ハードディスク ケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ハードディスク ケース のクチコミ掲示板

(7413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3RZ [ブラック]

クチコミ投稿数:188件

データ保管用にRAID1で運用を検討しています。
恐れ入りますが、どなたか以下2点について、教えて頂けないでしょうか。
1.データが入っている2TBとデーターが入っていない4TBのHDDを入れたいのですが、データが入っているHDDのデータは消えないでしょうか?
2.2TBのデーターを4TBのHDDにコピー後、RS-EC32-U3RZにある2TBのHDDから新しい4TBのHDDを入れたいのですが、その際、RS-EC32-U3RZでフォーマットはできるのでしょうか?(4TB二台で運用したく)
よろしくお願い致します。

書込番号:26009809

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2024/12/22 23:23(9ヶ月以上前)

この製品の場合、背面の動作モード設定ボタンを押した時点で中データが全て削除されます。
専用アプリを使用してソフトからRAID作成をした場合も同様で、RAID作成を行った時点でデータは全て消えます。
4TB×2台で運用したい場合、この製品に4TB×2台を入れてRAID 1に設定した後に2TBのHDDからデータを移してください。

書込番号:26009831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2024/12/23 00:30(9ヶ月以上前)

>シナシナモンさん

こんにちは。ユーザーです。

>データが入っている2TB
>2TBのデーターを4TBのHDDにコピー
>4TB二台で運用したく
>データ保管用にRAID1で運用

先に結論から、
元々データが入っている2TB HDDがあって、最終的にこのケースを使った4TB RAID1に移して使いたい、としたら、
とれるのは以下手順の一択です。残念ながら。

@元々データが入っている2TB HDDは、別のUSB外付けケースにでも入れるなど、このケースに頼らずPCで読み書きできるようにしておく。
Aこのケースと4TB HDD2台を組み上げて起動、RAID1モードで初期設定。
BAをPCに繋いで外付けHDDとしてPCに認識させる→領域確保→フォーマットする。
CPCに@とBを繋いで、PCにて@→Bのファイルコピー。


なお、元々の設問にお答えすると以下です。

>1.

残念ながら元のデータは消えます。
このケースを初期状態でHDDを2台挿入してRAID(0/1)モードで設定すると、HDDの中身はすべて消されちゃう作りです。

>2.

これも不可です。
期待されてることって、先ずは2TBのRAID1で立ち上げる→後から容量4TBなRAID1へアップグレードさせたい、ですよね?

残念ながら、このケースにはそういう「HDDを一方ずつ異なる容量のものに差し替えて容量を変更(拡張:アップグレード)する」ってな便利?機能はありません。

よって、
もしこの先いつか、このケースを使い回して例えば4TBから8TBに容量アップしたいなら、以下の手順を踏むことになります。

(1) 今までRAID1で使ってた一方の4TB HDDを、別の外付けHDDケースに移す(暗号化無しのRAID1モードで使ってたHDDであれば、別のケースに移してもまんまの中身が読み書きできる)。
(2) このケース内に8TBのHDDを2台挿入して初期化→RAID1モードに設定。
(3) PCを使い、(1)の外付け4TBから(2)の新たな8TB RAID1へ丸ごとデータコピー。

詳細は、このケースの商品情報ページから、取説やFAQを辿ってご確認ください。

●USB3.0/2.0 RAIDケース(HDD2台用) RS-EC32-U3RZ/RS-EC32-U3RWSZ|ラトックシステム公式サイト
https://www.ratocsystems.com/products/storage/hddcase/hdd_2/rsec32u3rx/

●RS-EC32-U3R/RS-EC32-U3RWS についてのよくある質問 |ラトックシステム公式サイト
https://www.ratocsystems.com/faqtag/rs-ec32-u3r/

ご検討を。

書込番号:26009893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/12/23 06:49(9ヶ月以上前)

>ktrc-1さん、みーくん5963さん
早々にご回答頂きありがとうございます。
データは消えてしまうのですね。
教えていただいたHPを確認してみます。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:26009988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2024/12/23 11:26(9ヶ月以上前)

RAID1って別にフォーマットが決まっているわけじゃないので、コントローラー替えたらもうダメとかですよ。

知る範囲では、IntelのRAIDは1を解除しても普通に読めるんですが、実験してからにしましょう。
普通は接続した時点でなんか書き込んじゃって壊す可能性が高いです。

コントローラー壊れてリカバリしたいという話なら、コントローラーのメーカーの示す手順に沿って作業すべきです。

書込番号:26010207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2024/12/23 21:10(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
アドバイスありがとうございます。
手順に沿って作業すべきですね。

書込番号:26010870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2024/12/23 21:13(9ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
>みーくん5963さん
>ムアディブさん

皆様ご回答いただきありがとうございました。
みーくん5963さんに教えていただいたHPなどを確認し、今回はHDD単独でデータ保存することを検討することにしました。
予算ができたら、RAID1×2で運用したいと思います。

書込番号:26010873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES

お世話になっています。
ドライブBへドライブAより大容量HDDを挿すと、Windowsで認識しないのすが、皆様の環境ではどうでしょうか?

パターン1: ドライブA、もしくはドライブBのみHDDならOK
パターン2: ドライブA= 1TB, ドライブB=2TB ならNG
パターン3: ドライブA= 1TB, ドライブB=500GB ならOK
パターン4: ドライブA= 2TB, ドライブB=1TB ならOK

OS:Windows10 Pro 64bit
1TB: WD WD10JFCX-68N6GN0
2TB: TOSHIBA MQ04ABD200
500GB: HGST HCC545050A7E380

Logitec(Elecom)のチャットサポートに連絡しましたが、 Aが256GB、Bが2TBで正常認識されたということでした。
相性問題なのか、故障しているのか。
有償修理になるので、修理に出すくらいなら、新品購入が安いです。
ドライブAに、容量が多いHDDを挿せば動作するので、実質問題ないですが、気になります。

書込番号:25952946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2024/11/07 18:05(11ヶ月以上前)

申し訳ありません
いったん、質問は取り下げます。
パターン5: ドライブA= 500GB, ドライブB=1TB ならOK
でした。
容量の問題ではなく、AFT等の問題かもしれません。

書込番号:25952965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/11/19 00:04(10ヶ月以上前)

すみません。私のミスでした。
なぜか、Windowsのデバイスマネージャーで、2GB HDDを無効にしていました。

書込番号:25966182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > AINEX > HDE-08 [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

こちらのケースの販売元ページを確認したところPC接続の場合電源連動機能が搭載されているようですが、
テレビ録画用で使用する場合もテレビの電源に連動しますでしょうか??

本製品をテレビのUSBポートに接続しケースの電源スイッチを常時ONにしたまま、テレビ本体のON/OFFに合わせてHDDが立ち上がったりスリープに入ったりしてほしいです。
実際に使用されている方いましたら、教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25945075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/31 19:31(11ヶ月以上前)

できます。以下の環境で確認。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000972580/SortID=25619514/

書込番号:25945092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/31 19:50(11ヶ月以上前)

>>花東深帆さん

とてもお早いお返事ありがとうございます!


実は私も中のHDDに花東深帆さんと同じWD60EZAX(もしくは4TBのWD40EZAX)を使用しようと考えていたのですが、
上記HDDはIntelliParkがオフに出来なくなっているので、自動でスリープに入らなかったらロード/アンロードサイクルがガンガン増えそうで心配していました。

テレビの電源オフでスリープに入るのなら安心して使えそうなので購入しようと思います。

的確なお返事本当にありがとうございました!

書込番号:25945106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCシャットダウン時のファン音について

2024/10/28 11:19(11ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のスカイタワー 10Bay USB10G IS CRST1035U32CIS2 [ブラック]

スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

前モデルのCRST1035EU3を使用していますが、PCがオフの状態でも全力でファンを回しているため非常にうるさいです
このモデルはPCオフ時にはファンの回転も止まるのでしょうか?

書込番号:25941345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/28 11:42(11ヶ月以上前)

>山之辺さん

>このモデルはPCオフ時にはファンの回転も止まるのでしょうか

PC電源連動機能搭載
PCの起動・終了に合わせて自動的にHDDと冷却ファンの回転を制御する電源連動機能を搭載
電源ファンは停止しません

と記載されているので止まりません。


https://www.century.co.jp/products/crst1035u32cis2.html

書込番号:25941357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2024/10/28 13:16(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます、旧モデルは冷却ファンすら止まらないのでとてもうるさいです
電源だけなら我慢できるかもしれないので更新してみることにします

書込番号:25941453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が映らない(USBエラーになる)

2024/10/07 18:14(11ヶ月以上前)


ハードディスク ケース

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

@LGB-PBSUC ハードディスクケース
USB3.2 Gen2 Type-C 2.5インチ HDD/SSDケース
https://www.logitec.co.jp/products/hd/lgbpbsuc/index.php

AUSB3.2 Gen2 type-cケーブル
https://store.shopping.yahoo.co.jp/elukshop/san2.html
※映像出力を行うには、ソース側が「DP Alt Mode」に対応している必要があります。

@のハードディスクケースを使用。
Aのケーブルを使いましたが、meta quest2で映像(SKY BOXアプリ)が映りません。
ケーブルの商品情報で、※と記載があります。
これが原因でしょうか?
@についているケーブル(短か過ぎ)だと映像が映ります。

どんなケーブルを買えば良いのか分かりません。

書込番号:25918035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/07 18:44(11ヶ月以上前)

>etemoさん

>映像が映らない(USBエラーになる)

ソース側がDP Alt Modeに対応しているか確認を

https://pasokon360.com/dp-alt-mode.html#google_vignette

書込番号:25918070

ナイスクチコミ!2


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2024/10/07 18:55(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん、ありがとうございます。
@のメーカーに問い合わせてみますが、
@についているケーブルだと映像が映って、
Aのケーブルだと映像が映らない違いが分かりません。
同じ規格のケーブル(USB3.2 Gen2)だと思うのですが。

書込番号:25918081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/07 19:29(11ヶ月以上前)

>etemoさん

ケーブルの長さにより影響を受けているのと
AのケーブルはDP Alt Modeに対応を要求しているためでは

書込番号:25918121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件

2024/10/07 20:44(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
AC電源付の外付けハードディスクケースを使ったら映像が映りました。
電力だけが原因のようです。
ありがとうございました。

書込番号:25918232

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のUSB3ケーブルは何cmでしょうか?

2024/07/10 20:48(1年以上前)


ハードディスク ケース > RATOC > RS-EC32-U3RZ [ブラック]

クチコミ投稿数:507件

PCから1mぐらい離れている所に置こうと思っています。
付属のUSBケーブルは何cmでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25805677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/10 21:20(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001506966/
 ↓
メーカー製品情報ページ
 ↓
左下製品画像または下にある仕様
 ↓
添付品の欄に約1mと書かれている

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25805727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2024/07/10 21:30(1年以上前)

添付品 ・・USB3.0ケーブル(StandardA,B)(約1m)

これのこと でしょうか・

書込番号:25805742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2024/07/10 21:54(1年以上前)

マニュアルから。

>A USB3.0ケーブル 約100cm
https://www.ratocsystems.com/pdffile/case/rsec32u3rx.pdf

こちらは100cmと書いてある。1mとは同じですが。

書込番号:25805764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件

2024/07/11 06:21(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25805997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング