ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自分はメインでは使わない方針

2021/07/04 18:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING

スレ主 Ucc1217さん
クチコミ投稿数:1件

今年3月頃のVerのArmoury Crateで酷い目にあったのでカキコ
サブ機のASUS TUF Gameingノート+ASUS M5 マウスでの事でArmoury Crate経由でドライバー更新後10-30分起きにブルースクリーン多発
windowsの信頼性履歴の表示でArmoury Crateのエラーでwindowsが落ちてるのを確認
エラー内容はハードウェアエラーでwdf01000.sys
以前このエラーは某ゲーミングマウス経験済みなので外れドライバー引いたな位の気持ちでシステムの復元起動して放置
そして戻ってきたら復元中にクラッシュして次はntfs.sysエラーを吐き出しだしはじめて絶望でした😢

こうなると破損したntfs.sysもつSSDを付けてる限りBios起動の後即クラッシュ
それを外付けにして他のPCにUSB差した瞬間にクラッシュ
閃いた解決方がAndroid機でSSDを読み込んでクイックフォーマット再びwindowsに戻ってデータ復元ソフトで必要なファイルを救出しOSを入れ直して使ってます

書込番号:24222654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

windows 11

2021/07/04 11:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3

スレ主 ずん2021さん
クチコミ投稿数:7件

当時のi7搭載で、今でもまったく問題ない性能だが。
そろそろ諦めるべきか。なんかもったいない。

書込番号:24221811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2021/07/04 11:09(1年以上前)

「OSの動作にTPM2.0を必要としているから、TPM2.0がないと動かすことかできない」のではなく、「TPM2.0をがないPCでは、その機能を使う使わないに関わらずインストールできないようにしてある」だけなので。
これだけはじかれるPCがでている現状では、マーケティング的にこの辺を緩める可能性は十分あると思います。
まぁ、慌てるような時間ではない…ということで。


参考記事。
>Windows 11のTPM 2.0チェックをバイパスする方法
https://softantenna.com/wp/windows/windows-11-tpm-2-0-bypass/

書込番号:24221823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/04 11:30(1年以上前)

>ずん2021さん

11にしなければ良いだけじゃないですか。

私の友人は未だに8.1を使用しています。

使用している本人が満足出来ていれば問題ないかと

書込番号:24221867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/04 11:51(1年以上前)

最新OSなんて、ほんとに自作趣味や興味のある人以外は、手を出すもんじゃありません。
安定稼働している環境を捨ててまで入れたところで、単なるOS。

本当に導入情報や搭載機種が増えてきてから、どうしようか考えればいいんです。

書込番号:24221913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2021/07/04 11:57(1年以上前)

・Win11をインストールしてみたゾ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24212638/
のスレ主は、Z68マザーにインストール成功されています。

書込番号:24221926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2021/07/04 12:00(1年以上前)

URLが間違っていました。正しくは↓です。

・Win11をインストールしてみたゾ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24202863/

書込番号:24221930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2021/07/04 12:34(1年以上前)

>ずん2021さん

Windows10は、2025年まではサポートされるようですから、慌てなくても良いでしょう。
i7 2600Kとかなら、いまでも一般用途には十分使えますし。

いまは、半導体不足の影響でPCパーツが高いので、買い替えには時期が悪いですね。
私はi7 6700を使っていますが、無償アップグレードの詳細がはっきりしたところで、どうするか考えるつもりです。

書込番号:24221998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2021/07/04 13:11(1年以上前)

Insider Preview版は意図的にTPM2.0は切ってあるので、この先はどうなるかはわからないと思う・

そもそも、MicrosoftのWindows11のファイル操作のAPIにTPM2.0がないと動作しない前提で、一時的に切ってるなら動作しなくなるんだろうし。。。

OSの機能で必須なのか?それともそうじゃないのかもInsider preview版ではわからないのだから製品版が出てからの評価で良いと思う。

そもそも、OSが堅牢でなくていいという人はいないのだから、全体的な意味で考えないと意味はないと思う。
少なくともMicrosoftはTPM2,0は現状、マルウェアの60%の防御ができるといってはいる(ただし、データ的なソースなし)のだから、一般的に見れば有用性がないとは言い切れないのだし

書込番号:24222057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1680件Goodアンサー獲得:168件

2021/07/04 15:25(1年以上前)

どうも、windows11にアップグレードできるCPUはSpectre/Meltdownに対応できるCPUになりそうだそうです、(まだ予測段階)
そう考えますと、第7世代インテルCPU以前のものまたAMDはRyzen以前のCPUは、軒並みアップグレードできないみたいです、
https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061479/?topnew=2
確かにSpectre/Meltdown対策をすると、パフォーマンスも落ちますのでやりたくはないんでしょうね。

書込番号:24222289

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Amoury Crateで不具合発生

2021/07/03 14:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H570-PLUS

クチコミ投稿数:837件

このマザーボードはWindowsをセットアップすると自動でAmoury Crateというソフトをインストールするようになっています、
しかし!このソフトがなかなかのくせ者でして、LANドライバーのインストール中にリセットがかかるという不具合を持っています
結果再度Windowsをセットアップしないといけなくなってしまいました
Amoury CrateはBIOSのメニューから無効に出来るので、Windowsのセットアップ前に無効にしておくことをおすすめします。

書込番号:24220343

ナイスクチコミ!4


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2021/07/03 18:56(1年以上前)

取り敢えずBSODの再起動なのか、ドライバー導入のリセットなのかどちらでしょう?
前者ならハードウェアの不具合も考えられます。
確かに無理に入れる必要はないですが、ハードウェアの不具合なら今正しておいた方が後々安心だと思います。

書込番号:24220687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件

2021/07/03 19:12(1年以上前)

>uPD70116さん
bsodではないです。
ドライバーインストール中にブラックアウトして再起動、という流れです。

書込番号:24220725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/08 15:51(1年以上前)

まったく関係ない質問になってしまい申し訳ないのですが、このマザーボードにddr4 2666mhzメモリはさすことができますか?商品説明を見ても4600(oc)mhzと表記されていてわかりませんでした。パソコン初心者ですみません。

書込番号:24229543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2021/07/08 19:23(1年以上前)

>あんぽこあんぽこさん
実際にやってみましたが、立ち上がりませんでした。
このマザーの場合はDDR4-2133でないと立ち上がりません。
オーバークロックメモリーのようにプロファイル未適用でDDR4-2133の速度で動くメモリーなら使えます
当方ではCorsairのオーバークロックメモリーを使って起動を確認しました

書込番号:24229850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件

2021/07/08 19:25(1年以上前)

>あんぽこあんぽこさん
すみません!ほかのマザーと勘違いしていました。
実は最近Z270 Taichiを使っていまして、そのマザーだとDDR4-2666は全然動きませんでした。
このマザーならDDR4-2666でも動きます。

書込番号:24229853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/08 22:43(1年以上前)

ありがとうございました。corei7 10700を乗せようと思っていて調べた結果2666と3200の価格差があまりなかったので3200にしようと思います。

書込番号:24230180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

windows11対応?

2021/06/28 08:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A

クチコミ投稿数:95件

今秋表記OSがリリースされるということでハードウェアの要件を調べ、biosでTPM2.0導入しMICROSOOFTのPC正常性チェックアプリから適合性をチェックしようとしましたがシステム要件を満たしていないエラーになり実行できません。先走った話ですがなにかヒントになることあればどなたかよろしくお願いします。なおCPUはpentium gold g5400 メモリーは16GB ssd  240GBです。

書込番号:24210790

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2021/06/28 08:40(1年以上前)

確認で。。

CPUは対応しています。
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

マザーBIOS設定で、TPMをファームウェアTPMに変えてください。

書込番号:24210805

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/06/28 09:46(1年以上前)

Microsoftの「PC 正常性チェック」ツールでは Windows 11 対応可否しか確認できませんが、
こちらから
https://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11
WhyNotWin11.exe をダウンロードしてチェックすると、何がネックになっていて Windows 11 がインストールできないのかが分かります。 (exeファイルなので、ダウンロード時や起動時に警告が出ますが気にせず進めて良いです)

書込番号:24210891

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2021/06/28 10:11(1年以上前)

どの様な画面が表示されているのですか?
TPMが原因だというのでなければ、TPMの設定には関係ないです。

例えばUEFIモードでOSが導入されていないとか、セキュアブートが有効になっていないとかも原因になります。

書込番号:24210931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/06/28 10:41(1年以上前)

>uPD70116さん
>Chubouさん
>あずたろうさん
皆さんありがとうございます。TPMは設定済み。Chubouさんの紹介のアプリを使えば一目瞭然と思います。また報告しますのでよろしくお願いします。

書込番号:24210966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/06/28 17:58(1年以上前)

>uPD70116さん
>Chubouさん
>あずたろうさん
Chubouさんより紹介をいただいたアプリで確認したところ 起動用SSDのパーティション形式がMBRであるためGPTに変更する必要があるとのこと。早速GPTに変更し 再度microsoftのツールを起動したところ今度は最小限の条件を満足しているとの表示でwindows11 Okになりました。このアプリは具体的な不具合箇所を指摘してくれるので大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24211665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーヒートパイプの干渉

2021/05/06 11:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING H570-PRO WIFI

クチコミ投稿数:8件

人柱情報として共有です。
本マザーボードに、AS500 R-AS500-BKNLMN-Gを搭載したところ、
ケース天側(上側)のVRMヒートシンクがクーラーのヒートパイプと干渉してしまいました。
バックプレートなど、組み付け上の遊びを最大限使って調整しましたが、干渉は避けられないようです。

同じ組み合わせをお考えの方はご注意を。

書込番号:24121437

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2021/05/06 11:12(1年以上前)

私なら、マザーボードのヒートシンクを一旦外して、CPUクーラーのパイプが当たる位置を削るかなと。

書込番号:24121447

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2145件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2021/06/05 13:46(1年以上前)

>tomo_celesteさん

風魔2は大丈夫でした。

10年ぶりの自作(i7-2600以来)でひと月ほど下調べをしてRyzen5600X+AS500+TUFのB550にほぼ決めていたのですが、購入実行数日前に不人気っぽいi7-11700Kに特に理由なく変更。
CPUクーラーもなんとなく風魔2にしてTUF B560やら他一式をちょっとだけ調べて決定。
買おうと思ったショップでB560の方が取り寄せだったので下調べしていなかったH570の方:当マザーボードにしました。※さんざん調べぬいたRyzenに不満点無かったのになんて気まぐれ(^^;)
出荷されてからこちらの口コミを見て、AS500にしてなくて良かったと思うと同時に果たして風魔2はどうなんだろうと不安になりました。

こういう情報提供・共有はありがたいので便乗報告しておきます。

書込番号:24173366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUS Armoury Crateの内容について

2021/03/26 19:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS

クチコミ投稿数:29件

ASUSのマザーボードを導入時にArmoury Crateのインストールを勧められ、訳も分からずとりあえずインストールしました。
AURAやASUS製品にかかわる設定をいじれるものではありますが付随して様々なメーカーのRGBを変更するものが付随してインストールされ、私のProgram Fileは汚されてしまった、、、

必要最低限のデータでフォルダ内をすっきりさせたい人にとってはかなり迷惑かもしれないので、
インストールする際には何が含まれているかを事前に調べるべきだと勉強になりました;;

書込番号:24044005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/03/26 19:56(1年以上前)

BIOSにインストールのオンオフありますよ?
(勧められるならたぶん機能あるはず。

書込番号:24044032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/03/26 20:04(1年以上前)

>AMDシュウさんさん

そうだったんですね;;

初回起動時にインストールの要否の確認があったと思います。
私はインストールしたのですが後々気になるフォルダなどがPlrogram Fileの中にみられるようになり消していいのかダメなのかも分からず
迷っているところです。

書込番号:24044051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/03/28 03:51(1年以上前)

ASUSのマザーボードのページで、
該当アプリのアンインストーラーがあるはずなんでそれを使うしか?

書込番号:24046698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング