ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF B450-PLUS GAMING

クチコミ投稿数:15件

クルーシャルのデュアルランクの 8GB メモリを安く買えたので今 シングルランクの 8GB のメモリーに追加してみようかと迷っているのですが シングルランクとデュアルランクの存在は不可なのでしょうか

書込番号:25335255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2023/07/08 16:39(1年以上前)

2133mhz でちょうど ペアになると思ったのですが間違っていました

書込番号:25335290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/07/08 16:57(1年以上前)

>AMD ばかりさん
<<<クルーシャルのデュアルランクの 8GB メモリを安く買えたので

具体的に製品や型番を示せば良いのでは?

<<<今 シングルランクの 8GB のメモリーに追加してみようかと迷っているのですが

その製品は何なのか?

<<<シングルランクとデュアルランクの存在は不可なのでしょうか

マザーボードの何処にシングルランクとデュアルランクのメモリースロットに差してるのか?

書込番号:25335310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2023/07/08 17:09(1年以上前)

>AMD ばかりさん
動かなかったの?

書込番号:25335320

ナイスクチコミ!0


necdellhpさん
クチコミ投稿数:76件

2023/07/09 09:49(1年以上前)

>AMD ばかりさん
確かにマニュアルには何もその辺のことは書かれてませんでしたね
ASRock A 520 M HDV で試しに 混在させてみたら 動かなかった記憶があります

書込番号:25336429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/07/09 11:36(1年以上前)

>necdellhpさん
クルーシャルのメモリーは動作未確認で 中古品ですですから壊れている可能性もあって怖くてまだつけていません

書込番号:25336570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/07/09 11:40(1年以上前)

メモリー スロットは4つの場合 8ランクまで使えるのでシングルランクとデュアルランクをつけるとランクは3になるので 混在は可能という人がいました
多分 インテルで使っているのだと思うのですが実際に混在させて使えているそうです
>necdellhpさん
>クールシルバーメタリックさん

書込番号:25336575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCIEにWi-Fiボードを追加するとOSクラッシュ

2023/07/01 00:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4

「TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4」に「EDUP WiFi 6E PCIe AX5400 WiFiカード(AX210)」を追加すると
Windows11起動の直後に「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。」のブルールクリーンが発生し
カードの差し直しを行ってもずっとブルースクリーン&OSがクラッシュしましたの繰り返しです
空いてるPCIEスロット全てで同事象発生、他の機器を差した場合は正常に稼働しています。
カードを外すと正常に動作します。

他のPC環境(Windows11・内臓Wi-Fiなし)(Windows10・内臓Wi-Fiあり)2系統では問題なく使えてるので WiFiカードの不具合ではありません。
これは相性問題なのか、ASUSマザーの問題のどちらなんでしょうね?
昔にx370 taichiを使ってた時は唐突に内臓Wi-Fiが死んで年単位で使用不可に→BIOSをアップデートすると復活し正常に稼働というのを経験してるのでマザーのせいじゃ無いかと疑ってるんですが・・・

書込番号:25324947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/01 01:55(1年以上前)

ASUS と、TP Link ですらない中華業者なら、さすがにまずは中華業者の方を疑いますね。

書込番号:25325018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2023/07/01 01:59(1年以上前)

海外のレビューにはh.264 encoder.が使えなくなったという人もいるので、PCIE4.0環境においてに何かしらの影響を与えている可能性もあります。

あと、ライザーケーブルが原因ということもあります。というか、WiFiを2つ搭載する意味があるのでしょうか?

書込番号:25325022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING X570-PLUS

スレ主 Husseinさん
クチコミ投稿数:91件

写真管理、現像をストレスなく行うため、AMD RYZEN 5-5600G+ASUS TUF GAMING X570-PLUSでシステムを組みあげましたが、スイッチONして数秒後にボード上のDRAM異常LED(YELLOW)が点灯しデッドロック。モニターには何も表示されないのでお手上げ。
「DRAM異常」のお告げからDRAMを1枚刺し2枚刺し、そして他メーカー製品に変えて試してもダメ!
数日間悩み販売店に相談し返送の上、原因究明をしてもらいましたが、「実はBIOSが古く、RYZEN 5-5600Gに対応してませんでした」との想像だにしないオチ。「RYZEN 5000シリーズに対応」を謳っていながら、この体たらく。
「BIOS Ver.によりRYZEN 5-5600Gは未対応です」とのチラシが入って入れば、私のようにトラブルシューティング時間の浪費と代替メモリーを買い足しするような損失を防止げたはず。
また、マザーボードの注文を受けた時点で、販売店から搭載CPUの照会があれば、この種の問題は未然に防止できたはず。「製造メーカーは流通在庫まで責任持てない」と言うかもしれないが、何らかの方法でこの類の致命的問題発生は抑えてほしい。後学のためにあえて投稿します。

------------------------------------------------------
■不具合内容
以下の構成のパソコンを組み立てました。
電源投入直後、CPUファンが回転 ➤ボード上のQ-LEDのDRAM(YELLOW)が点灯した状態で止まり、ディスプレイにも何も表示されません。
DDR4メモリーはQVLで推奨されている 他のメモリー2種を差し替えてみましたがDRAMエラー(Q-LED
YELLOW)が点灯し止まった状態です。

------------------------------------------------------
■ベンダーでの原因究明結果
マザーボード搭載BIOSバージョンがRYZEN 5-5600G未対応のVer.2607であった
Ver. 4201へアップデートして解決

------------------------------------------------------
■パソコン構成
・マザー : ASUS TUF GAMING X570-PLUS
・CPU : AMD RYZEN 5-5600G
・VGA : なし
・電源 : 玄人志向 KRPW-BK650W/85+
・メモリー1 :CORSAIR CMK32GX4M2A2666C16 16GBx 2 32GB (ASUS推奨メモリー)
・※マニュアルに従いA2,B2スロットにメモリ装着
・SSD(HDD):未接続
・M.2 : WD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0E
※M.2を外した状態で電源投入してもDRAMエラー(Q-LED YELLOW)が点灯し停止

書込番号:24606048

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/18 04:57(1年以上前)

メーカーの製品HPのサポートのところに対応CPUと対応するBIOSのバージョンが記載されているはずですが。
購入前に確認するのが当然かと思います。

書込番号:24606051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/02/18 05:47(1年以上前)

>Husseinさん

申し訳ないけどこの程度は「常識」レベルの内容なので
貴殿の書き込み内容を読んだ大部分の自作経験者は
「何言ってんのこの人?自分の不勉強を棚に上げてがなり立てるくらいならおとなしくBTOマシンでも買っとけばいいのに」
とでも思ってるんじゃないかなぁ。

ベンダーや代理店、ショップに余計な手間ヒマかけさせて製品価格に反映されたら迷惑なんですけど。
こーいう手合いが増えたから代理店のサポート業務が増えてアスク税とか高騰する一方なんだろうな…。

書込番号:24606064

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/18 07:38(1年以上前)

>後学のためにあえて投稿します。

なるほど!なるほど!
勉強になりました!
(^_^)v

書込番号:24606162

ナイスクチコミ!3


u1u1u1u1さん
クチコミ投稿数:33件

2022/03/03 19:55(1年以上前)

自作歴1年ほどで、3台ほど組みましたが、マザーボードをネットで購入する際には、事前にBIOSを問い合わせで確認しています。また最安値では無くても無償でアップデートしてくれるサイトで購入をしました。
豊富に予備のCPUを持っていなければ自力では出来ないですからね。
登竜門と言われてしまえば、それまでですが、高い買い物ですからね。最近のハイエンドはフラッシュバック付いてますが、それもそれで高いですし。。。

今更感があるタイミングですが、
後学のためにとあるのに、対応方法がなかったので、書き込みさせて頂きました。
分からないことは価格で相談すれば、沢山の親切な方が丁寧に教えてくれて、本当に助かります。

書込番号:24630645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/17 23:05(1年以上前)

【スレ主に助け舟】
たまたま こちらのスレを見ましたので、投稿します。

■ 当方、AMD RYZEN 7 CPU と ASUS TUF GAMING X570-PLUS その他主要部品を、秋葉原の店で 2021年4月に購入。 無事 Windows 10 の立ち上げに成功。 後でマザーボードの BIOS を調べると、ver. 3001 でした。 

■ 当方のマザーボードの外装箱には AMD RYZEN 5000X DESKTOP READY のシールが貼ってあります。 CPU に適合した BIOS バージョン になっているということでしょう。

■ 自分で BIOS バージョン を調べるには、購入直後の組み立て時、ディスプレイに表示が始まってから F2キー を叩いて BIOS画面 に入る必要がありますが、スレ主さんの場合 ディスプレイに表示に至ることができないので、この方法で BIOS バージョン は知ることはできません。


■ スレ主さんの初めの記述では、「RYZEN 5000シリーズに対応」 を謳ったものを購入とあるので、責任はスレ主さんにあるのではなく、この製品の「RYZEN 5000シリーズに対応」 を謳ったところでしょう。 --- 外装箱にこのシールが貼ってあれば、箱詰めしたところで古いバージョンのマザーボードを入れた、など。

書込番号:25264404

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2023/05/18 09:34(1年以上前)

CPU -> APU -> X3Dという順番で出たので、5000 Series Readyが書かれていてもCPUの5000シリーズです。
5000Gや5800X3Dではないので仕方がありません。

書込番号:25264726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 これは、CPUの可能性?

2023/05/11 22:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4

クチコミ投稿数:16件

・Core i7 12700K
・ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4
・PALiT GEFORCE RTX 3060
・Western Digital WD_BLACK SN770 1T

モニター画面が消え、マザーボードのQ-LEDの白が消えなくなり、VGAに問題ありと理解しました。
ビデオボードを外しマザーボードのHDMIに繋ぎましたが画面映らず。
何世代か前のpcが有ったので、それをつなぐと画面は映りました。
マザーボードの不具合と思い、ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4を購入し、CPU、ビデオボード、SSDは流用して組みましたが、また、マザーボードのQ-LEDの白点灯で画面が映りません。

これは、CPUに不具合の可能性が高いのでしょうか。

書込番号:25256405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/11 22:59(1年以上前)

可能性高そうだけど、確証得るならパソコン工房にCPU持って行って有料診断してもらうことです。

書込番号:25256419

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2023/05/12 16:48(1年以上前)

CPU以外にもCPUソケットやCPUクーラーの固定方法に問題がある場合もあります。

CPUソケットのピンが曲がっていれば接触不良を起こして、そのピンに応じた不具合を発生させます。

LGAソケットはCPUクーラーの圧で接触させるので、その力に偏りが生じれば同様の不具合を発生させる可能性があります。
左右交互や対角線上のネジを少しずつ締めていくというのが基本ですが、それを守らないと不具合の原因となる場合があります。

書込番号:25257187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/05/12 21:18(1年以上前)

>チェムチャモンさん
有難うございます。パソコン工房に問い合わせてみます。

書込番号:25257535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/05/12 21:21(1年以上前)

>uPD70116さん

有難うございます。
正常に動いていた → 画面が映らなくなった という状況ですので、ご指摘の可能性は低いのかな?と思っています。

書込番号:25257539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

有線LANでブラウザー途切れ途切れ

2023/01/24 19:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI)

1/10頃より1/24まで
Anti-surge 2.5G LAN (RJ45) port
Anti-surge LAN (RJ45) port
windows10,11
双方、ブラウザー途切れ途切れでだめです。
とりあえず無線LANで接続、異常なしです。
自宅のwindows10PCは異状なし。

書込番号:25111657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2023/01/24 19:46(1年以上前)

Windows Updateの履歴を調べて怪しげなものが無ければ、故障かもしれません。

書込番号:25111720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2023/01/24 20:20(1年以上前)

>ありりん00615さん ありがとうございます。
故障もありえますね。
また最近このような事例も報告されていますので、
しばらくWindows UpdateやドライバーのUpdateを待って見ます。


https://www.nichepcgamer.com/archives/random-network-connection-disconnection-bug-caused-by-intel-i226-v-nic.html

書込番号:25111782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2023/01/24 20:31(1年以上前)

2つのLANポートはそれぞれコントローラが異なります。 I211-AT及びRealtek RTL8125-CGにおいては同様な報告はありません。

i226-Vの問題がある場合でも、別のコントローラを利用するポートは問題なく機能します。
https://www.techpowerup.com/303854

書込番号:25111796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2023/01/24 20:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
>i226-Vの問題がある場合でも、別のコントローラを利用するポートは問題なく機能します。

LANポート二つ共にだめなんですよね。
M/Bも高価で替えたくないし、無線LANで頑張るしかないですね。
ご助言ありがとうございます。

書込番号:25111822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2023/04/26 17:53(1年以上前)

問題が解決しましたので、お知らせします。

4/23(日)にメガ・エッグ サポートにmailしましたところ、以下の通り案内がありました。

- 原文引用 -

インターネット接続が途切れる際に
「このページに到達できません」や「IPアドレスが見つかりません」等の
エラーメッセージは出ていますでしょうか。

現在、弊社サイトに掲載いたしておりますが、
メガ・エッグ 光電話ルータ(VA)を経由し、特定のインターネットブラウザを
ご利用された際に、正常に利用できない場合があると、
複数のお問い合わせをいただいております。

〇2023年02月14日 特定のインターネットブラウザにおける不具合の発生
https://www.megaegg.jp/information/member/20230214.html

windows11の場合

優先DNSサーバ:219.118.231.226
代替DNSサーバ:219.118.231.230

に変更する事で解決に至りました。
なお、こちらでのアドバイス頂きました事、とても感謝いたします。
今後ともご指南宜しくお願い致します。

書込番号:25237150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS画面でず

2023/04/09 08:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4

クチコミ投稿数:164件

10年以上前ですがBIOS画面が出なくて大苦戦したことがあって、あの時の悪夢が少しづつよみがえり嫌な予感がしてきました 

本来の予定では金曜の夜組んでBIOS画面を拝み就寝、土曜は片づけとWindows11に移行、日曜日は何しようかと算用していました 現実はどこ探してもビープ音スピーカーが見つからず、CPUグリス残量も危なくなって、アマゾンで物色中です

メモリの差し替えや1枚刺し、CPUの着脱、コネクター類の着脱と再確認等基本的なことはやったつもりですが駄目でした

今は精神的に追い込まれていないので、自力でなんとか原因追及しようと思っていますが、来週末あたりで心が折れ、その次の週辺りでショップに駆け込みそうな嫌な予感もしています

今回は新規に組むのではなく、Windows11を入れるための前準備として、マザーボード、CPU、メモリだけの換装です

マザーボード、PRIME B660M-A D4 BIOS1621
CPU 、(7年前のi7とグラボ) ⇒i3-13100 (Fなし)
メモリCT2K16G4DFRA32A DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組

詳細は来週末あたり心が折れて皆様にお世話になる場合改めて書き込みます

パーツの選択は特に問題ないと思っています

症状 ディスプレイに信号がありませんと表示してBIOS画面が出ない

気になる点

これまではグラボとディスプレイはDVI端子で繋いでいたのですが、このマザーボードはDVI端子が無いようなので、新たにHDMIケーブルを購入しました 組み替えてBIOS画面が出なかった後、組み戻してHDMIケーブルを元のグラボに差し替えたところディスプレイに信号なしが出てしまいました

自分の思い違いや接続不良と取り替えたパーツ3点の初期不良をつぶせば何とかなると思っていたのですが、それに加えディスプレーの不良、HDMIケーブルの不良、HDMI端子の接触不良と要因のすそ野が広がっております

今日はやれることが限られているので、アマゾンでグリスとビープ音ブザーを注文し、ディスプレーのHDMI端子の掃除、家電で使えているHDMIケーブルでテストした後ふて寝します

解決まで経過を書き込みますが、田舎暮らしでPCショップが近隣になく、土日しか作業しませんのでご了承ください

書込番号:25214649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件 PRIME B660M-A D4のオーナーPRIME B660M-A D4の満足度5

2023/04/09 09:06(1年以上前)

700シリーズ以降のグラボは積んだ態で行ってください。

書込番号:25214663

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2023/04/09 09:35(1年以上前)

どうでもいい情報が多いな。
前回失敗した経験があるのに、準備不十分でまた自作しようとして失敗して、それで愚痴を読まされても…という気分です。

チェックポイントはあるけど。質問じゃないので書かない。

まぁ頑張ってください。

書込番号:25214705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2023/04/09 13:52(1年以上前)

チェムチャモンさん、ありがうございます

旧マザーボードのグラボをPRIME B660M-A D4に繋いでDVI接続したら、何とビックリBIOS画面でました

そんな発想思いもつかなかったので大変助かりました

とりあえずCPUとメモリーには問題なしと言うことで原因追及が楽になりました

今ふと思って旧マザ-に戻したグラボとディスプレーをHDMI接続したところ信号なしでした

BENQあやしい?

DVI接続Iは使えるのでHDMI-DVI 変換ケーブルを購入して繋がればBENQのディスプレーのHDMI端子使えないとなりそうです

KAZU0002さん、ありがとうございます

BIOS画面までたどり着きましたが、Windowsはまだ立ち上がっていません これから設定を見直す予定です

つまずいたら今度は簡潔に質問しますので、懲りずに助けてくださいね




書込番号:25215049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング