ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

βBIOS出てます!

2003/05/30 22:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

P4C800 1007-07β
P4C800 deluxe 1007-07β
P4P800 1007-01β
P4P800 deluxe 1007-01β

書込番号:1624237

ナイスクチコミ!0


返信する
hamamoto154さん

2003/05/30 23:32(1年以上前)

いつも思うのですが、どこが変わっているかの説明がどうしてないのでしょうか?更新は自己責任とか言ってますけど変わった場所が分からないのでは入れてみるしかないと思うんですけどね。

書込番号:1624506

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2003/05/30 23:56(1年以上前)

そうですね、入れてみるしかわからないですが、入れてもわからない時が多々あります。(^_^;)

書込番号:1624600

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/30 23:57(1年以上前)

特別問題なければアップデートする必要なし。
特にベータ版はね

書込番号:1624603

ナイスクチコミ!0


強強強さん

2003/05/31 00:10(1年以上前)

>特別問題なければアップデートする必要なし。
いいんじゃない〜!自己責任なんだから!

書込番号:1624650

ナイスクチコミ!0


RI−MANさん

2003/05/31 00:45(1年以上前)

ASUSのサイトで探してみましたが、見つかりませんでした。
(台湾、ドイツ)
何処から落とせるか教えてください。
当方、人柱志願!!

書込番号:1624765

ナイスクチコミ!0


SO LOSSさん

2003/05/31 00:48(1年以上前)

ASUSのサイト(台湾、ドイツ)を探しましたが見つかりませんでした。
何処から落とせるか、教えてください
当方、人柱志願!

書込番号:1624777

ナイスクチコミ!0


hamamoto154さん

2003/05/31 01:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/31 02:43(1年以上前)

こんなこといちいちハンドル変えながら書いてどうすんだろ・・・

書込番号:1625056

ナイスクチコミ!0


hamamoto154さん

2003/05/31 22:01(1年以上前)

>特別問題なければアップデートする必要なし。

確かにそうなんですけど、逆に性能がアップするかもしれないと思うと入れたくなるんですよね。

書込番号:1627524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Qfanシステム

2003/05/30 16:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:253件

Qfanシステムいいですね、12/15で設定しましたが遙かに静かで、1℃UP
だけです。

書込番号:1623324

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:253件

2003/05/30 17:21(1年以上前)

失礼しました。データがないと無意味でした。
XP2400+@2196,PAL8045+PANAFAN,PC3200*2,WINXPpro

書込番号:1623396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

BIOS1006.011がUPされてます。

2003/05/30 06:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800 DELUXE

スレ主 ルージュスティアンさん

Performance modeが復活してます。 早速UPDATEしてみました。
Turbo modeでREAD 255026 WRITE 106188 READ&WRITE 229785
とアップしました。ASUSUPDATEでUP可能です。

書込番号:1622281

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/05/30 11:20(1年以上前)

このマザーはPATに対応していますが、これってBIOS更新で新たに追加され
たものなのでしょうか?
Memory Acceleration Modeの項目は、最初からあったんでしょうか。
ASUSのリリースには、そのへんが書かれていなかったものでちと疑問が。

書込番号:1622701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルージュスティアンさん

2003/05/30 17:43(1年以上前)

865PEってPATはなかったんじゃないですか?
ASUSのマザーは対応してるのでようか?
してたらうれしいけど。。。

書込番号:1623450

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/05/30 21:07(1年以上前)

P4P800の方に書いたのですが、対応してます。
http://www.asus.com/news/2003/20030528.htm
Memory Acceleration ModeをAUTOからENABLEにするだけと書いてありますね。

書込番号:1624001

ナイスクチコミ!0


ランドランドさん

2003/05/30 21:18(1年以上前)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name P4P800 DELUXE
Processor Pentium4 2798.71MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
Processor Pentium4 2798.71MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
VideoCard RADEON 9700 PRO
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1047,264 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/30 21:04

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y060L0

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
LITE-ON LTR-48246S
RICOH DVD+RW MP5125

WinXP Promise FastTrak 376/378 (tm) Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
77777 86654 107060 272742 104038 209817 84

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
52358 50000 10760 367 100787 97709 28731 47451 C:\100MB

Turbo modeで2-2-2-5に設定、CPUハノーマルでOk!

書込番号:1624030

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/05/30 21:19(1年以上前)

ちなみに5/28付のリリースですので、最初から対応していたとするとINTELとのからみで公式発表していいものかともめてたのではと勘繰りたく
もなるのですが。
なんにしても海外のレビューサイトで、こいつのベンチ結果だけが他社の865
マザーよりやけに良い理由が分かった気がします。
それでもまだBIOSのチューニングの余地はかなりあるみたいですけど。
カンタ危うし。(^^;

書込番号:1624033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/31 00:41(1年以上前)

77777って・・・何回やって出しました?

書込番号:1624752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルージュスティアンさん

2003/05/31 06:50(1年以上前)

enuさん 情報ありがとう。
それでP4C800と同じくらいの数値が出ていたのですね。
このマザーにして良かった。
ENABLE後の数値は
READ 259327 WRITE 100965 READ&WRITE 215039
です。
5/30にBIOS1007.001も出てますねBETAですけど。。
まだUPしてません。

書込番号:1625267

ナイスクチコミ!0


通り抜けさん

2003/05/31 10:42(1年以上前)

865PEはPATには対応していません!
PATはハード上での対応なので865PEには無いです。
Memory Acceleration Modeは単にメモリの最適化と考えてよいでしょう!
P4C800にパフォーマンスが近いのはP4PEが後で分BIOSなどのチューニングが
いいだけです。

書込番号:1625616

ナイスクチコミ!0


四十路おやじさん

2003/05/31 10:59(1年以上前)

>865PEはPATには対応していません!

ASUS、875P向け「PAT」を865PEでも可能に・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_21.html

書込番号:1625656

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/05/31 12:00(1年以上前)

>865PEはPATには対応していません!
ASUSのプレスリリースを読んだ上で言ってる?(^^;

書込番号:1625841

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/31 13:33(1年以上前)

一部を除きほぼ同じチップが、別個に開発製造されているはずがないでしょう。
マニュファクチャリングオプションか、それとも契約上無効にしていたり、ドライバで制限していたりといった具合で対応するものです。

今回のPATは、どちらでもないIntelが単に出来ないと主張しただけのものでしょう。
こういうことも良くあることです。

書込番号:1626077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定しています。

2003/05/28 16:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4SDX

スレ主 HAMATYAN2さん

世の中は、新しいものの話題で持ちきりのようですね。
もう、SIS655は古いのですね。
値段も12000円台に入ってきているし。お買い得だと思うのですが。

こちらはちょっと構成を変えてみました。
CPU     P4-2.53G (Northwood/512KBキャッシュ)
MB     ASUS P4SDX (J-Panel付き)
MEMORY   PC2700 256MBX2 (Transcend JetRam) 
HDD     IBM・IC35L090AVV207-0・3台 (すべてマスタ)
IDEカード  PROMISE FAST Trak100 2台(ミラー)PCI2に接続
IDEカード  PROMISE Ultra100 TX2 1台     PCI6に接続
CD-RW    Plextor PX-W5232TA
DVD-ROM   IODATA DVD-AB16A
VGA ELSAGLADIAC 518 MX440-8X 64MB
FDD     3.5inch 2MODE FDD バルク
電源 Antec TRUE 550
CASE     星野金属 Windy MT-PRO3000 DP
ビデオキャプチャカード ELSA・EX-VISION 700TV

IDEカードは、同じIRQに認識されましたが、問題なく作動中。
ビデオキャプチャカードも、全く問題なく作動中。

安定しすぎて、ちょっと贅沢な悩みですが、不満です・・・(?)
あまり安定しすぎて、また違うものに目が言ってしまいます。
欲は尽きないものですね。困ってしまいます。

今日、2台目の自作機も構成をかえて、安定動作中。
CPU     Celeron 2.0GHz
MB     MSI・645E Max2-LRU
MEMORY   PC2700 256MB(Transcend JetRam) 
HDD     SEAGATE・ST380011A ・2台 (RAID・0)
CD-RW    Plextor PX-320A/BS(ブラックベゼル)
VGA     ELSA GLADIAC 517SE
FDD     3.5inch 2MODE FDD バルク
電源    Varius 350W
CASE     MT-PRO1100 Plus F OMEGA B (WiNDy)

こちらも、実に安定中。

こうなるとジャンク品を買って、トラブルを楽しむしか無いのか?変な道に
入ってゆきそうです。

書込番号:1617397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悪くない

2003/05/27 20:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V8X-X

スレ主 iwahanaさん

ギガバイトのGA-7VAXPから乗り換えました。
構成
OS Windows xp pro
CPU    Athlonxp 2000+(定格で使用)
メモリ no brand 256MB×2(PC2700+PC2100)
グラボ   radeon9000pro 128MB
電源    no brand 320W
HDD seagate 80GB 7200rpm
CD-R/RW Aopenのやつ
DVD-ROM Pioneerのやつ

superπ   GA-7VAXP 71秒
      A7V8X-X 78秒
ffbench GA-7VAXP 4480
A7V8X-X 4200

簡単なベンチではGA-7VAXPには若干劣ってましたが、
体感速度は変わりませんでした。
インターフェースも自分はLANとUSBしか使わないので
不満はありません。
ギガバイトのマザーを使ったことがある人はわかると思いますが、
ファンレスのマザーははすごくうれしいです。
自分の環境では安定性(メモリ周り)もGA-7VAXPより上でした。
(1週間以上連続稼動)
8000円程度で買える物としては上出来だと思います。

書込番号:1614994

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/27 20:04(1年以上前)

確かにギガマザーのチップセットファンは五月蝿いが、VAXPをファンレスにしたら買わなくて済んだかもね。

書込番号:1615008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/05/27 20:27(1年以上前)

それにASUS Q-Fanもいいですよね。

書込番号:1615051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAID結果報告

2003/05/27 01:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4C800 DELUXE

スレ主 kotakotaさん

先ほどRAID構築完了しました。皆さんのおかげでここまで来れました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 3004.51MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1047,276 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
Date 2003/05/27 01:14

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-105

Win2000 Promise FastTrak 376/378 (tm) Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
68601 93109 115532 258251 89906 190667 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
48571 61600 12021 1376 57951 73615 30020 C:\100MB

やはりドライバーの影響かなと思います。potitandesuさんの紹介どうりヨーロッパ仕様のドライバーを入れたところ改善されたように思います。
まだ、組み上がったばかりなので不具合等は分かりませんが、これからRAIDを組もうと思っている方の参考になれば幸いです。

書込番号:1613268

ナイスクチコミ!0


返信する
potitandesuさん

2003/05/27 08:25(1年以上前)

おめでとうございます^^
解決されて良かったですね^^

書込番号:1613643

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2003/05/27 09:19(1年以上前)

ASUSのドイツサイトからPromise PDF20378のドライバーを使ったほうがHDDなどはあと20000〜30000は伸びると思います。

書込番号:1613722

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotakotaさん

2003/05/27 10:05(1年以上前)

potitandesuさん、ssaitoさん有難うございます。
おそらく今使っているドライバーはPDF20378だったと思います。
いろいろ親切にしていただき有難うございました。

書込番号:1613807

ナイスクチコミ!0


odagiriさん

2003/05/27 19:19(1年以上前)

私も同じ状況ですがPDF20378がどうしても見つけられません、PDC2037Xは見つけられますが、できればアドレス教えていただけないでしょうか?ちなみにOSはwindoesXPです。

書込番号:1614897

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2003/05/28 08:10(1年以上前)

>PDC2037Xは見つけられますが・・・
ではその中のP37x_R150_B25.ZIPをDLすればいいですよ!

書込番号:1616667

ナイスクチコミ!0


odagiriさん

2003/05/28 11:19(1年以上前)

SSAITOさん、大変ありがとうございます、これでやっっと仕事が手につきます。

書込番号:1616915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング