ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC800でもFSB533

2002/07/13 05:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 銀の車輪さん

安いPC800でも順調にFSB533で動いてます
CPUは2.53以上は出来ないみたい
ただし133のシステムバスをいじれば、クロックアップ可能
かもしれません
安く2.53Ghzが組み上がったので満足です

書込番号:828213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A7V333(RAID/IEEE1394付)

スレ主 あななぶいさんさんさん

この板でも言われていましたが、私もブータブルになりませんでした。
色々と情報を探っていくと、マザーのBIOSバージョンというより、
どうもRAIDコントローラのバージョンがおかしいような気がし、
色々調べているとRAIDコントローラのバージョンが「2.00.00.22」
だとうまくいっているという結論に達しました。

http://www.lumberjacker.de/Downloads/downloads.html

から、Full Raid 133 の TX2000 Basis(Ver. 2.00.00.22)
の欄のBIOSをDLし、BIOSアップデートしたところ、バッチリ”*”が
ついたというわけでした。

うまくブータブルにならない人はRAIDコントローラのバージョンを
調べてみてください。

書込番号:822904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あななぶいさんさんさん

2002/07/10 13:27(1年以上前)

(補足)
> 色々調べているとRAIDコントローラのバージョンが「2.00.00.22」
> だとうまくいっているという結論に達しました。

うまくいかない人のバージョンは「2.00.01.23」だという結論に達しました
の間違いです。
相性の問題か、うまくいく人もいると思います。(未確認ですが)
「俺はうまく言っているぞ、この嘘吐きめが!」みたいなツッコミはご勘弁。

書込番号:822917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Tualatinセレロン1.2Ghzその後

2002/07/01 11:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUSL2

スレ主 アップ50@さん

Tualatinセレロン1.2GHZ CPU その後ですが・・・
MSI6163Pro Biosリビジョン3.0でPL−iP3という下駄使用して元気に作動しています、このマザーボードまだ現役で使用できるようです、ベンチマークそれなりに結果出ています、当然CULS2のボードであれば違う方の下駄で走ります、こんなことどうでも良かったんですが、一応ボーナス時期までには何とかなったんで・・・・

書込番号:804890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

稼動実績

2002/06/29 14:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B533

以下の構成で無事稼動中
P4B533 + A (オーディオ)
MEM PC2100 CL2.5 256M * 2
CPU PENTIUM 2.0AG
VIDEO AOPEN GeForce3 ti200
HD Seagate ST380021A(80G)

OS XP pro
何故かASUS/TWに入れないのでUSB2ドライバはまだです。

書込番号:800649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 new7さん

2002/06/29 14:08(1年以上前)

↑年を間違えた!!

書込番号:800653

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/06/29 16:59(1年以上前)

USB2.0ドライバはWindowsUPDATEにあると思います

書込番号:800927

ナイスクチコミ!0


名前が受け付けてもらえないさん

2002/06/29 17:52(1年以上前)

windowsupdateにもASUSにもあります。
ASUSでダウンロードするには、P4B533からでは入れないので、グローバルサイトのCUSL2から入りWEB上のBACKボタンを押すとP4B533を選べるようになります。

書込番号:801044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告

2002/06/21 00:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S333

スレ主 るしーさん

はじめまして。
P4S333で1台組んでみましたのでご報告します。

CPU:Pentium4 1.60A (L207)
MEM:PC2700/512M(SAMSUNG)
AGP:matrox G450
Pow:DELTA 300W

メモリはバルクのSEITEC製PC2700は定格ではまともに安定しませんでした。
PC2100にディレーテングすればよいのですが。
SAMSUNGチップ搭載品はバルクよりも5割ほど高いですが、さすがに定格で動作しますね。memtest86のALLテストを一晩で13周くらいさせましたがエラーは出ませんでした。

ただ、CPUを定格で動かしている限り、PC2100/PC2700で差が出ませんでした。
主に、superπと3DCADによる計測です。

で、O.C.ネタですが、FSB533/MEM166/PCI33で安定して動作しております。
この場合だとPC2100/PC2700で差が出るようです。
FSB400でも帯域は3.2GB/sですからメモリバスを速くすると効果あるような気がしますが、むしろ誤差程度ですが、遅くなるような感じです。
結局、FSBの公称3.2GB/sは現実には生かされていないってことでしょうか。チップセットの問題でしょうか?845Gや645DXならばもっと速くなってメモリの差も出るのでしょうか?P4マシンのスペックはチップセットがボトルネックのような気がしてきました。

以上です。#O.C.は自己責任で(w

書込番号:783628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C3ならこれ!

2002/06/18 12:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUA266

スレ主 Hiirooさん

VIA C3ならTUA266いいですよ。ジャンパー切り替えでCyrix専用にできます。他のチップセットより動作はすばやいです。最新Beta BIOS
(1004beta008)では、BIOSでの認識はCyrixやC3ではなくて、Samuel2とかEzraとかコアの名前ででてくる。C3をかなり意識して作られたマザーというのがわかります。ただ、Tualatinなら、ほかのチップセットのほうがパフォーマンスはでるでしょう。多少相性問題などもあり人気のないマザーではありますので、やや上級者向けかもしれません。

書込番号:778808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング