このページのスレッド一覧(全257スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年11月10日 20:51 | |
| 0 | 0 | 2007年7月15日 17:27 | |
| 0 | 0 | 2007年5月15日 12:19 | |
| 0 | 0 | 2007年5月14日 19:24 | |
| 0 | 6 | 2007年5月15日 16:49 | |
| 1 | 6 | 2007年7月7日 08:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > Maximus Formula Special Edition
今日(19日)町田のソフマップと九十九に売っていた40,840と41,800円だった(記憶が悪いのでプラマイ500円)思わずムンズと掴んだけどやはり放した今のP35-DQ6が調子いいので
買われた方非常に良いとかOCが他の盤より20%あがったとか報告して
ミーハーだもんでいい報告があれば買いたい
モンスター]も大量に入荷していた秋葉より遅れているんだと微妙に思った?
平日の昼間なのに若い人がかなりいた・・・まさか私と同じ
関係ないけどソフマップの入っている西友のエスカレータ例の事件で止まっている。
階段勘弁して
0点
ストライカーエクストリームとは特に何も変わりません!ってかいまのところ少し落ちるかも?でもいまだにわけ分からずご機嫌損ねるストライカーより安定してるかも?まだ三日目だけど・・・
書込番号:6888873
0点
こんばんは♪
私も買いましたが・・・これから出るBIOSに期待したいですね。。。
今日 あるサイトで見つけたのですが「Striker II Formula」ってマザー出るのでしょうか?
ココに関係の無い話題で申し訳ありません。。。
誰か知ってる方いましたら 情報(*^^*) おねがいします!
書込番号:6899323
0点
ASUSのグローバルサイトのダウンロード項目にStriker II Formula
ってありますね、BIOS0107だけDL出来るようになっています。
気になるけど、nVidia新チップセットだしたっけ・・・
nForce4SLIの時みたいに”お安い”680が出るんですかね。
書込番号:6966753
0点
マザーボード > ASUS > Striker Extreme
4/28TSUKUMOで6.5周年セールでメモリーDDR2-800 1G 6500円が朝から並ぶも買えず4980円にて2本購入そのあとソフマップにて8600GTS 16800円買えず P5B 10500円逃してぜんぜん買えないことで途方にくれていた所DOS/V館にて1点ものでまさか購入出来ました。
オーバークロックに励みましたがCPUがはずれみたいでE6600にて3.7Gまでしか回りませんが高級車を手に入れたみたいに満足感でいっぱいです。
3.6Gにて安定するのでベンチとりました。
BIOS 1102
CPU:E6600
VGA:7600GT×2 (玄人志向)
メモリー DDR2-800 1G×2 (コルセア)
スーパーπ 14秒
FF3ベンチ Hi=10062
3DMark05 デフォルト 11683
7600GTはFFベンチにてちょっぴりコア 600 メモリ 1600
にてオーバークロックしました。
0点
ドスパラ大宮店で2万弱。
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=omy#tokka
限定1個だから早い者勝ち。もう無くなってるかもね。
0点
マザーボード > ASUS > P5B-Plus Vista Edition
PC One'sにて ¥20,980 でした。
私が注文してしまったのでまだ在庫があるかどうかはわかりませんが・・・
ちなみに5/9現在最安のPC-IDEA!の情報は誤表記です。
今朝、PC-IDEA!からメールが届きました。(入金済みで、到着を待ってたのに・・・P5B-Plusを発送しても良いですか?とか・・・ありえねぇ○| ̄|_)
0点
先ほど、PC-IDEAに注文しちゃいましたよ、誤まりとはいえ
なんか売名行為に近い。
どんなメールが来るかなあ。
書込番号:6319297
0点
PC-IDEA!サイトはメールが来た時点では修正されていました。(5/9昼ごろ)
ので、もし価格COMの情報を鵜呑みにP5B-Plus(非VistaEdition)を発注してしまった方がいれば、キャンセルできない可能性もありますね。かなり自分に甘く、お客に厳しい営業姿勢な様子ですので。
5/8までVistaEditionが同価格で誤って掲載されていたことを盾に取るしかないでしょうか。
ちなみに当然のことですが、私の場合は返金されるようです。15時を過ぎていたので明日返金される・・・はず・・・
趣旨を戻しまして、箱つぶれの度合いをOne'sに問い合わせたところ「搬送時に何かの影響で、多少箱に凹みやキズ等の痛みがございます。」とのことでした。以前に箱つぶれの特価USBフラッシュメモリをOne'sに注文したことがありますが、外箱の表面に少々水にぬれたようなしわはありましたが中身には何の影響もありませんでした。
箱気にしない方にはお買い得かと。
書込番号:6319501
0点
IDEAのは単なる登録間違いでしょうね。
abit・F-I90HDなんて発売時からAM2のカテゴリーに
登録したままほったらかしだし、そういう会社なんでしょう。
書込番号:6319625
0点
PC-IEADのHPから、これを注文して、振込み案内も来ないし、音沙汰なし。
これじゃあ信用落とすばかりですよ!
私のブラックリスト入り確定しました。
書込番号:6326402
0点
私もPC-IDEAに注文し、代金を払い込みましたが、その後PC=IDEAからP5B-Plusの誤記載だった旨の連絡がありました。
当然返金を希望しましたが、未だに返金されていません。
来週中に返金されなければ警察に被害届けを出すつもりです。
このような悪質業者の為に、真面目に営業している他の通販業者まで信用を落とす結果になると思います。
書込番号:6326631
0点
5月13日にPC-IDEAから返金されました。
しかし対応が遅いですね。
今回の誤表示は、PC-IDEAに100%の過失があります。
もっと迅速な対応を取らないと、客が離れていきますね。
書込番号:6337663
0点
クレバリーYahoo!店
ASUS A8V(939/K8T800) - Yahoo!ショッピング
http://store.yahoo.co.jp/clevery/4560150527667.html
税込\5,980円ですよ。
1点
SPACE77777さん買っちゃいました!
今まではソケットAの2500...
M/Bがなんと6000円ほどで手に入ったので、取敢えずはアスロン3800+を1万円ほどで購入して、早速明日組み付けます!!
ちなみに、アスロンFXって言うのはなくなっちゃったんでしょうか?
小生の予定では、1年後くらいにオプティロンに乗り換えようかと持っているのですが、如何なのでしょか(速さ等)。
ご使用されている方、教えてほしいです。
書込番号:6183461
0点
A8Vはシンプルで素直なMBだと思います。3800+は良い選択ですね。
FXは数が少なかったし異常に価格が高かったので持ってる人も少ない
でしょうね。Opteronは私も狙っています。良い中古を手にしたいです。
ゲームやエンコをしないかぎり939は冷え冷えで使うのがベストかと。
はじめの注意点としましては「3.0GbpsのSATA HDD」を認識できない事。
http://wikiwiki.jp/asusmb/?ASUS%20M2V%2FA8V%2FK8V%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A4%CE%B7%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2FDIY-Guide%2F3.0Gbps%A4%CESATA%20HDD
Seagate ST3320620AS (320G SATA300 7200)ではジャンパピンで1.5Gbps
にすればOKです。HGSTには注意。
また下記も参考になさって導入されると本当に快適です。
A8V StandardでSpeedFan !
http://httalk.xrea.jp/mt3/archives/2005/06/a8v_standardspe.html
はじめてのCrystalCPUID
http://www.marbacka.net/asm64/arkiv/crystalcpuid.html
総合情報は下記へ
ASUS M2V/A8V/K8V総合スレの件について/DIY-Guide
http://wikiwiki.jp/asusmb/?ASUS%20M2V%2FA8V%2FK8V%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A4%CE%B7%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2FDIY-Guide
書込番号:6184308
0点
Windows Vista RC1テスト用です。
CPU: Athlon 64 3200+ +(Venis)(RevE6) ・・・5000円弱
Mother: ASUS A8V ・・・6000円弱
mem: 512Mx2 (Hynix)・・・6000円弱
VGA: ATI Radeon 9250 128M ・・・3000円弱
HDD: IBM・IC35L040AVVN07-0・1台・・・流用
Drive: Plextor PX-W8432T・・・流用
Sound: オンボード
電源: Enhance ENP-3640N ATX 400W・・・10000円弱
8cmFAN・3個(HDD・VGA・CASE用)・・・流用
CASE: MT-PRO1100・W (WiNDy)・・・流用
OS: Windows Vista RC1
ワットチェッカーで消費電力を測定
idle : 49W (CnQ: On @ 1000MHz)
π焼き : 57W〜58W (CnQ: Off @ 2000MHz)
窒息ケースとして有名なWiNDyですが、これだけ発熱が少なければ
充分に使えます。反対に音が漏れないので静音化に大変有効です。
防音シートも貼り付けて、CPUファンもSpeedFan !で1300RPM以下に
抑えられているので本当に快適です。
パーツは終息近いものばかり集めたので大変リーズナブルです。
さすがにWindows Vista RC1は重いですが、サービスを極力切って
あげれば使えそうです。動作の切り替えにモタツク場面もあります
ので本格的に使う場合はメモリを増やし、VGAのグレードアップを
したら良いかも?です。当分は切り替える予定はありませんが・・・。
Windows Vista 64bit バージョンが出回れば切り替え時期かも。
書込番号:6188609
0点
SPACE77777さん色々とありがとうございました。
今週はじめに早速組み上げ、セットアップもし終わりました。
スーパーπも104万で43秒と、以前の2500とはかなりの変化で嬉しく感じています。
終息を向かえたソケットではありますが、まだこれからという我が家の実態です。
さて、判らないことが一つあります。
レイドコントローラなのですが、以前の物では意外と簡単に構築できたのですが、(SATA)manを読んでも今ひとつマウントできずにいます。
ご存知の方がいれば、流れを教えていただければと思います。
書込番号:6207077
0点
SATAにOSインストール(VIA編)
http://wikiwiki.jp/asusmb/?ASUS%20M2V%2FA8V%2FK8V%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A4%CE%B7%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2FDIY-Guide%2FSATA%A4%CBOS%8E%B2%8E%DD%8E%BD%8E%C4%8E%B0%8E%D9
を読まれて、さらに下記を参考にされると解決されるかも。
VT8237 SATA RAID
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8237-sata.html
sata_vt8237.pdf (application/pdf オブジェクト)
http://www.sycom.co.jp/custom/sata_vt8237.pdf
書込番号:6268723
0点
今更感が強いですが・・・
アプライドで3980円ですね。予備の予備?
http://www.applied-net.co.jp/ct/shop/k_unit.cgi?mode=search&field=note&keyword=MBSocketAM2&sort=new
私はもうお腹一杯です。
VIAがチップセット撤退?の噂。
VIAは低消費電力で良いと思うのだが、売れないんだろうね。
書込番号:6508338
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




