グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

RTX 3080からの換装でスコアが伸びない

2025/04/16 19:52(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:6件

RTX 3080からの載せ替えでワイルズのスコアが対して伸びないのでハード、ソフト面からのご教示お願いします。
OSはクリーンインストールしています。
電源は850Wです。
3Dマークものせておきます。

書込番号:26148895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/04/16 20:07(5ヶ月以上前)

>メメメ13号さん

海外サイトですが、比較しているサイトです。

https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-RTX-3080-vs-AMD-RX-9070-XT/4080vsm2395341

ワイルズなんて〇げーはどうでもいいけど、参考にどうぞ

※当方は以下の環境です。
以下が自分の自作機の環境です。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 (750W ATX3.1 PCIe GEN5.1規格対応)
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro

ノートパソコンもAMD 5800+RTX3080と5800+RTX3070ですね

書込番号:26148911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/16 20:34(5ヶ月以上前)

3080から9070xtに換装ですね

5700x b550 ddr4環境って感じですか?

モンハンはしてませんが 環境的にはグラボ換装だけでは限界も有ると言うことかも知れません

せめて5700x3dだとスコアー良くなる要素有ると思います

ゲームベンチは1つの目安にしか過ぎません


後、元なんちゃらで現在無職の引きこもりの戯言

人がプレイしてるゲーム批判しか出来ないんですね

エ○ゲーばかりしてる御方がよっぽど可笑しいと思いますけど!







書込番号:26148947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/16 20:54(5ヶ月以上前)

ちょっと、いくら何でもスコアが低い感じがします。
CPUの性能が足りないとかもあるかもですね。

CapFrameXなど計測ツールで、CPUの負荷を確認してみましょう。
ワイルズは負荷がかなり高いので、その辺りも気にはなります。

CPUをX3Dにして改善するかは、負荷率見ないとわからないです。
X3Dは魔法のツールではないので、負荷率が100%近いなら、5700X3Dとかは無理かもしれません。

ソフトはHDRを切ってみるとか、FreeSyncを入り切りしてみるとかですかね?

書込番号:26148971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/04/16 22:26(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

CPU使用率はずっと100%でした。温度は75度前後でした。
やはりマザーボード、CPUから替えるべきですかね??

>火曜日のカンパネラさん

そうです!!その構成です。やっぱり限界ですかぁあぁぁ。

AM5環境にするべきなのかぁ。

書込番号:26149081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/16 22:54(5ヶ月以上前)

RTX5070Ti

それは変えるべきと思います。

全くダメと言われてるCore ULTRA 265KとRTX5070Tiの組み合わせでも30000くらいは出ますから

RX 9070XTはモンハンではRTX5070Tiよりも速いので、もったいないと思います。

書込番号:26149106

ナイスクチコミ!2


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/16 23:14(5ヶ月以上前)

これ見るとcpuで結構格差有りますね。あとRAMの容量は関係ありませんかね?
https://chimolog.co/bto-mhws-specs/#%E3%83%95%E3%83%ABHD%EF%BC%881920%C3%971080%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88-2

書込番号:26149121

ナイスクチコミ!2


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/16 23:28(5ヶ月以上前)

でもこれを見るとRX 9070 XTが負けているのはよく分かりませんね。
https://youtu.be/u9RHPAe0bbA?t=109

書込番号:26149134

ナイスクチコミ!2


kachutqsさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/16 23:50(5ヶ月以上前)

何度もすみません。こちらの動画だとモンハンベンチでRyzen 5700XとRyzen 9700Xでそこまで差がないので何かおかしいですね。
https://youtu.be/u9RHPAe0bbA?t=219

書込番号:26149157

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/16 23:57(5ヶ月以上前)

まあ、ワイルズはメモリーも割と食うし、DirectStorageも使ってるから、SSDがダメだと速度でないというのはあると思います。

RXの場合、BIOSでAbobe 4G Decodingも入れないとだし、ResizableBarも必要だしね。
一概にはCPUが同じだから勝ち負けははっきりしないですね。

とは言え、それなりにワイルズの設定を上げたいなら、CPU メモリー マザーは変えないとダメかな?

FireStrikeはちゃんと数値出てるのでグラボがダメというわけではなさそうですね。

メモリーは32GBにしたいところだけど、それやるにしてもAM5などにするなら、その時にやった方が良いという話にはなると思うけど

書込番号:26149162

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/17 00:12(5ヶ月以上前)

それも設定合わせてみないとダメなのでは?

ちなみにRTX4070とかはメモリーが12GBしかないのでULTRAにするとVRAM不足になります。

ただ、さすがにスコアは低すぎますが、ただ、この辺りは構成全部tご設定全部見ないと何とも言えないですね。
個人的にはメモリーの速度とかも関係しますので、普通のJEDECを使ってるとかの可能性もありますね。

全体的にパフォーマンスを上げるのを今の構成でというなら限界はあります。
まあ、5700X3Dにすればメモリーの速度不足分はペイできますが、投資効果と見合うかは何ともですね。

書込番号:26149172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2025/04/17 00:42(5ヶ月以上前)

5700X3D&RX7800XT

>メメメ13号さん
Ryzen7 5700X3Dを持っていましたのでベンチマークしてみました、RX9070XTも持っていますが、入れ替え間に合いませんでしたので、
RX7800XTでやってみました、メモリーはDDR4 3600の32GBです、
多分ですが5700X3Dにすればかなり改善するかとは思います。

書込番号:26149188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/04/17 01:35(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
専門的なことまで教えていただきありがとうございます。
調べて今できることをしてみます。
ただAM4環境でいきたいところですが、、、、、、。
ぐぬぬぬ。

>kachutqsさん
わかりやすい動画ありがとうございます。
まだいけるのかと勘違いしてきました。

>19ちゃんさん
わざわざテストしていただきありがとうございます。
メモリーとCPUで改善されそうな予感です。

書込番号:26149209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]のオーナーRadeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]の満足度3

2025/04/17 04:44(5ヶ月以上前)

>メメメ13号さん
温度見てますか?
まずそこからですね。

書込番号:26149236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2025/04/17 11:54(5ヶ月以上前)

AMDはドライバーの負荷高かったりする。CPU弱いと足引っ張る可能性が、、、

現状はちゃんと測って比較してみないと分かんないんだけどね。

書込番号:26149524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]のオーナーRadeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]の満足度3

2025/04/17 15:25(5ヶ月以上前)

>メメメ13号さん
メモリとCPUかもですね。
強化するなら次はそこからですね。

書込番号:26149704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/17 20:14(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
CPUの使用100%温度75℃くらいですねぇ。
>ムアディブさん
メモリは16Gなので32くらいにあげれば代わりますかね??

書込番号:26150053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2025/04/18 08:11(5ヶ月以上前)

>メメメ13号さん
メモリは32GBにするだけでなく、DDR4 3600などの、OCメモリにすると効果的です。

書込番号:26150495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ABBADOさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/18 15:04(5ヶ月以上前)

私の環境は5800X+メモリー32GBですが、フレーム生成で29000ぐらい出ます。
メモリーが足りない気がしますので、ベンチマーク中のメモリー使用量を確認してみてください。

ちなみにCPUの能力不足で30%の電力制限をしてもほとんどスコアに変化は無いです。

書込番号:26150913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]のオーナーRadeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]の満足度3

2025/04/18 17:25(5ヶ月以上前)

>メメメ13号さん
グラボの説明書などにも書かれていますが
グラボのメモリ16GB<PCメモリ16GB以上 このようなのが最低ラインだと思います。
CPU100%ですか。このグラボは結構なハイエンドと言って良いグラボだと思いますよ。
それなりのCPUは欲しいですね。

書込番号:26151035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/18 17:37(5ヶ月以上前)

グラボの説明書ってなに?(笑)

asrockには付属してるとか

まぁこの様な精神状態は今始まった事では有りません

見えない物が見える訳ね

今日のかぐーやは冴えてるわ!



書込番号:26151048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/04/18 17:46(5ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
>ABBADOさん
まずはddr4 3600 32GBを注文しました!!
明日届くのでまた報告します!!
BIOSの設定がいるのですね?!

書込番号:26151057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/18 21:47(5ヶ月以上前)

>メメメ13号さん

biosから お使いのマザーでも違いますがメモリXMP読んで

cpu-zでメモリ1800なってればオッケーです

3600÷2の表示なります

書込番号:26151327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ABBADOさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/18 23:36(5ヶ月以上前)

フレーム生成しても120以下なので、もしかしてFPS制限かかってませんか?
adrenalineでFPS制限かかってるか確認してみてください。
私の環境で60FPSの制限かけると似た数値になります。

書込番号:26151415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/19 19:47(5ヶ月以上前)

メモリをDDR4 3600 32gでOCしたんですがスコアだいぶんあがりました!
教えてくれてありがとうございます!

書込番号:26152375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/04/23 10:16(4ヶ月以上前)

私の環境が、R7 7800X3D×RX9070XT メモリ32Gですが、グラフィックカスタムしてるので多少違うかもしれませんが、FHDで36000点弱 105FPS
WQHDで25700点 150FPSです。

FSRは入れてないです。必要ないので。

書込番号:26156537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

apexのフレームレートが低い

2025/04/15 02:45(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PRIME-RX9070XT-O16G [PCIExp 16GB]

スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

お世話になります。

グラフィックボードをrtx4070からrx9070xtに変更しました。
apexを除くすべてのプレイしているゲームにて性能向上を実感できたのですが、apexのみ、rtx4070よりフレームレートが安定しません。

フルHDの最低設定でプレイしていますが、rtx4070の時はほぼどんな時も240fps 出ていました。
しかしながらrx9070xtにしたところ、240fpsにはりつくシーンもありますが、200から240fpsの間でウロウロするときが多くなりました。
最初の降下時には150fps程度まで落ちるときもあります。

色々な動画を見ると最高設定でも300fpsに張り付くようなのでどうにか改善したいです。
初めてのradeonになりますので、何かしらアドバイス等ありませんでしょうか?

構成は以下の通りです。

i7 13700kf +360mm簡易水冷
rx9070xt
DDR4 32GB 3600mhz
z790 pg lightning d/4
電源 850W
m.2 ssd 1TB+2TB


グラボ載せ替え後はDDUを使用した後、OSを入れ直しています。
ドライバは最新版を使用しています。
CPUがX3Dではないためボトルネックになってますかね?

書込番号:26146932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/15 05:05(5ヶ月以上前)

>xxISUCAxxさん
ゲームは違うのですが9070XTは確かにFPSが急降下と急上昇する傾向があります。
私はバイオスとドライバに期待していますが、メモリとCPUの交換くらいしかないかも知れませんね。
X3Dそんな違いますかね?私は全く体感できませんけどね。(*^◯^*)

書込番号:26146952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/15 07:45(5ヶ月以上前)

GPU負荷やCPU負荷は確認してますか?
設定が低すぎてGPU負荷が下がりすぎてるとか無いですか?

書込番号:26147017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxISUCAxxさん
クチコミ投稿数:25件

2025/04/15 08:33(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
急上昇、急降下する方もいらっしゃるのですね。
不具合なのかはわかりませんが、できれば改善していていただきたいものですね…

>揚げないかつパンさん
負荷状況を書き忘れてしまいました。
CPU負荷が50から60%程度で、GPUが70から80%ほどになっています。
ただ、GPUのクロックが1500程度までしか上がりません。
別ゲーでは3150程度まで上がりますので、負荷が軽すぎるんですかね…
画質や解像度を上げるしかないでしょうか。

書込番号:26147060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/15 08:35(5ヶ月以上前)

取り敢えず、その辺りも検証なのでやってみては如何ですかね?
ドライバーの特性などで可能性はあります。
それでフレームレートが上がるならそれはそれな気がします。

書込番号:26147061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/15 09:15(5ヶ月以上前)

>xxISUCAxxさん

ゲームによってはnvidia有利 radeon有利ありますから

今回のradeonはモンハン特化のグラボです

rx9070xtは予約して入荷待ちですが手元に無く比較対象出来なくてすみません

apexとかfortniteなんかは比較的に軽いゲームの部類ですね

まぁ色々と設定など調べれば沢山出て来るとは思いますよ!

後、かぐーやは適当な答えするので無視して結構です

曖昧な答えばかり撒き散らして迷惑してますのでw





書込番号:26147106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちを買うかで迷ってます。

2025/04/14 10:28(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7600 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
主に動画編集と高画質動画鑑賞、たまにゲーム
【重視するポイント】
動画編集でストレスなく

【質問内容、その他コメント】
rx7600xtとIntelArcB580のどっちを買うか迷ってます。
主に動画編集と動画鑑賞、それとたまに音楽編集をするくらいにしか使わないのですがこれからはゲームはたまにやるかもです。
現在使用しているpcのスペックは、最近組み直して
CPUが12900kグラフィックボードはGTX950です。
4kの動画鑑賞くらいなら問題無いのですが、試しに「俺レベ」をプレイした所かなりやりずらかったので新たに購入しようと思いました。

ゲームを滅多にやらないのであればどちらも有り余る性能だと思うのですが、スペック的にはどちらの方が優秀なのでしょうか...
ちなみにゲームはほとんどやらないけどモンハンはやりたいかもと思ってます。
せっかく買うのであればこれからはゲームもやるかもです。

書込番号:26146018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/14 10:56(5ヶ月以上前)

ぐるぐる〜〜

まぁ、動作はしてました。

AMDかインテルかって話では無いんですが、AsRockのグラボはお勧めしません。

以前RX5700XTのチャレンジャーを購入したのですが、1〜2年くらいでファンの取り付け部分が全部壊れました。成型プラの強度不足って感じですかね?

しょうがないんで、ビニールテープでグルグル巻きして使っていました。今はRTX4070Tiに乗り換えたので使ってませんが、まだ持ってます。


RADEON買うなら、サファイヤもしくはパワーカラーが定番です。7600XTなら価格差もほぼ無いサファイヤ製がいいですね。
サファイヤはまだATI時代のRADEONから専門でやってますからね。1番信頼できます。
AsRockはまだグラボ業界に出てきて数年レベルなんでいまいちじゃないですかね〜?

Intelは一時期ドライバーが不安定な印象ありましたが、最近はいいみたいですね。


まぁ、ぶっちゃけあとあとゲームもってならやっぱりNVIDIAじゃないですかね?
RTX 4060 Ti あたりでいいのでは?
価格もほぼ同じで性能は7600XTよりは上、B580と同等ですが、消費電力はだいぶ低いです。7600XTもB580も最大190Wですが、RTX4060Tiは160Wです。ワットパフォーマンスはこの中で最も優れています。

書込番号:26146052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 11:03(5ヶ月以上前)

KIMONOSTEREO

マジですか!
こんなになるんですね!

これを見ちゃうとまた悩みますw
rtx4060とも迷ったのですがIntelArcB580はrtx4060より性能がいいみたいだったので候補に入れました!
rtx4060tiの方はお値段が張るので手が出せません...

書込番号:26146057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/14 11:51(5ヶ月以上前)

>マントルヒヒさん

まぁ、たまたま不良に当たっただけかもしれませんが、自作PCを始めたのはおおよそ25年前ですが、その間、10個以上はグラボ買ったと思います。で、こういう不良は初めてだったので驚きました。

GPUの性能比較はこちらがわかりやすいと思います。
https://pcfreebook.com/article/459993300.html

>rtx4060tiの方はお値段が張るので手が出せません...

えっとRX7600XTとは、お値段あまり変わらない気がしますけどね。1000円くらい?
https://kakaku.com/item/K0001540456/

書込番号:26146095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 12:00(5ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREO

たしかに変わらないですね
いつもAmazonで購入してるので今回もAmazonかなと思って見ると2万程値段が変わってるんですよね!
rx7600xtの方が2万程安くてビックリですw

書込番号:26146106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/14 12:16(5ヶ月以上前)

>マントルヒヒさん

Amazonだけにこだわる必要は無いと思いますけどね。確かにアマゾンは便利ですが昨今は勝手に置き配とかしていきやがるのでちょっと高額商品は買えないなぁ、、、って思ってる次第です。

先のRTX 4060 Tiはドスパラ限定商品なんでドスパラでしか買えませんけどね。
とはいえ、ヤフーショッピングのドスパラ店でも買えます。
私はヤフーのプレミアム会員ってこともありますが、今の価格は62,682円に912ptつくので差し引き61,770円ってとこですかね。

書込番号:26146115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/14 12:29(5ヶ月以上前)

個人的にはB580でメーカーはSpakleです。
かなりちゃんとしてるのでこれが良いと思います。
割と安いでのたまにゲーム程度ならこれで十分です。
VRAMも12 GBあるしね

書込番号:26146130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 12:33(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパン

IntelArcも最近はなかなか優秀だと聞きますしIntelに行ってみます!
ありがとうございます!

書込番号:26146134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2025/04/14 13:32(5ヶ月以上前)

モンハンやるなら中途半端じゃないかな。

少なくてもモンハンのために買い換えますというなら止めるけど。

書込番号:26146196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 14:07(5ヶ月以上前)

>ムアディブ

ゲーム自体がめったにやらないのでモンハンができないならできないで諦めますw

気が向いた時に面白そうなゲームがあってそれをやる程度ですかね....
基本が動画編集や映画、アニメ鑑賞と音楽編集メインなのでゲームは「できたらいいな」程度です笑

書込番号:26146225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/14 14:46(5ヶ月以上前)

うちの甥さんB580でモンハンやってるよ。
VRAMが多いので少なくともRTX4060よりは快適と言ってます。
流石にULTRAは無理だけど、どうやるのか?次第じゃ無いかな?

書込番号:26146253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/14 15:07(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパン

やっぱりB580でもモンハンできるんですね!

やっぱり12GB有るのは大きいですよね!

書込番号:26146272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/17 15:27(5ヶ月以上前)

>マントルヒヒさん
B580に一票!(*^◯^*)

書込番号:26149707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/04/17 20:48(5ヶ月以上前)

b580に気持ちが傾いてますw

書込番号:26150111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/17 21:06(5ヶ月以上前)

5060tiは16GBですよ

書込番号:26150147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/17 21:46(5ヶ月以上前)

RTX5060Ti 16 GBは8-9万でしょう?
B580の$250グラボと値段が違いすぎない?

5-6万くらいの話なら、それは値段が違いすぎるし、それがOKな人はもう少し出してRX9070買うと思うよ。
性能が違いすぎる。

書込番号:26150203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/04/17 21:57(5ヶ月以上前)

エンコードにGPU補助で高速化というのはありますが。編集作業自体はほとんどCPUパワー頼りで、GPU補助はあまり関係ありません。レイヤー重ねてエフェクトもりもりなら効果がある場面もありますが。
ついでに。今のところ、同程度の画質なら、GPU補助を使ったエンコードエンジンよりCPUのみのエンコードエンジンの方が画質が良いです。一度比較してみましょう。

ただ。これらの機能もソフト側で対応していないと使えません。nVIDIAのCUDAなら対応していないソフトの方が珍しいですが。ATI/IntelのGPUなら、ソフトの仕様を調べておきましょう。作業用にnVIDIAの方が人気がある理由はこの辺。

現状でストレスを感じるというのなら、タスクマネージャーなどで何が足りないのかを精査してからの方が良いと思います。

書込番号:26150221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ温度

2025/04/13 23:05(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]

スレ主 ぽこてさん
クチコミ投稿数:21件

アイドル状態で放置しているとGPU温度は50度前後ですが、VRAM温度はどんどん上昇し80度まで上がります。GPU温度は低いため、ファンは止まったままです。

しかし、何もしていないのに80℃となると恐ろしくファンチューニングでセミファンレス機能をオフにしてしまいました。

実際はこの程度の温度は問題ないのでしょうか?

書込番号:26145673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/13 23:20(5ヶ月以上前)

GDDR6は100℃くらいまではOKだそうです。

ゲーム中は92℃くらいになるみたいです。
まあ、低いに越したことは無いとは思いますが

書込番号:26145688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/14 06:55(5ヶ月以上前)

現在予約中で手元には無いのですが

YouTubeで見る限りホットスポットは60℃台

vram温度は88℃程度でした

前世代のrtx3080~90もかなり温度高いでしたね

GPU−Z見ればわかると思いますがvramメーカーmicronでは無いでしょうか?

これは温度高い仕様です

一応100℃迄は大丈夫だと謳ってますけどね

ちょっと心配だと思います

書込番号:26145830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/14 08:55(5ヶ月以上前)

https://chimolog.co/asrock-rx-9070-xt/

こちらにちもろぐ先生のレビュー出てました

ご参考まで

書込番号:26145925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぽこてさん
クチコミ投稿数:21件

2025/04/14 09:55(5ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
素人考えで温度の高さにビビりましたが、特には問題ない感じですかね。ファンの設定も最初のままにしときます。

書込番号:26145978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/14 11:54(5ヶ月以上前)

温度高く気になるならメーカー問い合わせしても宜しいとお思います

自分で出来る事でしたらサーマルパットの伝導率高いのに交換とか

水冷でしょうね

ちょっと手の空いた時間有りましたので 過去のハイエンド 3080tiに水枕付けて見ました

これもかなり熱くなりますので水冷でどれだけ冷やせるものか?

ちょっと遊び心で余りパーツで水冷PC組んでます



書込番号:26146100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]のオーナーRadeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]の満足度3

2025/04/15 18:52(5ヶ月以上前)

おかしいですね。私のは72度以上にいきませんね
やはりスキルですかね(*^◯^*)

書込番号:26147688

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/04/15 19:23(5ヶ月以上前)

>私のは72度以上にいきませんね

また嘘書いてますね

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001680009/SortID=26135758/ImageID=4028011/

君のはVRAM88℃もいってるよね。

こういうもっとハズレがあるので80℃くらいは大丈夫なんでしょうねw

書込番号:26147745

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]のオーナーRadeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]の満足度3

2025/04/26 12:18(4ヶ月以上前)

>Solareさん
嘘言ってるのは貴方でそれはたぶんOCしてますね。
テスト中のをだけ取り上げて他のと比べたらわかるでしょ。
510Wとかみたらわかるでしょ。(*^◯^*)

書込番号:26160191

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/04/29 00:15(4ヶ月以上前)

それは多分とか言い訳しても君が貼った君のデータが88℃だよねw

74℃しかいかないって真っ赤な嘘ですねwww

書込番号:26163085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

各ベンチ・設定等について

2025/04/13 15:10(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9070 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:39件

今回Radeonのグラフィックを使用するのは初になりまして、各チップセット・ドライバー等はインストールしていると思います
ベンチなどを回しているのですが、各ベンチ結果は低い?・標準?いづれでしょうか?

他スレのモンスターハンターワイルズのベンチ結果を拝見させていただくとすごく高いのでビックリしております。
もし同じような構成でベンチを回しているお方がいましたら、設定等を伺いたく存じます。

後ほどワイルズの結果を添付させていただきます。
その他のベンチ結果(3DMark:time spy・FF14)を添付させていただきますので意見をいただきたくございます。


あと、この設定をしたほうがいい・インストールしたほうがいいなどの助言などをしていただけたら幸いです。
AMD Software꞉ Adrenalin Editionはインストールしております。

因みにPC構成は

OS/windows11pro
CPU/Ryzen78003d
MB/MPG X670E CARBON WIFI
GPU/SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9070 XT GAMING 16GB GDDR6
メモリー/G.SKILL F5-6000J3238G32GX2-TZ5NR
SSD/PG4NZL CSSD-M2M1TPG4NZ ×2(C:システム等・D:ゲーム等と分けて使ってます)
電源ユニット/MPG A1000G PCIE5

以上になります。

書込番号:26145113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/13 15:53(5ヶ月以上前)

今のところで言うならやや低いな気がします。

FF14ベンチは7900X3D+RX7900XTで34000弱くらいは出してたと思います。

前はnVidiaのRTXですか?
DDUでドライバーは消してますよね?

書込番号:26145167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/04/13 16:28(5ヶ月以上前)

因みにフルスクリーンでのベンチ結果です。

>揚げないかつパンさん
いつもお世話になります

>前はnVidiaのRTXですか?

はい。
以前は、GeForce RTX 3080 GAMING Z TRIO、を使用しておりました。

>DDUでドライバーは消してますよね?

DDUで一度ドライバーをアンインストールしたのですが動作が不安定でOSをクリーンインストールして入れなおしております。
AMD Software Adrenalin Editionなどをいじってたりしたのですが数値は伸びず・・・
ドライバーなどは最新のものを使用していると思います。

書込番号:26145197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/13 17:26(5ヶ月以上前)

できればワイルズの結果がみたいです。

書込番号:26145256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/04/13 17:41(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
お世話になります。

>できればワイルズの結果がみたいです

了解しました。

今ちょっと出先なので帰りつき次第ベンチ回して画像を添付いたします。

因みにどのような設定で回したらよろしいでしょうか?

書込番号:26145279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/13 17:52(5ヶ月以上前)

できれば、この前、いろんな邪法が出ていた、WQHD ULTRAかFHD ULTRA辺りがわかりやすいです。

書込番号:26145296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/04/13 23:29(5ヶ月以上前)

FHDウルトラ

UWQHDウルトラ

>揚げないかつパンさん
お世話になります。

遅くなり申し訳ございません。

FHDとUWQHD(WQHDのモニターがなく比較になるか分かりませんが)のワイルズのベンチ結果を
添付させていただきます。

書込番号:26145697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/13 23:41(5ヶ月以上前)

OC版じゃないのでこのくらいかと思います。

CPUが9800X3Dだと思う少し上がるとかは聞きましたが。。。

書込番号:26145711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/04/14 00:41(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
お世話になります。

>OC版じゃないのでこのくらいかと思います。
特に問題はないとの事でよろしいのでしょうか?
それならばよかったです。
前GPUは比較のできる投稿が多くて、今回のGPUの比較投稿が少なくどんなものなのかな?
・・・と思いつつ相談させていただいた次第でございます。

前GPU購入時と同じ価格ぐらいなのに、性能がこうもアップするとは驚きです。
本当はRTX5080を狙っていたのですが、価格にビックリでして・・・。


因みにワイルズのウルトラ設定はプリセットの設定でよろしかったのでしょうか?


>CPUが9800X3Dだと思う少し上がるとかは聞きましたが。。。
いいですよねぇ。
今のCPUに乗り換えてまだ(もう?)2年弱なのでもうちょっと頑張ってもらうつもりです。

書込番号:26145742

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2025/04/14 02:20(5ヶ月以上前)

TimeSpyでCPUスコアーは平均くらいだし総合スコアーも平均ですね。

ワイルズはベンチ逆にわかりにくいですからFF14で良いと思いますが、これも普通ですから、低くもないし高くもないというところなので、気にする要因は無いと思いますよ。

9800X3Dはクロックが高い分ベンチでは良いとは思いますが、これも実ゲームでいうとWQHD以上なら、気にする差でも無いと思います。

逆にゲーム以外のエンコードとかの作業の方が9800X3Dとの差は出やすいかなとは思いますが、その分ゲーム中の消費電力も少ないので、自分的には気にすることは無いと思いますし、もうちょっとは余裕で頑張れると思いますけどね。

書込番号:26145777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/04/14 06:27(5ヶ月以上前)

因みにワイルズのウルトラ設定はプリセットの設定でよろしかったのでしょうか?

これについはカスタムプリセットにするとどの比較をしているのかわかりにくくなるので、ULTRAプリセット指定にしました。

FF14ベンチマークはシステムの動作速度を測るのには良いですが、メモリーでのスコア差が出やすいのでわかりにくいのでワイルズベンチで確認させていただきました。

TimeSpyベンチは普通だったので。。。

FF14ベンチはいろいろやるとスコアはもう少し上げられますが、その意味でも全体的なパフォーマンスを調べるには良いですよ。

書込番号:26145819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/04/14 21:01(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん

お世話になります。

各ベンチが平均値だと言うことなので安心いたしました。


お二方ともご回答、誠にありがとうございます

また何かありましたら、お知恵の拝借頂けたら幸いです。

書込番号:26146672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RTX5090のアイドル時消費電力について

2025/04/09 10:38(5ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:5件

GIGABYTE RTX 5090 GAMING OCを使用しています。
デュアルモニター環境でのアイドル時消費電力が70W程度ありますが、RTX5090はこれくらいの消費電力なのでしょうか?
ボードメーカーやOC/非OCモデルで違いはあると思いますがRTX5090を使用されてる方がいましたら参考までにアイドル時の消費電力を教えていただきたいです。

消費電力はHWiNFOのGPU電力から確認しています。
タスクマネージャーでGPU使用率が0%、電力消費列も「非常に低い」ものしかない状況でも70Wくらいなので高くないか?と思いまして質問させていただきました。

ゲーム時は消費電力が特別高いということもなく、Apex Legendsでは最高240W程度、CoD BO6では最高320W程度でした。

書込番号:26140267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/09 20:07(5ヶ月以上前)

>またなはさん
NVIDIAコントロールパネルの3D設定の管理から、グローバル設定の電源管理モードを「標準」にすると、アイドル時のGPUクロックが下がりGPU消費電力も数ワットになります。
「パフォーマンス最大化を優先」を選択すると、アイドル時にGPUモデル仕様上のブーストクロックを維持するため消費電力が高くなります。

書込番号:26140813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/10 07:00(5ヶ月以上前)

>azure_moonさん
ご返信ありがとうございます。
パフォーマンス最大化を優先、にしていた気がするので今晩試してみます。

書込番号:26141152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/04/10 21:32(5ヶ月以上前)

>azure_moonさん
ご指摘いただいた通り、電源管理モードを「標準」にするとGPUクロックが2,600MHz→300MHz程度に下がり、消費電力も30W程度になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26141982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング