グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinFast3D GeForce2 GTS32MB /TVOut付の解像度?

2000/09/20 22:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK

スレ主 あでゅーさん

特価COMに以下の製品が載っていました。
WinFast3D GeForce2 GTS32MB /TVOut付 \27,800
WinFast3D GeForce2 GTS64MB /TVOut付 \37,800

TVに出力するときの解像度を知りたいのですが、
カタログを見てもわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:41901

ナイスクチコミ!0


返信する
GCさん

2000/09/22 09:58(1年以上前)

それらの製品についてはよく知りませんがTV出力で高解像度つかっても無意味ですよ普通のTVはVGA以下の能力しかありません、僕もG400DHを含め4枚ほどTV出力を試しましたがダメで結局液晶プロジェクタを買いました、VGAでフルスクリーン表示が現実適かと・・・

書込番号:42351

ナイスクチコミ!0


スレ主 あでゅーさん

2000/09/23 01:39(1年以上前)

GCさん、レスありがとうございます。

希望としては、PCからTVに出力して映画のDVDを見たいのですが、
PCじゃないDVDデッキで見るのと比較して劣るでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:42587

ナイスクチコミ!0


gcさん

2000/09/23 22:31(1年以上前)

DVDの水平走査線は525本です、これはVGAより多いですが
SVAより小さい程度の物です、PCでDVD再生に使ったグラフィック
カードは二枚だけでまた、S端子で出力していないのでPCによる
再生の画質に関して一般的な事は言えませんが、僕の試した範囲
では専用プレーヤの方がよいです。画質以外にPCを起動しなくて
よいのですぐ見られる、ノイズ源であるPCの側にTVを置く、
もしくは長いケーブルを使い画質の低下招くといった事が避けられ
一番の利点はDVDドライブの騒音やファンの騒音が無い状況で
DVDが見られると、言うことです。またTVにD1端子もしくは
コンポーネント端子が付いた物を買えばPCからTVに繋ぐのより
ずっとよい画質で見ることが出来ます。
以上の事から、当然専用プレーヤがお買い得です。
僕は液晶プロジェクタにPCを付けておりますが、DVDは別に
専用のプレーヤで再生してます。
Pioneerの535がそろそろ発売されます、来月にS737が発売されます
このあたりの機種が今買うのでしたらお奨めだと思いますよ。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/
映画でしたら、DolbyDigitalやDTSの他、予算さえかければ
専用プレーヤならDolbyDigital EXやDTS ESも使えて
PCより勝ります、欠点は場所と予算をバカみたいに食うだけで
それ以外は専用プレーヤの方が断然いいです

書込番号:42810

ナイスクチコミ!0


スレ主 あでゅーさん

2000/09/24 01:08(1年以上前)

GCさん、大変詳しいご説明ありがとうございます。
私は近くにあるショップで安易にG400SH32MBを買ってしまった後、
なぜG400DH32を買わなかったのかずっと悩んでいましたが、
GCさんのアドバイスのお陰で、もう悩まずにすみそうです。

これから、お勧めのDVDプレーヤーを見に行きます。
どうもありがとうございました。


書込番号:42847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

くりエィテ部のビデオカード

2000/09/20 22:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 健太シーズ犬さん

どうもこんばんわいつもおせわになっております。

ところで今日、ノジマ電気忠生店にいってまいりました。

3D BLASTER RIVA TNT2 ULTRAが 27800円でした。
プレミアでもついてるんでしょうか・

書込番号:41894

ナイスクチコミ!0


返信する
kentoさん

2000/09/23 08:12(1年以上前)

電気屋さんは、そんなもん。つまり、値下げという言葉を知らない
>PCパーツ
買うべき場所ではないね

書込番号:42661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 おにぎりさん

マザーAopenのAX3S Pro
CPU P3-800E
メモリ 128MB PC100*2枚
VC Viper 550 (TNTです)
を使用していますが何分、高い買い物だけに相性ぴったりのビデオカードを購
入したいと思っております。
予算は一応5万円以内で、相性抜群なビデオカードは有りますでしょうか?
主な用途は3D系のGAMEで遊ぶ事です。
よろしくお願いします

書込番号:41850

ナイスクチコミ!0


返信する
LOPPYさん

2000/09/20 20:50(1年以上前)

マザーと同じメーカーの使ってみたらいかがでしょう。
私もビデオ関連の不具合が多かったのですが、
マザーと同メーカー(ASUSですが…)のビデオカードに交換した所
うそみたいに安定しております。
友人にはあまり関係無いんじゃないの?と言われましたが
とっても安定しているので非常に満足しております。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:41874

ナイスクチコミ!0


amderさん

2000/09/21 00:18(1年以上前)

>友人にはあまり関係無いんじゃないの?と言われましたが

関係大有りでしょう。
あの、ワイヤーフレームで表示できる面白いドライバ、どう
なったんでしょうね?

書込番号:41917

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2000/09/21 22:48(1年以上前)

AGP接続であれば、AopenのM/Bは
相性問題で悩むことは無いと思います。
私は同M/Bで
G400SH16M(バルク)を使用中ですが、
特にトラブルはありません。
私の友人にもAopenマザーの使用者が結構いますが、
TNT2やらGeForceやら、
好きなチップのカードをバリバリ使ってますが、
不具合が出たとは聞いておりません。
ただ、Voodoo5はカード自体が異様にでかいので、
下手するとケースと干渉する危険性アリです。

しかしビデオカードに予算5万とはなかなか豪華ですね。
SPECTRA8400狙いとお見受け致しましたが。

3DゲームならVoodoo5か
GeForce2GTS搭載カードでしょうね。

余談ですが、秋葉のクレバリー2号店では、
VIAのアポロ133AとGeForce2で
不具合の報告があったと張り紙されてました。

書込番号:42188

ナイスクチコミ!0


スレ主 おにぎりさん

2000/09/22 09:02(1年以上前)

皆様有難う御座います。
悩みに悩んだあげく、スペクトラ8400を購入する事に決めました!

でもAOpenのビデオカードは見つからなくて少し残念です。

書込番号:42347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ELSAno

2000/09/19 19:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA

スレ主 yasumaruさん

はじめまして、現在ビデオカードの購入を検討しております。
今、ELSA GLADIAC MX GeForce2 MX か、 ELSA ERAZOR X2 GeForce 256 のど
ちらにしようか迷ってます。
どちらか使用していらっしゃる方、性能はいかほどなのでしょうか?また
関連サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:41605

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/09/19 20:14(1年以上前)

リファレンスボード同士のの比較ですが
http://tom.g-micro.co.jp/graphic/00q2/000629/index.html

性能ならGeForce 256+DDRのERAZOR X2ですね

書込番号:41614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオラム8M?

2000/09/18 13:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 にったさん

よくノートでビデオカードはチップセットに統合と書いていてビデオラムは8M(メインメモリから使用)と仕様表に書いているのを目にします。これは例えばビデオラムが8M必要なゲームなどは問題なく動くと言う事でしょうか?
ビデオカードがないと無理なのでしょうか?
メインメモリは128M積んでます。

書込番号:41245

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/09/18 14:22(1年以上前)

動くことには動きます
ただし、ビデオ統合チップセットは3Dの性能が低いので、ビデオメモ
リが8MB必須のような重い3Dゲームでは解像度を低くして画面効果を
きるなどの工夫をしないと快適には動かないでしょう

書込番号:41248

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/09/18 22:37(1年以上前)

VRAM8Mでは、3Dゲームは厳しいでしょうね。
ま、ものにもよりますが・・・

書込番号:41342

ナイスクチコミ!0


スレ主 にったさん

2000/09/19 06:44(1年以上前)

E_ccさんkentoさんおはようございます。
そうですか、ビデオ統合チップでは3Dは苦しいですか。
ではノートでもグラフィックカードがある物のほうを選べばいいです
か?どうしても仕事柄ノートしか買えず今後の参考にしたいもの
で・・・

書込番号:41487

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/09/19 09:45(1年以上前)

ビデオカードを交換できるノートパソコンは残念ながら存在しません

ノートパソコンで3DをやりたいならRAGE MobilityやSavage/IX8が
使われている物を選ぶと良いでしょう
ノートパソコン用のビデオチップの中では3Dの性能がもっとも優れて
います

ただし、これらのビデオチップでも、デスクトップ用の2、3世代前の
ビデオチップと同じくらいの性能しかありません

書込番号:41506

ナイスクチコミ!0


スレ主 にったさん

2000/09/19 10:53(1年以上前)

たしかRAGEがATI社、もう一方のSavageはあまり聞きませんがどこの製品ですか?
また3Dをやりたい場合はやはりビデオラムの容量よりチップを重視すればいいのですね?(例、チップセット統合システムラム8M使用よりも、ビデオチップSavageで4Mのほうが良い?)

書込番号:41519

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/09/19 15:59(1年以上前)

そういえば、ノートで、チップセット統合型ビデオカードってあっ
たっけ??
チップセット統合型ビデオカードって、インテル810や815、
VIAPM−133、SIS630(だったっけ?)、ALiアラ
ジンTNTとかあるけど、全部デスクトップ向けなんだよね。
ノートパソコンの場合に多いのが、ビデオコアにVRAMを統合し
ているほうが多いよね

書込番号:41563

ナイスクチコミ!0


スレ主 にったさん

2000/09/19 20:08(1年以上前)

おっしゃるとおり”SIS630”です。ヤッパリ苦しいですか??
苦しいでしょうーね・・・
でもFIFAサッカーやりたいです^^;

書込番号:41612

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2000/09/19 20:12(1年以上前)

Savage系のチップはS3社の製品です。
・・・が、S3社はグラフィック部門から撤退して、
VIA社が引き継ぐ(引き継いだ?)ようです。

書込番号:41613

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/19 20:35(1年以上前)

台湾政府が許可しなくて、しかもviaとintelがチップセットで和解して宙に浮いてるらしい。
アスキー?で読んだ。

書込番号:41619

ナイスクチコミ!0


スレ主 にったさん

2000/09/19 23:24(1年以上前)

皆さん詳しいレスありがとうございます。
みなさんは何故そんなに詳しくビデオカードの事がわかるのですか?
自分自身でいろいろ調べてみたくなりました。
重ね重ね申し訳ないですが、もしよろしければそう言ったサイトなん
か教えてください。

書込番号:41667

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/09/20 10:00(1年以上前)

SIS630ってえことは、3Dは期待しない方がいいということだあね
で、何で調べるか・・・むずかしいよ。
だって、1日でわかったわけではないから
おいらの場合・・・パソコン雑誌を全部読む(無論、立ち読み)、必
要と思う内容なら買う。後は、秋葉原へ通うこと(できなければ、A
KIBA PC ホットラインを読むべし)ホームページはインプレ
スにいけばわかるから(ッていうか、URLを覚えていない)

書込番号:41792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AIWとPCの相性

2000/09/18 02:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 Nよしおさん

こんにちは。

All in Wonder を購入検討しています。
使用機種は DELL DEMENSION(購入予定)です。

AIW をもっと気楽に考えていたのですが、結構、相性
等の問題でトラブっているみたいで悩んでいます。

DELLの場合は構成部品を自分で選べる(選ばなければな
らない)し、DELLが用意しているものの中でさえ、相性
があるみたいです。

ある程度はバクチ的なとこもありますが、最低限押さえる
点を教えていただけるとありがたいです。

それと、AIW にもいくつか種類がありますが違いがわかり
ません。こちらもあわせて教えていただけるとありがたい
です。

OSはWin2000 Pro を予定しています。


よろしくお願いします。

書込番号:41181

ナイスクチコミ!0


返信する
masanoliさん

2000/09/18 03:39(1年以上前)

デルのオプションであるならおすすめ。
調子悪ければ返金可、二週間かな?
自分で交換ならデルの意味が半減。

書込番号:41187

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/09/18 09:01(1年以上前)

DellにAIWのオプションはないはずです。
G−force2かTNT2M64、ATIはレイジプロしかなかったは

AIWを装着できるのは直販系ではSOTECだけであった記憶
が・・・
win2000での動作もいろいろな情報があるから、まずはたどってみて
殻でいいでしょう。
もっとも、TVへのこだわりであるなら、スマビのUSB版でもいい
かもしれないけど

書込番号:41204

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/09/18 10:16(1年以上前)

アメリカではALL In WONDER128PROが発売されて
いるので購入するのはPRO版を購入する方を推奨。

書込番号:41218

ナイスクチコミ!0


たけし001さん

2000/09/18 21:24(1年以上前)

http://members4.cool.ne.jp/~roomz/rage_connect/wforum.cgi
AIWかなり相性有るみたいなので買う前によく調べたほうがいいです

書込番号:41307

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2000/09/18 23:29(1年以上前)

そういうことは、店の人に聞くのがいちばんです。
それと、今月中にも最新のビデオチップRAGEON版のAIWが出るみたい
なので、購入はそれから考えたほうがいいと思います。

書込番号:41363

ナイスクチコミ!0


しらねさん

2000/09/19 21:54(1年以上前)

来月ですねALL−IN−WONDER RADEON

書込番号:41640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング