
このページのスレッド一覧(全28880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年9月14日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月10日 21:56 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月9日 06:15 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月8日 12:05 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月9日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月7日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




満を持してVoodoo5 5500AGPを購入しましたが、
発色も今まで使っていたG400の方がいいみたいですし・・・速度も
ほとんどかわらない・・むしろ悪くなっている気さえします。
試しにベンチをはかったらG400より格段に性能が落ちている模様。
こんな物なんでしょうか?Voodooって・・・
0点


2000/09/08 22:08(1年以上前)
VooDoo系は3Dゲーム専用と考えた方が無難ですよ。
3dfxもそんなようなこと言ってますし。
書込番号:38504
0点


2000/09/09 01:26(1年以上前)
買う前に情報収集してたらこんな目に逢わなかったのにな(藁
書込番号:38566
0点


2000/09/09 01:31(1年以上前)
ベンチは低い発色も悪い値段も高い
からVOODOOの良さをと用途が
わからない人はあんまり買わないほうがいいのかも・・・。
書込番号:38569
0点



2000/09/10 16:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
授業料にしては高すぎました(汗)
でも使います。お金もありませんし・・
書込番号:39101
0点


2000/09/14 19:52(1年以上前)
チューニングすれば速くなるのでわ?
FSAAとVsync切ってみれば(^^;
GLIDE使わなきゃ遅いです(藁
書込番号:40239
0点





ビデオの「口コミ掲示板」にも同様の質問を掲示したREM睡眠です。
多くの情報の中から知識を吸収したいのでPC関連「掲示板」にも掲示させていた
だきました。
デジタルビデオカメラ(SONY)PC-110ですが、このムービーを使ってパソコンで
ビデオ編集をしたいのですが、ビデオキャプチャーボードはどのメーカーのもの
がよいのでしょうか?(SONY DVビデオ)PC-100やTRV20にて実際に編集されて
いる方やそれに関する情報を知っている方、是非是非ご回答下さい。
ちなみに編集用のソフトは Ulead「VIDEO STUDIO」を購入するつもりです。(価
格の手頃さで・・・)
ボードとSONYのビデオとの相性や購入価格・その他もろもろの情報など どんな
些細な情報でもかまいません。ご返信をお願い致します。
宜しくお願い致します。
0点


2000/09/09 02:56(1年以上前)
自分もPCでノンリニア編集してるっス。
VSDを使うならちょっとバカし安いIEEE1394ボードでも
いいんじゃないスか?
でもUlead VideoStdioは玄人にはむかないっスよ。
コマ単位の編集をするひとにはおなじUleadの
MediaStdioをお勧めするッス。
(68000円するっス。でも学割もあるです。)
メジャーどころでPremiereもあるけど
DVエンコーダ形式対応じゃないので直編集できないです。
EZDV(39800円)が編集可能な一番安いヤツだと思うッス。
書込番号:38584
0点



2000/09/10 21:56(1年以上前)
あおきさんご返信ありがとうございます。
始めはPremiereでも買おうかな!?ナンテ思ったりしましたが、最近
はIEEE1394ボードにしようかな、お金も底をついたし・・・って考えて
います。
あおきさんは何(ボード&ソフト)を使って編集されているのですか?
差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:39180
0点





GIGABYTEのGA-5AX(Rev5)でALi Aladdin V AGPsetというマザーを使って、
K6-2 500のCPUを走らせているんですが、
ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB) は使えないのでしょうか?
カードを挿してパソコンは立ち上がるんですが、画面は映らないんです。
どうしたら使えるようになるんでしょうか?
だれか教えてくれませんか? お願いします。
0点


2000/09/08 03:03(1年以上前)
ぼくもAIW購入時に秋葉原の店員に聞いたのですが
ALIでは使えないよ。画面真っ暗だよといっていました。
とりあえず、BIOSを最新にして、だめだったらあきらめましょう。
書込番号:38256
0点


2000/09/08 04:11(1年以上前)
ここに情報載ってますね。↓
http://www2.big.or.jp/~torim/jisaku/aisyho.htm#Ali
Aladdin V + ATI ALL IN WONDER 128
書込番号:38275
0点



2000/09/09 00:37(1年以上前)
御返事どうもありがとうございました。
>だめだったらあきらめましょう。
そうですか、、残念です。
BIOSのアップデートについてはやる勇気がないので、試しません。
対応するマザーを求めてくるしかないようですね。はぁ・・・
みんなさんありがとうございました
書込番号:38548
0点


2000/09/09 06:15(1年以上前)
>BIOSのアップデートについてはやる勇気がないので
自作においてBIOSのUpdateは避けられない事が多いですよ。
(特にビデオカードとの相性等は)
作業の失敗が怖いならこれ使ってみては?↓
http://www.ioss.com.tw/jp/rd1/index.html
書込番号:38614
0点





ATIよりALL-IN-WONDER RADEONなるものが発売されたようです。
http://www.ati.com/jp/pages/products/pc/aiw_radeon/index.html
価格.comにはまだ登録されていないようですが、
購入できるお店がご存じの方はみえないでしょうか
是非情報を提供してください。
0点


2000/09/07 18:56(1年以上前)
9月末に発売延期だよ。
書込番号:38134
0点



2000/09/08 12:05(1年以上前)
そうなんですか・・
期待して待ちます。ありがとうございました。
書込番号:38322
0点





はじめまして、WinFast GeForce2 MXについてお尋ねしたいことがありま
す。
まず、メモリクロックは標準でいくらでしょうか? それから、付属のユー
ティティでオーバークロック出来るようですが、いくらの値までオーバークロ
ックを試すことが出来るようになっていますか? コアクロックとメモリクロ
ックの値をそれぞれ教えていただけませんでしょうか?
ご使用の方、よろしくお願いします。
0点


2000/09/07 00:45(1年以上前)
[37840]でレスもらってるのに、
新規でスレッド立てちゃ駄目ですよ。(しかも4つも)
スレッドが流れるので他の方に迷惑がかかります。
↓MXのテスト結果が載ってます。参考までに
http://www.vjunkie.com/index1.htm
書込番号:37930
0点


2000/09/07 03:44(1年以上前)
まったくくそうぜぇな。
こんなに速いビデオカードをオーバークロックしてなんの意味がある
んだよ。
ただベンチとりたいだけならそれくらいテメェで調べろや。
てめえの自己満足のために人様の手間煩わせるんじゃねぇよ。
書込番号:37992
0点


2000/09/07 12:14(1年以上前)
>こんなに速いビデオカードをオーバークロックしてなんの意味があ
>るんだよ。
まったくそのとおりですね。
ただ単に速さがほしいなら、GeForce 2 GTS買えばいいのにね・・・
ベンチマークの値なんて、競ったところで何の意味があるんでしょう
ね。ましてや3D MARK2000でだけ速いだけのグラフィックボードな
んて・・・
オーバークロックなんてもんは自己責任の元でやるもんなんだから人
に聞くようなもんじゃないと思うんですけど?
ましてや標準のメモリクロックなんて自分で調べるべきことだと思う
んですけど。
しかも、Win2000じゃ3Dの効果はあんまり期待できねえよ。
書込番号:38049
0点


2000/09/09 15:52(1年以上前)
>オーバークロックなんてもんは自己責任の元でやるもんなんだから
人
>に聞くようなもんじゃないと思うんですけど?
本当にそうですね。
どうも「自己責任」を勘違いしている人が多くて困りますね。
趣味で自分で情報収集して遊ぶのは勝手ですが
後始末を人に頼るなどずうずうしいにもほどがあります。
書込番号:38690
0点





はじめまして、3D Prophet2 MX 32M AGPについてお尋ねしたいことがあり
ます。
付属のユーティティでオーバークロック出来るようですが、いくらの値まで
オーバークロックを試すことが出来るようになっていますか? コアクロック
とメモリクロックの値をそれぞれ教えていただけませんでしょうか?
ご使用の方、よろしくお願いします。
0点


2000/09/07 00:50(1年以上前)
コアクロックが220MHz メモリクロックが220MHzまでですけどこのカードはもともとのメモリクロックが183MHzで他社の166MHzより高いです。
ちなみにメモリチップは183MHz品です。
書込番号:37937
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





