グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/08/24 00:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 ヨースケさん

自分のパソコンはハーフサイズのPCIカードしか付けられないと書いている
のですが、PCIバスのビデオカードを買うときに、このことは気にしなくて
もいいのでしょうか?   
初心者で良くわからないので教えて下さい。

書込番号:34253

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/08/24 00:16(1年以上前)

大体がハーフサイズのPCIです。
フル?!サイズのPCIはあまり見かけないけど・・・。
ヨースケさんのPCはi810チップのマシンですね??

書込番号:34254

ナイスクチコミ!0


Viewさん

2000/09/01 20:10(1年以上前)

IBMのパソコンか何かでしょうか?たしかIBMのパソコンで、SMAP
の香取君が青い鼻水を出してる(今は、出てないけど(^^;))C
Mのパソコンなら、確か、LowProfilePCIと言う規格で、普通に
売ってるPCIが、ささりません。
わかり易く言うと、銀色の本体から露出する部分(ビデオカード
なら、モニターのケーブルを接続する部分)が、普通のPCIカー
ドより短いので、物理的に入らないんです。
なので、買うときは、気をつけたほうがいいと思います。
Logitecの製品には、対応したものがあったので、参考にしてみ
ては、どうでしょうか!
ただ、ハーフサイズのPCIカード=LowProfilePCIだとは言い
切れないので、違ったらごめんなさい。

書込番号:36687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S端子ってどう使うのでしょうか?

2000/08/22 15:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES

くだらない質問ですみません。
私も64MB版を購入したのですが、説明書など英語で
良く分からないまま、取り付けてドライバを入れただけですが
画面は出てるのでそのまま使っているのですが、
S端子とか有るようですがそれはテレビに繋いだり出来るのでしょうか?
それは、どうすれば良いのでしょうか?
あと、設定やアップデートなど行った方が良いことなど有るのでしょうか?
どこそこのHPみれば良いなどでも良いので教えて下さい。

書込番号:33910

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/08/23 01:06(1年以上前)

>テレビに繋いだり出来るのでしょうか?
>それは、どうすれば良いのでしょうか?
S端子が付いてれば出来ると思います。
ドライバーのセットアップ画面に
ビデオ出力の項目があると思いますが。
>設定やアップデートなど行った方が
>良いことなど有るのでしょか?
現状での動作に不満や問題がなければ
そのままでよろしいのでは?
オーバークロック等の設定はそれなりの知識が無いと
カードを壊す事になります。
マニュアルや設定画面で不明な点はサポートにメールで
聞かれては?
>どこそこのHPみれば良い
とりあえずここでしょう。↓
http://www.guillemot.co.jp/

書込番号:34035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

All-IN-Wonder128の音が・・?

2000/08/21 00:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 あみ(にせもの)さん

All-IN-Wonder128をパソコンに取り付けてビデオでも見ようと思い
試しに再生してみたところ音が出ないのですがなぜでしょうか?
サウンドボードはオンボードでCreativeAudioPCIです。
オーディオ入力選択欄には
 電話線・補助入力・マイクボリューム・ライン入力・CDオーディオ
がありました。
パソコン環境はWin2000・P2-400・128MB・10GB*2です。
よろしくお願いします。

書込番号:33367

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆん&うささん

2000/08/21 10:36(1年以上前)

当方では、サウンドカード経由で音声を録音出来ていますよ。サウンドレコーダ?などで、音声の取り込みが出来ているか、試して見ましたか?

書込番号:33484

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみ(にせもの)さん

2000/08/22 23:20(1年以上前)

やっぱり音が出ません。
サウンドカードがいけないのかな・・
オーディオ入力欄は何が選択されていますか?

書込番号:33998

ナイスクチコミ!0


ほってんとっとさん

2000/08/26 02:44(1年以上前)

まさかとは思うけど音声信号線繋いでありますか?

書込番号:34992

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみ(にせもの)さん

2000/08/28 22:20(1年以上前)

>まさかとは思うけど音声信号線繋いでありますか?
音声信号線ってなんでしょうか?

自分でも調べてみます。

書込番号:35628

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみ(にせもの)さん

2000/09/11 18:48(1年以上前)

やっぱりわからないなぁ・・・

書込番号:39412

ナイスクチコミ!0


TADAさん

2000/09/11 23:59(1年以上前)

AIWを持ってないのではっきりしたことはわかりませんが、「音声信
号線を繋ぐ」というのは、サウンドカードとAIWの音声端子がケーブ
ルでつながっているのか?ということだと思います。

音声を出力するのはサウンドカードの仕事です。
サウンドカードになんらかの形で音声を渡さなければサウンドカード
はその音を出力することはできません。

多分AIWとサウンドカードがケーブルでつながっていないため、AIWの
音(テレビチューナから出力される)が出ないのではないでしょうか?

http://support.ati.com/manual_pdf/Aiw128Pro.pdf
ここの24ページ(英文マニュアル)にAIWのAVoutとサウンドカードの
LineIn端子をつなぐように書いてあります。

書込番号:39511

ナイスクチコミ!0


流星さん

2000/09/15 23:57(1年以上前)

 サウンドカードへのつなぎ方はこれ以外に、付属のTVOUT端子
にさすケーブルのうち、オーディオ端子をサウンドカードのLINE
端子につないであげて、音声の設定をLINEにしてあげると音声付
きでキャプチャーできます。そうすれば、PCの筐体をあける手間は
省けるのですが、ケーブルは常に接続しておかなければなりません。
それでもというならやってみてはいかがでしょうか。

書込番号:40524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AGP×4にならない

2000/08/20 23:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS

スレ主 ろっちさん

AGP7700を同じASUSのマザー(CUV4X−M)で使用して
いるのですが、ビデオカード付属のソフトで確認するとAGP×2と
なっています。確かにベンチマークソフト(HDBENCH)で確認して
も一世代前のチップ搭載のカードと違いがありません。
ドライバも最新のものにアップしたし、BIOSも×4で設定しています
。単なる相性の問題なのでしょうか?
よい解決策がありましたらお教えください。

書込番号:33339

ナイスクチコミ!0


返信する
こうぢさん

2000/08/21 01:00(1年以上前)

ApolloPRO133A(Z)でしたら、VIAのAGPドライバを入れます。
StandartとTurboがあるので後者を選択すればx4モードで
動くと思います。
なお、最新のドライバは4.24aです。

書込番号:33392

ナイスクチコミ!0


zzさん

2000/08/21 01:01(1年以上前)

AGP×4にして 何をしたいの?
AGP×2との違いを理解してますか?

書込番号:33393

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/08/21 01:34(1年以上前)

自分のPCで何をしようがそんなの各人の自由なのでは?
貴方は何を求めてレスをしたのですか?

書込番号:33407

ナイスクチコミ!0


zzうぜぇよさん

2000/08/21 03:40(1年以上前)

じゃあ聞くけどお前はなんで生きてるの?
これと同レベルなんだよ。

書込番号:33434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろっちさん

2000/08/21 19:53(1年以上前)

どうもありがとうございます。<こうぢさん
ご指摘どうりVIAのドライバーをインストールしたのですが
改善されませんでした。
ASUSに日本語のサポートセンターがあればいいのだけど・・・

書込番号:33576

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/08/23 18:36(1年以上前)

ASUSなら、ユニティーが日本側代理店の一つなんで、ユニティの保証
書製品であればそこに聞いてみては??
技術レベルのわかる人いるみたいです

書込番号:34191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SPECTRA8400相性?

2000/08/20 11:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

もうどうしていいのか分かりません
何か対処法はないでしょうか
普通に使う分にはホトンド平気なのですが
DIABLO2をD3Dでやっていたり
なにもやっていないのにハングアップしたりします

スペックは以下のとおりです
マザー SOLTEK SL-75KV-X
CPU  サンダーバード850M
グラフィック SUPECTRA8400
メモリ PC100CL2 192M(128+64)
CDROM プレクスター32倍速(ATAPI)
HDD  IBM 60G

マザーを変えればいいのですしょうか?
もしマザーのせいなら何処製の物がよいのでしょうか?
何か有効な対処法があったらどなたか教えてください

書込番号:33215

ナイスクチコミ!0


返信する
めっさ2さん

2000/08/20 12:04(1年以上前)

いや、ビデオカードだと思うよ。
カノープスのサイトで調べてみては

書込番号:33225

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/08/20 17:16(1年以上前)

一応 カノープスサイトのドライバは
一通りバージョンアップしました。

書込番号:33295

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/08/20 17:47(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/tech/notice/spr5driver.htm
ここに書いてあったからビデオカードだと思ったんだけどね
力になれなくてすまん!

書込番号:33299

ナイスクチコミ!0


75KV使いさん

2000/08/20 20:22(1年以上前)

おお、同じ75KVを使っている方が居られたとは(^^)

それはさておき、異種のメモリーを2枚差しでお使いのようですが、どちらか片方だけで試されたりしましたでしょうか?

書込番号:33314

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2000/08/27 21:28(1年以上前)

そのまえに、アスロンとの相性は大丈夫か??

書込番号:35342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームの画面が止まる原因って?

2000/08/18 11:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 3DFX

スレ主 石倉幹也さん

ゲームをやっていて画面が時々止まりそうになるんですが、それってビデオカ
ードのメモリー不足なのかな?誰か教えてください。ちなみに今のメモリーは
16MBなんですけどもやっぱり足らないかな。

書込番号:32698

ナイスクチコミ!0


返信する
めいとさん

2000/08/18 12:06(1年以上前)

私はvoodoo3を使っていますが、そんな事ないです。
CPUはP2 350です
VOODOOは画面モードをハイカラー16BITにしないと
早くなりません

書込番号:32703

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2000/08/18 21:44(1年以上前)

ビデオメモリーでゲームが止まるなんてことはまずあり得ません
。何か他に原因があるはずです。もしVoodoo3側に原因があると
したら、例えば熱暴走とか。

書込番号:32814

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/08/19 02:29(1年以上前)

ビデオカードの熱暴走は表示を止めます。ブルーバックとかエラー、
処理落ちなどは起きません。画面が真っ暗になったら、再起動もしな
いでそのまま扇風機で直接風を送り冷やしたら何事も無かったかのよ
うに表示されますよ。

書込番号:32882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング