グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオの購入について

2000/07/27 10:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 としぞうさん

今、ビデオカードを替えようと思っているのですが、いろいろとあって
迷っています。現在、付けているビデオは「ATI RAGE PRO 8M(?)」なのですが
さすがに3D GAMEがつらいです。希望価格は、20,000円以下と考えています。
目的は、2D,3Dのゲームが快適に出来ることです。
一応自分で買おうと思って決めているのは、「ELSA ERAZOR X(AGP 32MB)」、
「Millennium G400 (AGP 32MB)」、「CREATIVE RIVA TNT2(AGP 32MB)」、
「ATI RAGE FURY MAXX(AGP 64MB)」のどれかにしようかと思っています。
どうでしょうか?
PCの仕様
Dell製 V350 PentiumU350 128MB(256MBにする予定)

書込番号:26675

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/07/27 12:01(1年以上前)

現在、GeforceGTS2の廉価版でGeforce256と同等以上の
性能を持つGeforce2MXがでました。
価格も1万円後半です。ただ今月22日ぐらいからでたので
少々、品不足かも・・・。
としぞうさんが考えてられるものよりは数倍?!いいはずです。

書込番号:26686

ナイスクチコミ!0


スレ主 としぞうさん

2000/07/27 13:04(1年以上前)

よーやんさん、早速のお返事ありがとうございます。
そんなにいいものが出るのですか。
情報ありがとうございます。
まだ、凄い急いでいる訳ではないのでちょっと待って見ます。
処で、「Geforce2MX」って何でそんなに安いのですか?
後、入荷しそうなお店などわかりましたら、教えて下さい。

書込番号:26702

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/07/27 19:57(1年以上前)

GeForceMXを購入されると思いますが、念のため。
ATI RAGE FURY MAXXは、Windows98以外のOSではまったく動作しません。9800円とかになってて「おっ!」とか思って買わないようにしましょう(^^;

書込番号:26785

ナイスクチコミ!0


カーゴさん

2000/07/28 01:46(1年以上前)

V350ビデオオンボードですのでAGPのものでなくPCIのものに限定されます。気をつけてくださいね。

書込番号:26883

ナイスクチコミ!0


スレ主 としぞうさん

2000/07/31 17:52(1年以上前)

いろいろ、アドバイス頂きありがとうございます。
カーゴさんの言う通り、Dell V350ってAGPじゃないんですよね。
知らずに頼んでしまって、急いでキャンセルしました。
やっぱりマザーを替えないとダメですね。
お騒がせしました。

書込番号:27901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AIW128の最新ドライバ

2000/07/27 02:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 あ〜るさん

最近All-IN-WONDER 128を購入したのですが、ATIのサイトへ行ってみる
と6月末まで最新ドライバを提供していたようです。(;_;)

なにが変わったのかやドライバのバージョン、CD-ROM書いてあると思わ
れるATI software releaseの番号など、知っているか教えていただけな
いでしょうか。
付属していたものと比べてみたいのです。

今後もう入手する事は出来ないのかなぁ...(T^T)
それとも定期的に最新版を提供してくれているのでしょうか。

書込番号:26641

ナイスクチコミ!0


返信する
PULTAさん

2000/07/27 08:10(1年以上前)

最新版のリリースバージョンは、06.30-CD09-01C です。

また、インストール用CDに表記されている ATI Software Release
番号 および その下に書かれている番号は、それぞれ 次のとおり。

一世代前 620 、 180-V01023-620
最新版  101 、 180-G01070-101

購入された販売店経由で ATI製品販売代理店 に問い合わされて
みては。

書込番号:26657

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜るさん

2000/07/27 23:28(1年以上前)

PULTAさん、情報ありがとうございます。

私の持っているのは1世代目の620でした。

そういえば、ユーザー登録がまだだっけ、と思い登録ハガキ
を探したら....ない。(英語のはあるけど日本語のはな
い)
どうやら並行輸入品を買ったようです。この場合やはり日本
のATIのサポートは無理なんでしょうね...。
ということで結局は入手はできないようです(T^T)

使ってみて今のところ大きな問題はないのですが、TVプレーヤ
ーでチャンネル表示と実際にチューニングするチャンネルを変
えてしまうとチャンネル サーフをしたときに正常に動作して
くれないのが気になります。
たとえばチャンネル番号1に42チャンネルをチューニングさせ
ると、普通のチャンネル切り替えで1チャンネルを選択すると
42チャンネルの番組が表示されますがチャンネル サーフでマ
ルチ表示させた場合1チャンネルのところには1チャンネルが
そのまま表示されてしまいます。(-へ-)

書込番号:26843

ナイスクチコミ!0


クラッチさん

2000/07/28 01:54(1年以上前)

ATI ALL IN WONDER128の最新ドライバーはATIのHPに有ります。
HP自体がとても重たく、すべて開くのを待つとダウンロード先が出てきます。
ドライバーもZIP形式でなんと10メガもあります。CATV回線でも大変でした。

書込番号:26887

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜るさん

2000/07/30 00:04(1年以上前)

クラッチさん、返信ありがとうございます。

私のそのドライバーは落としてみましたが、自分のの持っているもの
より古い日付でした。付属のCDはどうも、'99/10リリースのよう
ですし、あそこにあるドライバは'99/09リリースのようです。
#最新版ドライバーとして公開しているのには疑問が残ります。

それに、私も問題としていることを解決するにはドライバーで
なく、付属のアプリケーションをアップグレードしないといけ
ないようです。

買ったのがPCI版なので、AGP版の国内代理店扱いの物を買おう
かなんて考えてます(^^;
でもAGP買うならProだよなぁ...。

書込番号:27447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Voodoo5 PCIの出荷はいつ?

2000/07/27 00:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 3DFX

スレ主 ぼろPCさん

Voodoo5 PCIの出荷はいつごろなんでしょう?
国内ではまだ出荷されてないですよね。

書込番号:26612

ナイスクチコミ!0


返信する
masuさん

2000/07/30 00:17(1年以上前)

http://list.tsukumo.co.jp/dosv/list/vga.htm
ツクモ秋葉原のパーツ速報です。voodoo5PCIの納期と値段がupされています。
もうすぐみたいですね。

書込番号:27453

ナイスクチコミ!0


アガシさん

2000/08/09 01:31(1年以上前)

http://list.tsukumo.co.jp/dosv/list/vga.htm
をみました。
VooDoo5 PCIってホントに出るんですね。
VooDoo4シリーズもホントに出るんですね。
発表されてからずいぶん経つから、とっくにスケジュールから
キャンセルされたモンだとばかり思ってました。
しかも、公約通りちゃんとPCI版を出すところなんか偉いね。
ついつい旧いマシンへの流用も考えてしまう私としては、
AGPマシンを持っていても、AGP版よりPCI版の方に目が
行ってしまうのですが、最近、PCI版のグラフィックカードって
少ないから、こういうのって貴重です。

書込番号:30288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キャプチャー購入について!!

2000/07/26 04:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 らう〜るさん

カノープス製品でテレビを見たりビデオ編集をしたいのですが
どういった物を揃えればよろしいのでしょうか?
カノープスのHPで一応調べたのですがよく解らなかったので・・・

320X240でMPEG1とMPEG4にして
HPに置きたいのでどうか宜しくお願いします。

書込番号:26453

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/07/26 09:51(1年以上前)

TVを見たりというのは、TVチューナーのボードの事ですよね?
カノープスの製品でそれに該当するのは無かったと思うのですが.

またビデオ編集するなら(アナログの場合)PowerCaptureシリーズがそれに該当すると思いますが、
はたしてHPに置く程度のものに、ここまで高スペックのものが必要かどうか疑問です.
(HPに置く程度のものならもっと安いものをお薦めします)

書込番号:26477

ナイスクチコミ!0


スレ主 らう〜るさん

2000/07/27 03:38(1年以上前)

>HPに置く程度のものならもっと安いものをお薦めします

といいますとどういった物がよろしいのでしょうか
AIW以外でいい物がありましたら訓えて下さい。
 

書込番号:26645

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/27 05:29(1年以上前)

とりあえず、この辺が有名どころですね.
http://www.moemoe.gr.jp/~anipeg/

ちなみにカノープスにこだわるのは何か理由があるのでしょうか?
(ドライバの更新などでは安心できるメーカーではあったと思いますが)

書込番号:26646

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/27 06:41(1年以上前)

有名というのは、この辺を参考にしてくださいという意味です.

書込番号:26648

ナイスクチコミ!0


スレ主 らう〜るさん

2000/07/28 04:12(1年以上前)

junioさんどうも有難う御座いました。

>ちなみにカノープスにこだわるのは何か理由があるのでしょうか?

僕がカノープスにこだわってる理由は、僕が崇拝?する
サイトの管理人さんが利用しているからです。ただそれだけです。

書込番号:26915

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/28 23:48(1年以上前)

カノープスでキャプチャーの出来る製品というと、
一昔前のグラフィックボードがそういう機能を持っていたような気がします.
ただ、今から買うのはお薦めできないですが.(時代的に)
ちょっとしたキャプチャー程度なら1万円程度でそれ専門のボードが出てるので、
そちらを参考にされた方がいいと思います.(カノープスではありませんが)


書込番号:27128

ナイスクチコミ!0


スレ主 らう〜るさん

2000/07/29 07:09(1年以上前)

junioさんいろいろと情報を有難う御座いました。

書込番号:27247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 トランザムさん

ALL IN WONDER 128 Proを使った自作マシンを検討しています。
ATAPIでDVD-ROM、CD-RWを組み込む予定なのですが、この場合、サウンドはど
ういうふうに繋げていくのでしょうか?ちなみに、サウンドカードは今後導入
ということで、とりあえずはオンボードのAC97を使うつもりです。(ちなみに
MBはGigaByteのGA6OXM7E-1です)
TVやLine-inの音声をサウンドボードに入れると、DVD-ROMやCD-RWが繋げなく
なってしまいそうな気がして心配なのですが、AIW128PRO、DVD-ROM、CD-RWの
3つのサウンドを全て繋げる方法はありますか?

書込番号:26378

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/07/26 09:57(1年以上前)

もしかしたら間違っている部分もあるかも知れませんが.

DVD-ROMやCD-RWがデジタル再生に対応していれば、
サウンドカードにはケーブルを繋がなくても良いと思います.

またDVDは音声と映像の信号を一緒に取り出してPCに流してると思うので、
こちらも気にしなくていいと思います.

書込番号:26478

ナイスクチコミ!0


トランザムさん

2000/07/28 23:40(1年以上前)

junioさん、早速のレス、ありがとうございました。

ケーブルをつなぐ必要がないとすると、一安心です。
とにかく、現物を手に入れてやってみたいと思います。

書込番号:27125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

助けてください・・

2000/07/25 15:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ぷよぷよさん

この中で「あぷこん2」を使っておられるかたはいますか??
今日届いて、しっかりと接続したのですが
ビデオ画面からPC画面に変えると何も映りません。
また音声もなりません。

どうすれば、ちゃんと正常になりますか?

皆さんの助けをまってます!おねがいしました。

書込番号:26304

ナイスクチコミ!0


返信する
judasさん

2000/07/26 00:07(1年以上前)

この前あぷこんを勧めた者ですが、映りませんか?
接続が間違っていなければその他に設定などは必要ないはずですが。
音声の方はあぷこんにつなげなくとも直接スピーカーにつなげるので大丈夫だと思います。
初期不良でなければ接続の問題だと思いますが、ご確認を。

書込番号:26408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよぷよさん

2000/07/26 00:39(1年以上前)

judasさんは、ちゃんとなってるんですよね・・
なんだろう・・モニターとの相性とか・・;;

あ、接続は完璧!なはずなんですよ・・

書込番号:26422

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/07/26 00:39(1年以上前)

接続を確認して(ケーブルも組み合わせを変えたりしてみて)どうしてもだめなら、コンパルのサポートにメールすれば結構素早く対応してくれますよ(^^;>初期不良

書込番号:26423

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよぷよさん

2000/07/26 12:18(1年以上前)

調べてみてわかったことです

たぶん相性の問題かも・・
あぷこんをつないでPCを起動させると
モニターに

Out of scan range

スキャンの範囲外???
ってなメッセージが出てきて、PCが起動しないんです。

さすがDELLってなかんじです・・・

音がならないんじゃなくてPCが起動してなかったのですね(^^;

ビデオ、Sビデオの方はちゃんとなってマス。

M/Bの問題ですかね・・

書込番号:26496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよぷよさん

2000/07/26 12:20(1年以上前)

このメール送ったら
返品は駄目って言われちゃいますね。
相性ですし・・

一回、あぷこんにメール送ったら
接続がどこか間違っています。だそうです>うさびのさん
あんまりあてになりません(^^;

書込番号:26497

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/26 17:56(1年以上前)

スキャンコンバーターって
PS(ゲーム機)->スキャンコンバーター->モニター
というつなぎ方ですよね?
それで何故、PCの起動やマザーボードやM/Bが問題になるのでしょう???
いったい何をやりたくて、どういうつなぎ方をしてるのでしょう?

書込番号:26549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよぷよさん

2000/07/26 18:17(1年以上前)

いや、ほんとうに起動しないんですよ(^^;

なら、M/Bかなって・・

ぜんぜん分かりません;;

みなさんすみませんでした〜〜(>_<)

書込番号:26552

ナイスクチコミ!0


judasさん

2000/07/28 13:21(1年以上前)

まだ見てるかな?

>Out of scan range
>スキャンの範囲外???
>ってなメッセージが出てきて、PCが起動しないんです。

これはPCが起動していないのではなく、モニタが反応していない、っていうか表示できないよ、というメッセージです。
PCは画面とは無関係に起動しているはずです。
うちでもごくたまにそんな表示が出ることもありますが、
モニタの電源を入れなおしたらちゃんと映りました。
一体なにがだめなんでしょうね。
特殊なモニタでないかぎり、相性、というのはちょっと考えられないのですが。

>また音声もなりません。

これはどうなったのでしょう?
普通にスピーカーに出力すればいいと思うのですが。
ゲームやビデオの音も出ない、ということですか?

書込番号:26976

ナイスクチコミ!0


puppuさん

2000/07/28 14:28(1年以上前)

もっともう見ていらっしゃらないかな?
私がモニタをランクダウンしたときにもその
メッセージ出ました。
Winをsafeモードで立ち上げて、ビデオカード
の設定を新しいモニタ用に変更したら、映りま
した。
この辺は怪しくありませんか?

書込番号:26991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング