グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247423件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G400の発熱対策について

2000/06/20 18:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

先日購入した、G400DHを自作のPCに取り付けたところ、
Win98が立ち上がってから、標準で付いているヒートシンクでは
十分に放熱できていないみたいで、1分位でハングしてしまうので
高い目のグリスを買ってきて塗りなおしたり、ファン付きのチップクーラ
ー(サンヨーのもの)を試してみましたがいずれもハングします。
(触れられないくらい熱いです。ハズレだったんだろうか・・?)
ちなみにマザーはP2BFでセレロン300Aを使っています。
なにか良い放熱対策はないものでしょうか?
また、ビデオカード用のクーラーでお勧めの製品があったら教えてください。

書込番号:17731

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/20 22:13(1年以上前)

もしかしてOCしていませんか!?通常の使用でそこまであつくなるとは思えませんが。AGPクロックはあげすぎるとカードがいかれますよ。

ちなみにクーラーはPCIバスにつけるクーラーでもそれなりに効果があると思います。

書込番号:17766

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/20 22:53(1年以上前)

CPUは何ですか?
インテルだと70度で保護回路が働いてCPUが強制停止します。(停止しないと壊れる)
G400の熱でCPUがいぶされて温度上昇、死亡する前に強制停止!かと思ったのですがどうでしょう?
でも[さわれない]程熱いのは...やっぱおかしくありません?

書込番号:17773

ナイスクチコミ!0


あごさん

2000/06/20 23:04(1年以上前)

ハングはCPUじゃないんでしょうかね...。

CPUを定格に戻してもハングするのなら、”ハズレ”というより初期不良じゃ?

書込番号:17778

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/21 00:24(1年以上前)

私のG400MAX化しても
大して暑くなったりしてないので
それでもFANは付けていますが
このまえ箱あけたらファンごと剥がれてましたけど(笑)
OCして暑くなるのならはずれだとおもうので
やめましょう
ちなみに私の使ってるのは星野金属のちっちゃい奴です

書込番号:17825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画機能について

2000/06/20 02:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (AGP 32MB)

スレ主 katsu0311さん

以前、メモリについて質問した者です。
この時はたくさんのお返事ありがとうございました。
実は、悩みごとがもう1つあるのでご教授していただけると幸いです。

自作パソコンでALL IN WONDER128,32MB(リテール品)を利用しています。
添付ソフト(TVチューナ)は予約録画機能がありますが、パソコンが
スタンバイ状態からでは動作しません。
別な方法として、BIOSでPCの立ち上げ時刻を設定し、その後にソフトの
予約録画で時刻設定して番組をキャプチャしようとしています。
※録画終了後は電源OFFソフトでパソコンを落とすように設定します。
簡単に言うと、普通のビデオと同じような使い方をしたいです。

どなたかお詳しい方(実践されている方)はおりませんか?
是非、下記について教えてください。(悩んでます)

1.スタンバイ状態からの予約録画は、技術的に不可能なのでしょうか?
 (ATIのHPを見ても良く分かりませんでした)
2.BIOS(AWORD-BIOS)は書き込み制限(回数)はあるのでしょうか?
 (PC立ち上げはその都度、BIOSを変更しなければならないので)
3.上記1と2について技術的に不可能(ふさわしくない)な場合、何か
良い方法はないでしょうか?
(やっぱりビデオデッキを買った方が良いのかな?)
<< 自作パソコンのスペック >>
CPU:Penrium3-733MHZ(FCPGA)
チップセット:VIA Apollo-Pro133A
メモリ:256MB(PC-100 CL2)、HDD:20GB
サウンドカード:Sound BlusterLive
- よろしくお願い致します -

書込番号:17615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンのないビデオカード

2000/06/20 01:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ばいぱー2000さん

となるとsavage4とか2000のビデオカード
もしくはG400になるかと思うのですが、
3Dの性能は重要視していなく
1600*1200でフルカラーの表示ができればいいのです。
ただ、G400はアスロンと相性がよろしくない
と聞いています
となるとsavage4 2000のどちらかだと思うのですが、
2D性能はどちらもあまり変わらないんでしょうか?

3D性能は重視しないといいながらヤボな質問ですが、
savage4でもセガラリー2はまともに表示できますか?
このゲームだけはやりたいので。
savage4と2000の乗ったカードって5000円くらい違うもので・・・

アドバイスお願いします

書込番号:17592

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/06/20 01:27(1年以上前)

私K7のG400なんですけど・・・
ASUSのマザーとG400とかAK72あたりはきくかな?
KA7とMS6167は少なくとも平気でしたよ
使ってますから
セガラリーならDCを(笑)

書込番号:17601

ナイスクチコミ!0


しん坊さん

2000/06/20 01:36(1年以上前)

どーせならG400かな。 コストパフォーマンスが抜群に良いで
すし、セガラリーも快適に動くと思います。 ドライバの対応も
MATROXの方が上なのでG400の方が良いと思いますよ。

書込番号:17604

ナイスクチコミ!0


VUの叫びさん

2000/06/20 03:25(1年以上前)

自分自身が使っていて非常に言いにくいのですが、
ViperUはお勧めできないです
確かに解像度やハード的なスペックは良いのですが、
ドライバーの開発が追いついていないのが実情です
iiyama(A702H)と組み合わせているのですが、
画面が滲んでいますし、発色数を上げた時に高周波が出ます
(1280&#215;1024-TrueColorでOrganicArt出力時に偶に出ます)
リテール版なのでもう少し使いますが....
個人的にはSavege4を薦めます
ドライバも安定しているし全機能が問題なく使えます
それに安いでしょG400よりは
DVDやS3TC等を期待している場合には良いと思います
値段が張っても性能重視だったら問題なくG400でしょう
こっちも発売後、時間が経って値段がこなれてきています
それとSavege4の相性で、昔Creative製に問題がありました
ので注意(Intel製のチップセット以外で動作保証が無い)

ゲームについてですが、わたしの上記環境で誤作動しています
テクスチャーの貼り付けで失配していて見るに耐えません
(ViperUとセガラリーの組み合わせですね)
ドライバーの問題かと更新したのですが、今度はQuakeVが誤動作!
結局、セガラリーを捨て初期のドライバーへ戻しています
こんなViperUを貴方は使えますか?
注意)DiamonMMさんには全然悪気は無いです....本当です
今でも好きなメーカーなのですが、ドライバーの改善が
遅すぎです....全機能問題なく動くドライバーの開発を
早急に開発願います(って誰宛だろう)

書込番号:17618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばいぱー2000さん

2000/06/20 23:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱりG400がいいみたいですね。
そういえば、G450とかが出る話はどうなったんでしょうね
これが出ればG400も値下がりしてくれると思うのですが。
もうちょっと安くなってからG400を買うことにします。

書込番号:17790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCI版ビデオカードについて

2000/06/19 19:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Pineappleさん

今度新しくビデオカードを買おうと思っているのですが、僕のパソコンにはAGPスロットが無いのでPCI版のビデオ
カードを探しています。でもPCI版では、数ヶ月前の古い製品しかないようです。PCI版のビデオカードの新製品
情報をお持ちの方がいましたら、お教え下さるようお願いします。

書込番号:17489

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/06/19 20:30(1年以上前)

PCIユーザーの味方ということでお馴染み(?)の3dfxから、Voodoo5 5500のPCI版が出るらしいですよ。あと、もう出てますが比較的新しいところでAll-in-Wonder PCIとか。

書込番号:17511

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/19 20:31(1年以上前)

Geforce2はもうすぐ出るらしいですよ、PCI。

書込番号:17512

ナイスクチコミ!0


BD−3さん

2000/06/19 23:44(1年以上前)

カノープスの、SPECTRA Light T32 PCIは、どうでしょう?

私自身、近々この製品を購入しようと思っていますが、
品質にも定評のあるカノープスの製品が、
実売価格19,000円ですから、結構お得だと思いますが。

書込番号:17563

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/19 23:58(1年以上前)

PCIばんのG450っていうのは・・・。

書込番号:17568

ナイスクチコミ!0


緑猫さん

2000/06/27 11:55(1年以上前)

G200MMCだとモニタが4つ付くし3D不要ならいいかも

書込番号:19429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2000/06/19 09:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

知り合いから自作パソコンをもらったのですが調子が悪いため手当たり次第知らないソフトを削除したところ
16色表示しか出来なくなりました。ビデオカードはHercules Stingray 128/3Dというものらしく、ドライパーの
ディスクを入れるように要求されるのですが、有りません。ネットでも探しましたがHITしません。どなたか
ドライバーのありかをご存知ないでしょうか。
それから英語版のOS winodows 98 2ndに日本語版のワードなどをいれても使えるのでしょうか教えてください。

書込番号:17390

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパーぽっきぃ狼さん

2000/06/19 18:43(1年以上前)

ドライバファイルの場所で、「参照」で\Windows\Infを
指定したら、もしかしたら出てきませんか。

書込番号:17482

ナイスクチコミ!0


えんぞさん

2000/06/19 20:53(1年以上前)

128って付いてるからRIVA128かも?
であればリファレンスドライバつかえるねー
英語OSに日本語Word...ばけらったになる可能性が・・・日本語IME入ってないから入力すらできないかも。

書込番号:17527

ナイスクチコミ!0


スレ主 corpoさん

2000/06/20 09:39(1年以上前)

お二人様返答ありがとうございました。
ただ質問した時点ではは起動したのに今日は起動の途中で止まってしまうようになりマシタ。
ブートフロッピーを入れてもハードディスクから起動しようとして止まるので普段マックを使う私には手の施しようが無くなりました。
諦めます。

書込番号:17648

ナイスクチコミ!0


もんじゅさん

2000/06/27 16:56(1年以上前)

>Hercules Stingray 128/3D

検索エンジンで探すともろにHitしますが.....もっと真面目に検索しましょう!と以前書き込みされた方ですよね?
本当にHitしますよGooとかでも。

書込番号:19483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャーについて

2000/06/19 06:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 のぞみっくすさん

HPに画像や動画を使いたいのですがどのようなものを購入
したらいいのでしょうか?
できれば画質と音が良いのが欲しいのですがあまり予算が
ないので、できれば1〜2万円の範囲の物を教えて下さい。

それとMpeg2とMpeg4ってどっちがいいのですか?
どの機種でも使えるのですか?

書込番号:17377

ナイスクチコミ!0


返信する
BIBLOさん

2000/06/19 14:55(1年以上前)

不特定の人に見せるならMpeg1にしたほうがいいです
2や4は再生できない場合が多いと思います。

書込番号:17427

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/19 20:36(1年以上前)

4はWindowsメディアプレイヤーで見えますよ。Macでは無理だったかな?(クイックタイムでどこまでみれたか覚えていないです)

書込番号:17516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング