
このページのスレッド一覧(全28877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年5月15日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月13日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月8日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月7日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月7日 23:05 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月12日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3D Blaster RIVA TNT2 Ultra 32MB AGPが1万4800円
ATI RAGE Fury MAXX 64MB AGP JPNリテールが1万5999円
どっち買って良いか分かりません?ビデオカードあまり詳しくないので。。。
2つとも機能とか教えてください。
それよりもっと良い奴があるという方教えてください。
予算は1万8000円ぐらいです。
宜しくお願いします。
0点


2000/05/14 02:33(1年以上前)
MAXXはCPU2個で見た目は結構いいかも(笑
不具合多しってかんじかな
TNT2Ultraは知ってると思いますがTNT2の上位版
値段的にはお買い得版?ってかんじかな今のTNT2類は
でまとめると、がんばってノーマルRAM版ジーフォース
探せば2万切ってるところ結構あるから・・。
書込番号:7615
0点



2000/05/15 01:16(1年以上前)
MAXXは不具合とか、2000対応してないということでやめます。
ノーマルRAM版ジーフォースか、、がんばって探してみます。
なかったら、3D Blaster RIVA TNT2 Ultra 32MB AGPに決めます
3Dゲームはやりたいんですけどビデオカード4MBだからしゃれにならなかったです^^;;
早く取り換えてゑ〜〜〜〜!!
とらさん、DFさん レスありがとうございます
書込番号:7791
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (PCI 32MB バルク)


カードを取り出しpciスロットにいれ電源を入れインストールをし再起動をし
ました。スタートアップ時に「システムファイルエラー 最近実行したプログ
ラムによって、次のシステムファイルが古いバージョンに置き換えられまし
た。これらのファイルは現在使われていて、自動的には修復できません。
windowsを終了して再起動し、以下のファイルを自動的に修復できるようにす
るまでは、windowsが正しく動作しない可能性があります。
C:\WINDOWS\SYSTEM\MFC42.DLL」と出てきました。さらにテレビプレイヤーを
起動しようとすると、「ビデオドライバ AMC周辺機器が見つかりません。AMC
周辺機器またはケーブルが正しくインストールされていません。{OK}」と
いうのが出てき「TVを起動できません。 TVプレーヤーは初期化に失敗しまし
た。正しいビデオドライバがインストールされているか確認して、TVを再起動
する前に、ビデオを再生している可能性のあるアプリケーションを閉じてくだ
さい。{OK}」と出てきて起動できません。
症状です。お願いします。
0点


2000/05/13 11:31(1年以上前)
AIW128PCI16Mを使ってます。
Mfc42.dllは私も同じ症状が出ました。
以下のようにして、一応動いてますので、
ご参考まで。
Mfc42.dllは、エクスプローラでは見えないようなので、
検索で探したところ、他のディレクトリにいくつか見つかったので、
そのうちの一つを一度FDにコピーして、
DOSで再起動して、C:\windows\ssystemに上書きコピー
してみたら、その後はメッセージは出なくなりました。
成功を祈ってます。
ではでは。
書込番号:7500
0点







2000/05/08 11:26(1年以上前)
手軽な価格帯のものでは…
Voodoo3 3500TV(3dfx)
Marvel G400-TV(Matrox)
ビデオカードではないが…
SmartVision Pro(NEC)
GA-BCTV3(IO)
あとはカノープスとか、かな?
少し高いけどね。
書込番号:6628
0点







今日ALLINWONDER(AGP)を買ってきたのですが探し回った結果
OEM版しか発見できずしかたなくそれを買ったのですが
説明書類すべてが英語で内容がよくわからず
ビデオカードを入れ替えただけでその後のことがさっぱりでした。
(現在は元のビデオカードに戻して使っています)
どなたか日本語で詳しく説明しているHPを知っていれば
教えていただけないでしょうか?
0点


2000/05/07 04:43(1年以上前)
付属CD-ROMの中に日本語ユーザーズマニュアルありますよ。
書込番号:6420
0点



2000/05/07 23:05(1年以上前)
レスありがとうございます!
なんとか起動して使えるようになりました!
書込番号:6524
0点





誰か助けてください。
私は、Voodoo3 2000AGP を使って自作でパソコンを組み立てたのですが、
意味のわからないエラーメッセージが出て困っています。
エラーメッセージは、
「WINDOWS 例外 0E が VXD VMM(01)+
0004358 の0028:C0005358 で発生しました。」
です。
グラフィックボードがいけないのか、マザーボードとの相性がいけないのか
はっきりと原因がわかりません。
いちお、製造元に聞いたのですが解決できる回答を得られなかったし、
Microsoftにも聞いたのですが、これも満足な回答が得られませんでした。
どなたかアドバイスお願いします。
自作パソコンの仕様は、
CPU:K6U−350(クロックアップして400にしています)
メモリ:64MB(パリティーチェック有り)
マザーボード:Shuttle製 Hot597(チップ:MVP3) PGAセット
ハードディスク:IBM製
OS:WINDOWS95(With USB Support)をアップグレードして
WINDOWS98にしています
よろしくお願いします
0点


2000/05/07 01:28(1年以上前)
クロックアップしている状態ですよね?
この意味がお分かりでしょうか?
書込番号:6393
0点


2000/05/07 01:33(1年以上前)
最初にクロック戻したら?
ってその位は最初にしてるか(笑
書込番号:6396
0点


2000/05/07 05:57(1年以上前)
クロックアップはメーカー保証外です(笑
特に何もしてない時にエラーが出る場合熱暴走の可能性が高いです
書込番号:6424
0点


2000/05/07 07:26(1年以上前)
うーん、ビデオカードの更新とOS更新のどちらかが原因で内
在していた問題が発現?と思います。まず、クロックアップし
ている環境を元に戻しても同じという前提で下記サイトのBIOS
とドライバの更新をおすすめします。VIAチップセットはドラ
イバが新しくないと問題を起こすことがままあります。(Win98
のAGP、ACPIなど)
http://www.spacewalker.com/english/download.htm
(製造元へ確認済みならこんなことは処置済みですか?)
書込番号:6429
0点



2000/05/09 02:48(1年以上前)
こうぢさん,DFさん,Eselさん,おとーさんさん
どうも有難うございます。
画像ファイルを同時に3つ以上動かすと、今まで必ず今回の現象が
出ていたのに、クロックアップを元に戻して、BIOSの更新を
してみたところ、3つ4つ5つと同時に動かしても
出なくなりました。
又、いくつもアプリケーションを開いても問題なく動いています。
クロックアップしてから1年弱このメッセージが出ていなかったし、
クロックアップ以前から、フリーズしてしまうことがよくあった
ので、ずーーっとマザーボードとグラフィックボードのチップが
合わないのかと思っていて、クロックアップが原因だとは思いも
しませんでした。
その為、今まで使用していたグラフィックボードをやめて今回新たに
Voodoo3 2000AGPを買ってみたのですが前のがちょっと無駄に
なってしまったようです。
しかし、これも勉強だと思っています。
(まだまだ勉強不足です・・・・)
本当に皆様どうも有り難うございました。
書込番号:6769
0点


2000/06/12 17:47(1年以上前)
VIAのチップセットを使ったマザーボードでWindowsを使用するためにはVIAから配布されている専用のパッチを当てる必要があります。詳しくはマザーボードメーカー、またはVIAのホームページなどに対策方法が紹介されていると思います(英語である可能性はあります)。もし、わからなければまた質問してください。
書込番号:15472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





