グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

RTX2060super 画面出力されません

2024/08/07 16:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Yahagisanさん
クチコミ投稿数:9件

質問失礼いたします。
先日ヤフオクにてZOTAC RTX2060superの動作未確認のジャンク品を購入しました。
素人目線ですが、基盤に特に異常はないと感じました。
ひとまず以下の構成のパソコンに取り付けたところ、ファンは回転しましたが映像出力はされませんでした。
CPU:i7-7700
メモリ:DDR4 16GB×2 
マザーボード:ASUS H110M-A/m.2
電源:450W
ZOTAC RTX2060superを取り付ける前まではGTX1660tiを使用していました。
そこで以下のことを行いました。
〇グリスの交換
〇ドライバーの更新
→ドライバーのアップデートなのですが、うろ覚えの状態で行ったため手順を間違えているかもしれないです。もしよかったら手順を詳細に教えて頂けないでしょうか?
〇BIOSの総合グラフィック?の有効化
以上の自分の中で考えられることをやってみましたが映りません。元々ジャンク品販売でしたのであまり後悔はしていませんが、分解した際にヒートシンクやファンが異常に綺麗だったのであがけるところまであがきたいです。
皆様のお力をお借りできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25841370

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2024/08/07 16:44(1年以上前)

>Yahagisanさん
>先日ヤフオクにてZOTAC RTX2060superの動作未確認のジャンク品を購入しました。

● まず、「ジャンク」の意味を調べて下さい。

●見た目で不具合が見つかる様な類ではありません。

●ヤフオクは「ジャンク」って記載が無ければ、「お見舞金」と言う制度が有ってヤフオクから返金される場合が有ります。

書込番号:25841418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/07 16:50(1年以上前)

映像出力しないはVRAM回り半田クラックか 電源ショート

昔はアルミホイルに包んでホットプレートで直したりとかですが 一時しのぎです

余りお勧め出来ません

治すには半田屋に出すしかないですね

書込番号:25841429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/07 17:01(1年以上前)

YouTubeで動画いっぱい出てます。

1.ルーペで基盤を拡大して、部品(コンデンサとか抵抗とか)が錆びてないか、腐って断線してないかを見る。
2.テスターを使って、回路図を見ながら、3.3Vとか12Vとか、Ωとか、コンデンサ、はたまたメモリに電流が流れていないかを調べる。
3.原因が特定出来たら、ドナー(部品取り用)の部品を取り出すか、なければ注文する。
4.フラックスとハンダとハンダゴテを使って、不良の部品を外して、正常な部品を取り付ける。
5.細かい作業で根気がいるのと、間違いを検証できるように動画を取っておく。
6.それをYouTubuにアップすれば再生数が稼げる(お小遣い稼ぎになる)
7.正常動作したらフリマで高く売れる(お小遣い稼ぎになる)

みたいです。

書込番号:25841442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/07 17:07(1年以上前)

ジャンク品は、完動品とは限りません。

自分の場合は、まともに動かない、電源すら入らないような物を、その旨表記しジャンク品として出品してます。

書込番号:25841449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/07 17:09(1年以上前)

>Yahagisanさん

>RTX2060super 画面出力されません
>ヒートシンクやファンが異常に綺麗だった

前の所有者もいろいろやって、ジャンクで出したのでは。

書込番号:25841450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/07 17:13(1年以上前)

ジャンク品に挑戦して、結果修理できなかったからまた放棄したというモノだと思います

治したら我々のようなジャンカーは売らず自分で使いますし、他人が使って火災の原因になったら
夜も眠れない
リスクを承知で分かってる人の間での売買はありそうですが

書込番号:25841458

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/07 17:24(1年以上前)

ここで質問立てるより、
ユーチューバーさんの修理動画を見てヒントを得るなり勉強した方がまだ少しは希望ある?
あとは本人の技量と運次第?(^_^;)

因みにozozさんとか結構見ますが…
自分なら早々無理だと諦めて投げるな。(笑)

書込番号:25841470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/07 17:49(1年以上前)

最近フリマでも大量に流出してますね

動作未確認 リサイクルショップで大量に買付け

ほぼ確信犯で間違い無いです

後、半田付けはお勧めしませんね

機材揃えるだけで膨大な金額かかります

書込番号:25841498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/07 18:57(1年以上前)

一言450Wの電源といってもピンキリだけど、
古いのとか安物だと電源もきついかも。

書込番号:25841562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/07 20:16(1年以上前)

自分もYoutyubeでグラボ修理とか見ますがちゃんと修理できる人は分解して、電圧をかけてどこが壊れてるかを、まず、12V系からテスターなどでレギュレータなどを測りますね。

そのあとでチップなどが原因の場合はヒートガンなどを使って、チップをはがします。

故障個所と同じ部品をアリエクなどで仕入れる場合もあるし、ジャンクを解体してよさそうな部品をはがして使ったりしてますね。

自分には無理そうなので、やらないですが。。。。

書込番号:25841664

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/10 11:55(1年以上前)

リボールくらいはした方が良いかもですね。

書込番号:25844803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/17 21:24(1年以上前)

>abc1238さん
半田リボールってどうやるの?


ちょっと説明して貰いたいね

使う道具とか 何が必要なのか?


そんなの普通の人出来る範囲なんだ!


凄いね


簡単に言うね

書込番号:25854559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yahagisanさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/18 02:35(1年以上前)

>lian リリーさん
リボール動画で見ましたけど中々素人には難しそうですよね。
>abc1238さん
まぁ一つの可能性ですよね。
自分もやってみようと思って秋葉原ではんだごてとか色々見てきましたが、トータルで見ると大人しく動作品買った方が…ってなりました(笑)

書込番号:25854913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

補助電源8pin x 2と6pin x 2

2024/08/06 11:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 SUPER 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

とかいてあります。ですので、8pin x3以外だったらどんなグラボでも使えます的なことが書いてあるんですが。意味教えてくれる?

書込番号:25839836

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2024/08/06 12:34(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
>8pin x3以外だったらどんなグラボでも使えます的なことが書いてあるんですが。意味教えてくれる?

●電源ユニットに書いてあるんですよね? だったら、文面の通りですけど。

書込番号:25839908

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/06 12:36(1年以上前)

6ピンx2は無いと思うし、そんな事書いてないと思う。
6ピン一つで75Wでx2で150W PCI-Eから75Wで225Wなので8ピンx2を12VHPWRに変換して使うって書いてあると思います。
8ピンx3以外は使えるなんて書いてないと思いますよ。
電源から別々のケーブルで8ピンx2を繋ぐと書いてあるはずと思いますり

書込番号:25839913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/06 12:55(1年以上前)

>8pin x3以外だったらどんなグラボでも使えます的なことが書いてある

どこに書いてあるのかくらい書きましょう。グラボのマニュアルなのか、電源のマニュアルなのか、はたまた別の場所なのか。。。。

書込番号:25839931

ナイスクチコミ!3


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/10 11:58(1年以上前)

>使えます的

正確に書きましょう

書込番号:25844808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

RTX4070の場合

2024/08/05 15:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TSS19T2-1043J (GeForce RTX 4070 Ti SUPER JetStream OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

・ファンは1つ、2つ、3つのどれが一番静かなのか?
・筐体は小さいのか大きいのかどれが一番静かなのか?


書き込みを見る限り、筐体は大きい方が静かで、ファンは3つの方が静か。
だから大きい筐体でファンの数が多いのを選ぶのがいいということになったのだが。

あってる?え?

書込番号:25838792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/05 16:39(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

3種類購入して確認願います。

書込番号:25838842

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/05 16:51(1年以上前)

できれば、その動画もアップしてほしいです。

書込番号:25838852

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2024/08/05 17:07(1年以上前)

どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん へ

○新規投稿のルール
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

○質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。


また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

書込番号:25838871

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/05 17:11(1年以上前)

ファンによる。
筐体による。

終了〜

どうしても知りたかったら、個別に買ってそれぞれ測定してください。

書込番号:25838876

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/05 19:13(1年以上前)

CPUの空冷クーラーをほぼ同じ原理なので、CPUクーラーを思い起こせばわかるのでは?

1 要はヒートシンクは大きい方が冷えやすい
2 ファンは低回転の方が静か、当然ですが、シンクが大きい方が回転は下がりやすい
3 ヒートパイプが多い方が冷えやすい

小さくてヒートパイプも少なくて熱をさばくためにエアーが多く必要になれば回転数は上がるのでうるさくなる。

多少のファンの静音性の差は有っても、そもそもの原理では容積が大きい方が冷える。

大雑把にはそんな感じです。
ただ、近いもの同士の場合は比較しないと分からないです。

書込番号:25839030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/05 20:52(1年以上前)

RTX4070でファン1個とかあるの?


価格が同じなら2個より3個にするかなぁ、、、これは冷えるかどうかということより、2個の時に1個だけ壊れて動かなくなった経験があるからね。3個あれば1個壊れても2個でなんとかなりそう、、、ってことだねー。

もちろん2個と3個じゃサイズも違ったりするから、ケースのサイズにもよるだろうね。

書込番号:25839153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/05 21:57(1年以上前)

煩いの嫌で静音性覓めるならファンレス購入している下さい

後は水冷化ですか?

ファンの音すら聞こえませんよ

聞こえるのは外で鳴いてるセミぐらい

書込番号:25839227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/05 22:51(1年以上前)

ちなみにうちのはコレだけど、いまのところファンは止まったままっすね〜
https://kakaku.com/item/K0001529879/

PC起動してから3時間くらい経ちますけどね。GPU温度は40度くらいっすね〜。

書込番号:25839288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TSS19T2-1043J (GeForce RTX 4070 Ti SUPER JetStream OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

RTX4060とかだと小さい筐体のものもあれば、大きいのもあるんですが。基本的にどういうタイプが一番静かなんですか?あくまで基本的に。

書込番号:25838275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/05 08:04(1年以上前)

1つ 凄くうるさい

2つ 少しうるさいかな?

3つ 静かだけど高負荷時には多少うるさい

書込番号:25838287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/05 08:17(1年以上前)

何回同じような質問するんだろうねこのスレ主は。
しかもどの質問も閉じない&返信しないし。

書込番号:25838296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2024/08/05 08:19(1年以上前)

静音化のためにクーラーにお金積むなら、ちゃんとレビュー見た方がいいよ。
格安ブランドにお金積んでも、、、

書込番号:25838300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/05 08:43(1年以上前)

ファンの数もそうだけど、容積は大きい方が冷えると思います。
まあ、冷却機構も問題なんですが

書込番号:25838329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/05 09:09(1年以上前)

こんなグラボ

番外編
ファンレスだと思います。

書込番号:25838360

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2024/08/05 09:30(1年以上前)

効果の程は分かりませんが、ファンレス仕様やファンレス機能と書いてあるもの。

書込番号:25838382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/05 10:04(1年以上前)

RTX4060と書いてあるけど、RTX4060でファンレス出来るの?

書込番号:25838414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/06 10:10(1年以上前)

グラボ温度が ひくい(笑)

ファンは
風量同じなら
大きいほど 回転 少ない
(60ミリより 140ミリは ゆっくり回る)

数が多いほど
(1つあたりの) 回転少ない

数と大きさ同じなら
ハネの形や,軸の性能

ノクチュア教の信者が
高いお布施を 払うでしょ

書込番号:25839728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの左側だけ抜けない

2024/08/04 13:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N166SOC-6GD [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:20件

グラボを抜こうとしても左側だけ抜けません、ロックを解除できてないみたいなのを動画でみたのですがそのロックがどこにあるかわかりません。

書込番号:25837375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/04 13:56(1年以上前)

添付写真の赤丸を見てください。
端はこうなって、ますよ。

書込番号:25837408

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 SUPER 12GB VERTO OC デュアルファン VCG4070S12DFXPB1-O [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:5件

24年7月に購入し、このグラボで自作PCを組み立てました。
題名の通り、PCを使用していて変な事象が起きるのでわかる方がいたら教えてください。

【事象】
負荷の軽いFPSのゲーム中に突然ブラックアウトとGPUファンがフル回転し、しばらくすると強制再起動となる。
なお、ブラックアウトしてもボイスチャット等はつながっており、ゲームも裏では動いている。

【備考】
GPUの調子がいいときのゲーム中のGPU温度は40度前後

【スペック】
CPU Intel(R) Core(TM) i5-14400F 2.50 GHz
マザボ B760I AORUS PRO DDR4
グラボ PNY GeForce RTX 4070 SUPER 12GB
メモリ 32.0 GB
M.2 1TB
電源 LIANLI SLX SP850


初投稿のため、書き方等があっているのかわかりませんが、
対処の方法等わかる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25837362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 13:56(1年以上前)

ブラックアウトとかは熱暴走ですか

gpu−zなどインストールしてるなら

gpu temp memory tempなどで測定 

どちらかが温度高いと思ってます

おそらくgpuメモリが高温だと思いますが 

書込番号:25837406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/04 14:16(1年以上前)

CPUは落ちてないのでグラボ側の暴走とかですかね?

ドライバーの更新とかはしてますか?
温度や負荷率はどうですか?
GPU温度が低くて、ブラックアウトするなら販売店に相談ですかね。

書込番号:25837422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 14:36(1年以上前)

PNYは確か3年保証でしたよね

玄人志向 gigabyte aorusに次いで保証長いはず

購入店に相談した方が宜しいと思います

nvidiaドライバーも最新ですよね?

書込番号:25837435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2024/08/04 16:04(1年以上前)

これはさすがにグラボの不良かと思いますので、買ったところに連絡した方が良いと思いますね。

書込番号:25837532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/04 16:19(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。

ドライバ等はすべてアップデートしているので、
GPUの温度を記録して問題ないのに事象が起きたら販売店にもっていこうと思います!

ちなみに保証書はのこしているのですが、箱はすててしまいました。。。
やばいですかね・・・

書込番号:25837554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 17:39(1年以上前)

とりあえず、落ち着いて保証書を読んでみましょう。

書込番号:25837649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 18:12(1年以上前)

>あぱらちあさん
必ずしもPNYの箱で無くとも大丈夫だと思いますよ

送る時に梱包さえしっかりしてれば

書込番号:25837682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/04 18:24(1年以上前)

販売店に確認してからでいいと思います。

箱が無いことを言えば問題ない場合もあると思います。
とりあえず、相手のあることなので確認を先にしましょう。

書込番号:25837692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/06 09:58(1年以上前)

グラボの補助電源
焼けてない? (溶けてない?)

映像ケーブル問題でないよね

グラボファンが
フル回転なら やっぱり熱問題か?

書込番号:25839717

ナイスクチコミ!0


Agent-Bさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/07 23:51(1年以上前)

グラボは違いますが、全く同じ現象に遭遇したことがあります。
温度もチェックしていましが異常な温度にならずとも、ブーストクロックになるとブラックアウトしファン全開、しかしゲームは進行してる。
原因は激しくOCして使っていたため、故障したものでした。(;^ω^)

私の場合、補償も切れてたので買い替えるまでMSI Afterburnerを使ってブーストクロックを下げる処置をしたところ、落ちることなく使えたのでしばらくそれて凌いでました。
原因が同じかわかりませんが、グラボ故障の疑いが濃厚ですね。

書込番号:25841940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/08/09 10:01(1年以上前)

>あぱらちあさん

知恵袋でググるとグラボの不良対応が山ほど出てくるのでググればいいと思うが。

いつも大量に同じ内容を書くから非常にだるい。
まずグラボドライバーを削除してもう一度インストールするべきだよ。そもそも安定する時があるってことは
おそらく壊れていないはず。グラボが原因だとずっと壊れてるからね。たまにおかしくなる場合は、データの破損を疑うべき
またメモリが壊れるとそのような状態もあり得る。

多分その感じだとグラボドライバーの不良に見えるけどね。なのでアップデートではなくてDDUだったかな、その手のソフトで
ドライバーを完全に削除すべき。そしてもう一度インストールを試すべきだよ。

あとFF15ベンチを回して完走するか試すべきだよ。フルHD高品質設定ね。

書込番号:25843499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/08/09 10:03(1年以上前)

CPU Intel(R) Core(TM) i5-14400F 2.50 GHz

あとこのCPUってインテルの不良CPUど真ん中じゃないの??
I5も対象らしいよ。インテルCPUの不良の可能性もあり。

書込番号:25843501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/09 19:32(1年以上前)

>ガリバル777さん
最近は安定していて謎が深まるばかりです
cpuはi5のfだけ対象から外れてるみたいです、、、

グラボのドライバーを再インストールしてみます!

ちなみにFF15ベンチが最後まで回れば何かわかることあるんですか?!

書込番号:25844010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/08/11 15:55(1年以上前)

あれから調子は悪くなるばかりで、
本日中購入店舗で事情を話しグラボを交換してきました。
店員さん曰く、グラボに問題はなさそうで、電源かメモリを疑ったほうがいいと言ってました。

で、

家で交換してもらったグラボを挿したら今度は画面が映らない、、、グラボファンも回ってないので電源を疑うしかないんですかね、、、
もう、、わからないです😇😇

書込番号:25846187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2024/08/11 19:04(1年以上前)

グラボへの電源供給がおかしいなら電源からですかね?

他が動作してグラボのみ動作しないとかなら電源かな?とは思いますが。。。

書込番号:25846428

ナイスクチコミ!0


だくおさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2024/08/12 17:57(1年以上前)

>あぱらちあさん

こんにちは。

>家で交換してもらったグラボを挿したら今度は画面が映らない、、、グラボファンも回ってないので電源を疑うしかないんですかね、、、

というとこまで読んで、ちょっと思い当たったことがあったので。
当方RTX3050で650Wの80PLUS Gold認証電源なのですが、「グラボで電源容量不足っぽい落ち方」で悩まされたことがありました。動画編集してエンコードし始めると落ちる、手持ちで唯一RTXを要求するマインクラフトを始めると落ちる、、、等。
結果、「USBを全部外したら落ちなくなった」ため、USBケーブルを古い方から買い替え、4ポートHubを2つ捨ててゴツい6ポートのものにしたところ、驚くほど安定しました。切り分けのために買ったWチェッカーが未開封で置いてあるくらい何も問題起こってません。
USB以外は、他のケーブルも抜き差ししただけで、結局全部元に戻しています。

ということで、他に電源食いの機器があれば、外す等を試みてはいかがでしょうか?

それでダメなら、グラボの故障で電源がダメージ受けたか、元々電源が寿命とか過負荷とか、でしょうか。
Wチェッカーとかでご覧になるのも手かと(まあ私は結局開封してないので見たことないですが(笑)

書込番号:25847647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/08/14 16:39(1年以上前)

>皆様

あれからサブPCの電源を引っ張ったら無事に起動して
電源がおかしいということでお店にもっていったらお店の環境では電源も無事起動。

家で16ピンをグラボに付属の分岐ケーブルを使ってみたら見た目は悪くなるも起動。

電源に付属のグラボのケーブルがおかしいと思ってお店にもっていくも、お店のグラボは無事起動。

電源とグラボをつなぐケーブルの愛称という結論に至りました。
LIANLIはメーカーの中でも独自の規格らしく、
パーツだけの購入はできないみたいなので、グラボ付属の分岐ケーブルで使っていくことにしました。

一応これで解決ということにします…
すみませんお騒がせしました。

電源ケーブルの規格はいろいろあるというのが今回の学びでした。

書込番号:25850329

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング