グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NECのディスプレイ使えるの?

2001/01/28 22:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 あみごんさん

現在、NECのVALUESTAR NXを使っていますが、今度
自作するパソコンでこのディスプレイは使えるのでしょうか?
その場合、ドライバ等が必要なのでしょうか?
誰か教えて下さい!
ちなみに、今度の自作機ではWinFast GeForce2MXを使おうと
思っています。

書込番号:94520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/01/28 23:01(1年以上前)

いけると思いますよ。
CRTの型番が分かれば、NECのダウンロ−ドサイトに
infファイルは落ちてると思います。

書込番号:94529

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/28 23:08(1年以上前)

特殊な機能が付いていて、それを使うわけでなければ汎用ドライバで使えます。
逆に、汎用ドライバの方が無意味な制約が無くて使いやすい場合がある。

書込番号:94535

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/28 23:23(1年以上前)

私の自作機のディスプレイは、VALUESTAR V16用です。
変換コネクタすら不要でした。ちなみに型番はD171です。

書込番号:94552

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/01/29 01:13(1年以上前)

NXの古い型なら大丈夫ですが、最近の機種で液晶ディスプレイの場合は、汎用のアナログコネクタではなく専用のコネクタ(デジタル接続らしい)で接続されているので気をつけましょう。CRTなら大丈夫でしょう。

書込番号:94682

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/01/29 01:24(1年以上前)

あらら、下のほうに同じ投稿があるんですね。それによると3年前のものとのことですから、液晶にしろCRTにしろ問題はないですね。

書込番号:94696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Savage4Pro でのDVD再生

2001/01/28 12:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

Savage4 Pro (Gainward CARDEXpert SG4)で、DVDビデオを再生しようとしたところ、どうも、画質が良くないのです。
マシンのスペックは
CPU PIII 800
M/B Soltek SL-65KV2
Memory 256MB
DVD Samsung
HD IBM DTLA307020
Sound On Board
PWR 300W
OS Win98

おかしいと思い、HDBENCHにかけてみたところ、Videoの性能がi810のそれより悪いことが判明しました。
また、CPUIDでみたところ、AGPが2xになっているようです。
BIOSの設定では、AGP4xをEnableにしているのですが...。

どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:94207

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Merahさん

2001/01/28 13:00(1年以上前)

書き忘れました。
DVDプレーヤーはPowerDVDです。
そして、DVD再生支援機能をONにすると、DVDは完全に見れなくなってしまいます。
宜しくお願い致します。

書込番号:94209

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/01/28 13:02(1年以上前)

ドライバー関係を入れ直してみれば・・・?

↓Savageのファンサイトですご参考に。
http://tokyo.cool.ne.jp/noridaa/

書込番号:94210

ナイスクチコミ!0


スレ主 Merahさん

2001/01/28 13:46(1年以上前)

まおゆさん、早速のレス有り難うございます。
教えていただいたサイトに早速行って、BIOSとドライバーをダウンロードしてきました。
このサイトにはSavage関係の情報がたくさん載っているので参考にしたいと思います。
結果の方、追ってお知らせいたします。

書込番号:94227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Merahさん

2001/01/28 17:56(1年以上前)

あれこれドライバーを入れてみたんですが、一向に改善される気配がありません。
ViaのAGPドライバーも入れてみました。バージョン404です。
さらなるアドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:94338

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/01/28 21:44(1年以上前)

DirectX等はきちんと入っていますか?

書込番号:94473

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/28 22:58(1年以上前)

何の解決にもならんがGainward製品はわしにとっては「買ってはいけない」ブランドのひとつになっておる。たまたま運が悪いだけかもしれんが、サウンドカード、グラボともまともなものに当たったことなか。

書込番号:94525

ナイスクチコミ!0


スレ主 Merahさん

2001/01/29 00:30(1年以上前)

> まおゆさん
DirectXはバージョン7をがんばってダウンロードしてきてインストールしました。
その他、いろいろなドライバをあちこちからダウンロードしてきてはインストール(OSのクリーンインストールもたくさん)しましたが、ダメのようです。
ぷちしんしさんのおっしゃるようなハズレにあたってしまったのでしょうか?
Gainwardに送ったメールの返事は返ってこないし。

とにかくもう少し頑張ってみます。
まおゆさん、ぷちしんしさん、ありがとうございました。
またなにか良さそうな方法があれば教えてください。

書込番号:94630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャーについて

2001/01/27 21:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB バルク)

スレ主 かねこしんさん

キャプチャー時には音がしているのですが、Fileplayerで再生すると雑音が入っていました。どうしたらうまくキャプチャーできますか?

書込番号:93790

ナイスクチコミ!0


返信する
ろむさん

2001/02/01 15:30(1年以上前)

僕も同様の症状に悩まされています。誰かいい方法をご存知ないでしょうか?

書込番号:96935

ナイスクチコミ!0


エ〜ティ〜アイさん

2001/02/21 03:18(1年以上前)

僕も同じ症状が発生しまして、この時はオンボードのサウンドカードを
使っていました。RADEON自体は内部にサウンド機能を搭載していないため、
絶えずサウンドカードに信号を送り、エンコード処理等を行ってもらって
います。ですから、もしかしたら、サウンドカードを換えてみたら治るかな
と思い、安めのサウンドカードを購入し取り付けたところ、正常動作するよ
うになりました。AIW-RADEONとの相性でSound Blasterシリーズであれば
ATIにより動作確認されているとのことです。しかし、Sound Blasterの
ドライバーのみのインストールで正常に動作するので、付属のソフトはイン
ストールしない方がいいでしょうとATIではおっしゃってました。
もし、僕みたいに、オンボードのサウンドカードを使っていて不具合が生じ
ているのであれば、安いサウンドカードを購入しつけてみるというのも手で
はないでしょうか?

書込番号:108877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GeForce2MXが正常に動かない

2001/01/27 19:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

私、G400を使っていますが、ゲームを少々やりますので
3D性能の良い
SUMAのGeForce2 MX TwinView GOLD Edition
購入した次第です。
>
> 私のパソコン環境は、
MB: Intel 850GB
CPU: Pentium4 1.4G
Memory: RIMM PC800 128MB
OS: WinMe & Win2000
HD: IBM DTLA307045
Sound: Sound Blaster Live! Platinum 1394
SCSI: IODATA SC-UPCI
電源が250Wしかないので、このマザーにはちょっとつらいのは
確かかもしれませんが、G400のままでは問題なく動作しています。
>
SUMAのホームページから最新のドライバーをダウンしてそれを
使ってもだめです。
最初、標準のVGAドライバーに設定し、SUMAのドライバーに更新
したとたん、画面がちらつき始め再度ドライバーを更新してください
と言うメッセージが何度も出ます。
>
やはり、相性が悪いのでしょうか。
何かアドバイスがあればご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:93735

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/27 20:33(1年以上前)

例えばフェイスは同じ構成のSHOPブランド出しとるからの。CHIPの相性ということは無いように思うがの、G400だと動くんかいの?何せ未知のCPUとチップじゃけん、フォローお願いしますだ。
<参考>
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/p0533.htm

書込番号:93753

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibunaさん

2001/01/27 21:44(1年以上前)

電源が250Wなのでちょっときついかもしれません。
なるべくOSのクリーンインストールはしたくないのですが...

書込番号:93791

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/27 22:06(1年以上前)

のぶたかさん殿フォローありがとうございます。>のぶたかさんのおっしゃるドライバの喧嘩が一番怪しいように思うけんども。G400関連のアプリ、とドライバファイルを全部消してからセーフモードで立ち上げ、デバイスマネージャーでディスプレイアダプタにぶらさがっとるアイテムを全部削除して、再起動、GeForce2を再インストすればどうかの? 

書込番号:93803

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibunaさん

2001/01/27 22:45(1年以上前)

ぷちしんしさん,のぶたかさん
レスありがとうございます。
先ず,ぷちしんしさんの方法でやってみます。
それでもだめなら、クリーンインストールしてみます。

書込番号:93818

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/27 23:24(1年以上前)

nVIDIAのリファレンスドライバを探してインストールする。
マザーボードのBIOSやnVIDIAのTweakツールであれこれ設定を変えてみる。

書込番号:93854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RevolutionW16MB AGP

2001/01/27 07:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 taka takaさん

2D専用にRevolutionWを購入したのですが、NT4で、認識できずに困っています。
症状は、ドライバをインストールし再起動するのですが、
認識されず(800x600の16色)のままです。
デバイスを調べてみたら、ちゃんとRevolutionWとあるのですが、
システムが開始になってなく、開始しょうとクリックするとエラーが出てしまいます。
Win2000では、認識できるのですがHawkEyeが使えないのでNTにしたのですが・・・
それでは、宜しくお願いします。

Pen3/800 ASUS/P3B-F VGA/RevolutionW(BIOS 3.06.04)
HDD/Seagate 10G(Ultra66) PCI/Promise/Ultra66
OS/WinNT4(SP6) メモリー/512

書込番号:93464

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえさん

2001/01/27 09:42(1年以上前)

Revと何か他のカードのリソースがぶつかっていないですか?

書込番号:93505

ナイスクチコミ!0


AGPさん

2001/01/27 11:54(1年以上前)

NTでAGPはSP3が必須ですがSP3->SP4にしてますか?

書込番号:93567

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka takaさん

2001/01/27 13:53(1年以上前)

ご返答頂いた意見をもとに、色々試してたんですが、
どうもデバイスが怪しいと思い、スタートアップの種類を手動で試したら
なんと!認識できました。
今まで取り付けたカードは、ドライバを入れて再起動すれば、認識してくれましたが、こんなケースは、はじめてです。
この一週間、ずーと認識できずに悩んでいましたが、やっと解決しました。

質問にお答え頂いた皆様、この度は本当にありがとう御座いました。


書込番号:93613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コマンドでドライバインストールは難

2001/01/26 22:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 naru_kunさん

Laser5 linux6.0が手に入ったので早速インストールしてみたらビデオカード(Voodoo3以下V3)のドライバがないみたいでGUIにすると320x240ぐらいしか解像度が出ません。
ので、ビデオカード買おうと思ってます、安くて、PCIで、ドライバがインストールのときのリストに在るのってありませんかね?

あと、WinMEとデュアルブートにしようと思ってんですけど、V3もったいないからビデオカード2枚挿してMEのときはV3ってまずいですか?
宜しくお願いします。

書込番号:93173

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/26 23:11(1年以上前)

ほい
http://www.laser5.co.jp/support/hw/index_hw.html
後ろの質問:できると思うけど。2系統入力のCRTあるかの?
後3DFXのLINUXドライバ、USAサイトにあると思うど。今日は忙しいんで検索できんけど。自分で探してみ。

書込番号:93199

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2001/01/27 00:34(1年以上前)

もっと新しいバージョンのLaser5 Linuxを試してください。
#実際には付属のXFree86の古さが問題
最近の雑誌に付属しているFTP版でチェックしてみて、
問題無いようならそのバージョンをお使いください。

書込番号:93304

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/27 05:10(1年以上前)

そやの、わしの6.4ではVOODOO3ちゃんと動いてるけん。

書込番号:93439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング