グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RADEON 64MB DDRとRADEON 64MB DDR VIVO

2001/01/13 22:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

RADEON 64MB DDRとRADEON 64MB DDR VIVOは
どう違うのでしょうか?
キャプチャーができるようで便利だと思ったのですが。
またK7V+Athlon750での相性など
ご存知の方いましたら情報お願いいたします。

書込番号:85840

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶたか@さん

2001/01/13 23:00(1年以上前)

僕の知っている限りではキャプチャー機能とメモリークロックの違い(vivo180MHzで普通が166MHzだったかなぁ?)と、VIVOがリテールで無しがバルクだったかな?

書込番号:85850

ナイスクチコミ!0


のぶたか@酔さん

2001/01/13 23:07(1年以上前)

あと、Radeon DDR32Mは今A7Pro(KT133)と前にSL77KV(KX133)で使用してます。
普通の機能は問題無いでしょうが、VIVOでのキャプチャーで不具合が出る可能性はあります。ですが、私の調べたところ解決している方もいる(K7Vで)ようですので、手間をかければ解決するようですよ。

書込番号:85854

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2001/01/13 23:18(1年以上前)

VIVOとはVideoIN、VideoOUTのことですね。

書込番号:85867

ナイスクチコミ!0


砂坊主さん

2001/01/14 00:05(1年以上前)

毎度どーも!CUSL2にP-III(カッパ)でRADEON64MB-VIVO導入しましたが、見事にキャプチャソフトに不具合でました(^_^;最新版ドライバーで治ると購入店に聞きましたヨ。でも、(以下、独り言)拙者としては無印98が原因のような気がするんですが・・ブツブツ

書込番号:85922

ナイスクチコミ!0


のぶたか@覚めさん

2001/01/14 02:37(1年以上前)

Special Purpose Driverは試してみました?
後は基本的なところでMMCがうまく入っていないとか。
それでダメならベータドライバー(ver.4.12.3071)試すとか。
そこまでやってもダメならOSなのかもしれない…。

毎度言ってますけど手間を惜しんじゃダメみたいですから。

書込番号:86074

ナイスクチコミ!0


スレ主 max5さん

2001/01/14 17:56(1年以上前)

とてもためになる回答ありがとうございました。
やはりAIW同様、キャプチャーで問題あるんですね。
かなり悩むとこですが・・
買ったら自己解決がほとんどなんでしょうかね。
ありがとうございました。

書込番号:86283

ナイスクチコミ!0


砂坊主さん

2001/01/15 11:43(1年以上前)

キャプチャしないなら、ワシもDDR32MB版のほうが良いと思いますねん。64MB載っけとっても、その恩恵を受けてるとは言い難いですわ。(除く、大型モニター使用の方?)

書込番号:86743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F11とGTS2

2001/01/13 12:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

はじめまして。
えっと、ビデオボードを買い換えようとおもってるんですけど、
最終時にCanopusのF11か他社のGTS2(25000円前後)
値段が一緒ぐらいなのでどちらにしようか、迷ってます。
独断と偏見でかまいませんので、ご助力おねがいします。

書込番号:85625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hammuさん

2001/01/13 12:32(1年以上前)

書き忘れました、
用途ですが、3Dゲームと3Dグラフィックスを作ったりしてます。

あと、G400をつかってたので、画質はちょっと気になります

書込番号:85626

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/13 12:58(1年以上前)

画質が優先ならF11にしたら?
カノープス以外のnVIDIA製品はリファレンスボードとリファレンスド
ライバを元に作ってるから。

書込番号:85639

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/13 13:38(1年以上前)

nVIDIA製品はカノプーとELSA以外はお薦めせん。結構不安定じゃか
らな。でF11に一票

書込番号:85663

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammuさん

2001/01/13 14:02(1年以上前)

早速の多くのレスありがとうです!

でも、迷いますね・・・画質をとるか、3D能力をとるか・・・。
カノープス製品と他社のGeforseカードって画質は
ぜんぜん違うもんなんですか?
そのへんも独断と偏見でかまいませんのでいろいろと教えてもらえる
とうれしいです。

あ、あとSPECTRA8400買えっていうのはなしで(汗
財布の紐がかたくて・・・
よろしくおねがいします。

書込番号:85677

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/01/13 14:48(1年以上前)

大きなお世話と思われるでしょうが、画質を考慮するならば、ビデオ
カード以外のところを先に改める必要があるのではないでしょうか?
ディスプレイ・VGAケーブル・端子タイプ・電源ケーブル等々・・・
さすがにディスプレイを換えることは無茶と思いますが、VGAケーブ
ルを高品質のものに換えるだけでかなり良くなりますよ。
あと接続端子の金属面を綺麗にするとかも効果ありますし。

またカノプ〜が好まれるのは国内ベンダーであり、ドライバのチュー
ニングが頻繁に行われて常にユーザーの期待通りの製品に仕上げてく
れるからだと思います。ま、その分他社より高価ですが・・・。(w

書込番号:85690

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/13 16:59(1年以上前)

Radeonはどうでしょうか?
32MBモデルなら20000円以下で、速度的にもGeForce2MXより上だと思
います。
画質もそう悪くないでしょうし・・・・

書込番号:85730

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammuさん

2001/01/14 00:26(1年以上前)

おお、わざわざレス下さってありがとうございます(涙

Redeonですか・・・はぁまた悩みの種が・・・
どうしましょう・・・(汗

現在の気持ちとしてはF11に傾いてるんですけど・・・
あと、Susinekoさんが言ってた高品質VGEコード
も少し調べてみようと思います!

Radeon・F11・GTS2・・ブツブツブツ・・・

書込番号:85944

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/14 00:46(1年以上前)

ディスプレイは何を使ってますか?
私はカノープスF11を勧めます。理由はフィルタを変更できる、
オプションでBNCケーブルが使用できる点です。
NANAOT761にBNCケーブル接続でスーパファインモードにしてます
が2Dはかなりきれいです、G400MAXも持ってますがそれよりもき
れいでした。
3Dについては私のカードは5400PEなので現在では論外です。

書込番号:85963

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/14 00:54(1年以上前)

綺麗さではMilleniumIIが一番ですけど、さすがに・・・・ね。

書込番号:85971

ナイスクチコミ!0


スレ主 hammuさん

2001/01/14 02:09(1年以上前)

ディスプレイはSONYのG200をつかってます。

はぁ、本当ビデオボード選びって悩みますよね・・・。
どれにしましょうか・・・。

あとRadeonのこと調べてみましたけど、いいですねあれ。
でもVIAチップセットと相性がわるそうで・・・
うーん、悩みます。でも、この悩む時が一番たのしかったり(笑

書込番号:86047

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/14 02:13(1年以上前)

>NANAOT761にBNCケーブル接続でスーパファインモードにしてます
>が2Dはかなりきれいです

T761に8800+BNCケーブル(SSH-B)接続でスーパーファインにしたら
逆に滲んだので標準で使用してます。
5400でも同じだったので、ディスプレイの個体差でしょうか。
2DではG400の方が綺麗だと思ってました(^^;
本来の性能が出ていないのは悲しい・・・

書込番号:86053

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/14 08:17(1年以上前)

逆に昔使っていたA901HにG400MAXを使用してます。
5400PEはかなりにじんでいたんだなと思いショックを受けまし
た。
G400MAXを使いつづけてG800が出るまで待ったらどうでしょう
か?私も一年以上前のビデオカードなので新しいのほしいです。

書込番号:86136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GeForce2 GTS

2001/01/12 12:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 土須原さん

始めまして!どすばらと申します
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが
GeForce2 GTSでテレビ出力があるカードてありますか?DVDの画面をS端子に表示したい物で

書込番号:85121

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/12 12:11(1年以上前)

今ぱっと分かる範囲ではELSAがOPTIONで対応しとった
ような。ASUSのもチューナーまでくっついたものがあったよ
うな気が、、、、時間があれば調べてみるけん。

書込番号:85126

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/12 12:15(1年以上前)

ASUS間違いありゃ256じゃった。

書込番号:85127

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/12 12:31(1年以上前)

しつこいが確実なことだけ
ELSA のGLADIAC G-FORSE GTSがOPTIONのビデオ入出力モジュ
ールでTV出力できる 標準でS端子対応じゃ。詳しくは↓
http://212.117.76.52/international/japan/product/ch/gladia
c/gladiac.htm 切れるでつなげてや。
PCで見てくだされ。

書込番号:85133

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/01/12 16:27(1年以上前)

Asus製でもありますね↓
http://www.asus.co.jp/Products/Addon/Vga/agpv7700d/spec.ht
ml
他にGuillemot(HERCULES)なんかも↓
http://us.hercules.com/products/video/3dp2gtspro/techspec.
php3

書込番号:85206

ナイスクチコミ!0


スレ主 土須原さん

2001/01/12 19:19(1年以上前)

いやぁ詳しいレスありがとうございます!ここの掲示板の方々はとても親切ですね。
関西はとても寒いです、風邪などひかなかぬように

書込番号:85266

ナイスクチコミ!0


runrunrunさん

2001/01/12 20:22(1年以上前)

LEADTEKのやつもTV出力付いてる物があるようですね。

書込番号:85281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DELL DimensionC スロット形状

2001/01/11 12:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

DELLのDimensionCを使用しているのですが、これに合うビデオカードをお使い
の方いらっしゃいませんか?スリムケースなのでサイズ的に合うのがなかなか
見つからないのですが、情報をお持ちの方お願いいたします。

書込番号:84614

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/11 16:38(1年以上前)

現行製品だとおそらくATI@98 PCIが(多分)一番小さ
いと思うが、それも138×58じゃ。ちょっと苦しいのー。ア
キバなどで定規を持って旧製品を狙うしかないじゃろ。

書込番号:84684

ナイスクチコミ!0


スレ主 YJSTさん

2001/01/12 17:22(1年以上前)

ぷちしんしさま、ご返信感謝いたします。
ATI@98 PCIというのは、正確にはなんと言う製品名でしょうか?
お手数ですが、お教えくださいませ。

書込番号:85232

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/12 20:13(1年以上前)

すまん すまん わしも気になっておったのじゃが
正式な名称はATI XPERT 98 PCIじゃ。↓
http://www.ati.com/jp/pages/products/pc/xpert98/index.html
長さがクリアできれば何とかなるが入りそうなのかや?

書込番号:85280

ナイスクチコミ!0


スレ主 YJSTさん

2001/01/12 23:14(1年以上前)

ぷちしんし様、重ね重ね感謝です。
高さ58mmは十分クリアできますが、幅138mmはおっしゃる通り、
難しいですが、ぎりぎりって感じです。
大変参考になる情報を頂き、本当に感謝です。

書込番号:85378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって何ですか?

2001/01/11 02:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 はるひささん

今、GatewayのPerformance700、NvidiaRIVATNT2のGateway仕様、SonyE220
(ディスプレイ)をしようしているのですが、たまにディスプレイにへんな線
上の残像があります。その残像域の色を変化させる行為を行うと元に戻りま
す。原因は、どこにあるのでしょうか?このところPCの調子があまりよくあり
ません。PC9800シリーズって絶対にこんなことなかったな。やはりGatewayだ
からかな?Dellとかもあやしいのかな?

書込番号:84444

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/11 02:46(1年以上前)

残像?状態が想像できません。
モアレを言っているのかな?

書込番号:84447

ナイスクチコミ!0


PLITさん

2001/01/11 06:03(1年以上前)

体調悪いのでは?マジで。

書込番号:84497

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2001/01/11 08:11(1年以上前)

>線上の残像があります。

「線状の影」と読みかえれば、ダンパーワイヤーのことなのかな〜と
思いますが、どうなんでしょうねぇ。

書込番号:84513

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/11 09:02(1年以上前)

SONYのトリニトロンだったらアパーチャグリル管
ダンパーワイヤー説が有力じゃろ。ご心配なら
http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/kana/A/APACHA-
GURIRU.html
GateWayもDellもあやしくはないど。 

書込番号:84529

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/11 11:25(1年以上前)

17インチモニタの画面上に黒い横線が2本写っていたら、それは正常
です。
これでダンパワイア説の切り分け出来ますね。

書込番号:84573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリについて

2001/01/10 16:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

超初心者的な質問ですが、ビデオメモリの16と32メガバイトはどの
ような局面で差が現れてくるのでしょうか?3Cゲームでもやらない限
り容量は気にしなくても言いのでしょうか?

書込番号:84046

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/10 16:44(1年以上前)

3Cゲームとは何ぞや?
カラーテレビに自家用車にクーラー?笑

3Dゲームをしなければ、とりあえず大丈夫です。
差が出てくるのは3Dゲームのポリゴンに貼り付ける画像の細やかさで
す。

そのうちにWindowsのデスクトップ自体が3Dになるみたいですけど、
デスクトップを3D表示するだならそんなにメモリは要りませんしね。

書込番号:84048

ナイスクチコミ!0


スレ主 朧車さん

2001/01/10 16:50(1年以上前)

すみません、うち間違えてしまいました。
でもありがとうございます。おかげで私の用途ではどんなカー
ド買っても大丈夫と確信が持てました。
それにしても高性能なビデオカードがありふれているのを見ま
すと3Dゲームってすごくはやっているように見えるんですけ
ど。

書込番号:84053

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/11 03:01(1年以上前)

3Dゲームの性能を競うしか、現在のビデオチップの存在意義が見出せ
ないのです。
3Dゲームを無視した個人向け仕様パソコンなら、チップセット内蔵の
ビデオ機能でも足りてしまい、ビデオチップの需要は皆無です。

書込番号:84455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング