グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ALL-IN-WONDERのチューナーでJーCOMを見る方法

2001/01/05 21:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

ALL-IN-WONDER 128 PRO 16M を使用していますが、CATVの設定があるのです
がJ-COMを見ることができませんどなたか見る方法をご存知の方はいません
か?

書込番号:81231

ナイスクチコミ!0


返信する
へばへばさん

2001/01/06 04:56(1年以上前)

TM001さんへ
あなた(の家庭)はJ-COMが視聴可能なCATV局に
加入していますか?
お返事頂いてから解決策を考えます。

書込番号:81507

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM001さん

2001/01/06 09:25(1年以上前)

J−COMには、加入しています。CATV用のチューナーは、J-COMが持っ
てきました。

書込番号:81565

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2001/01/06 16:30(1年以上前)

CATVチューナーに関する記載がなければアウトでしょう。
今のCATVチューナーからアンテナケーブルを付け替えてみてみること
ができればOK。

書込番号:81673

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/06 22:35(1年以上前)

ごめんなさい、MB掲示板に気を取られて放置しちゃいました。
うちもCATVチューナーから地上波アンテナケーブルを部屋に
引いています。
ALL-IN-WONDEWの受信設定でCATVにチェックが付けられれば
運が良ければ映るでしょう。
あんまり威張れない事なんでこの辺でご勘弁を..

書込番号:81833

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM001さん

2001/01/07 16:13(1年以上前)

いろいろ、有難う御座いました。
結局できませんでした。

書込番号:82224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AK73PROとRADEON

2001/01/05 02:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ZEINさん

はじめまして。
AopenのAK73ProとATIのRADEON 32MB DDRの組み合わせで買おうと思っている
んですがこの二つの相性は大丈夫でしょうか?
だれか教えてください。お願いします。

書込番号:80911

ナイスクチコミ!0


返信する
-のぶたか-さん

2001/01/05 04:24(1年以上前)

KT133とRadeonという意味なら、動いている人いるし、実際自分のも動いています。
AK73PROとの相性なら、今はちょっとわからないなぁ。たぶん大丈夫だとは思うけどねぇ。

書込番号:80953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEINさん

2001/01/05 11:25(1年以上前)

ありがとうございます>のぶたかさん
参考にさせていただきます。
一か八かで試してみたいと思います。

書込番号:81012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEINさん

2001/01/05 21:14(1年以上前)

重ね重ね、ありがとうございます。>のぶたかさん
参考にさせていただきます。
どうもです。

書込番号:81240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーとビデオカードの相性のついて

2001/01/04 23:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 なおこさん

K7T-RAIDと、クリエイティブの3DBlasterGeForcePro(AGP32MB)の相性はいか
がですか???おしえてください。

書込番号:80756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性

2001/01/04 17:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

AthlonT1GとGeForce2って相性を起こすって本当ですか??

書込番号:80637

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/04 19:26(1年以上前)

それにそっくりな質問と解答が、ついこないだ在ったこと知ってる?

書込番号:80671

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2001/01/04 23:46(1年以上前)

氏の発言のキーワード「AthlonT1G」「GeForce」。
本当に良く出るねぇ。

相性ならこのスレで分かったんでないのか?
http://www.kakaku.com/bbs/resinp.asp?
in=handleview&id=79737

書込番号:80768

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/05 00:32(1年以上前)

質問したけど過去ログから自分の捜すのが億劫で、再質問ってところ
じゃないかと・・・。

書込番号:80818

ナイスクチコミ!0


スレ主 KaGezさん

2001/01/07 12:54(1年以上前)

え〜、きこりさんの言う通りです。もう自分で書いたレスが見つから
なくなってしまったのです (^.^;) どうもすいませんでした

書込番号:82148

ナイスクチコミ!0


すぱあくさん

2001/01/09 04:53(1年以上前)

↑見つからない・・・?

探しましょうよ、それぐらい。

書込番号:83351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A7V133でVGAがうまく認識されません

2001/01/04 01:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

 初めて書き込みさせていただきます。
今回初めて自作PCに挑戦したのですが、ビデオカードがうまく動かず打つ手が
無い状態です。
 ビデオカードのドライバ自体は認識してくれるのですが、640×480 16色以
外の設定を行うとHungUPしてしまいます。
メーカーとNVidiaの最新のドライバを試してみたり、Win98の再インストール
を行ったりしましたが駄目でした。
 原因及び対策があるのなら是非教えてください。
よろしくお願いします。

構成 M/B Asus A7V133   CPU Duron800
   OS  Win98     Memory PC100 256MB
   VGA 3D ProfhetGeforce256DDR
その他 Lanボード、SCSI、SB Live 

書込番号:80423

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/04 01:11(1年以上前)

その他の物を全部はずして、必要最小限の構成でやりなおしてみて
は?

書込番号:80425

ナイスクチコミ!0


T.Yさん

2001/01/04 02:04(1年以上前)

多分あちこち探せば、A7Vの不具合については出てくると思い
ます。構成は大分違いますが、私の場合ドライバーの入れる順番
でまともに認識したように思います。

一番最初に、プロミスのコントローラーのドライバーを入れ、そ
の後VIA4in1等のマザー付属のドライバー、CPU周りか
ら近い順に入れたらまともに動きました。
初めての(完全)自作、私もこのマザーでしたが非常に苦労しま
した。今は何とか元気に動いています。

書込番号:80453

ナイスクチコミ!0


スレ主 Levinさん

2001/01/04 06:02(1年以上前)

二重投稿になってしまい申し訳ありませんでした。
下のツリーに書きましたと通り、無事解決できました。

ありがとうございました。

書込番号:80489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A7V133でVGAがうまく認識されません

2001/01/04 01:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

 初めて書き込みさせていただきます。
今回初めて自作PCに挑戦したのですが、ビデオカードがうまく動かず打つ手が
無い状態です。
 ビデオカードのドライバ自体は認識してくれるのですが、640×480 16色以
外の設定を行うとHungUPしてしまいます。
メーカーとNVidiaの最新のドライバを試してみたり、Win98の再インストール
を行ったりしましたが駄目でした。
 原因及び対策があるのなら是非教えてください。
よろしくお願いします。

構成 M/B Asus A7V133   CPU Duron800
   OS  Win98     Memory PC100 256MB
   VGA 3D ProfhetGeforce256DDR
その他 Lanボード、SCSI、SB Live 

書込番号:80422

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2001/01/04 01:17(1年以上前)

初物だね。A7Vで話を進めるが、
AGP x2動作(VIA系ではx4だと不具合多い)
PCIスロット1は使わない(AGPと割り込み一緒)
PROMISE U-ATA100は使わない。(設定しだいで何とかなるが)
あとこれはSCSI扱いになるから別途SCSIボードが刺さっていると
どうしようもなく不安定になる。
などと初心者には敷居が高い。
AMD系掲示板で情報収集すればなんとかなるかもしれないが、
初物なだけに時間は掛かると思う。
兵の人柱が現れるのを待てば時間が解決するだろう。

書込番号:80426

ナイスクチコミ!0


池田大作さん

2001/01/04 02:14(1年以上前)

初めての自作にしてはたいそうなスペックだ。

A7Vは下から3番目のPCIがATA100コントローラーに
占有されているからここにPCIをさすと動作しなくなる。
ATAコントローラーは最悪だからBIOSのバージョンを
1.04以上にしてBIOS上で切る。

LiveはA7Vと相性最悪。はずさないとかならず
BIOS更新失敗する。

ATA66側にハードディスクをブチさして動かせば
なんとかなるな。これで動かなきゃ相性だな。

書込番号:80458

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2001/01/04 02:35(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/masaru_oba/
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/matsuchiro/paso/
AMD系CPUユーザなら見た方がいいぞ。

書込番号:80464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Levinさん

2001/01/04 05:59(1年以上前)

ありがとうございました。
Link先からViaのAGPドライバを落としてきて、無事グラフィック
ボードを動かすことができました。

ただ、SCSIボードがどうしても競合するようなのでSCSIはあきらめ
て旧PCに接続することにしました。
SB LiveはPCI3 IRQ5固定で、LanはPCI1に接続して順調に動いてい
ます。

書込番号:80486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング