グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DIABLO II を快適に動かしたい

2000/12/04 23:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

DIABLO IIというゲームを快適にプレイするため、
ビデオカードの買い換えを考えています。

しかし、予算があまり無いため、
そこそこの性能があり、コストパフォーマンスが高い物はどれかと思っていま
す。

見てみたところVoodoo4 AGP のバルク品が良いかなと思ったのですが、
DIABLO IIをプレイするにあたり、3Dモードでの動作は快適なのでしょうか?

3Dモードが快適に動かないのであれば、2Dモードで動かしても良いのですが。
また別のおすすめの物があれば教えてください。

基本的なスペックは、
セレロン 700Mhz
メモリ 256MB
といった所です。

書込番号:65661

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶたか@iさん

2000/12/05 00:44(1年以上前)

とりあえず、Dia2ではGeForce系はやめといた方がいいです。
一番良いのはVoodoo5 5500で、予算ないならVoodoo4でもいいと思います。
ただ、Dia2だけならVoodooでもいいですが、他の用途も考えるとあまりメリット無いですね。
ちなみに私はAthlon(K75)700MHz、メモリー256MでRadeon使ってやってましたが、ビデオには不満感じなかったですね。ただメモリーは欲しいかな?と思ったことはありますけど。

書込番号:65696

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRMさん

2000/12/05 12:50(1年以上前)

のぶたかさん、大変参考になりました。
Voodoo4 AGP Bulkがすごく安いので、
Voodoo4を注文しました。
ありがとうございました。

書込番号:65846

ナイスクチコミ!0


つだやんさん

2000/12/06 20:26(1年以上前)

そう?Geforce 256 DDRで、全然快適たけど@nVIDIA。。。

書込番号:66403

ナイスクチコミ!0


みかんさん

2000/12/06 20:43(1年以上前)

っていうかメモリーふやした方がいいですよ。だいたいマルチでウチもスワップおきますから

書込番号:66412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VHSを

2000/12/04 16:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 でじ樽さん

こんにちは。
今度家に溜まっているVHSビデオをPCで編集し、それをS−VHSで保存
しようと思います。
この前の、I・O DATE の USB−MPG という MPEG1のビデオキャプチャー
を買いました。
しかし、これで編集してPCから家のTVで流すと画質は最悪でした。例えていう
と、3倍録画で15年前のビデオを見てるようです。
はっきり言えばオモチャです。
だから今度、I・O DATE の GV−MPEG/PCI というMPEG2キャプチャボード
買おうと思います。
そこで質問したいのですが、どなたかこれを使ってビデオ編集している方はい
らっしゃいますか?
画質の方はどんな感じなんでしょうか?
また、一緒にビデオカードも変えようと思うのですが、その場合は最新の
ALL−IN−WONDERを買ってしまった方がいいのでしょうか?
ALL-IN-WONDERってキャプチャーできるのは知っていますが、細かい編集まで
できるのでしょうか?
とにかく高画質でビデオを編集、保存したいです。
どなたかアドバイス下さい。


書込番号:65501

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/12/04 16:33(1年以上前)

DV-XPLOREチップは比較的シャープでアニメ向けかな?
実写系にはVTKFIRLO1チップの方が向いているかもしれません。
iTVC2はUSBの物やNAVIS2くらいですので画質云々の対象外。(藁
Mpeg1/2の規格自体があまりアニメ向けではありませんけどね。(^^;

まぁ、Mpeg2の画質については好みが分かれる所ですので、
画質に拘るならDVキャプチャをすすめます。
どうしても高画質のMpeg1/2で保存したいなら、
DVでキャプチャした物をTMPGencでソフトエンコードするのが
ベストです。

ハードウェアMpeg1/2エンコーダは画質を犠牲にして
リアルタイムでエンコードする物だと思ってください。

書込番号:65510

ナイスクチコミ!0


Minatukiさん

2000/12/04 23:47(1年以上前)

(画質の面からいうならば)DVキャプチャの方が画質がいいような気
がします・・・。

書込番号:65656

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/12/05 00:45(1年以上前)

TMPGencは,12月4日にダウンロ−ド再開しましたが,Mpeg2変換
のサポ−トを停止しています。今ダウンロ−ドできるのは,Mpeg1変
換しかできないものです。ダウンロ−ド再開を期待していたのにがっ
かりです。

書込番号:65700

ナイスクチコミ!0


口コミさん

2000/12/08 06:27(1年以上前)

http://www.moemoe.gr.jp/~anipeg/index.shtml
めざせ!あにぺぐのツール・過去ログ

書込番号:67121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

winTV PVRについて

2000/12/04 12:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

素朴な疑問、
winTV PVRの2つはIntel互換チップとi810&815(Eも)での動作を保証し
ませんとあります。
別の記事では、AMDでの動作も保証できないというくだりを見たことがあり
ます
ってえことは、高いi820&850、または新品で手に入れるのが厳しい(らし
い)BXチップ搭載のマザーでないといけないということですよね。
実際にこれを買った方のPCの環境ってどういう状況なのでしょう??

書込番号:65431

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/12/04 12:26(1年以上前)

保証されてないだけで「絶対に動作しない」とは
書いてませんので、調整次第で動く可能性はあります。
ですから、それを承知の上で購入していると思います。
こういう賭がイヤなら素直に動作保証されている物を買うべきです。

ちなみに440BXマザーはまだまだ現役ですよ。
いくらでも新品で売ってます。

書込番号:65435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentoさん

2000/12/04 13:30(1年以上前)

多分、賭けに出て買うことになるのですが、事前情報収集ということ
で・・・
AMDのCPUを軸に考えています
どこかAMDユーザー系HPを紹介してくれませんか??
今回はクレクレ系で申し訳ないです

書込番号:65450

ナイスクチコミ!0


neroさん

2000/12/04 13:39(1年以上前)

有名どころでは
http://atcomp.net/
http://homepage1.nifty.com/masaru_oba/
http://nachi.cha.to/
等などです どこも親切に教えてくれますよ

書込番号:65455

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentoさん

2000/12/05 11:47(1年以上前)

ありがとうございます、勉強させてもらいます

書込番号:65840

ナイスクチコミ!0


口コミさん

2000/12/08 06:23(1年以上前)

http://cheese.2ch.net/avi/index2.html

書込番号:67120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 PCIスロットのさん

NECのVALUESTAR-NX VC36H/6というパソコンを使用しており、メルコかI
OデータのCPUアクセラレータと、グラフィックスボード増設でパワーアッ
プしようと考えております。
PCI用のビデオカードって、あまり選択肢がありませんが、どなたか「この
ボードがお勧め」というご意見はありますでしょうか。
条件は、ハーフサイズ(全長176mm以下)のPCIボードであること。静
止画(写真など)が美しく、かつ自然に表示できること。DVDががコマ落ち
なく見られること。それから多少は3Dゲームをやるかもしれませんのが、3
Dの能力はそこそこあれば十分、最高性能は求めません(というかPCIでは
求めても無理でしょうが)。
候補としては、
カノープス SPECTRA Light T32 PCI (TNT2Pro)
3dfx Voodoo4
ATI オール・イン・ワンダー128(バリュースターでは動かない危険も
伴うようです)
IOデータのGA-S2K32/PCIかGA-SV432/PCIかGA-TNT232/PCI
Inno 3DのGeforce MX(PCI)(このボードを実際に売っているのを見たこと
がないのですが・・・・・)
あたりを考えています。

今のグラフィックス機能は、ATI RAGE IICというチップがオンボー
ドで、メモリーは4MBです。
AGPの方がよいのは分かっていますが、ないスロットにさすことはできない
もので・・・・・。

書込番号:65215

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2000/12/04 00:42(1年以上前)

静止画ではSPECTRA Light
DVDと3DではGeForce MXですかね
あとメモリはいくらですか?
64Mなら増設した方がいいですよ

書込番号:65271

ナイスクチコミ!0


やまだぁさん

2000/12/04 12:10(1年以上前)

延命させても無駄なので買い換えましょう

書込番号:65432

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCIスロットのさん

2000/12/04 12:26(1年以上前)

teramoto様
ありがとうございます。参考にいたします。GeForceMXかカノープス
のボードのどちらかで行きたいと思います。メモリーは128MBつ
んでいます。

やまだぁ様
購入から1年10ヶ月しか経っていないので、もう少し延命させま
す。少なくともWindows次のバージョン(ウィスラー?)が出るまで
は何とか・・・・・・。
DVDを見たいなあ、なんてことを思わなければ今でもまったく何の
不足もないマシンなのです。

書込番号:65436

ナイスクチコミ!0


もりボン♪さん

2000/12/04 17:16(1年以上前)

> 延命させても無駄なので買い換えましょう
DVDを見たいと言うのなら、実は これが最も的確な意見でしょ
う。
メーカー別に保証されているメルコなどのCPUは値段がちょっと高
めなので、
モニタ無、DVD-ROM付 の新しいマシンを買ったほうが、
おそらく安上がりだと思いますよ。
DVD-ROM付のマシンなら、コマ落ちすることもないだろうしね。

書込番号:65521

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCIスロットのさん

2000/12/04 20:21(1年以上前)

皆さん、本当にレスありがとうございます。
確かに買い替え、というのも視野に入れたほうがよいのかもしれませ
ん。わたしの場合「次は自作」と考えているので、ここでDVD−R
OMを追加したりグラフィックスカードを増強しても、それはそのま
ま次のパソコンに流用できるから無駄にはならないだろう、なんて甘
いことを考えていたりします。(相性の問題はあるでしょうが)
CPUアクセラレーターは、パソコンを変えたら無用の長物なので、
購入はやめようかなあ、と考えを改めました。

とら様
ここでは「時代遅れ」と評されているHDbenchでも、すさまじく低い
数値が出ています。でも、「コンバットフライトシュミレーター」く
らいのゲームは出来てしまうのですが、後方を振り返るときなど、
「描画が遅いのかな」と感じることが多いです。

どうもありがとうございました。

書込番号:65569

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCIスロットのさん

2000/12/06 22:15(1年以上前)

本日、仕事の帰りにカノープス SPECTRA Light T32 PCIを購入、
無事に立ち上がりました。前にサウンド・ブラスターライブを入れた
ときはリソースの競合からSCSIボードが動かなくなり、解決にえらい
苦労したのですが、そのおかげでSBライブ!を取り外してつけた今
回のグラフィックスボードは、何の問題もなくスイスイ動いてくれま
した。
で、使用感ですが、とりあえず3Dがどうの以前の問題として、画面
のスクロールがとても早くなりました。そう、今まではマウスのスク
ロールボタンを押してもなかなか思うように動いてくれなかったの
が、サササーッと我慢が流れるようになって、大変に気持ちよいで
す。
ちょっと「コンバット・フライト・シュミレーター」などやってみた
ら、雲のリアリティーが全然違う。3DMark2000も動くよう
になったし、最新、ではないにしてもRAGEIICよりははるかに新
しいグラフィックスボードは、やはり違う、と感動しております。
皆様ありがとうございました。

書込番号:66443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2000/12/03 13:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 3DFX

スレ主 むねんさん

3D LABのGVX-1(AGP)をM/B AMI社製MegaRUM2 (440GX)で使用しているのですが
Win2kSP1,NT4 SP6 両方においてビデオドライバをインストール直後の状態で何もしていないのに
タスクマネージャ等でみるとCPUが35%前後、常に使用されています。
他のビデオカードでは0%になります。
内蔵SCSIにHDを付けてGVX-1以外のカードは全て外した状態からクリーンインストールしても同じです。
WinNTで3種類、Win2kで4種類のどのバージョンのビデオドライバーを使っても同様な症状です。
相性でどうにもならないのでしょうか?
なにか情報をご存知でしたら教えてください。

書込番号:65025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU

2000/12/03 11:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

AIWのHPでMPEGを使う場合のCPUが書いてあったんですが、AMD社のDuronでも
使えますか?

書込番号:64985

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/12/03 11:50(1年以上前)

ソフトで圧縮する際のCPUの速度の目安ですので、
同等速度であれば問題ないはずです。
ただし、ソフト側がSSE等に最適化されている場合は
1割くらい速いものを使った方がいいかもしれません。

ちなみにAIWの問題はどっちかというとチップセットや
マザーとの相性の方です。(^^;

書込番号:64996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング