グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

疑問??

2000/11/25 10:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ノート初心者の亜樹さん

ここの掲示板でragemobility128とRivaTNT2は同等性能です!!と
書いてますけど本当ですか!?ホントならRAGE128のノートを買おうと
おもいます、信じちゃって大丈夫?

詳しい上級者の方よろしくお願いします

http://www.kamikura.com/notebook/bbs/kounyu.html

書込番号:61695

ナイスクチコミ!0


返信する
たかしくんさん

2000/11/25 17:17(1年以上前)

http://www.kamikura.com/notebook/bbs/kounyu/1488.html
ここにはTNTクラスとかいてありますが。

書込番号:61792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CanopusのWINDVR-PCIで音が出ません。

2000/11/24 23:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

しつもんでもうしわけありいません。
カノープスのWINDVR-PCIでオーディオケーブルを内部接続・外部接続にて
接続しても音声がでません。
よろしければおたすけください。
使用環境は
PentiumV700MHz AX3SPro SPECTRA7400 SaundBlasterLiveValu
です。

書込番号:61552

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AL3さん

2000/11/25 20:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
取扱説明書の方は拝見いたしました。
P50の録画タブの方も確かめまして正しく設定されておりました。
ひとつお聞きしたいのですがマルチメディアのプロパティを設定する
とのことですがどのように設定されましたか?
以前にATIのAll in Wonder 128を使っておりました時は音声も出た
のですが・・・。
タイムシフトの方ですが何とかできるみたいです。
録画用フォルダにタイムシフトというファイルが作成されています。
ただそのファイルの容量が変わらないんですが・・・

書込番号:61834

ナイスクチコミ!0


スレ主 AL3さん

2000/11/25 20:18(1年以上前)

タイムシフトの方ですが出来ませんね。
一時的にファイルが形成されるのですがタイムシフトを停止すると
ファイルが消えます。
録画されているようにも見えないですし・・・。

書込番号:61837

ナイスクチコミ!0


AL2さん

2000/11/25 23:52(1年以上前)

丁寧なレスありがとうございます。
今、OSを再インストールしてます。
タイムシフトなんですけどもう一度、マニュアルみてやってみます。
カノープスの方なんですけど木曜日から休みのようなので
WINDVR-PCIについての記述は月曜かそれ以降になるんじゃないでし
ょうか?
音声多重も次期バージョンにて対応とありましたので・・・。

書込番号:61910

ナイスクチコミ!0


AL2さん

2000/11/26 00:57(1年以上前)

タイムシフトの方ですが正常に動作しています。
先ほどのタイムシフトファイルが形成されるというのは
同時録画がOffになっておりました。

書込番号:61932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オールインワンダー128 16M

2000/11/24 15:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

今度デスクがほしいのですが
オールインワンダー128 16Mを何とか取り入れたいんです。
近くですごい安く売ってるんで。
心配なのは相性と1280サイズで普通に動作できるかです。
16Mだとちらつくというのをきいたことがあるんですが本当ですか?
それなら128 32Mにしようと思いますが3D性能にひびくだけなら
16Mでいきたいです。
あと本当はNECのパソコンにこれを差し替えるとかしたいんですが
やめたほうがいいんでしょうか?
全自作はちょっと怖いんで。

書込番号:61357

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/24 15:27(1年以上前)

恐らくはリフレッシュレートをいってるのだと思いますが、
メモリ容量とは関係無いので気にする必要ありません。
(今時インターレースを指しているわけないですよね?(^^;)

NECのパソコンに搭載したいとの事ですが、
NXシリーズでしたら動作する可能性はあります。
(機種によってAGPかPCIかの選択肢は変わりますが)
ただし、自作機と同じように相性問題が発生する可能性もあります。
ここら辺は自己責任でどうぞ。

書込番号:61363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/11/23 18:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

ILLUSION TNT2 M64 32MBというカードってどうなんでしょうか?
現在、NVIDIA Vantaの8MBを使っています。
車のゲーム(ラリー)をやりたいのですが、充分でしょうか?
確かチップセット?は440ZXだったと思うのですが、他にお薦めというのはある
でしょうか?
どなたかお教え願います。

書込番号:61021

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/23 18:14(1年以上前)

現状でVantaからM64に変えるメリットは少ないです。

3Dゲーム目的で安いのだったら
各社のGeForce2MXカードをすすめます。
\15000以下ですので。

ただ、3DゲームはCPUの演算能力も必要とするので、
チェックしておいた方がいいと思います。

書込番号:61026

ナイスクチコミ!0


スレ主 sevenさん

2000/11/24 15:12(1年以上前)

レスありがとうございます。

また質問で申し訳ないのですが、
Geforce2MXカードとGeforcePROというのは
どれくらい違うのでしょうか?

ちなみにCPUはセレロンの433です。

書込番号:61360

ナイスクチコミ!0


hasturさん

2000/11/24 20:27(1年以上前)

GeForce2 Ultra>GeForce 2 Pro>GeForce2 GTS>GeForce2 MX
となってます。
それともGeforcePROとはクリエイティブメディアの製品のことで
しょうか?
こちらはGeForce256です。
性能はGeforcePROの方が少し上です。
3DゲームをバリバリやるのでしたらGeForce2 GTS以上の物がいいで
す。
3DゲームをそんなにやらないのでしたらGeForce2MXで充分ですよ。

書込番号:61471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/11/23 17:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 sevenさん

ILLUSION TNT2 M64 32MBというカードってどうなんでしょうか?
現在、NVIDIA Vantaの8MBを使っています。
車のゲーム(ラリー)をやりたいのですが、充分でしょうか?
確かチップセット?は440ZXだったと思うのですが、他にお薦めというのはある
でしょうか?
どなたかお教え願います。

書込番号:61018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VGA素人。。

2000/11/19 04:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 とんずら。さん

 こんにちは!私は、最近PCを購入しました。。PV1GHz。
とは言っても、まだ郵送待ちでまだ手元にはありませんが。。そのPCは
M/BがCUSL2で、VGAはなし。オンボードです。CUSL2のVGAって誰か使ってま
すか?どうでしょうか?やっぱ、VGA付けたほうがいいんでしょうか。。
 ちなみに、使用用途は特に普通です。CG、3Dはやりません。ビデオ編集もし
てません。でもDVDは見ます。。でも、PCでTVとか見れたらいいですね? 
 また、買うとしたら、買うポイント(チェックする点など)とか、オススメ
のVGAがありましたら教えてください!予算は、だして1万円代です。安いに
こしたことはありません。よろしくお願いします!

書込番号:59393

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2000/11/19 05:15(1年以上前)

用途がDVDをTVで鑑賞ならばデュアルヘッドの
G400かG450でいいんでない?

書込番号:59397

ナイスクチコミ!0


そるだむさん

2000/11/19 05:55(1年以上前)

ここで勉強しましょ。
http://info-web.co.jp/

書込番号:59401

ナイスクチコミ!0


真仁さん

2000/11/19 08:49(1年以上前)

あ、私も同じCUSL2です。
CPUは貧乏なのでCeleron566@定格ですが。
AGPビデオはつけていません。内蔵です。
i815/eの内蔵グラフィックってめちゃくちゃ評判悪いです。
DVD再生時の負荷が高いとか。
でもDVD再生は1GHzのパワーにモノを言わせて
余裕で再生できるんで、3Dゲームをしないなら
特に必要という感じはしませんが…

書込番号:59411

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/19 11:11(1年以上前)

あまり不人気なのに強制的にくっ付けてIntelは高く売ってるとい
う・・・。
これを改善するIntel 815EPという内臓ビデオの無いのが出ます。
無いのではなくって単に無効にしてあるだけかもしれませんけど。

書込番号:59441

ナイスクチコミ!0


5588さん

2000/11/24 23:49(1年以上前)

P3 933、CUSL2オンボードVGA時での3D2000ベンチは
958だす。
ここからVGAをGTS(19800円)に変更しD3を入れて
3D2000のべんちマークは6784までUPしたよーーん
MXだとせいぜい4000位だす

書込番号:61555

ナイスクチコミ!0


epiophoさん

2000/11/26 16:21(1年以上前)

>CG、3Dはやりません。ビデオ編集もしてません。でもDVDは見ま
す。。でも、PCでTVとか見れたらいいですね?

だったらALL in Wonder128 16MBが一番いいんじゃないでしょう
か。
DVD再生支援機能みたいのがあるしテレビもみれるし
キャプチャーも出来るし(ソフトウェアエンコード)、
それに3Dやらないんならなおさら。
値段も一万円だいですし。

P3 500+AIW128 16MB(ドライバはちょっと古いかも)
で3DMARKのけっかは1621でした。(1027*768 16bit )

P3 800+GA-6OXM7E(815e)の内蔵ビデオだと3DMARKのけっかは
910でした。(1280*1024 16bit)

あと、GA-6OXM7E(815e)の内蔵ビデオだと
解像度を下げないと(1280*1024 24bitより)
DVD再生できませんでした。

書込番号:62264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング