
このページのスレッド一覧(全28881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年11月13日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月15日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月11日 15:57 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月13日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月14日 17:54 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月11日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/11/13 18:08(1年以上前)
のぶたかさんの言うとおりで
製品自体は同じですのでどちらを買おうが自由です。
ただどちらもテレビのキャプチャに関してはモノラルになります。
ビデオデッキ等をコンポジットなどに接続してキャプチャする場合は
ステレオでできます(サウンドカード次第)
書込番号:57560
0点



2000/11/13 23:13(1年以上前)
ご親切に教えて頂き有難うございました。これで迷わず購入できそうです。
書込番号:57646
0点





G800っていつでるのでしょうか?
G450もでるの発売が延期されたので、
ある程度は覚悟してたのですが
どこにも情報がないので・・・・
誰か、知ってる人がいたら教えてください。
お願いします。
0点

ホントに調べましたか・・・
G800について調べたら、質問するに最適な掲示板はココではないくら
いは調べられると思いますけど。
発売自機は来年の夏ごろだと思います。根拠無く私が勝手に言ってる
だけですけどね。
書込番号:56958
0点


2000/11/12 01:39(1年以上前)
早ければ12月っぽいですね。
http://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/index.cgi
DirectX8が出ましたからこれからドライバチューニング
で完了?って事だと思います。
書込番号:56993
0点


2000/11/15 00:30(1年以上前)
きりこさん、SL2号さんどうもありがとうございます。
確かに、G400関係のHPにで質問するのが良かったかもしれませ
んが・・・・
それにしても、早く出て欲しいものです。
書込番号:57987
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (AGP 32MB バルク)


現在、購入を検討していますが、ATIのホームページにはAthronの事は何も
書いてありません。組み合わせ上の問題が有るのか確認をしたいと思います。
何方かご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
0点


2000/11/11 12:16(1年以上前)
今月の日経WinPCで、Athlon800M・マザボのチップセ
ットが「KT133」でAIW−RADEON組んでました。
見てみてはいかが?
書込番号:56721
0点



2000/11/11 15:57(1年以上前)
ぷーさん、SL2号さん早速のレスありがとうございます。
早速、確認して見てみます。
また、偶然にWWW.IBM.COMでNetVista A40iと言うコンシューマ向
けのPCがAthron 1GHzと、このVideoカードの組み合わせで発売さ
れているのを見つけました。
可能性が出てきました。購入したあかつきには、結果をお知らせし
ます。
書込番号:56796
0点





CREATIVEの3DBGeforceproで、starcraftをしていると、最初のうちはちゃん
ときれいに画面に表示されているのですが、しだいににじむような感じで画面
が見られなくなってしまいます。
これは発熱のせいなのでしょうか?
もしくは自作機の設定がおかしいのでしょうか?
どなたか僕を救ってください。
0点


2000/11/11 21:49(1年以上前)
>CREATIVEの3DBGeforceproで、starcraftをしていると
>最初のうちはちゃんときれいに画面に表示されているのですが、
starcraft以外の時はどうなのでしょうか???
他のアプリでも長時間使ってると同じようになるのでしょうか?
>しだいににじむような感じで画面が見られなくなってしまいます。
見られなくと言うとどの程度なのでしょうか??
書込番号:56935
0点



2000/11/12 02:07(1年以上前)
gcさんレスありがとうございます。
僕の説明不足ですね。
ほかのゲームやアプリでは別にこれといった現象は出ません。
が、唯一あるエミュを使うと同じ現象になります。
にじむというのは、線とか絵がすべて2重みたいになるんです。
しかも、コンピュータの電源を入れてすぐにstarcraftをすると、だ
いたい20分ぐらいでこの現象が起き、再起動しても変わりません。
書込番号:57006
0点


2000/11/12 19:15(1年以上前)
アプリによって起こったり起きなかったりと、いう事は発熱ではない
でしょう・・、試しに3D系のベンチをノンストップで走らせたらど
うです?それでなんにもなかったら発熱とは完全に無縁だと判断で
きます。
再起動しても直らないとは妙だとは思うんですけどね・・・
ディスプレイの問題の可能性はどうです??そのアプリが妙な解像度
の絵を出力しているとか・・・・・、違うディスプレイで試して見る
とか、おかしくなったらディスプレイの電源を一度落として見るとか
僕にはそういう現象は経験が無いので、これ以上はなんとも言えそう
にありませんけど・・・
書込番号:57240
0点



2000/11/13 00:32(1年以上前)
gcさん原因が判明しました。
画面のサイズを640*480にするとこの現象が起きるみたいで
す。
色は前に256色まで試したのですがサイズとは以外でした。
これはボードが原因?(T_T)
書込番号:57352
0点


2000/11/13 08:48(1年以上前)
ディスプレイがあやしい気がする・・・
書込番号:57462
0点





わたくし今さらですが、Win2K評価版を入れたのですが、
以前使っていたG400では何事もなかったかのように入ってしまったのが、
CREATIVE 3D Blaster GeForce2 (AGP 32M)に変更してからは、
ドライバーを入れても働こうとしてくれません(-_-メ)
環境は
ASUS CUSL2 Intel(R) Pentium(R) III-800
MAXTOR 54098H8
ご指導お願いします。 m(._.)m
0点

Windows 2000で今はGeForce2MXを使っています。
添付のドライバでは3Dゲームが動かなかったので、Detonator 6.47
を使っています。
CUSL2でCreativeのGeForce 256 Proを使ってますが、Windows
2000入れた当初ちょっと・・・って事で何も考えずにWindows 98
Second Editionで使ってます。
設定をいろいろと変えると動くんじゃないでしょうかねぇ。
書込番号:56599
0点


2000/11/14 17:54(1年以上前)
評価版のせいではないでしょうか?。
私の場合はA7VにGTSの組み合わせですが、何の問題もなく動作しま
す。
ドライバは私もDetonator使っていますが。
なお、私の場合はG400の方がまともに動いてくれません。
書込番号:57866
0点





今晩は
NVIDIAのGeForce2 GTSチップを搭載したグラフィックカードが各社出ていま
すが 、メモリがDDRでは無いものは存在するのでしょうか?
近所のショップにIOデータのもの(GE-GF2A)があり、他社製品のものより
4,000円も安く売られていました。IOデータのHPで製品の情報を見ました
が、メモリに32Mとしか表記してありませんでした。
0点


2000/11/11 00:38(1年以上前)
GE-GF2Aですたら、DDRの32MBで間違い無いです。
私も使ってます。
ちなみに、ASUSのAGP-V7700のOEM品です。
さすがにASUSのドライバは使えなかったですが。
書込番号:56587
0点



2000/11/11 10:34(1年以上前)
>へばさんへ
早速の返事ありがとうございます。
>ちなみに、ASUSのAGP-V7700のOEM品です
そうでしたか。詳しい情報ありがとうございます。
GE-GF2A買ってみようと思います。
書込番号:56696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





