
このページのスレッド一覧(全28881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年11月2日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月1日 03:38 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月1日 15:50 |
![]() |
0 | 17 | 2000年11月7日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月31日 03:19 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月3日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは、はじめまして。
VooDoo3 3500TV(バルク品)を購入したのですが、付属CDの
Visual Reality をインストールして起動すると、
「Web TV for Windowsをインストールしてください。」
とエラーになり、この Web TV for Windows のインストールの仕方がわか
らずに困っています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0点


2000/11/01 13:46(1年以上前)
日本語版Windowsには存在しません。>WebTV
よってインストール出来ません。
英語版3500は日本語版Winにまともな方法ではインストール出来ない
のは発売日から言われていた事です。
ただし、ちょっと頭をひねれば抜け道はあります。
頑張ってその抜け道を探すのもまた自作道でしょう。
自作系の掲示板探せばあるでしょうし。
素直に諦めて日本語版リテール品に買い換えるのも手ですが。
書込番号:53266
0点



2000/11/01 15:19(1年以上前)
あうちさん、ありがとうございます。
>日本語版Windowsには存在しません。>WebTV
>よってインストール出来ません。
マジですか?かなりガッカリです。
バルク品にそんな落とし穴があったなんて...
自作系の掲示板って、どの辺をまわればよいのでしょう?
くれくれ君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:53290
0点


2000/11/02 13:46(1年以上前)
落とし穴でもなんでもありません。
バルク品や英語版が正常動作するなんて保証は無いのですから。
それと聞く前に検索してみるくらいはしましょうよ。
一発でやり方書いてるHP見つかりましたよ?
書込番号:53598
0点







2000/11/01 02:44(1年以上前)
「デトネイター」が最も一般的でしょうね。
これ以外の呼び方は全然耳にしませんし・・・。
書込番号:53155
0点



2000/11/01 03:38(1年以上前)
あっ、『デトネイター』か。
なるほどっ。
ありがとうございました。
書込番号:53168
0点





はじめまして。
昨日、ヤフーオークションでVIPER2 V770 ULTRAを落札したの
ですが、今日になってここの過去のログを見て泣きそうになりました。
・・・そんなにひどいんですか?ULTRAでもダメ?
Detonater3は使えないのでしょうか?
どうか教えてください。
0点


2000/10/31 18:16(1年以上前)
お気の毒ですが、ダメです。
至上最低です、僕が今まで使ったカード(onBord含めて20枚程度)
の中で、ぶっちぎりの最下位です。
ここでも、ダメなので止めるようにとすすsめているVIPER2
ユーザーの方もいるぐらいにダメです。
ダメなのは本体よりドライバですので、ULTRAだろうがなんだろうが
同じでしょう。
DIAMONDだしね・・・・
まだS3が撤退を決めているのでドライバのアップデートの見込みも
ありません。早急に手放すことをおすすめします。
ヤフーオークションで売ってしまうのがよいでしょう。
中古だとまともな金額で買ってくれるとは思えませんし・・・・
書込番号:52992
0点


2000/10/31 21:41(1年以上前)
VIPER2ですか?
それとも、VIPER V770 Ultraですか?
VIPER2とVIPER V770はメーカーが同じだけで、使われているチップ
は異なります
Ultraと書いているのでVIPER V770 Ultraだと思いますが、これは
普通のTNT2ボードです
Detonator 3も使えます
nVIDIAからドライバをダウンロードしてください
VIPER2でもそんなに悪くないですよ
私はUnrealが好きなので手放せません
それ以外の良い所はないかもしれませんが
書込番号:53029
0点



2000/11/01 15:45(1年以上前)
素早いご回答、ありがとうございます。
ただ今マイオークションを調べたところ、VIPER2ではなく
VIPERでした。これだとDetonater3が使えるんですよ
ね。まずは一安心です。
普通のTNT2ボードということは、今私が使っているCARDEX
pertTM64との能力差はあまりないみたいですね。
私はてっきりTNT2Ultraだと思い込んで落札したもの
で・・・。良く調べてから入札するべきだった・・・(泣)。
書込番号:53297
0点



2000/11/01 15:50(1年以上前)
さらに調べたところ、Ultra使ってますね・・・。
あう、恥の上塗り・・・(泣)。
書込番号:53299
0点







2000/10/31 17:59(1年以上前)
Millennium G400(16MB)か、もしくはVoodoo3 2000.
ただ、使いかたや今後のことを考えると815E(と適当なCPU)を買っ
て
オンボードのビデオチップを使うという方法もあります.
書込番号:52989
0点


2000/10/31 18:11(1年以上前)
G400のPCI版て、いつ出たんでしょう。
是非欲しいので、教えてください。
書込番号:52990
0点


2000/10/31 21:44(1年以上前)
PCIのG400はありませんね
G450ならPCIのボードも出るそうですが、まだ市場に出てません
書込番号:53033
0点


2000/10/31 23:05(1年以上前)
済みません.私の思い違いだったみたいです.
しかし実際に市場にG400のPCI版が出回っていたとしても欲しいと思
ってるのでしょうか?
それとも稀少価値があるから欲しいと思っただけでしょうか?
今後発売されることになったら是非とも入手してください.
P.S.
アドバイス無しで突っ込みだけのレスが来るとは思わなかった.
書込番号:53064
0点


2000/11/01 00:20(1年以上前)
やはり値段は若干高いのですがカノープスのSPECTRAT32PCIでしょ
う。
カノープス製でドライバーも安心できるしRivaTNT2Pro搭載ですから
3Dもそこそこでしょう。
書込番号:53087
0点


2000/11/01 02:58(1年以上前)
なんでこの人、こんなにヒステリックな反応をするんだろう…
素朴に疑問に思ったので、聞いてみただけなのに…
私はこまめにニュースサイトなどをチェックしている人間ですが、そ
れでもチェック漏れのようなものがあり、「あ、それ出てたんだ」っ
てことも時々あるので、G400のPCI版がもし出てるのなら、とお聞き
したまでの話です。
G400のPCI版があれば、欲しいです。理由は、私はG400MAXで21イン
チと17インチのデュアルディスプレイで使っているのですが、
Windows2000ではドライバーの関係から両画面の解像度が必ず同じで
なければならず、しかも最大解像度が1280×1024なのです。SXGAで
は、せっかくの21インチが無駄になってしまうので、しばらく
Windows98SEを使っていたのですが、DualCeleron(500MHz×2)が1基
しか使われない上、やはりリソースの制限がキツく、仕事にならない
ため悩んでいました。手持ちのビデオカード4枚がすべてAGPのため、
PCIのビデオカードを探していたところ、 とら 様より「できれば同
じメーカーで揃えた方がいい」というアドバイスを頂き、月曜日に
MatroxのG200を探しに秋葉原へ行っていました。そこに junio 様の
書き込みを見つけ、これは渡りに船、ということで書き込みをさせて
頂いたまでです。
>P.S.
> アドバイス無しで突っ込みだけのレスが来るとは思わなかった.
とのことですが、[52977]の質問に対しては私も、現時点では
Voodoo3 3000 PCI(今よく見てみたら mikio様の書き込みは 2000に
なってますね)という意見しか持っておらず、同じ回答を重ねても冗
長なだけだ、と思って避けたまでです。
それにしても、ただの質問を「突っ込み」と歪曲して解釈した上、
「しかし実際に〜欲しいと思ってるのでしょうか?」とか「是非とも
入手してください」と嫌味たっぷりに言ってくださるとは…
http://kakaku.com/bbs/resinp.asp?id=46751
がよほど腹に据え兼ねたのかもしれませんが、ここはひとつ、穿った
見方をせずに、大人の対応をお願いします。こちらは少なくとも「言
いがかり」をつけた覚えはございませんので :-P
書込番号:53159
0点


2000/11/01 03:20(1年以上前)
私も適正な価格で有れば入手したいと思ってます。
# 後輩から、G400のPCIが有るって聞いて
# 買いに行ったらAGPだった事もありました。
[53064]の発言は、読んでいて不愉快でした。
常連さん?の様ですからさらっと流していただきたいですね。
まぁ、もめたいなら別に良いのですが・・・ 。
書込番号:53165
0点


2000/11/01 08:09(1年以上前)
済みません.なんだかこちらも軽くは発言したつもりだったのです
が、
そんなに気に障られるとは思いませんでした.
別にもめたい訳じゃないので、この件はこれで終わりにしてくださ
い.
書込番号:53203
0点


2000/11/01 09:22(1年以上前)
とりあえず時代遅れのG450やRivaTNT2やVoodoo3は止めといた方がいい。買うならVoodoo5 5500やVoodoo4 4500だよ AGPが選択できるならGeforce2やRadeonだけどねぇ
書込番号:53210
0点


2000/11/01 09:48(1年以上前)
2Dメインなのでしたら、G400が画質的にも価格的にもベストな
のですが・・・AGPがないんじゃ・・・、GeForce系は逆に
3Dは最高の能力を発揮するみたいですが、2DはG400/450
に比べて劣ります・・・。 私はMXを買いましたが、今はG400
を使っていますし・・・。 とりあえず、何をしたいのですか?
書込番号:53215
0点



2000/11/01 12:01(1年以上前)
みなさん色々とありがとうございあました。
実は現在使用しているI-Oバルクのカードが
調子悪いために買い換えようとと思っている次第
です。
本当ならマザーからなにから何まで変えたいのですが
奥様からの稟議がおりないものでとりあえず他のボード
に変えたいと思っております。
3Dやゲームはやらないので一般的に安いものがあればと
いうことでした。
それでは失礼します。
書込番号:53246
0点


2000/11/02 00:42(1年以上前)
G400のPCIが1万程度ならは欲しいですな・・・・
それはそれとして、なぜ欲しいかというと、当然マルチモニタです。
一時期3モニタの為にG200PCI買うかどうか散々迷ったし・・・
同じメーカーの方がと言ってますが、これに関してアドバイス
今までマルチモニタの組み合わせでいろいろ試しました、
その組み合わせは
G400DH32M、Banshee(Melco)、Banshee(Melco)で4モニタ
G400DH32M、Banshee(Melco)で3モニタ
PERMEDIA2、PERMEDIA2、PERMEDIA2で3モニタ
Riva128、Banshee(Melco)、Banshee(Melco)で3モニタ
Riva128、Banshee(Melco)で2モニタ
SPECTRA7400、Banshee(Melco)で2モニタ
SPECTRA7400DDR、Banshee(Melco)で2モニタ
G400DH32、初代Milleniumで2モニタ
G400DH32、Banshee(Melco)で2モニタ
G400DH32で2モニタ ←あたりまえ
G400DH32で1モニタ、1TV ←これもあたりまえ
G400DHMAXで2モニタ ←これも当然
まで実験しましたが、幸い僕は全て動作しました。
ここから先は僕が導入時にマルチモニタの相性について調
べた時の情報ですので古いです、TNT、Banseeの全盛期です。
店長と仲良くしている地方の小規模PCショップで
店長の協力の元マルチモニタのテストバルグ品と店頭展示品
のPCで試しましたが、一部のTNTボードとBanseeボードの
組み合わせで動作しない組み合わせがあった事がありました。
この時点ではWin98は出て間も無いころでしたので不具合が多
かったのだろうと推測されますがね・・・・・・・、しかし、
動作しない原因がチップではなくドライバの差であるとの事は
明白でしょう。
また、MelcoやIOデータは販売しているビデオカードのマルチモ
ニタの相性一覧を公開していましたが、同一チップ同士での組み
合わせでも同一メーカーでも動作しない事が多々あり、特に同一
チップでAGPとPCIの組み合わせで動くのが、メルコ、IOのTNTと
Bansseの中で一組しかなって、同一カードより動作率が少なかっ
た、および同一カードでも動かない組み合わせが多々あった。
一番動きやすいのは、まったく違うチップを使う事であった事を
覚えています、その時にマルチモニタが保証されていたのでメルコ
のBanseeを二枚買ったのですが、これは随分マルチモニタの実験の
役にたってくれました。
あと他に、事実かどうか知りませんが一般的にも違うボードの方が
よいと、言われているようです。
しかしドライバがネックで動かない可能性も十分あるので、ド
ライバのしっかりしたメーカのボードで違うチップを組み合わ
せるのが一番無難かもしれません。
まぁ〜たいていは動くので思い切って試して下さい
4モニタはマウスカーソルの移動に疲れるのでオススメできませんが
3モニタまでは快適に使えると思いますよ。
書込番号:53461
0点


2000/11/02 15:11(1年以上前)
gc さん、情報ありがとうございます。
gcさんはWindows98をお使いのようですが、Windows2000でも試さ
れたことはありますでしょうか?
書込番号:53613
0点


2000/11/02 17:27(1年以上前)
>やまだぁさん
G450が時代遅れ?失礼な!僕はG400を使っています。
あなたが何を基準にPCを組んでいるのかは知りませんが、PCのパ
ーツというのは流行とかではなく、自分の用途に合わせて選ぶもので
しょう?自分の用途も省みず、流行で選んでいるとしたら、それは無
駄以外の何物でもないでしょう。
GeForceはくーまさんのおっしゃる通り3Dにおいて優れてい
ますが、一方で2D描画力は劣ります。したがって、CGプログラミ
ングや3Dゲームを多く行う方に向いているといえます。
じゅのさんのように2Dを主に使う方にはG400またはG450ほ
うが、価格も低めなので向いているのではないでしょうか?僕も2D
を主に使っているのでG400を選んでいます。
2Dを主とする方にとって、GeForceを選ぶことはカードの性
能を生かせないだけでなく、自分のパフォーマンスも犠牲にしてしま
うのです。
書込番号:53649
0点


2000/11/07 15:06(1年以上前)
返事が遅れましたか・・・ 全て98で試しました。2000や98SE、Meでは試していません。
書込番号:55347
0点


2000/11/07 20:32(1年以上前)
Geforceの2DはG400に劣っているだとかあるんですが
少なくとも私のSpectra8800はG400にひけを取らないほど
2Dの画質は良いですよ。
むしろ青の発色が鮮明でG400以上だとも思ってます。
Geforce系すべてが2D悪いというわけではないですよ。
確かにクリエイティブやELSAのGeforceは
黒の滲みが若干ありますけど(発熱も凄かった)
カノープスは独自設計の賜物か他とは一線を画した画質です。
あと、G450は総合性能でG400(MAX)に劣っている部分があるので
買うならG400の方がいいですよ。
書込番号:55414
0点


2000/11/07 20:46(1年以上前)
失礼。PCIでしたよね。
PCIで価格性能的に見ればVoodoo3の2000か3000しかないのではない
でしょうか。
書込番号:55418
0点





All in wonder128 Pro AGP32MBの購入を検討しているのですが、
Windoes2000でも正常に動作するのでしょうか?ATIのホームページによると、
Windows2000用のドライバは10月下旬以降に配布、と書かれていたのです
が、それがないと正常に動作させることはできないのでしょうか?
それと、安く売っている店を知っている方は教えてください。
0点


2000/10/31 01:01(1年以上前)


2000/10/31 03:19(1年以上前)





2年ほど前の製品だと思いますが、ViewTOPというブランドのビデオカード
で、型番Titan4000(AGP)です。これを付けたシステムを再インストールしまし
たら、ドライバーが見つからなくて、困っています。マニュアルに載っている
URLは既に他に登録し直したようで、どなたかドライバーを入手する方法をご
存知の方いましたら、教えて頂けませんか。チップはS3 Tri3D 128bit 2D/3D
で、私のシステムはWindows98です。
参考まで以下のURLを引用します:
http://www.zaiman.co.jp/support/support4.htm
宜しくお願いします。
0点


2000/10/31 11:48(1年以上前)
http://www.s3.com/default.asp?
menu=support&sub_menu=S3_Graphic_Chips&item=drivers&produc
t=Trio3D2X_362-368
でどうですか?リンクできてないので,
つなげて使ってください。
だめでしたら,トップからhttp://www.s3.com/default.asp
書込番号:52920
0点



2000/10/31 21:27(1年以上前)
アドロフの飼主 さん
アドバイス、有難うございました。ドライバーを入手しました。カー
ドを交換する時間は無いのでまだテストしませんが、取りあえずご報
告して、お礼を申し上げます。
こんな古いカードに関してもご親切に教えていただき、本当に感謝し
ます。
では、お達者で。
書込番号:53024
0点



2000/11/03 00:59(1年以上前)
アドロフの飼主 さん
教えて頂いたHPにアクセスし、Trio3D365-366をダウンロードして、
成功しました。一応、ご報告します。
有難うございました。
書込番号:53750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





