
このページのスレッド一覧(全28881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2000年10月14日 01:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月4日 09:20 |
![]() |
0 | 10 | 2000年10月6日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月3日 01:58 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月3日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月9日 03:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3dfx 3000 AGPを米国で購入しました。
DVDをビデオに録画しようとしたのですが、うまく録画できません。
どこかにTVoutの信号を変える操作方法などがあるのでしょうか。
DVDの再生にはPowerDVDを使っています。
コントロールパネルとか3dfxtoolとか2時間くらい見たのですが、なにも分からずにいます。
ご存じの方是非教えてください。
0点


2000/10/05 07:52(1年以上前)
DVDを直接ビデオに落とすことは、難しいので(無理?)
DVD→VCDならいったんHDに落とせばできます、吸出しソフト
ソフトはフリーでています
http://members.netscapeonline.co.uk/claddvd/
ビデオカードのTVoutでのダビングはたぶん無理です
DVD→DVDは、現在無理みたいです、プロテクトの問題かな
それに結構法律的にNGだと思います。ハイ
書込番号:45843
0点


2000/10/05 09:12(1年以上前)
多分、コピーガードがかかっているのでしょう。
キャンセラーも法律的に販売禁止になっているようなんで、無理とい
う結論では??
書込番号:45854
0点


2000/10/05 14:39(1年以上前)
それ以前に米国ってntscだっけ?
書込番号:45910
0点


2000/10/05 16:42(1年以上前)
米国はNTSCです。
だからこそ、海外版を使う人がいるのです
大抵の輸入されたバルク品も、アメリカ向けですから
書込番号:45931
0点


2000/10/06 10:45(1年以上前)
モノクロになってしまうのなら間違えなくコピーガードです単体DVDでためしましたがコピー不可のはそうなり、不可でないのは正常に撮れました。
書込番号:46107
0点


2000/10/06 11:19(1年以上前)
yahooオークションで14000円で売ってる人いるよ 14000 ビデオスタビライザーで検索してみたら?
書込番号:46117
0点



2000/10/14 01:35(1年以上前)
どうもありがとうございました。 こんなに短時間に多くのご助言をいただいてありがとうございまし
た。
技術的な問題だけでなくて、法的な問題があることがあるということは知りませんでした。
ところで、VooDoo3で、NTSCとPALを切り替えたりすることはできるのでしょうか。
書込番号:48021
0点




2000/10/04 09:20(1年以上前)
今までが他社+1ヶ月遅れのペースですから、
少なくとも11月以降じゃないでしょうか?
価格も\69800以上になると思いますよ。
わたしは気長にNV20 or G800待ちですが・・・。
書込番号:45645
0点





こんばんは。
GeForce2MX搭載の PLATINUM GF2 MX TwinViewを購入して使用しています。
Win2000にて使用しているのですがちょっと不具合があるのでドライバの最新
のものがあれば更新したいと思っています。
しかしながら、製造元のS/U/M/A/のHPが韓国語(中国語?)で作成されている
ためドライバの置き場(最新のものがあるかどうかも)がわかりません。
どなたかこのHPを読める方、ドライバのURLを示していただけないでしょう
か?
S/U/M/A/ http://www.suma.co.kr
不具合というのは、モニターが「S/U/M/A/PLATINUMGeForce2MX上の(標準モニ
タ)」という認識になりモニタの省電力機能が働かなくなったことです。
使用マザーはASUS CUV4Xです。
よろしくおねがいいたします。
0点


2000/10/02 23:03(1年以上前)
http://www.suma.co.kr/driver.html
この中…なんですけれどWindows2000用はないような気が…。
※韓国語だからといって諦めないで下さい。英語で『Support』
って書いてあるタグが左側に見えていると思いますので、多分。
諦めてほしいのかほしくないのか良くわからんレスでした(爆)。
書込番号:45235
0点


2000/10/02 23:03(1年以上前)
http://www.suma.co.kr/zboard/view.php3?
id=drv_vga&no=2&exec=filedown&fn=1&page=1&keykind=&keyword
=
書込番号:45236
0点


2000/10/02 23:08(1年以上前)
入りきらないようでしたので訂正いたします。
http://www.suma.co.kr/zboard/view.php3?
id=drv_vga&page=1&page_num=20&desc=desc&category=&keykind=
&keyword=&select_arrange=headnum&no=2
のDounload1です。
書込番号:45239
0点


2000/10/02 23:14(1年以上前)
よくみりゃありましたね(笑)。[45235]の続きという事で(泣)。
※韓国語だからといって諦めないで下さい。英語で『more』
って書いてあるタグが左側に見えていると思いますので、多分。
失礼致しました。リンクは長く貼っても無駄なので貼りません。
(泣)
書込番号:45243
0点



2000/10/03 06:17(1年以上前)
死後20さん、Lapさん ありがとうございます。
リンク先のドライバをダウンロードしてみましたが、VooDoo3用のも
のらしいですね。残念・・・。
(もしかして、これが代用できるってことなのかな?)
でもこれでドライバの探し方がわかりました!
ありがとうございます。
書込番号:45351
0点


2000/10/03 23:36(1年以上前)
ちゃんとあるにょ……(泣)。ちゃんとという言葉は適切じゃない
(導入して確認していないという意味で)けれど、W2k_378.zip
という名前のファイルです。
…と喜ばせておいて凄く申し訳ないのですが、DLしてみたら、
GeForce2MXの記載なし。サポートはGeForce256まで。ちょっと
GeForceに関しては死後20の知識が足らないので、代用
できるのかどうかは全く不明です。スミマセン……。
書込番号:45528
0点



2000/10/04 07:03(1年以上前)
死後20さん、ご教授に感謝です。
Zipファイル自体のタイムスタンプは新しいのですが、中身のファイ
ルは製品付属のドライバより古〜いものでした(T_T)
(HPにアップされているものは2000/2/14 V3.78 製品付属は
2000/8/11 V6.18でした)
まさに天国から地獄の心境ですよ(笑)
こういうことに一喜一憂するのも楽しいものですね。
書込番号:45634
0点


2000/10/04 20:26(1年以上前)
私が手伝ってあげます。私は韓国人です。
http://www.suma.co.kr/zboard/view.php3?
id=drv_vga&page=1&page_num=20&desc=desc&category=&keykind=
&keyword=&select_arrange=headnum&no=12
のWin2k_627.zipをクリックしてください。
メールアドレスを教えてもらったらメールで教えて
あげられるのに。もし、言いたいことがありましたら、
メール送ってください。
書込番号:45732
0点



2000/10/05 06:14(1年以上前)
Notemaniaさん、ありがとうございます。
全て解決いたしました!
このv6.27は昨日アップされたのですね。
モニタの種類の変更も、省電力機能も正常に動作するようになりまし
た。
あらためて、皆様ありがとうございました!
書込番号:45838
0点


2000/10/06 00:45(1年以上前)
し〜さんの質問のタイミングが悪すぎなんです、プンプン。
嘘です(笑)。ほっとしました。もう私自身が諦めていたので。
Notemaniaさんありがとうございました。
書込番号:46036
0点





最近のビデオカードで、S端子によるTV出力というのをみかけますが、実際に
パソコンをTVに出力するというのはどういうものなのでしょうか?
ゲーム機(プ○ステ)などみたいに、普通に出力できるものなのでしょうか?
ディスプレイとの違いなどをご存知なかた、出来れば初心者の私に教えてくだ
さい。
また、別の質問になるかもしれませんが、私はcreative社のDVDデコーダーカ
ード、Dxr2で普段DVDを楽しんでいるのですが、このデコーダーカードに、TV
出力とあるのですが、これはDVDの出力のみ可能なのでしょうか?
そこら辺も、教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2000/10/02 11:31(1年以上前)
TV出力はDVDとゲームプレゼンにしか使えないと思った方がいいでしょう。TVはディスプレイト違い少しぼかすことで綺麗に見えるようにしていますので小さい文字は読めませんし、メインモニタには出来ません起動時は写らないのでBIOSがいじれませんから、しかし画面がでかいのでゲームは快適です。でもRGB入力のあるハイビジョンか液晶データプロジェクターの方がずっといいです。
書込番号:45130
0点



2000/10/03 01:58(1年以上前)
GCさん情報ありがとうございます。
なるほど、BIOSが表示されないのは予想していましたが、小さい
字がつぶれてしまうというのは盲点でした。
TV出力はゲーム用みたいなものなのですね。
書込番号:45317
0点





ビデオカードについて教えてください。
CPUをAthlon/Thunderbirdの予定です。
TV(ステレオ)録画、アナログ、デジタルビデオ編集をMPEG2で
やりたいのですが、いいカードを教えてください。
なお、1枚のカードでできるのでしたらそれが一番良いのですが、
組み合わせでも結構です。(IEEE1394は別になると思いますが)
よろしくお願いいたします。
0点


2000/10/01 13:42(1年以上前)
とりあえず、自分の足で探しなさい
状況を把握した後で聞いても遅くないでしょうし、失敗が少ないよ
ネットでもそうだけど、そういう専門ページはあるから
何も知らないで教えてっていっても、どこまでを求めているのかがわ
かないよ
書込番号:44925
0点


2000/10/01 14:19(1年以上前)
全てを満たしてるかわかりませんが、All in Wonderというカードがあります。
書込番号:44944
0点


2000/10/01 20:06(1年以上前)
このての機能を持つ製品としてAll in Wonderはもっともポピュラー
ですが、掲示板などの情報を見る限り、とてもまともな商品とは思え
ません。
自分の所ではおおむね正常に動作していますが、1時間以上の録画で
音声の後れが気になります。
TVチューナーがステレオ対応でないのも致命的です。
All in Wonder Radionも発売が延期されているところをみると、ド
ライバーで苦労しているのでしょう。
せっかく高性能なAthlonで組むのでしたら、ビデオカードとキャプチ
ャーカードは分離したほうが良いと思います。
これからは低価格なハードウェアエンコードの製品が出てくるでしょ
うから、そちらを検討してみてはどうでしょう。
アイ・オー・データーの新製品など良いのではと思っています。
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvmpeg2pci.htm
書込番号:45000
0点



2000/10/02 01:11(1年以上前)
あすたーさん、dondonさん有難うございました。特に具体的なことを
教えていただくと助かります。
kentoさん、ご自分と同じ環境が他人にも当てはまるとは思わないで
ください。足で探しようにも探す店が無い地方だってあります。
教えてくれる専門のページがあるのでしたら、そこを教えてくださ
い。情報が得られないので、こちらのページに載せてもらっているの
ですから。よろしくお願いいたします。
書込番号:45055
0点


2002/01/03 18:04(1年以上前)
test
書込番号:453012
0点


2002/01/03 18:06(1年以上前)
test
書込番号:453014
0点





GeForce2 MX を購入しようと思っています。マザーとの相性とかもあるそうな
ので、どこのメーカーのにしようか迷っています。
使用目的は、DVD映画 3Dゲーム(DIABLO2など)です。
使用環境は
マザー EPOX EP-BX7 CHALLENGER
メモリー PC100 128M(ノーブランド)
CPU Celeron 533A
Video Card SPARKLE SP5300(TNT2 M64 32MB)
よろしくお願いします。
0点


2000/10/07 22:25(1年以上前)
とりあえずカノープスとかなら大丈夫なのでは…
spectra f11ってやつ。
ちょっと高いかもしれませんけど。
書込番号:46476
0点


2000/10/09 03:21(1年以上前)
値段的にかのーぷすの2MXを買うなら他社の2GTSを買った方
が・・・
どんなもんなのでしょうかね
書込番号:46869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





