
このページのスレッド一覧(全28881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年7月6日 11:54 |
![]() |
0 | 5 | 2000年7月2日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月2日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月2日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月2日 19:34 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月2日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
今、カノープスのDVRaptorを使ってキャプチャーをしているのですが
オーバーレイ表示ができません。
環境は、
ビデオカード :Bansee
マザーボード :P3BF
OS :WIN98SE
です。
ビデオカードの相性が悪いのか、マザーボードの方に問題があるのかすら
わからない状態です。
どなたか、似たような環境で使っている方がいれば、教えてください。
0点





はじめまして。
今自分が使ってるPCが以上に重いんです。
アプリケーションを起動する時とか物凄いです。
HP等見るのも一苦労な状態です。
これは、メモリの問題なのでしょうか?それともビデオの問題なのでしょう
か?
PC環境 富士通 FMV ME3/505P
OS Win98SE
CPU K6-2 500Mhz
メモリ 64MB SDRAM (VRAMとして4MB取られています)
どどうかご指南お願い致します。
0点


2000/07/02 14:10(1年以上前)
>アプリケーションを起動する
これだけならHDDの問題かもしれませんが。
異常に重いというのはなにと比較してでしょうか!?メモリの問題以前の気もします。
書込番号:20743
0点



2000/07/02 16:12(1年以上前)
omiさん、とらさんありがとうございます。
同じマシンでの比較はしていませんが、
友人のゲートウェイマシン(P2 400Mhz メモリ64MB)
と比較しますと、明らかに自分のマシンの方が遅いです。
そうですねぇ…
アプリ起動するときはHDDが一生懸命頑張ってます。
表示するのが遅いって言うのは単にHDDだけの問題なのでしょうか。
それだったら買いなおすほかないのかな…
DMAのチェックもついていましたし…
書込番号:20771
0点


2000/07/02 17:45(1年以上前)
Cドライブのwindowsとかスタートアップしらべました?
書込番号:20777
0点


2000/07/02 21:31(1年以上前)
1.いらない常駐ソフト(ウイ○スバスターとか)ははずしましょう。
2.HDのデフラグは定期的にかけましょう。
3.レジストリの手入れはちゃんとしましょう。
基本性能はゲートウェイマシンも富士通もそんなに変わらないハズです。
私もHDかレジストリあたりが怪しい気がします。
書込番号:20820
0点


2000/07/02 21:39(1年以上前)
う〜〜ん、出来るのであればクリーンインストールですね。または予備のHDDがあればそちらに...
書込番号:20822
0点





初めまして、今年に入ってFMVのデスクパワーを改造したんですが
(ラステームシステムズの改造キットでパワーアップ)やはり
ビデオメモリーが4MBだとつらいので新しくビデオカードを買おうとしていま
す、ですがなんとAGPが無いのでPCIしかないので、なにかPCIで
よいカードはないですか、いちお調べてみたのですがなかなかいいカードがみ
つから無いので皆さんのお力で教えてください。
私のスッペクはK6−2の400
メモリ64です
お願いします
0点


2000/07/02 14:12(1年以上前)
Voodoo3なんかがパッケージ版でも値段が手頃になってきているんでいいんじゃないですか。
書込番号:20745
0点

カノ−プスのTNT2 Pro搭載32MB PCIのSPECTRA T32 PCIがいいと思いますよ。定価も22800円ですし。なんと言ってもカノープスですから。
書込番号:20790
0点


2000/07/02 21:41(1年以上前)
>TNT2 Pro
私もけっこうカノープス好きですが... ソケット7マシンとTNT2って相性があった気が。詳しい方いれば...
書込番号:20824
0点





PCでテレビを見たいと思っています。あとできれば録画もしたいと思ってい
ます。
知り合いに聞くと、ATIの何とかというやつを使えばそれらが可能だと聞き
ました。
そこでこれらが可能なビデオカードを教えてください。
ちなみに今使用しているPCは、
NECのVC5001FD1です。
CPU:PENV500
メモリ:192MB です。
どうか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2000/07/02 04:54(1年以上前)


2000/07/02 10:46(1年以上前)
>ATIの何とかというやつを
ATIのTV WONDERですね。
秋葉原では実売8000-10000円くらいです。
書込番号:20708
0点

TWOTOPの通販なら7980でしたよ。今送料割引のキャンペーンやってるみたいです。
書込番号:20778
0点





ビデオカードについてですが、
NVIDIA GeForce256 3D 4xAGP 32MBと、
NVIDIA GeForce256+ 3D 4xAGP 32MBの違いを わかる方教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2000/07/02 02:27(1年以上前)
+っていうのは聞いたこと無いなぁ
DDRとかじゃないの?
値段結構さがあればDDRのことだと思うけど
書込番号:20650
0点


2000/07/02 19:34(1年以上前)
Geforce256ってまちゃくちゃ発熱しますよ。
今買うんでしたらGTSでしょ。
書込番号:20793
0点





はじめまして、自作は初めてです。
今日、秋葉原を一通り回ってきましたが、一番高いSPECTRA8400
がよく売り切れていました。(46,500円ぐらい)
今、パーツの調達を行っている最中ですが、他の同レベルのカードと比べて
著しく値段が張るのに、よくもまあこんなに売れるものだと思ってしまいます
他と比べて、特に優れている点ご存知の方、ご教授願えたら幸いに存じます。
友人に言わせるとドライバが良いとか聞きますが・・・
0点



2000/07/01 22:28(1年以上前)
すいません、同じ物を送ってしまいました
申し訳ございません。
書込番号:20555
0点


2000/07/01 23:09(1年以上前)
・安定性
電源がシビアなチップを使っているが独自設計の電源回路のためかなり安定した電流を得ることが出来る(あくまでもgeforce同士での横の比較ですが)
・ドライバ
良いです。私は7400使っています。アップデートも頻繁にあります。
ですが自作は初めてということでしたらゲーム専用ではない限り必要ないでしょう。おすすめはG400です。こちらも使っていますがかなりおすすめです。
書込番号:20570
0点



2000/07/02 01:31(1年以上前)
ご返事ありがとうございます
大変参考になりました。
この友人はVoodoo信者ですが
パソコン雑誌にはgeforceの記事ばかり載ってたもので
そのほうがいいのかなと思った次第です。
書込番号:20635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





