グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自作について

2000/05/23 11:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ぼーずさん

 パソコンの自作機をこの間作りました。順調に作動しているのですが1つだけ困ったことがあります。
 それは電源を入れたときに起こるのですが、まずモニターの電源を入れますよね。そのあと本体の電源を入れる。でも画面には何も映らないんですよ。でも本体は動いてる(ファンの音がブンブンいってる)。その時気になるのがモニターの電源のランプが点滅することです。で、本体の電源を4秒以上押して強制的に電源を落とし、また電源を入れるとなんともキレイに移るんです。そのあとは先程も書き込んだ通り順調に映りますし、動きます。
 主なスペックはチップセット…440BX、Vカード…ブードゥバンジー、モニター…SOTECの15インチ このパソコンは家でも家族でメール等をやるためのもので安く仕上げてあります。
 どなたか、この自作初心者に良いアドバイスをしていただけないでしょうか?

書込番号:9816

ナイスクチコミ!0


返信する
tirさん

2000/05/23 12:20(1年以上前)

もしかしてCPUはPentiumIIIでは!?
いつか問題になったコールドスタートの出来ないものかもしれませんね。

書込番号:9824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーずさん

2000/05/23 15:49(1年以上前)

いや〜、CPUはセレロンで変換アダプターにつけてスロット1に突っ込んでるんですよ。

書込番号:9855

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/23 22:01(1年以上前)

ファンが回っていてもPCが立ち上がっているかどうかはわかりません。ビデオカードの問題と特定は出来ないので上の二つのレスにあるようにまずは原因を特定しましょう。
その現象だけを見るとおそらく一度目はPCの電源が入っていないのではないかと思います。(HDDにどの程度の時間アクセスするかを見ればわかりますよね)

書込番号:9928

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/23 22:34(1年以上前)

追加ですが...
>モニターの電源のランプが点滅する
とありますがこれは電源を入れただけの状態ならそうなるのではないでしょうか!?信号が来ない状態はこうでは!?

書込番号:9945

ナイスクチコミ!0


スラッシュさん

2000/05/31 22:52(1年以上前)

まさかAT電源 その場合タイミングがズレルと出ない
ATXでから信号の場合のノーシグナルが出る

書込番号:12303

ナイスクチコミ!0


スラッシュさん

2000/06/15 20:36(1年以上前)

AT電源の場合はCRTをONにし 二つ以上のコンセントを
持つ延長コードにPC本体とCRTのコンセントを差し
元のコンセントを入れてから PC本体の電源を入れれば
改善されるでしょう 特殊なコードも売っているし
そういう電源もあるが そんなものを買うのであれば
他の補強をしましょう

書込番号:16408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2Dの綺麗なカード、おすすめは?

2000/05/22 23:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

2Dの綺麗なカードを探しています
G400が候補だったのですが、Win2000と相性がよろしくない様子
そこで皆様おすすめのカードを教えてください
ゲームはしませんので、3Dの性能は一切問いません
希望としては19インチのモニターでの使用に耐える、リフレッシュレー
トがあることくらいです
よろしくお願いします

書込番号:9709

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/05/22 23:45(1年以上前)

ATIのMAXX
メーカー保証付きの2000で動かないボード(笑)
なんか最近メーカー側でがんばるって話も聞きましたが
これだと答えになってない気がするので
ジーフォースとかTNT2とかどーなんだろ?
ELSAあたりならNT関係平気そうなきもするけど・・・。

書込番号:9716

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/23 00:07(1年以上前)

>Win2000と相性がよろしくない様子
そうですか?
以前にも書いたと思いますけど、今使っている端末、
P2−450×2+GA6−BXD+G400DH32
という構成ですけど、何も問題ないですよ。
P2−450のDual構成に関しては、
深くつっこまないでください(T-T)。

書込番号:9721

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/23 00:47(1年以上前)

私のPCもWin2000とG400ですが、別にこれといって問題はないです。
G400、いいですよ。3Dゲームをやらないのであればなおさら。

書込番号:9728

ナイスクチコミ!0


S3がんばれさん

2000/05/23 01:02(1年以上前)

S3のSavage2000やSavage4は非常にきれいです。
Savage2000は3Dも早いですのでおすすめです。どちらもWin2000で
問題なく動作してます。これはもっと評価されるべきですよ。
Savage2000搭載のボードはDiamondからViperIIの名前で出ています。

書込番号:9734

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/23 01:48(1年以上前)

バイパーU もドライバをアップしてくれたらすぐ
買いますね〜 BOXで14500円の物発見しました。

GEFORCE256が安くなってきてます!20,000円きってる物も
ありますから いかがでしょうか!

2DはG400がいいですね〜! G450でたらもっと安くなるかも

書込番号:9747

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/23 02:47(1年以上前)

無茶な初心者 さん
Viper2が14,500円ですか。確かに安いっす!
私が買った時は、ちなみに17,800円でした。
(もうそんなにー)

書込番号:9759

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/05/23 10:58(1年以上前)

私もG400を使っていますが、WIN2000でも問題なく使えてます。安上がりで良いですよー。

書込番号:9808

ナイスクチコミ!0


Eselさん

2000/05/23 16:53(1年以上前)

ドライバーが成熟してないと不安定な場合が多いですね
Spectra7400DDRに付属してたβドライバーでは必ず落下するソフトがありましたし・・正規版では直りました
windows2000が出た当時やファイナルβの時は結構あったのかな、今出てるビデオカードでパッケージにwindows2000対応って書いてあれば大抵問題無いと思いますけど。
あと発色はチップではなく発売元のドライバーの調整具合によるようです。
当然カノープスは日本人好みの発色をしてると思います。
ちなみにダイヤモンドの発色は嫌いです(^^:
マトロックスは発色も良く2Dはいまだ定評もあるのですが3Dがいまいちでクロックアップだけで早くしたぞ!みたいなかんじするなあ

書込番号:9860

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/23 18:20(1年以上前)

↑G400のMAX化ですか〜!?

書込番号:9879

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/23 22:20(1年以上前)

私もG400(32MB)使っていますが2000で問題なく動いていますよ。ドライバーは英語版の一個前のやつです。

書込番号:9937

ナイスクチコミ!0


pyomguさん

2000/05/24 23:38(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます
どうもG400とWin2000で相性が出るのは、K7Vらしいですね
下の方で読みました
当方書き忘れていましたが、K7Proですのでたぶん大丈夫でしょう
安心してG400を購入したいと思います
皆様、本当にありがとうございました

書込番号:10289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DirectDrawOverRayについて

2000/05/22 03:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 DDdevueさん

カノープスさんのEZ-DVと言うキャプチャボードを買いたいのですが、グラフィックカード(Oxygen-VX1)が、ダイレクトドロウオーバーレイに対応していないようで、モニターに画像を表示できないようです。こうなったらDVカメラの液晶を見ながらキャプチャするしかない!と思っております。「止めとけ」等、ご意見お願いします。

書込番号:9515

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuuさん

2000/05/22 16:44(1年以上前)

どのようなPCを使っているのか分からないのですが、ビデオカードを買えるという選択肢はないのでしょうか?
ビデオカードを買えると体感速度は早くなりますよ。。
もっとも、最近のカード同士では2Dに関しての差はほぼありませんが

書込番号:9607

ナイスクチコミ!0


NiYaRi( ̄ー ̄)さん

2000/05/22 22:14(1年以上前)

私もPCでDVCのキャプチャとかやってますけど、DVCの液晶を見ながらだと
ちょいと厳しいかもしれません。まぁ、できなくも無いですけど、
ほとんど取り込むだけになってしまうので、相当に不満を感じるかも
知れません。
逆(つまり液晶を見ない)は大丈夫ですけど・・・(^^;

できれば、VGAカードを買い換えることをお勧めします。

書込番号:9685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G400デュアルヘッドが・・・

2000/05/20 16:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 NiYaRi( ̄ー ̄)さん

ドライバ類をインストールするまでは何とも無かったんですけど、
インストール完了後しばらくしたら、画面に水平に点線が入ったりする
ようになったんですよ、それでゲームをやろうと思ったら、起動したとたんに
フリーズしてしまいました。
素人の判断ですが、どうもSGRAMがおかしいような気がするんですが、
いったい何がいけないのでしょうか?

ちなみに私の環境は、
 M/B:P3B-1394
 CPU:Celoron300A(PPGA)
 RAM:PC100 CL2 192MB
 OS:Windows98SE

です。あとWin2Kにおいても試してみましたが、やはり同様の症状がでまし
た。
(そのうち見れないくらいにゴミがいっぱいになって応答しなくなりました。

詳しい方、教えてください。

書込番号:9075

ナイスクチコミ!0


返信する
無茶な初心者さん

2000/05/20 22:25(1年以上前)

AGPの設定は?あとOCしてます?

書込番号:9144

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/20 23:37(1年以上前)

本当にVGAだけの問題でしょうか!?とりあえずメモリを1枚にして試してみるなどはしましたか!?
それにゲームがフリーズとありますがゲーム以外が問題なく動くのでしたらゲームのインストール時に何か問題のあった可能性もありますね。
確かに早めにショップに連絡するのがいいかもしれませんが(問題が見つかれば初期不良になりますし)これだけではまだ絞れないのではないでしょうか!?
あっ、当然他のカードはなにも挿していませんよね!?OCもしていませんよね!?(AGP弱いですから)あとVGAのコネクターも出来れば良いもので確認できるといいのですが(水平に点線の関係)
とりあえず出来るだけ最小限の構成で動かしてみてください。

書込番号:9179

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiYaRi( ̄ー ̄)さん

2000/05/22 22:06(1年以上前)

仕方なくMatroxHPから英語版を落としたらなぜか動くようになりました。どうもお騒がせしました。

G400って愛称問題が多いのでしょうか?

書込番号:9682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

(ATI)ALL-IN-WONDER 128 (PCI 32MB)なんですが

2000/05/20 01:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 まーささん

(ATI)ALL-IN-WONDER 128 (PCI 32MB)なんですが、タイマー録画ってでき
るのですか?おねがいします

書込番号:8967

ナイスクチコミ!0


返信する
まろさまさん

2000/05/21 00:17(1年以上前)

できます。

書込番号:9204

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーささん

2000/05/21 01:12(1年以上前)

ありがとうございます
それと、タイマーかけるとき電源つけっぱなしでないとだめとききますが
スタンバイにしといたらだめなのですか

ちなみに僕のパソコンはWIN95から98にUP GRADEしたのですが
もともと98のパソコンはリターンで動くのに僕のは95のサスペンド
と同じくマウスをうごかすとつきます
なんとかこのマウスを動かすとつくのは、好かんので設定とかで
かえることはできないのですか?

おねがいします

書込番号:9239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dブラスター GEFORCEのドライバ

2000/05/18 22:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE

クリエイティブのGeForce PROを譲ってもらったのですが、ドライバがな
いので、クリエイティブメディアのページからダウンロードをしてドライ
バを登録したのですが、作業中に[bctnt]というダウンロードした内容に
はない、不明ファイルを要求してくるのです。

無視して進み、再起動したらそれなりに使えていますが、気になってしよ
うがありません。

どなたか、[bctnt]というファイルをご存知でしょうか?

書込番号:8687

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんたろうさん

2000/05/18 23:16(1年以上前)

それが何なのかはわかりませんが(^-^;
とりあえずリファレンスドライバを使ってみては?

書込番号:8697

ナイスクチコミ!0


あねさん

2000/05/25 13:53(1年以上前)

もしあれでしたらNVIDAのホームページへ行って
そっちのドライバを使ったらどうでしょうか?

書込番号:10477

ナイスクチコミ!0


ICE GTSさん

2000/05/27 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。 ぽんたろうさん。あねさん。

しかし、リファレンスドライバを落としましたが、やはり、謎のファイルを要求・・・

なぜ???

ま、動いているので、細かいことには深く突っ込まないことにします(^^;

追記:
ひょっとすると、前のビデオカードがRIVA128系だったから、動いているのかも?
いや、そんなことは・・・

書込番号:10891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング