
このページのスレッド一覧(全28879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2000年5月19日 02:51 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月17日 02:36 |
![]() |
0 | 10 | 2000年5月18日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月18日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月15日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月18日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ええ、現在G400のビデオカードを使っておりますが
どうもWin2000で動きません。MatroxのHP見ると
ちゃんとWin2000用のドライバがあり、それを使用したの
ですが、結局ダメでした・・・・・。なぜでしょうね??
なにかやり方とかあるのでしょうか?情報ある人、お願いします。
0点


2000/05/18 05:43(1年以上前)
私はABITのBF-6でWIN2000を使用していますが、G400の付属品CDドライバのNT4.0用をインストールしてます。半ば無理やりですが、方法は以下の通りです。CDをセットしておいて、マイコンピュータを右クリック。プロパティを開いてハードウェアのデバイスマネージャを開く。正式にインストールされていないVGAの欄をダブルクリック。プロパティが開いたら、ドライバの再インストールをクリック。ドライバの探し方として2通りあるが、2つ目の一覧の中から選択するを選ぶ。後はVGAを選択し、ディスク使用をクリックしてCD-ROM中のNTドライバを選択して終了。実際、必ず成功・安定動作するとは限りませんので予め了承下さい。
書込番号:8528
0点


2000/05/18 10:45(1年以上前)
私もWin2000にG400使っていますが、シネックスのHPに、日本語版のドライバーがあります。バルクの英語版でも使えるので、HPさがして使ってみてはいかがでしょうか?ホントはいけないんだろうでど・・・
書込番号:8552
0点


2000/05/18 10:48(1年以上前)
マザーとの相性なんでしょうか?
私は自宅で、
GA6−BXD + G400DH−32SGRAM
という構成で組んでいますが、
問題なく動いてます、ハイ。
ドライバはMatroxからダウンロードしたもの、
それにMatroxパワーデスク日本語版もかぶせていますが、
問題ないです、ええ。
情報が足りないんでなんともいえませんが、
・マザーボード等、他の使用機器情報
・別OS(Win98)での動作状況
などがあれば、良いアドバイスが得られるでしょう。
書込番号:8553
0点


2000/05/18 14:34(1年以上前)
すいません。マザーはASUS K7VでAthlon700MHzを使ってます。このマザーにあるOnBoardSound機能も2000と相性が悪く、この機能を使うとインストールすらできません。また、Win98では、サウンドを使っても何一つ不自由なく使えます。はあ・・・初めての自作でこんな事態に陥るとは想像もしてませんでしたよ。
書込番号:8602
0点


2000/05/18 17:17(1年以上前)
やっぱ相性問題っぽいですね。まずい組み合わせを買ってしまったもんだ・・。みなさん情報ありがとうです。みなさんがくれた情報を元に、また作業してみます。あ、まだ他に情報あるひとはお願いします。
書込番号:8638
0点


2000/05/18 20:45(1年以上前)
参考までに...
私は家のサーバーをGA6-BXD(440BX)にG400の32MBシングルヘッドにWindows2000をいれています。ドライバーは最新ではなく一つ前のWindows2000用の英語版です。問題はなく使えています。
書込番号:8663
0点


2000/05/18 23:13(1年以上前)
私も同じようにWin2000でG400が動かず苦労しています。
MATOROXから最新のドライバーをダウンロードしても上手くいきません。
ただ、以前このHPで紹介されていたベータ版をダウンロードしたら
とりあえず表示できるようになりました。
表示能力はかなり落ちますけれど、ワープロなどには問題ないです。
ゲームはちょっと無理ですけど。
それにしても、ベータ版で動いて最新版で動かないとはどうしてなんですかね。
書込番号:8692
0点


2000/05/19 00:29(1年以上前)
あう、Matroxクイックデスクだった…。
ちなみにこれは、infomagicのHPから
ダウンロードしたものです。
こいつをかぶせると、日本語版のドライバに
置き換わるみたいですね。
っていうか、置き換わってます、うちのマシン(^^;)。
書込番号:8728
0点



2000/05/19 02:51(1年以上前)
ベータ版ドライバでなんとか起動しました。
画面もちゃんと表示されています。
ほんとなんで最新ドライバで動かないのでしょう・・・・・。
でも、なんかHDDがベンチマークで急激に落ちてる。。。
これもVIAのIDEコントローラのせいなのか・・・・??
IDEドライバをダウンロードしたらWin2000じゃ動かないし・・。
う〜む、困ったもんだ・・・・・。
書込番号:8765
0点






2000/05/16 17:14(1年以上前)
ん〜と…4万円以上のビデオカードを探す方が大変なんじゃないかという気もしますが(^-^;
(ELSAのGLORIAIIかOXYGENくらい?)
そのくらい予算があるのであればGeForce2GTS搭載カードがいいんじゃないでしょうか。SPECTRA8400にはちょっと予算が足りませんが、他のメーカーから出ているカードであれば買えます。
低予算だったらG400がオススメかな。
書込番号:8091
0点


2000/05/16 21:33(1年以上前)
画質だけならG400の32MB、で普通ならシングルヘッド。
ゲームもやるなら息の虫さんと同様ですが...
正直少し待ちの状態ではないでしょうか!?
書込番号:8142
0点



2000/05/16 22:44(1年以上前)
G400とG400MAXの危害は何ですか?
書込番号:8167
0点



2000/05/16 22:46(1年以上前)
字間違えました。「違い」を教えてください。
書込番号:8168
0点


2000/05/17 00:40(1年以上前)
G400MAXはRAMDACが360MHz、G400は300MHzです。
あと、付属のソフトがちょっと違うような…
(G400MAXとG400SH/32MBを所有しています。もしかすると、付属のソフトはSHとDHの違いかもしれません。)
書込番号:8211
0点


2000/05/17 02:02(1年以上前)
4万以下ときたらやっぱり!!
ジーフォースGTSでしょやっぱり
買いたいけどまだはっきりしたデータがないから
手が出せない・・・。ATIもなぁ・・・。
書込番号:8236
0点



2000/05/17 09:41(1年以上前)
MAXにシングルヘッドのものは有りますか?日本語版で
書込番号:8290
0点


2000/05/17 13:08(1年以上前)
MAXはDUALです。
書込番号:8329
0点


2000/05/17 22:56(1年以上前)
日本語版は種類が少ないですよぉ。G400(3種類でしたっけ?)
またここでは似つかわしくない話題かもしれませんがOCするならノーマルG400(32MB)の方が耐性が高いです。
書込番号:8443
0点


2000/05/18 21:32(1年以上前)
予算4万ならMarvel G400が買える・・・
シングルヘッドはMAXない変わりに自分でRAMDACを360にしてMAX化してる人おおいっすねぇ〜〜
でも別にMAXじゃなくてもソフトでクロック変更できましたよね?
私は普通のG400注文したんで、それを挑戦してみようかなぁ〜と。(^^;;;
デュアルヘッド目当てで買ったんですけど、あまりにも3DGAMEが遅ければGeForce2GTS(かDDR)を買おうかなぁって思ってます。
やっぱり3DGAMEではGeForce2GTSにはかないませんからねぇ。
役に立たない文章ですみません。
ちなみにG400シングルヘッドは17000位、
GeForce2GTSだと3万円台ですかねぇ。かなり差があります。
書込番号:8677
0点





始めまして、GeForce2搭載のカードが次々と発売され、物欲に屈してしまい
そうなんですが、風の噂でAMD-751搭載マザーとGeForce2で相性問題が出てい
る(AGP×1とAGP×2での速度差が無い・ソフトによっては安定しない等)と
聞き、迷っています。
賢明に行くならば、ATIのRUDEONや3DfxのVoodoo5搭載カードを待つべきなのでしょうが、とてもそれらが出るまで待ってられそうにありません。
どなたかこの組み合わせでPCを組んでいる方いらっしゃいましたら、
ズバリ、「買い」か「待ち」かご教授いただけませんでしょうか。もしくは、
そういった意見交換の盛んなHPを教えていただくだけでもかまいません。
どうかよろしくお願いします。 m(_ _)m
ちなみに私のマザーはASUSのK7Mです。
0点


2000/05/16 21:38(1年以上前)
たぶん電源回りじゃないでしょうか?
タダでさえ大食いのGeForce+FANとコレまた
大食いのAthlonが組み合わされば、電源回りで
不安があっても不思議ではありません。
書込番号:8147
0点



2000/05/18 00:56(1年以上前)
SUKEさんレスありがとうございました。
あれから海外のパーツ系サイトで調べたところ、751チップセットと、GeForce2のチップ自体との相性問題だったようです。そのうちドライバで何とかなるかもしれませんが、ちょっと残念です。
書込番号:8493
0点







AIWを使っているのですがMpeg1or2でキャプチャーすると20分あたりから音がずれてきます。どうにもならない
ので誰か教えてください。ちなみにドライバは最新のもので、サウンドカードはX-WAVE5000です。
また、この環境だったら絶対トラブラないという環境があったら教えてください。(今まで聞いたことがないので)
0点


2000/05/15 16:44(1年以上前)
音ずれ・・・困りますよね、私も30分ぐらいからずれ初めて、2時間ぐらい録画すると3秒ぐらいずれてしまいます。
参考になるか分かりませんが、こちらの掲示板の過去ログに少し記事があります。http://www.linet.gr.jp/~kawai/fcapture/bbs001/bbs.cgi
これなら間違いない!という環境があったら私も教えて欲しいな・・・
書込番号:7902
0点



2000/05/18 23:22(1年以上前)
ふぃんさんありがとうございます。あれからいろいろ試しましたがだめでした。
もうAIW128はこういうものだとあきらめます。あとはもういつでるかわからないが
RADEONのAIW版ではちゃんとなることを期待します。AIW128がこれだけ当ったので
たぶんだすでしょう。(秋頃なのかな?)
書込番号:8701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





