
このページのスレッド一覧(全28877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年4月8日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月4日 05:20 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月3日 13:41 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月3日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月1日 02:33 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月3日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今度初めて、グラフィックボードを換えようと思うのですが、いま現在、PCIで最速のボードってどれなんでしょうか?あと、相性問題が無難にこなせそうなものはどれでしょうか?どうか教えて下さい。
0点


2000/04/04 05:23(1年以上前)
Voodoo3000?。。。安いしね
書込番号:1629
0点


2000/04/04 12:24(1年以上前)
アイ・オー・データのGA−TNT232/PCIも良いような感じ
ですけど?
書込番号:1651
0点


2000/04/06 06:34(1年以上前)
私もVoodoo3 3000 PCIが優れていると思います。
値段も2万円以下で手に入りますし。
書込番号:1876
0点



2000/04/07 21:23(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見有り難う御座いました。確かに、全ての環境に於いてって言ってもそれは無理ですよね。皆さんのお答を参考に、探してみようと思います。
書込番号:2092
0点


2000/04/08 17:52(1年以上前)
ELSAから今度PCI版のGeforceが出るらしいよ。
書込番号:2187
0点





DIAMONDのStealthIII S540 AGPって
32MBでも他の製品と比較するとけっこー安いんですけど
なにか理由があるんでしょうか?
もしかして使えないんですか?
知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2000/04/04 05:20(1年以上前)
単に使ってるチップがチト古いからです。
最新の3Dゲーをグリグリとはいかないでしょうが、そこそこ使えま
す。
書込番号:1628
0点





GeForcePROを購入したのですが、WIN2000がサポートされて
いなかったので、付属のNT4.0ドライバーでインストールしたところ、
ファイルが無いのが出てきました。そこでメーカーのホームページで2000
用ドライバーを見つけたのですが、やはりファイルが足りないと出てきます、
メーカーに聞いたところNT4.0でインストールしたのが原因だと言うこと
です。OSを入れ直して下さいと言われました。
何か方法は無いのでしょうか?誰か教えて下さい!
0点










AGPが浸透しつつあるみたいですが相性問題は
なくなったのでしょうか?
今度ビデオボードを換えようとおもってるのですが、そこらへんが
わからないので、もし知っていましたら、情報お願いします
0点


2000/04/01 00:57(1年以上前)
浸透しつつどころか、今はAGPじゃないビデオカード探す方が大
変ですよ。
書込番号:1347
0点


2000/04/01 02:33(1年以上前)
確かに最近はPCIのビデオボード見ないですね。
PCIだとせいぜいRIVA TNT2が限度だし、
それに値段も高いし。
書込番号:1354
0点




2000/04/01 03:39(1年以上前)
ATIテクノロジーズジャパンが発売している「ALL-IN-WONDER128」
が最高です!
ALL-IN-WONDER128は、これまで数々の賞に輝いてきた一連の製品
の中で最も新しいものです。
世界をリードするRAGE128グラフィックステクノロジーを搭載し、
驚異的な速度の3Dグラフィックス、DVDビデオ再生、静止画像と
動画のキャプチャ、インテリジェントTVチューナー、インスタン
トリプレイ、MPEG-2ビデオ圧縮のデジタルビデオ、ビデオ出力、
その他が1枚のカードで全て可能になります。
ちなみに製品種類として16MBと32MBの2種類がありますが、価格面
から考えると16MBがお薦めです!
書込番号:1358
0点


2000/04/01 20:18(1年以上前)
って、メーカーHomepage広告〜(^^;
MPEG2でどんなソースでもコマ落ちする事無く秒間30フレームで
安心して取込むには、AthlonやPentimuIIIの700MHzクラス以上が
必要だったりする。 キャプチャーボード類が目的だったはずが
他の所に莫大な投資で本末転倒だったり。(笑)
AIWリアルタイムソフトエンコードはその辺りがキツイですね
。Marvel G400だとMotionJPEGハードエンコードの為負荷は低い
です。後からMPEG2化も出来ます。元DATAの十倍時間かかったり
して・・・(汗)
負荷率低く簡単にならハードエンコーダーが良いでしょう。IO
DATAのUSB-MPGかそのパラレル版MPG-BOX/Pだと、K-6/400でリア
ルタイムMPEG1圧縮でSystemMonitor上CPU負荷10数パーセントで
したから(USB-MPG)。画質もヘタなキャプチャーボードよりいい
です。あとは画質優先でCanopusのDVRaptorとRAPTOR-AKITでアナ
ログキャプチャー。先々のDVへの対応も一つで済ませられます。
http://www.iodata.co.jp/products/video/index.htmwww.iodata.co.jp/products/video/index.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/catalog_video.htm
書込番号:1404
0点


2000/04/03 00:29(1年以上前)
ALL-IN-WONDER128って、ドライバがひどくて動かない
ことがあるみたいです。つまり、高い金かけてふつーの
Video Card買ったことになるってことですね。
書込番号:1507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





