グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

V1との違いは?

2025/07/25 15:03(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE75080019T2-GB2031A (GeForce RTX 5080 GamingPro 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

こちらと同メーカーのV1で発売日以外の違いが見つけられませんでした。
ただ値段が8000円の差があるので何かが違うとは思うのですが・・・・
詳しい方おられましたら教えて頂けたら幸いです。

書込番号:26246921

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/25 15:33(1ヶ月以上前)

V1の方が後から出たから改良版な気はしますね。
ROPが不足してるとかそう言う問題点はV1にはない様な気はします。まあ、GPU-Zでは一発で分かるのでと言う感じですかね?

ただ、V1買うならGameRockの方が明らかに冷えそうなので、値段差考えるとV1は無くない?とは思ってしまいます。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001682009_K0001682008_K0001692366_K0001682007&pd_ctg=0550

書込番号:26246949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/07/25 15:49(1ヶ月以上前)

ROPはメーカーとかバージョンとか関係ないでしょう。

NVIDIAも生産時のミス認めてるし、不足してたら交換するということなので・・・まあ運としか言いようがないですね。

多分今回の5080はそうアチアチなモデルは無いと思うけど、結構ファンはうるさい物は多いみたいですね。

ただこういうバージョン違いは使ってる部品の安定供給が出来なくなると違うものを使ったりすることもよくあるので、性能はそう変わらないと思います。

あるとしたらPalitはNVIDIAのFEの基盤ほぼそのままかと思うので、ファンとかヒートシンク等のパーツが変わってる可能性が高いでしょうね。

でも5080も5070Tiも安いモデル色々出てきて安いとは言えませんが、買いやすくはなりましたね。

書込番号:26246962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/25 16:03(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

なるほどです!変わらないんですね
買うとして、確かに1万ちょいの違いならOCしてある方が部品良くも作りもよさそうです。

>Solareさん

確かにnvidiaの方もAMDに価格の影響を受けたのか徐々に安くなってきてますね。
お盆あたりに小売店がなんかセールやるだろうって事で、それまでに何にするか吟味しときます。


お二人ともありがとうございました!

書込番号:26246972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/08 09:43(1ヶ月以上前)

初心者なんですが自分も気になって調べていたところでしたので、わかった範囲でちょっと書き込ませていただきます。

Palitのサイトで一覧から無印とV1を比較したところ違いは次のようでした。

■5080 GamingPro(NE75080019T2-GB2031A) → High Performance Vapor Chamber 採用

■5080 GamingPro V1(NE75080019T2-GB2031Y) → 銅ベース 採用

https://www.palit.com/palit/vgapc.php?mid=2&subid=375&lang=jp&chip=RTX%205080


ベイパーチャンバーの方が銅ベースよりも冷却性能が高いとのことなので、初期の品番末尾Aの方がハイスペックかもしれません。
※海外の掲示板などではV1は実質値上げなのでは?などの書き込みも見られました。

間違ってたらすみません〜

書込番号:26257928

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DirectX

2025/07/25 13:33(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PRIME-RX9060XT-O16G [PCIExp 16GB]

スレ主 まさ1532さん
クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、こちらのメーカー仕様書を見てもDirectXのサポートが記載されていませんが、商品によってサポートしていないとかあるんでしょうか?無知ですいません。よろしくお願い致します。

書込番号:26246850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/25 13:49(1ヶ月以上前)

AMDのRadeon RX9000シリーズに対応してないDirectXのバージョンとかは無いけど、変な動きとかするなら、古いDirectX9とかかな?
Valcanを含めて普通のAPIは全部動きます。
一応、DXR1.2の正式対応はまだだったと思う。

書込番号:26246866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/07/25 13:58(1ヶ月以上前)

DirectX 12に対応しています。

Prime Radeon RX 9060 XT 16GB GDDR6 OC Edition
>対応API DirectX 12 Ultimate/OpenGL 4.6/Vulkan
https://www.ark-pc.co.jp/i/20107672/

書込番号:26246871

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ1532さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/25 14:18(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。助かりました!

書込番号:26246888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3連ファンのエアフロ−

2025/07/21 21:31(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Taichi 16GB OC [PCIExp 16GB]

スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件

ファンの回転方向

エア−の流れ

お世話になります。

久しぶりの自作でこちらの製品が気になっております。
画像のように3連ファンの中央ファンが回転方向が逆回転になっておりますが
中央のファンと両サイドファンとではエアフロ−は逆という事で正しいでしょうか?

LIAN LI O11 VISION COMPACTのケースに

トップ HydroShift II LCD-C 360TL LL-HS2-LCD-360TL-BK
サイド UNI FAN TL 120 LCD REVERSE BLADE WIRELESS BK 3Pack UF-RS-TL120-LCD-WLS-3B
ボトム UNI FAN TL 120 REVERSE BLADE WIRELESS BK 3Pack UF-RS-TL120-WLS-3B
リア UNI FAN TL 120 LCD WIRELESS BK Single Pack UF-TL120-LCD-WLS-1B

PCケ−ス、簡易水冷、ファンは全てLIAN LIで統一し、サイド、ボトムは吸気で考えてます。

ボトムファンは吸気だとグラフィックボードの中央のファンは、下向きにエア−が出るためエア−が干渉しあう事に
なりますが、気にする程でもないでしょうか?

ボトムの3連ファンの中央のみ排気にする方法が良いでしょうか?

ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:26243801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/21 21:47(1ヶ月以上前)

エアフローは3ファンとも同一方向だと思いますよ。
真ん中は逆回転ですが、ファンの向きも左右と真ん中で逆になっています。
その為、同じ方向に流れるはずです。

書込番号:26243834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2025/07/21 21:49(1ヶ月以上前)

真ん中のファンだけ逆回転なだけで空気の流れの向きは3つのファン全部同じだと思いますよ。
(ファの腹はみんな同じほうが膨らんでる)

書込番号:26243837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2025/07/21 21:50(1ヶ月以上前)

>(ファの腹はみんな同じほうが膨らんでる)

(ファンの腹はみんな同じ面が膨らんでる)

書込番号:26243839

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/07/21 22:11(1ヶ月以上前)

スレ主さん自身がファンを選ぶのにリバースファンを購入されたのだから、お分かりかと思いますが、回転方向が逆なだけで風向きは同じなのでボトムから全部吸気で良いと思います。

なので普通にリーバスブレードをそのまま吸気で大丈夫です。

書込番号:26243859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/21 22:14(1ヶ月以上前)

エアーフローの方向というのはどう言う向きに考えるのか?によって変わりますね。
グラボのファン面を垂直に考えるなら、全てのファンは風をヒートシンクに向かって吹き付けるので、方向は同じです。
今度は、風の方向の水平方向で考えるなら、真ん中だけ逆のモーメントなのでファンで考えるから逆だし、3つのファンで考えるなら、もちろんエアーを同じ方向にするための逆回転なので、エアーの方向は同じ向きになります。
そもそも、ファンは風は斜めになるので、垂直成分と水平成分がありますが、風の方向をなるべく合わせたいから真ん中だけ逆方向に回してるので基本的には風が逆にならない様にはしています。

書込番号:26243864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/07/21 22:21(1ヶ月以上前)

そもそもLIAN LI O11 VISION COMPACTのボトムにファンを3個並べた物と、グラボの3連ファンでは間隔も違うので、真ん中同士がドンピシャには合わないと思います。

なので水平方向とか微妙な事を考えても意味があるかどうか疑問ですし、ファンの風がどう通るか考えて設置するで良いと思います。

書込番号:26243870

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件

2025/07/21 22:31(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>sakki-noさん
>オンラインさん

皆さん、返信ありがとうございます。

良く考えて見たら、皆さんのおっしゃる通りですね(-"-;A ...アセアセ
回転は逆でも、ファンブレ−ドが逆になっるので全部吸気ですね!

お騒がせしました(m´・ω・`)m ゴメン…

まだパーツ選びの最中で購入には至っておりません
PCケースとファンだけは決定しておりますが、また、質問するやも知れません。
その時はアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:26243883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/21 22:33(1ヶ月以上前)

因みにボトム方向へはどのファンも風の向きとしては向かってないですね。
回転方向が逆なだけでブレードの向きはぜんぶボトムからトップに向く流れですね。
後はSolareさんおっしゃる通り微々たる整合性が合わないことがあっても大差ないので下から上に向かってるで合ってます。

書込番号:26243888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/07/21 22:36(1ヶ月以上前)

選ばれたケースとファンと簡易水冷は自分もこれめっちゃ良い感じにできそうに思います。

このケース確か簡易水冷のヘッドを通すスペースがあるのでホースだけ最小限しか出ないと思うし、自分もとても好きす(笑)

頑張って下さい。

書込番号:26243895

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件

2025/07/21 22:39(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
 
返信ありがとうございます。
私の早とちりでした。

書込番号:26243899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS PRIME Z490-Aに取り付け可能でしょうか?

2025/07/20 17:04(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:5件

色々調べて迷っています
こちらのビデオカードはASUSのマザーボード PRIME Z490-Aに取り付け可能でしょうか?
ご存じの方がおられましたらご教示いただけると助かります

書込番号:26242730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/20 17:10(1ヶ月以上前)

比較的、新しいマザーなので取り付けできないことはないと思います。

それよりも電源は問題ないか?
ケースの大きさは問題ないか?

などを確認した方が良いと思います。

書込番号:26242734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/20 17:18(1ヶ月以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます
元々GeForceGTX1650が付いていて不満無く使用していました
電源は700Wのものが付いているようなので取り付け可能か確認してみます

書込番号:26242740

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/07/20 17:55(1ヶ月以上前)

GeForce RTX 3060
>システム電力要件 (W) (2) 500
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3060-3060ti/

>>電源は700Wのものが付いているようなので取り付け可能か確認してみます

RTX 3060のシステム電力要件は満たしています。

書込番号:26242762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/20 18:09(1ヶ月以上前)

〉〉電源は700W・・

750W, 650Wと端数ぽく書かれてない電源は古そうな気配します。

GTX1650Superで元気でも、ワット数増加の3060でご臨終もあり得る話ですよ。

私自身は10年近い経過の電源は使い回ししないです。

書込番号:26242773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/20 18:11(1ヶ月以上前)

失礼、1650Superではなく無印1650でした。
中には補助電源のないモデルもあるエコなグラボです。

書込番号:26242774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/20 19:47(1ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます
電源要件満たしてるんですね
検討します
ありがとうございました

書込番号:26242861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/20 19:52(1ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
5年前のPCになります
電源交換も含めて検討したいと思います
ご返答ありがとうございました

書込番号:26242872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/27 11:39(1ヶ月以上前)

電源交換なしで取り付け完了しました。
ディスプレイへの接続ケーブルのみ購入しましたが無事に動作も確認しました。
皆さまありがとうございました。

書込番号:26248558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RX9070xt

2025/07/17 07:28(2ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]

スレ主 king222222さん
クチコミ投稿数:2件

みなさんの力を貸して下さいm(_ _)m
ryzen7 5700x rx6600xtからrx9070xtの構成に変更し、グラフィックボードを交換後BIOSアップデート、ドライバ更新、OSクリーンインストールはしました。 フォートナイトをやっているんですが、競技設定で公開マッチで540fpsほど出てたものが電源を落として再度やったら240fps前後に落ちました。
540fps出てた際はCPU使用率が100%だったのも影響しているんでしょうか?
そもそもこの構成だとそこまでのfpsはでないのでしょうか?
いまは20.30%です。
fpsが落ちた理由はなにが考えられますか?

書込番号:26239709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/17 08:46(2ヶ月以上前)

ドライバーはDDUで一度消してから、再度入れてますか?
後、一つ疑問はパフォーマンスモードですかね?
解像度と画質は必要と思います。

そもそもCPUが100%になってるならCPUを上げるべきでは?
それとも、グラボを変えて画質と解像度もあげたかったの?

書込番号:26239748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 king222222さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/17 08:57(2ヶ月以上前)

ドライバは消さずに新しく入れてます。
設定はパフォーマンスモードでやってますm(_ _)m

いまのCPU使用率は30%前後になってるいるんですがそれが正常という事でしょうか?
100%になってた期間が短かったんですが、その理由もきになりましてm(_ _)m

グラボ交換してfpsを上げたかったので交換しました。
構成的に大丈夫だと思うんですが原因がわからないのが困ってまして。。

書込番号:26239758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/17 10:06(2ヶ月以上前)

CPUの負荷はおかしいと思います。
問題はGPUの負荷が下がりすぎたためにCPUの負荷が減ったのかを知りたかったのです。
それであるならパフォーマンスモードでやっている事で必要以上にGPUの負荷を下げたため、CPUの負荷が上がったとも考えられます。
一度directX12モードでGPU負荷を上げるとフレームレートが追従して上がるかを確認してください。

書込番号:26239804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2025/07/17 10:13(2ヶ月以上前)

CPUは負荷だけではなく、
温度や電力もゲーム中等は確認しましょう。


100%行ってたときはたまたま裏で何か走ってた可能性もあるので、
もしそうそう再現しないなら気にしなくても良い可能性も…

書込番号:26239811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/17 13:49(2ヶ月以上前)

OSの一時ファイルの削除を試してみてください。

https://youtu.be/Dr7bCOBID9U?si=-9hcYxVBLhXUAUYb&t=271

書込番号:26239961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端子のプラスチックの傷

2025/07/13 17:55(2ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5070 Ti 16G INSPIRE 3X OC [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:17件

端子のプラの部分が白くなってます。ちょっと欠けてるかもしれません。

【困っているポイント】端子のプラスチック部分

【使用期間】2日

【利用環境や状況】
CPU Ryzen9 9900
GPU RTX5070ti
MB TUF GAMING B850-PLUS Wi-Fi

【質問内容、その他コメント】
RTX5070tiを使ってますがGPUを外すことがあり外すと写真のようになってしまいました。
ショックなのですが質問ですがこの状態は使わないほうがいいのでしょうか?ドキドキしてあせってます。教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26236675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/13 18:09(2ヶ月以上前)

端子がちゃんと残ってれば問題はないかな?と思うけど、端子が削れるとかなってるなら修理しないと怖いとは思います。
正面から見て端子は特に何ともないですか?

書込番号:26236689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/07/13 18:19(2ヶ月以上前)

ご回答感謝します。

金の端子には全然当たっておりません。
写真の上の端子のプラスティックの白い部分がチョビット擦れてるかんじです。

これって玄人のみなさんはやらないのですかね?

書込番号:26236694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/13 18:19(2ヶ月以上前)

>JamesBond_1975さん

使って抜き差ししたら擦れるのは普通でしょ

ちょっと何が言いたいのか不思議

書込番号:26236695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/07/13 18:20(2ヶ月以上前)

ガラエポだからそんなもんかと。気にしたことも無し。

書込番号:26236696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/07/13 18:22(2ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

素人なもんでドキドキしおりました。

これで気兼ねなくパソコンで作業をしたいとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:26236699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/07/13 18:49(2ヶ月以上前)

そこまで見てない、端子が剥がれるとかなら気にすると言うか使えない。
因みに、ASUSのマザーでワンタッチのグラボロックの外れるマザーで壊れたと言う話があったので慎重にはなってる。

書込番号:26236722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/07/13 18:59(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパン さん

 私は素人なもんで気にしいんもので
 質問してよかったです。

 もうちょっと雑でもよさそうですね。 

 ありがとうございます。

書込番号:26236740

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/07/13 19:14(2ヶ月以上前)

どちらにしても開封状態ではなく擦れて足しても自分でやった可能性もありますよね。

つかって問題ないならそのまま使うしかないと思いますよ。。

まあ個人的には気にするようなことでもないとは思いますけど

書込番号:26236752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/07/13 19:21(2ヶ月以上前)

>Solareさん
そうですよね。自分でやったのかは
わからないのですよね。
うれし楽しみで確認しないままそのまま取り付けて
ひょんなことで外してみて見てみたらな削れてた感じでです。

書込番号:26236758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/13 20:53(2ヶ月以上前)

プラスチックと聞いて16-pin x 1 かと思えば、Pcieスロット側ですか?

いま最近の材質はベークライトじゃないにしても確実にプラスチックではないとは思います(熱や強度的にも)

取り外し取り付けを何度も揺さぶりながら行って擦れたのでは?
あの程度くらいなら気にしないですね

書込番号:26236866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/07/13 21:01(2ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
最初にはまりにくかったっというのはあります。
端子と差込口が合わないのでHDMI側へ引っ張ても
右側の差込口が端子が左へ寄らなくて難儀しました。

書込番号:26236871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング