グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイバーパンク2077をFPS値を上げたい。

2025/08/12 16:21(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7700 XT Challenger 12GB OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:94件

GPU geforce1660super
CPU ryzen 7 5700 x

マザボ B450mpro4 BIOS 5.30更新済み
メモリ32GIGA
電源500w
Windows11 

高設定60FPSがきびしいのでRX7700XTを購入しようか迷ってます。また以前教えていただい人から、電源も足りない可能性があるとのことで、電源も購入予定です。おすすめの電源とGPUを教えてください。

コストパフォーマンスで考えるなら、現在もRX7700XTでしょうか?

書込番号:26261514

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/12 16:30(1ヶ月以上前)

現状7700xt購入金額でしたら9060xtがお得だと思います

5060tiに一歩及ばすくらいの性能らしいです

書込番号:26261522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2025/08/12 16:46(1ヶ月以上前)

>歌羽さん

値段が7700xt比べてほとんど変わらないですね。
これは何が起きてるのですか?

書込番号:26261535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/12 16:49(1ヶ月以上前)

RADEONは分かりませんが5000番台はサイバーパンクの場合FGの×4使うとフレームレート爆上がりなので5060Tiとか購入で競うならそちらの方が良いかもしれませんけどね。

うちは5090使ってますが何せ4Kのサイコで4090で200FPSだったのが5090のFG×4で300FPSくらいまで出るようになったので、まあFGの画質で良いならですがそちらもお勧めかなと思います。

書込番号:26261538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2025/08/12 16:58(1ヶ月以上前)

>Solareさん
4090や5090って30万超えるのですね!驚きました。
これは諦めるしかないです

書込番号:26261545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/12 17:02(1ヶ月以上前)

5090をすすめてるわけではないですよ(^^;

5060TiというかNVIDIAの5000番台のFG×4はサイバーパンクには使えるかなという話です。

書込番号:26261551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/12 17:03(1ヶ月以上前)

電力は240W→150Wへ大きく低下して有難いけど、性能的には満足できるのかな?

https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-7700-XT-vs-Radeon-RX-9060-XT

書込番号:26261552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2025/08/12 17:11(1ヶ月以上前)

>Solareさん
5060tiは9060xtと、比べると比較的高めですが、こちらも魅力的ですね。

書込番号:26261560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2025/08/12 17:28(1ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
16Gにしても7700Xtのほうが性能は良さそうですね。ただ消費電力53.1抑えれるというのが気になるのと、電源500wを交換しなくていいので、コスパを考えるなら、9060Xt16GBかもしれないです。いまAIつかって色々しらべてるかぎりでは。

書込番号:26261576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/12 17:32(1ヶ月以上前)

すでに5〜6年使用の電源なら否応なく新調すべきですよ。

書込番号:26261581

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/12 18:52(1ヶ月以上前)

>odamasayosiさん
電源ユニット500w 9060xtは8ピン1本なので買い替えは無くとも大丈夫
現在使用の電源が不具合無ければですけどね
7700xtだと8ピン×2だったと思いましたけど…買い替えは必要になります

書込番号:26261657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/12 19:03(1ヶ月以上前)

まあ、自分はRX9060XT 16GBは良いと思います。

値段が違わないならRTX5060Tiもいいと思いますが、まあ、RX7800XTはDXR1.2が微妙なので、対応できそうなRX9060XTかな?
CyberPunkならメモリーは16GBが良いと思います。

書込番号:26261668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2025/08/12 19:19(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>歌羽さん
>さっきゅくんさん

確かに5年目を超えたかもしれません。変えるかどうかは値段次第で検討します。
今のところクラッシュ、コイル鳴き、等の症状はないです。

電源の性能を調べるためにツールを調べましたが、おすすめあれば教えてください。

書込番号:26261680

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/12 19:26(1ヶ月以上前)

電源はこの辺りですかね?

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001553668_K0001694810_K0001663514&pd_ctg=0590

書込番号:26261688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2025/08/12 19:37(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>歌羽さん
>さっきゅくんさん

RX9060XTがいくつかあるのですが、どれがおすすめですか?

一応AIで言うには、Sapphire Pulse RX 9060 XT 16GB(約5.5〜5.8万円、をお勧めされました。

実際レビュー4.74。他の9060XTの方がレビュー5.00

>Solareさん

書込番号:26261697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/12 19:53(1ヶ月以上前)

自分はパワカラかサファイアですね。

玄人はパワカラだから玄人でも良いと思う。
古くからRadeonやってるメーカーだから安心かな?

書込番号:26261710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2025/08/12 19:59(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

5060ti16gbもAiによると550wで足りると言われましたので、悩んでます。
9060XT16gbと比べて消費電力と電気代は大きく変わらない。

GPU値段が現状5060ti16は77000円で9060xt16gbは60000なので,価格と性能面で悩んでます。

書込番号:26261716

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/12 19:59(1ヶ月以上前)

>odamasayosiさん
電源買い替えするので有れば揚げないかつパンさんリンク貼っている750w 後々グラボ上位欲しくなれば850w買っても損は無いですね…

radeonお勧めはpowercolorですか これは自分も9070xt購入してます

9060xtでしたらXFX購入したいですね このメーカーは日本では馴染み薄いですが信頼あるメーカーです
ようやく日本でも正式に取り扱い出来る様になりました
全体的に2年のメーカー保証はあります


書込番号:26261717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/12 20:00(1ヶ月以上前)

最近はあまりRADEON使ってませんけど、今までRADEON買って好きだったのはパワカラですね。

RED DEVILとWater DEVILとかめっちゃ回りました。

書込番号:26261719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/12 20:10(1ヶ月以上前)

自分もPowerColor のHellHoundのRX9070は買った。その前は7900XTもHell Houndだった。
割と好きです。

書込番号:26261724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/08/13 04:38(1ヶ月以上前)

>odamasayosiさん
おすすめするPC用電源は自分が使っている「PS-TPT-0850FNFAGJ-3」

GPUはAMDのそこそこのやつで良いと思います。
以下のである程度問題ないかと…。

https://kakaku.com/item/K0001693173/

nvdiaでも良いですけどね。

グラフィックボードは金をかければ、良いといえばいいけど、
5万前後まで出せば良いのは買えると思います。

https://kakaku.com/item/K0001562582/

書込番号:26262013

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

申し訳ない質問

2025/08/11 17:22(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > GeForce RTX 5080 Phoenix NE75080019T2-GB2031X [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:17件

グラフィックカードについて質問です。
RX9070XTSteel Legend がブラウザを立ち上げてタブを増やして裏でyoutubeの音楽を
流しているとプチプチyoutubeの音楽から聞こえ修理に出そうと6月6日に
修理に出しました。修理の間も仕事(RAWの現像)やゲームがしたいので
RTX5080Phoenixを買いました。それから8月9日にRX9070XTSteel Legend が帰ってきました。
修理内容はBIOSの書き換えをしたみたいです。

そこで皆様に質問ですがどっちの機種を置いときますか?
使うのはほぼ写真のRAW現像。たまにストリートファイター6、
ドラゴンクエスト11です。皆様からみたら呆れる質問かもしれませんが
ご回答いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:26260700

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/11 17:39(1ヶ月以上前)

遊んでるゲームのベンチで高い数字たたき出す方使えばいいのでは?

書込番号:26260715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/11 17:48(1ヶ月以上前)

ほぼ使用用途はRAW現像と書かれてるので、現像速度の速いほうを使うことですね。

書込番号:26260723

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/11 18:03(1ヶ月以上前)

ゲームに関してはどちらのGPUを使っても大差ないと思います。
現像に関してはRTXの方が良いかな?と言う感じですかね?

ちょっと前にRTX5070Tiを買ったんですが安定してなくてRX9070を購入して、ゲームをしてた自分に重なる部分がありますね。
自分はRTX5070Tiが安定してきたので、友達にRX9070は売りました。
※ そもそも、お役御免になったらFS2024をITXで使える仕様にするためにRX9070XTでは無くて、RX9070にしてたのでと言う感じですかね?

クリエイティブ要素で何かしようとするとRXはやや不安な部分があるのでゲーム以外で使う部分があるなら個人的にはRTXを勧めます、まあ、ゲームだけが用途ならRXは使いやすいのでお勧めしても良いんですが

書込番号:26260735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/08/11 18:20(1ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
>MIFさん
申し訳ない質問にお付き合い頂きご回答いただき感謝します。

>揚げないかつパンさん
私のような重なることがあったのですね。
RAW現像をすることが多いのでRTXを残そうと思います。
揚げないかつパンさんのご回答で決めれました。
ありがとうございました。重ねて感謝します。

書込番号:26260751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

補助電源について

2025/08/10 21:25(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N407SWF3OC-12GD [PCIExp 12GB]

スレ主 y-y96さん
クチコミ投稿数:47件

12ピンを8ピン二つに変換するケーブルが付属していましたが、自分が買った電源には8ピン-8ピンケーブルは一つしかついてませんでした。
12ピン-12ピンケーブルを直接つないでもいいでしょうか?

書込番号:26260111

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/10 21:35(1ヶ月以上前)

電源に12v2x6ケーブルが付属してるならそれで直接グラボに接続で良いです。

グラボ付属のケーブルを使う場合に電源のPCIEが2本いるということです。

書込番号:26260118

ナイスクチコミ!1


スレ主 y-y96さん
クチコミ投稿数:47件

2025/08/10 21:56(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!
初めてPCを作っているのですが、付属部品を使わなくていいのか、不安になってました。
電源付属の12ピンケーブルで進めたいと思います。

書込番号:26260127

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/11 08:45(1ヶ月以上前)

4070 5070無印から12vケーブル採用されてます
それより下位モデルは8ピン採用となってます
グラボに付属分岐ケーブルより電源ユニット付属のケーブル使った方が安心だと思いますし 見た目スッキリします

差し込みは奥まできっちり差さないと溶解問題に繋がりますね
自分は経験してませんけど!

書込番号:26260366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2025/08/13 09:26(1ヶ月以上前)

むしろ余計な変換をしない方が抵抗が減るので好ましいです。

書込番号:26262127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

LEDの消し方

2025/08/10 12:42(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1件

LEDの消し方について分かる方いますか?
側面にある「GEFORCE RTX」のロゴを消したいです。

書込番号:26259755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2025/08/10 13:02(1ヶ月以上前)

側面にある「GEFORCE RTX」のロゴとは、アップした図のことを指していますか?

このロゴはプリントされているもので、LED表示ではなく消えません。

書込番号:26259764

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/10 14:07(1ヶ月以上前)

これLEDなんですか?
持ってるからLEDが点灯してると言ってるなら、多分、ソフトでコントロールできないので常時点灯じやないですかね?

書込番号:26259794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/10 14:23(1ヶ月以上前)

黒マジックで塗りつぶしたら?

書込番号:26259805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/10 15:03(1ヶ月以上前)

YouTube見たけど光ってるのかどうかよくわかりませんが、光ってるならばらしてLED配線のコネクター抜くかマザーかグラボののソフトに制御が出てきたらそれで消すしかないと思います。

書込番号:26259829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

別GPUとの2枚挿構成は可能ですか?

2025/08/06 03:32(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:1件

皆さんのお知恵をお借りしたく、質問させていただきます。こちらのグラボは9060との2枚挿は可能でしょうか?

用途はゲーム配信なのですが、OBS等各種ソフトを起動しながら高負荷ゲーム(モンハンワイルズなど)を最高設定でプレイしようとするとVRAMが足りないと表示されます。

2枚挿にしたい理由はゲームと配信を別々のグラボで処理できたら最高設定でできるんじゃね?という安直な考えです。もし他に2枚挿にオススメのグラボがあれば教えていただきたいです。
手持ちの3060 12GBではシステムが検知しなかったため別のグラボならと考えました。

ぶっちゃけ2PCの方がもろもろいいとは思うのですが、1PCで完結した方が自己満足感が高い気がします。
2枚挿になった場合は他パーツの交換も考慮しています。
皆さんのご意見お待ちしております。

現在の構成は
CPU→9900x
メモリ→ 32GB×2枚
マザボ→ ASROCK B650 Steel Legend WiFi
グラボ→これ
電源→ MWE Gold 850 V2 ATX3.1 パソコン工房限定モデル

書込番号:26256321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/06 06:05(1ヶ月以上前)

ぶっちゃけグラボの2枚挿しはできるはずです

RTXとRXの混在もできるはずで2枚挿しする場合は異種混在の方がうまくいきやすいと思います。
そもそもその程度の実装ならdGPUとiGPUの両方を生かしてエンコードを内蔵にやらせるなどもできる場合もあります。
ただ、AMDの内臓は弱いので、この用途でもうまくいくかは何ともですね。
とりあえず、Radeon + Radeonがうまくいくかを調べるなら内蔵を有効してOBSで内蔵を動作させてデコードさせてみればいいのでは?と思います。

自分的にはほかのGPUでエンコードをさせる場合にはRadeonはデータフィードバックがうまくいかない場合もあったりするのでRTXを勧めますが、うまくいく場合もあるのでとりあえずという感じはします。

個人的には2台のPCでうやる方が、簡単に動作させられるので2PCを勧めますが、こちらの問題はキャプチャーできる解像度が固定されることでしょうか?

書込番号:26256340

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9549件Goodアンサー獲得:921件

2025/08/06 07:58(1ヶ月以上前)

同じ理由でグラボの2枚挿しをやっておられる方は一定数いらっしゃいますので、やってみたら良いと思いますよ。

書込番号:26256406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/15 17:31(1ヶ月以上前)

中国では流行ってるみたいですね、ゲームが快適にできるみたいです

書込番号:26264173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロック数

2025/08/05 13:56(1ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:2件

動作は問題ないですが、数値が気になり質問させていただきます。

グラボレスのPCにこちらを組んだところ、
アイドル状態でもクロック数が2490MHzから下がりません。温度は40〜50、CPUも問題ありません。
電力設定も高パフォから標準にしてみたけど変わりありません。
Nvidiaドライバーは580.88です。

ちなみに、アフターバーナーをいれるとマウスがラグラグモッサリフリーズという現象が起きるのでRTSS揃ってアンストしました。これも何故起きるのか分からないです・・・

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:26255817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/05 15:11(1ヶ月以上前)

解決にはなりませんが、不具合起きてないならあまり気にしすぎも良くないですよ。

当方が以前使用のじゃんぱら中古のRTX4060は、Board Power Drawが常に最低50W以上を示してまして、
リークでもしてるのかとじゃんぱら返品を申し出た後でした。

ワットメーターでPC全体の消費電力測ってみたら、30数ワットくらいでしたから明らかに読み値のエラーと分かり、
じゃんぱらへは状況話して返品せずに使い続けました。


※いまRTX5070使用です(新品購入)
昼寝の間PCはON のままでした。
こちらのGPU-Zセンサー表示もクロック2500MHzのままでした。

PC再起動してようやく普段通りに低いクロックからの変動になりました。

書込番号:26255861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/05 18:26(1ヶ月以上前)

ドライバーのどれが合ってるのかなど、あるのでいくつかのバージョンで試してみる。
DDUでドライバーを消してから再度、インストールしてみるなどかな?

書込番号:26255964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2025/08/05 18:29(1ヶ月以上前)

マルチモニターしているとクロック数が下がりきらない…という経験はありますが。

クロック数が直消費電力というわけでもないので。HarwareMonitorなどでGPUの消費電力が極端なことになっていなければ、さほど気にしなくてもと思いますが。

書込番号:26255966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/06 16:36(1ヶ月以上前)

GPUアイドル状態だがクロック高いまま

標準に戻した後にPC再起動

再起動後の感じです

一応やっておいたほうがよいこと

・NVIDIAコンパネにてGPUのパフォーマンスを標準に戻し、電源再起動。

.電源再起動しないと現象は治らない 

ある意味何らかのバグ?

書込番号:26256685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/07 16:55(1ヶ月以上前)

かぁぁみさますぎます!ありがとうございました

書込番号:26257441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング