グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

高負荷時のファンの騒音

2025/01/29 18:01(7ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4060 8GB VERTO ダブルファン VCG40608DFXPB1 [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:8件

現在シングルファンのRTX4060を使用していて高負荷時にファンが全開で回りかなり耳障りです。
こちらの商品はダブルファンという事ですがシングルファンと比べて全開でもだいぶ静かなのでしょうか。

現在私が使用しているシングルファンは結構うるさい方で、イメージとしてはエアコン(暖房)を寒い日に付けて温まるまで全開で風が出てくる時の騒音くらいうるさいです。
もし、シングルファンと比較できる方がおりましたら是非ともご意見、ご感想を聞かせて頂ければと思います。
あまり全開時の騒音が変わらないようでしたら同じスペックですので買い替えるのも意味ないかと思い質問させていただきました。

書込番号:26054650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/29 18:37(7ヶ月以上前)

全開とは、フルパフォーマンスで動かすという意味でしょうか?
ファンを全開で回したらトリプルファンでも音はするけど、どんなにフルパフォーマンスにしても温度が上がらす、ファンの回転が低いから静かなら静かになります。

自分はASUSなPRO Art RTX4060を使ってましたが夏場で30℃近い環境でも微かに聞こえる程度でした。
入るならトリプルの大きいのを勧めます。

書込番号:26054682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/01/29 19:11(7ヶ月以上前)

ファンの音は大きめのファンであればあるほど風力もあり、低速回転でもそれなりに冷えます。逆に小さなファンだと風量が弱すぎたり
して回転数を上げると音が五月蠅かったりします。

GPUのファンは軸の主にグリス等の劣化で、特に冬場もの凄い音を発する事があります。
「GPUのファン」を交換するのが目的ならば、最初から自分で大きめの風量があり、静かなファンを
取り付ける事を考えたりして見てはどうでしょう

その方が失敗しませんよ。自分は今、GPU付属の標準ファンではない別のファンを使ってます。ファン固定はヒートシンクにタイラップ
4か所固定させてます。めっちゃ冷えますし、静かですよ。中の空気は排気ファンに任せてます

書込番号:26054725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/29 20:11(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん

シングルファンよりもダブルファン

トリプルファンが冷えるのは当然ですね

現状ダブル トリプルファンモデル購入しても無駄な投資

性能的には変わりませんからね

でしたらケース内部のエァーフローに投資した方が得策です

外気をより多く取り入れ熱を排気する

当然ながら熱は上に上がります




書込番号:26054798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/29 20:46(7ヶ月以上前)

まあ、ケースにもよるとは思うけど、RTX4060ってTDP115Wです。
OCめでるでも120-130Wな訳です。
これが五月蝿いと言う事はそれほど良くはないエアーフローな訳です。
自分は、300Wクラスの大型なグラボも使います。
この辺りになるとエアーフローをきちんとした上で、グラボもそれなりに大きく無いと五月蝿くなる訳です。

小さいケースの場合、そもそもエアーフローを阻害する条件の方が大きくなります。
また、ファンを増やして行けばエアーフローも良くなる場合もあるのですが、今度はそのファンが多少の五月蝿い原因となります。
80℃を超えて熱くなったグラボを冷やすには周りから冷やす必要があり、ファン代もばかになら無い場合も有ります。

まあ、窒息してるなら、グラボに投資する前にエアーフローは良くして置かないとファンが回って五月蝿いだけにはなります。
そこそこのエアーフローならグラボは大きい方が冷えるし静かです。

前は、同じなのに高いの買うの勿体無いと思ってたけど、静かなのはコストを多少かけて良いところです。

書込番号:26054857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/01/30 01:26(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>月曜日のカンパネラさん
>きとうくんさん
皆様ご意見ありがとうございます!
性能が同じグラボをファンの騒音だけを問題として買い替えるなら、PCのエアフローを見直したり、ファンを自分で交換する事を検討した方が将来的にもコスパ的にも良さそうですね。
私には無い発想だったのでものすごく参考になりました!
まずはPCケースの買い替え検討をし、その後ファンの回転数を減らすためにいろいろ試してみようと思います。

書込番号:26055118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/30 06:30(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん

ケース大きくすればその分熱が籠もるのも少なくなります

https://s.kakaku.com/item/K0001555886/

この様な商品も長尾製作所から販売されてます

こちら試してからケース見直ししても遅くは無いですよ

書込番号:26055190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/30 09:22(7ヶ月以上前)

>ネコネコ大魔神さん
デュアルだろうとトリプルだろうと全開だと五月蠅いので私はソフトウェアで低電圧化とファン回転数の制御してます。
1番低コストですよ。

書込番号:26055377

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2025/01/30 11:23(7ヶ月以上前)

個人の聴感によって耳障りな音というのが変わるので絶対はないです。
仮に二つになって静かになっても耳障りな音が出るかも知れません。

どうしても我慢が出来ないならクーラー交換という方法もあります。

書込番号:26055517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/01/30 16:17(7ヶ月以上前)

一般的にはそうなんだけど、その辺は結局ボードメーカがどう考えるか次第で、温度下げる方に注ぐかもしれない。

定評あるのはMSI、次点でASUS。
MSI、ASUSの3連ファンとか過剰性能な場合はエライ静かですけどね。

その前に、そもそも筐体内のエアフロー大丈夫なの?って気もする。

書込番号:26055919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/30 18:21(7ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
>しゆうたさん
>uPD70116さん
>ムアディブさん
ご意見ありがとうございます!
やはりケース内のエアフロー見直しやグラボそのものの温度を低く抑える事でグラボファン自体を回さないというご意見が多数とお見受けしました。

元々はグラボがうるさいのだから静かなグラボに買い替えれば良いという単純な考えでこちらに質問させていただきましたが、皆様のご意見を聞くうちにグラボのファンを高回転で回さなくても良い工夫という考えに変化しました。

1.ケース内の温度の見直し、エアフローの見直し
2.グラボを冷やすファンの見直し、場合によっては交換
をまずはやってみようと思います!

書込番号:26056053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/01/31 22:14(7ヶ月以上前)

4060のシングルファンはうるさい製品が多いです。MSIのAfterburnerを使ってパワーを80パーセント程度に絞ればかなり静かになると思います。5%程度ベンチマークスコアが落ちますのでそれが許容できるならですが。同じ境遇の友人に教えてあげたら効果が絶大だったようで早く教えろと怒られました。

書込番号:26057403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

販売ページの公開日について

2025/01/28 23:22(7ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 yuzu_chaさん
クチコミ投稿数:2件

RTX5000シリーズの発売を楽しみに待っています。
国内価格や在庫数等気になっているのですが、各ショップの販売ページが公開されるのは発売日の22時以降なのでしょうか?

書込番号:26053880

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/28 23:31(7ヶ月以上前)

告知があるので、それまではわからないですね。

22時以降の場合は、米国の発売開始に合わせてるので、全世界同時発売なら22時以降になります。

書込番号:26053886

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/29 11:14(7ヶ月以上前)

>yuzu_chaさん

個人サイトだと以下の予想みたいです。

https://jtgkn.xsrv.jp/rtx-5000/

まあ、個人的にはあのメーカーには期待していないし、AMD派なのでどうでも良いですね。
発売されたら。ちかくのPCショップ店街の大須に交通機関で移動して見に行くとは思いますがね。

書込番号:26054220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/30 15:37(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
海外はすでに発売しているそうです、フライングで。

書込番号:26055860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2025/01/30 17:07(7ヶ月以上前)

仕事の合間でSNS見たら・・・
某店の行列はルール無視上等で近隣の幼稚園の看板を破損するほどの地獄絵図だったようで・・・
明日、先着販売や抽選を行う店舗もあるようですが参加する方にはモラルある行動を願うばかりです。
くれぐれもお怪我などされませんよう。

ウェブでの抽選販売の店もあるようなので、そちらには応募します。
争奪戦・・・参加できても今回は本当に狭き門ですね(^^;;

書込番号:26055973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

5070はゲーム性能は控えめ?

2025/01/28 16:00(7ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

5070を購入しようと考えてますが。

調べていると5000シリーズはゲーム性能がそこまで高くないなどの声があるみたいです。

その分DLSSやメモリバス、AI処理能力が上がるなどのメリットはもちろんありますが、ゲームや録画だけの用途の場合これらの性能アップはそれほどと、感じてしまいます。

消費電力面やPCIE5.0対応マザボを買うってなるとかなりコストがかかり気楽にゲームができない気もしなくはないです。

でも発売から2年ほど経つGPUを今更値段が上がってまで買うのもなぁ、と気が引けます。

ですので、現時点でみなさんに聞きたいのですが。

今の4070ti superより5070の方が価格は低いでしょうか。

それと、今後4070 ti super が安くなる可能性はあるのでしょうか。

みなさんの見解を聞きたいです。


「嘆きわめく一般男性」
お願いだ、モンハンワイルズができるPCを組み立ててくれないか。
予算はいくらでもいいFHD 120FPSが安定してでるならいくらでもいい。
俺のPCじゃおそらく30FPSもでないだろう。(GTX1650)

書込番号:26053373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/28 16:08(7ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001507100/

こちら2年程前に購入してます

既にtiもti superも製造終了ですね 当然上のクラスも

下がる事は無いです!

5000番台全モデル出揃ってからでも遅くは無いですよ

しかもnvidia株暴落ですからね(笑)

更に値上げしたりして!




書込番号:26053384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/28 16:17(7ヶ月以上前)

それなら5080以上が前提になるのでは?

でも、WildsがDLSS4に対応するという話は今ところないと思います。多くのゲームで性能を発揮できないと言われている原因は、この点にあると思います。

書込番号:26053388

ナイスクチコミ!0


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/28 16:18(7ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
調べてみたら、ここ3日ほどでかなり株価が下がってますね。

5000シリーズの価格も高くなりそう...

書込番号:26053392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/28 16:55(7ヶ月以上前)

>32mnさん

トヨタの収益が一晩で(笑)

中国の安価なAI技術で時価総額が一瞬で吹き飛ぶって驚きです

まぁ全て5000番台のデータ出揃っでは無く何とも言えませんがね

後、フライングなのかYouTubeでpalit 5090実機測定出てましたけどね

monorasさんだったかな?

前モデルにもましてどぎついrgbでしたが



書込番号:26053436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/28 18:22(7ヶ月以上前)

βテストが2月にもあるみたいだから、確認すれば良いと思うけど、5080が本当にFHDで必要なのか?とは思ってます。
実際にやってみないと分からないけど、ハードルは少し下げるとは思います。

書込番号:26053547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/28 18:39(7ヶ月以上前)

Gen4でも問題ないのは5090のテストで出てますね。

Gen4の方が良い物もあったとKTUさんは言ってましたけど。

5000番台のメインはDLSS4だしそれがなければFHDでは5090でもそう変わらいというか、本領発揮は4Kのようなので・・・まあ詳しくはレビュー見るまで何とも言えませんね。

5090のROGなら700Wとか行くらしいので本当にケーブル大丈夫なのか不安です(笑)

書込番号:26053572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/28 18:47(7ヶ月以上前)

前回のβテストでは中設定前提なら4070 TI Superでぎりぎりでしたが、ウルトラ設定だとばらつきが大きくなって4090も含めて120fps安定のグラボは無かったようです。
https://chimolog.co/bto-mhws-specs/#%E3%83%95%E3%83%ABHD%EF%BC%881920%C3%971080%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88

DLSS4対応によるFPSの増加やレイトレーシング品質の向上は重要なポイントでしょう。

書込番号:26053587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/28 19:01(7ヶ月以上前)

>32mnさん
4070TIも時間が経てば安くなると思います。

購入は実店舗ですか?通販ですか?

実店舗ならセールとかもよくやってますが、
見に行くとイメージが付きやすいかと思います。

自分は名古屋市民で大須にはバス一本で移動可能です。

そのため、気が向けばバスで移動して、行ってきます。

※自作機はAMDの7900XでGPUが6900XTの構成でレノボの
ノートPC2台(5800XとRTX3070とRTX3080)持ってます。

個人的には新しい50シリーズはどうでも良いです。
実ゲームであれば、中古でも良いですけど、3080クラスで
大半のゲームは十分です。

3080シリーズでも十分進化していると思います。

新品でも4060で5万以下で買えます。
https://www.dospara.co.jp/SBR1753/IC516948.html

書込番号:26053598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/28 20:03(7ヶ月以上前)

個人的にはお金があるなら高いグラボを買うでいいと思います。
自分的にはゲーム中に草がはっきり見えるとか、気になら無いからそこそこ、例えばHighとかでもいいんですか。
確かにワイルズとかは映像美を売りにはしてるとは思うけど、画質があからさまに低いのは見てて落ちたなーとは思いますが
Ultra設定じゃ無いと許せ無い人はUltra設定で速度を出せるグラボを買うで間違いないです。
120fpsが平均なら、そこそこでも出ます。
まあ、FSRの変な影とかは治ってて欲しいけどね。

書込番号:26053686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/01/28 20:47(7ヶ月以上前)

nVIDIAの新世代はいつもそうで、旧いゲームが速くなるわけじゃないんですよね。(AMDと違うところ)
VRAMの性能も+3割みたいだし、クラス越えるような性能向上があるとも思えず。

DLSS4の目玉はレイトレだから、レイトレの品質に拘りが無きゃ4000でいいんじゃないかと。

ただ、市場価格は従来のゲームベンチの数値で決まるんで、相場安定したころなら新しいシリーズはお買い得だったりします。
というのは通例の話で、5000はコストギリらしく、値上げの噂有りますね。北海道頑張れ。

まぁ、TSMCのお値段と市場が乖離してきてるんで、今は回路規模でかくする方向じゃないと思うんだな。
どうせ、ほとんどのゲームはSwitch(2)の性能に引っ張られるし。

#ワイルズそんなに重くしちゃって大丈夫なのかという気がするけど。

書込番号:26053732

ナイスクチコミ!1


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/29 09:35(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
4090でも最高設定で最低FPS(1%)が90ぐらいなのか...

参考になるデータありがとうございます。

書込番号:26054141

ナイスクチコミ!0


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/29 16:30(7ヶ月以上前)

>聖639さん
自分は石川の小松にすんでいますね。

ネットで買うつもりですけど仕事場が金沢に近いので売っているようであれば店で買おうかなと思っています。

もちろん財布と相談してだけど...

書込番号:26054521

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/29 17:09(7ヶ月以上前)

とりあえず5090の価格は今朝の10時に解禁されたようでROGが579000円とからしいですね(笑)

書込番号:26054575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/29 23:48(7ヶ月以上前)

5080のベンチマークが公開されましたが、目に見えてFPSが向上しているのはDLSS4対応済みのホグワーツ・レガシーとサイバーパンク2077ぐらいです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1658611.html

書込番号:26055053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/30 00:03(7ヶ月以上前)

ワイルズがDLSS4に対応するのか?
今のところはっきりはしてないし、当初はしないかな?と思いますが。。。

まあ、RTX5000シリーズはRTX4000シリーズよりラスタライズ性能は10%-20%くらいの性能向上といわれてたので、まあその通りの感じみたいですね。

値段が20%以内なら5000シリーズもいいですが、RTX5070はRTX4070 Superを超えそうもないという感じでよくて同等という感じに見えるのでRTX4070 Ti Superなら超えられない感じはしますね。

書込番号:26055071

ナイスクチコミ!0


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/30 09:47(7ヶ月以上前)

性能面で見ても5070じゃ4070ti superに劣ってしまうのか...

なら4070superにして電力面でワッパを取るのもいいけど今は普通に高いし。

かといってradeon 7900xtにしたらワッパ関係がよくないし。

とりあえずこのスレは閉じることにします。

また何かあれば情報提供よろしくお願いします。

みなさんありがとうございました。

書込番号:26055412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/30 14:12(7ヶ月以上前)

ASUSの5080は25万円と4080と同じ価格設定になっており、占有スロットも3.65から2.5に減っています。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/prime/prime-rtx5080-o16g/techspec/

今のところ、PCIE4 M/Bでのベンチマークは無いようです。

書込番号:26055751

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/30 16:04(7ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=hL9xQKgM_bc&ab_channel=PAD%3APCWatch%26AKIBAPCHotline%21plusDVPR

動画ですがこちらは消費電力をNVIDIAのP-CATだったと思うけど・・・で計測されてるのでライザーケーブルの関係でPCIE4.0×16で計測された5080ですね。

書込番号:26055900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/30 17:13(7ヶ月以上前)

その動画だと最低FPSの低さが目立ちますが、PC Worldの5080テストではDLSS4利用時に最低FPSも含めて4090を大きく上回る結果が出ています。
https://www.pcworld.com/article/2591060/nvidia-geforce-rtx-5080-review.html

これがPCIEの違いでしょうか。

書込番号:26055981

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/30 18:00(7ヶ月以上前)

何回も書いてますが、違うところのベンチマークの数値を比べてもあまり意味がありません。

比べるのは同一サイトの数値が望ましいです。

自分が貼ったサイトの中でGen4とGen5では差はあっても2%と言われてますね。

自分は現在4090使ってますが自分のマザーの都合上Gen4×8で使ってますが、まあそう気にするほどの差は無いですし、出来たらGen5×16で使うのが望ましいでしょうが、Gen4のマザーしかないならそれで使ってもまあ大丈夫だとは思います。

ただGen4しか使えないマザーに付いてるCPU次第というところもありますね。

9800X3Dでその差ですから、CPUのゲーム性能によっては、もっと差は無くなるとは思いますね。

書込番号:26056026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードの長さの測り方について

2025/01/28 14:37(7ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:8件

グラボの長さはどちら

いつも質問に答えていただきありがとうございます。

今後発売される予定のRTX5070tiから現在使用しているPCのケースに問題なく
入る長さの物を選び購入したいと考えています。

グラボメーカー各社の製品ページを見るとサイズの記載があるのですが
これはどこからどこまでの長さなのか知りたいです。

添付画像の青色の線、赤色の線どちらのことになるんでしょうか

メーカーごとに測る場所が違ったりしますでしょうか



書込番号:26053282

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2025/01/28 15:52(7ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/28 15:54(7ヶ月以上前)

自分が所有してるのが
https://s.kakaku.com/item/K0001507100/

水冷化してるのでクーラーだけ実測してみました

カタログが355mm

実測値が350mm

青ラインがカタログスペックなります

書込番号:26053367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/28 15:55(7ヶ月以上前)

間違えました(笑)

赤です

書込番号:26053369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/01/28 17:03(7ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
>キハ65さん
お二人ともサイトのリンク、実測ありがとうございます。

書込番号:26053446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

windows11

2025/01/27 09:18(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE R5 230 1G DDR3 PCI-E H/D/V [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:97件

こちらのグラボでwindows11をクリーンーインストールしたのですが問題無いでしょうか?DirectX11までしか対応していないのですが、windows10の64bitのドライバーで問題無く稼働しています。TPMとかCSM等は条件を満たしています。
 アップグレードだとDirectX11でははじかれてしまうようです。

マザーボード:A320M-HDV R4.0   cpu:AMD Ryzen5 2600

書込番号:26051843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/27 10:09(8ヶ月以上前)

クリーンインストールでうまく動くなら問題はないと思います。
DirectX12に対応してれば問題ないです。

書込番号:26051882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2025/01/27 10:50(8ヶ月以上前)

Radeon Rx 200シリーズの240/250は前世代のリネーム品なので、クリーンインストールでも弾かれます。
R5 230は更に前の世代(HD6450)のリネーム品なので・・・

書込番号:26051915

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2025/01/27 11:27(8ヶ月以上前)

24H2なら「setup /product server」でアップデートしてみてください。

書込番号:26051959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/01/27 13:01(8ヶ月以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。1点、言い忘れたことがあります。インストール時にマイクロソフトアカウントを使いたくなかったのでローカルアカウントを使用してオフラインでセットアップしました。この辺が原因でしょうか?
R5 230はdirectx12未対応だと思いますがこのまま使っていて問題無ければ良いのですが・・・
windows11の24H2のフラッシュメモリーでインストールしました。その後手動でwindows updataを実行しましたが特に問題ありませんでした。
 

書込番号:26052057

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/01/27 13:52(8ヶ月以上前)

>1点、言い忘れたことがあります。
>インストール時にマイクロソフトアカウントを使いたくなかったので
>ローカルアカウントを使用してオフラインでセットアップしました。この辺が原因でしょうか?

いいえ
無関係ですね

>R5 230はdirectx12未対応だと思いますがこのまま使っていて問題無ければ良いのですが・・・

はい

windows11をクリーンーインストールして
普通に動いているなら、●DirectX 11で
特に問題はないと思います

そのまま使っていればいいのでは、問題がでるまで、、、?

windows11のクリーンーインストールは甘くて?よかったですね


--------------------------参考
Windows 11のクリーンインストールとアップグレードインストールでは、
グラフィックカードの要件に違いがあります。

クリーンインストールの場合:
●DirectX 11対応のグラフィックカードでも動作する可能性があります。
システムチェックが比較的緩和されています。

アップグレードインストールの場合:
■DirectX 12以上(WDDM 2.0ドライバー)対応が必要です13。
システム要件のチェックがより厳格です。

書込番号:26052107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2025/01/27 13:59(8ヶ月以上前)

>usernonさん

お返事ありがとうございます。了解です。このまま使います。
windows11のクリーンーインストールは甘くて良かったです。m(__)m

書込番号:26052123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RTX5080購入予定なんですが...

2025/01/26 14:49(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

発売時間にネットに張り付いて購入する予定なのですが、どのメーカーのどのモデルを購入するかがまだ決められていません。
RTX50シリーズ購入予定の方はどのモデルを購入するか決められていますか?
決められている方は理由とともに教えていただきたいです。

書込番号:26050986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/26 15:01(8ヶ月以上前)

買うかどうかも迷ってるので、メーカーもまだ決めてないと言うかスペックみないと決められない。
まあ、メーカーは安めで行くならZOTACかPalitになるんだろうと思うけど、まあ、でも格好も大事だから。
RTX4070はZOTACでRTX4060はASUSを買ったけど、ミドルハイは少し難しいね。
大きなグラボを買えば静かと言う事ではないから
まあ、買うなら大きめにはするとは思うけど

書込番号:26050995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/26 15:17(8ヶ月以上前)

>yamasyouさん
ギガバイトです。
応援して居るからです(*^◯^*)

書込番号:26051011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/26 17:26(8ヶ月以上前)

悩むなら保証期間長いのがお勧めです

PNY 3年

gigabyte aorusモデル online登録で3年 下位モデル2年

玄人志向3年

ショップによって保証追加でも付けれます

まずそんな感じです



書込番号:26051139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/01/26 17:48(8ヶ月以上前)

騒音気にするならMSI、ASUSだけど、4000のときはMSIが無茶したのでASUSに、、、

後から小さくしましたけどね。

書込番号:26051162

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/26 19:09(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
今使ってるのがPalit製の2070Superなんですが、確か当時も安さが決め手になった気がします...
幸いケースがExtendedATXマザーまでいける大きいものなので、RTX5080は大きめのものにしようかなと思います!

書込番号:26051248

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/26 19:12(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
推しメーカーですね!
私は特に応援しているメーカーは無いですが、強いて言うならASUS製品が多い気がします...

書込番号:26051255

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/26 19:12(8ヶ月以上前)

今回は個人的に理想はFEですけど日本で販売されませんからね(^^;

5090でも2スロットでそううるさく無いようで、ある意味理想ですが、メーカー製はそもそも基盤が大きいようで、全部3〜4ファンで3.5〜4スロットですからね。

自分もまだ決めかねてるけど、4090はMSIよかったけどね。

ただコイル泣きの個体もあったようですから、静かかどうかはファンだけでは決められないしガチャもあるね。

多分でもASUSかGIGAかMSIあたりから順番に見比べて決めると思います。

書込番号:26051256

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/26 19:16(8ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
10万円を超えるパーツを買ったことがなかったのであんまり気にしたことなかったですが、20万円台のパーツになってくると保証は大事ですね...
RTX40シリーズの情報を見る限りだと玄人志向が安さと保証を両立している印象を受けたので、最有力候補は玄人志向になりそうです!

書込番号:26051262

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/26 19:17(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん
ゲームしているときは基本的に密閉型ヘッドホンをつけているので、騒音には悩まされなそうです!

書込番号:26051265

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/26 19:28(8ヶ月以上前)

>Solareさん
私もFEの見た目はかなり好きなんですが、入手難易度が高すぎますね...
モンハンワイルズ、できれば第二回βテストまでに間に合わせたいのでFEは厳しそう...

大きさについてはケースがExtendedATXマザーまでいける大きいものなので、ちゃんと確認したわけではありませんが3〜4ファンで3.5〜4スロットでも問題なさそうです!

ゲーム時はヘッドホンを装着していますし、そもそもメッシュケースなのであまり騒音は気にしていませんが、今まで購入してきたASUS製品に外れがなかったので、ASUS製で良いモデルがあればかなり候補に入ってきそうです。

ROGは高そう...

書込番号:26051278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/26 19:29(8ヶ月以上前)

>yamasyouさん

2070super現役ですか!

自分もFortnite用のPCで使ってます これが玄人志向です


玄人志向ですが黒モデルは3年ですが 白モデルのgalaxは1年保証

中身は同じなのですがね(笑)

自分は好んでgigabyte購入してます

コイル鳴き少ない個体に高確率で当たってるもので


後、余談ですが海外では3年保証が主流なのです

msi asusとかも3年です 何故か日本は1年なんですね

未だに日本って金持ちと見られてるのか?









書込番号:26051280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/26 19:44(8ヶ月以上前)

グラボはメーカーで保証期間はまちまちですね。
GIGABYTEのAORUSが本体2年+会員登録で+2年が最長かな?
国内はまあ、2年と1年という会社が半々くらいなのかな?
代理店は短くしたいんだろうけど、メーカーは2年希望とかそんな感じですかね?
海外では3年保証が普通ですからねー

書込番号:26051301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/26 20:52(8ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
今までメインでやってきたゲームが基本的にLOL、VALORANT、APEX、OW2などあまり負荷がかからないゲームだったので2070Superでも問題なかったのですが、モンハンワイルズを4K最高設定でプレイするにはさすがに役不足なので買い替えです!

ケース内はそこまで光らせずに黒系でまとめてるので、玄人志向製を買うなら保証も相まって黒モデルを買います!

1年保証は怖いですね...
EU圏だと規制で最低2年の保証はつける必要があるそうですが、日本はそのあたりの規制が整っていないのが原因なのかもしれません...

書込番号:26051391

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/26 20:56(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
AORUSって4年も保証してもらえるんですね...
4年もあると、次にグラボを買うまでの期間をフルで保証できますね!

今のところ、玄人志向かGIGABYTEが有力候補で、特別気に入ったものがあればASUSやMSIになりそうです!

書込番号:26051398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/26 21:27(8ヶ月以上前)

>yamasyouさん

aorusはメンバー登録の延長2年となってます

またまた余談ですが gigabyte aorus 3080tiが余りにも熱くてバラした時の話です

まじで驚愕でしたね 安物サーマルパット!

クッション性の高い 明らかに熱伝導率悪い粗悪品で

厚み度外視でただ押し潰しただけ

デジタルノギスで全ての厚み測り直し tharmallightのサーマルパット貼り直し

そしてサーマルパットの在庫の山 1mmから3.5mm購入する羽目

本当に難儀しました(笑)

4090水冷化した時は安堵しました

流石にクオリティー高いサーマルパット使ってました


前振り通りに高温仕様でしたからね

グリス問題等も色々と騒がれましたけど 闇暴かれて見えない所にも手を加える様にはなって来ましたね

初めから見えない部分にも手を抜かず製品作って貰いたいですね

日本では考えられない話ですけど!









書込番号:26051446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasyouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/31 03:09(7ヶ月以上前)

皆さんお疲れ様です。

MSRP価格モデル(できれば玄人志向、GIGABITE)のRTX5080を狙っていましたが...

販売ページでは在庫があっても、購入手続きをする頃には売り切れ...
手続きをしている時間で他のモデルも売り切れ...

結局、23時から少し遅れて販売が開始されたドスパラでPalit製MSRP+3万円のモデルを購入することになりました。

一応、パソコン工房で玄人志向のMSRP価格モデルの抽選応募を行いましたが、販売数が1しかないらしいので、恐らく購入は不可能でしょう...

発売日にグラボを購入したのはこれが初めての経験でしたが、まさかこんなに厳しいとは...

ひとまず、購入することはできたので良しとします。

皆さん、ありがとうございました!

書込番号:26056460

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング