このページのスレッド一覧(全28899スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年6月4日 02:28 | |
| 0 | 1 | 2000年6月2日 18:18 | |
| 0 | 7 | 2000年6月13日 05:58 | |
| 0 | 7 | 2000年6月1日 16:53 | |
| 0 | 1 | 2000年5月31日 23:43 | |
| 0 | 3 | 2000年5月31日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/06/04 00:17(1年以上前)
ショップに聴けば。
書込番号:13194
0点
2000/06/04 02:28(1年以上前)
Voodoo5の発売は今月でよかったのでしょうか?
買いたいのですがどこに売ってるのやら見当がつきません・・・
友人曰く「予約販売分」しか無いとかいわれたのですが本当なんでしょうか?
0点
2000/06/02 18:18(1年以上前)
現在自作パソコンを所有しているのですが、ビデオカードが古くなったので買い換えようと思います。現在のパソコンのスペックはPV600×2、メモリー1024MB、ビデオカードは、AGP matrox MGA-G200でOSは、NT4.0です。現在、購入を考えているのは3Dlabsのoxygen GVXか、まだ発売になっていないカノープスのスペクトラ8400か8800にしようと思っています。G Force 2 GTSは、どの情報を見てもベンチマークは一番いいみたいです。この2つのボードの値段差は約2倍ぐらいです。一方OXYGENのほうはテクチャー用にメモリーが割り当てられていてレンダリングなんかが早そうです。もっとお金があればNECのTE4Eとかインテンス3Dとかほしいですが。OXYGENは発売されてからかなり時間が経過しています。ゲームとかはほとんどしないと思います。使用しているソフトは、MAYA,LW6,プレミア、アフターエフェクトなどです。どちらのほうが3Dグラフィクスでよりよい速さを実行できるでしょうか。ボードを変えたらW2Kにしようとおもいまが、話によるとW2KのOpenGLのパフォーマンス悪いみたと聞いていますがどうでしょうか。教えてください
0点
2000/06/02 01:28(1年以上前)
別のBBSの方が良いのでは!?
書込番号:12663
0点
2000/06/02 01:39(1年以上前)
スペック的な違いはわかりませんが、私の知っている方(プロの人)は、oxygen GVXを使っています。因みに私はoxygen VX1を使ってます。CGやるならoxygenの方が良いのでは?Maya、LWなどそれぞれに対応したモードに変更できるし。
書込番号:12667
0点
2000/06/02 02:26(1年以上前)
どっとコムさんの用途であれば、私もoxygenを推薦します。
他に名前が挙がっているビデオカードと比べたわけではないですが、
ご想像どおりレンダリング速いですよ。
ストレスなく使えると思います。(あくまで主観ですが)
>無茶な初心者さん
1日レスがつかないのならともかく、10数分でその答えはいかがなものでしょうか?
いろんな分野の人が見ている掲示板ですからレスがつくかもしれません。
何より質問者の人はそのような答えを望んでいないんじゃないかなぁ?
書込番号:12684
0点
2000/06/02 12:15(1年以上前)
FIREGL1はいかがでしょう!?かなり速いですよ。値段もこなれてきましたし。
書込番号:12756
0点
2000/06/02 19:02(1年以上前)
へび さん それはすまない事しました!(反省)
他の質問?と比べてかなりレベルが違うように感じたので
(単に私の知識不足ですが )
専門のBBSの方が実際使っている方も多いし、
書きこみが非常に多くて、時々過去の掲示が見れない時が
あるのでその様に書いてしまいました。
へび さん CG見習さん TIRさんには失礼しました。
書込番号:12837
0点
2000/06/03 02:55(1年以上前)
SSE+FIREGL1はかなりいいですよぉ。ただそれほどきれいではないです。仕事で使う方向けですね、値段的にも。(購入時10万円強...)
書込番号:12967
0点
2000/06/13 05:58(1年以上前)
確かに,お金に余裕があるのであれば,
私もFireGL1をおすすめします.
書込番号:15684
0点
ALL-IN-WONDER 128を買おうかと思っているのですがATIのHPでは最大表示が
1900x1200までしか書いていないので、2048x1530なんていうのは表示不可能
なのでしょうか。
0点
2000/05/31 23:34(1年以上前)
17インチでは1280x1024、19インチで1600x1400ぐらいが常用限度となってます。 それ以上のサイズでは知りませんが、2048x1530なんて意味ないのでは? もしや巨大なモニターをお持ちで?
書込番号:12324
0点
2000/05/31 23:37(1年以上前)
ごめん1600x1200
書込番号:12328
0点
2000/05/31 23:43(1年以上前)
それに出来たとしても60Hz程度では使い物になりませんし...
液晶でそれくらい表示できればいいですね。(何年後かな?)
書込番号:12332
0点
2000/06/01 00:30(1年以上前)
開発で使っているマシンで長いSQL文を全体を表示させるのに以前はG400MAXでIBMのP200(20インチ)を使ってたのですが、そのときは2048x1536という表示ができていたので快適でしたが、このサイズが使えないとちょっときついので別のテレビが見れるビデオカードを検討してみます。ありがとうございました。多分、Voodoo3500 TVぐらいになりそうです。
書込番号:12360
0点
2000/06/01 01:00(1年以上前)
をを! 20インチで2048x1530可能なんですか! 性能の
良いモニターなんだか20インチなら普通なんだかわかりませんが、しん坊はまだ見たことのない世界です。 ちなみにSGIのモニターなら17インチでも1600x1200常用可(ボケない)です。
G400とVoodoo3500でしかも2048x1530なんて解像度だとはっきりと画質の差で明暗でそうです。 気をつけてくださいね。(やはりVIDEO INが欲しいからですか?)
書込番号:12374
0点
2000/06/01 02:08(1年以上前)
私は三菱の22inch使ってますが(会社で)...
その解像度は試したこともないです。たぶん私の環境では実用ではないでしょうし...でもそれが実用的な環境にあるのはうらやましいですね。おそらくモニターもあたりのロットでしょうね。(じゃなければ厳しいですよ、きっと)
いいなぁ(笑)
書込番号:12400
0点
2000/06/01 16:53(1年以上前)
>G400とVoodoo3500でしかも2048x1530なんて解像
>度だとはっきりと画質の差で明暗でそうです。 気をつけてくださいね。
>(やはりVIDEO INが欲しいからですか?)
ありがとうございます。御察しのとおりTV,VIDEOあたりを使いたいので検討をはじめたところなのです。やはり2048x1530だとG400MAXの方がきれいなのでしょうか。Voodoo系は全然使ったことがないので比較さえもできないのがかなしいところです。
>しょうし...でもそれが実用的な環境にあるのはうらやましいですね。
>おそらくモニターもあたりのロットでしょうね。(じゃなければ厳しいで
>すよ、きっと)
G400MAXをつかいはじめたら、たまたま2048x1536が表示可能なことがわかり仕事に使い始めたという感じなのでラッキーでした。
書込番号:12539
0点
WinFast 3D GeForce256 DDR+ TV付32MB を使用しています。
DVDをTVで見たいのですが、設定方法がイマイチ理解できません。
解像度800*600でモニター選択をTVにすると《この内容を保存しますか?
>>>OK》とクリックするとまたCRTモニターの所にチェックマークが付
いてしまいます。パソコンとTVはS映像端子で接続してあります。
ご回答よろしく御願いします。
0点
2000/05/31 23:43(1年以上前)
あまりよく知らないんですが
それって再生ソフト、またVideoカードの方に
設定項目があるのでは??
多分それだと思うんですけど…。
書込番号:12331
0点
はじめて投稿させていただきます。
去年、自作パソコンをやり始めてやく1年になるんですが
そろそろ、パーツをチョコチョコ変えようかな〜と思い、
先々週、CPUを変え、先週ボロくなったケース(ケースはお下がり)を変え、
今週あたり、DVDを買おうと思っているんです。
それで、知人に聞いたところ
「DVD見るならそれなりのビデオカードにした方がいいよ、
ビデオキャプチャとかもやりたいんでしょ?」と言われ
「じゃあDVDの性能を引き出すビデオカードは何なの?」と聞いた所
「RAGEなんかいいんじゃない?」と言われました。
レイジ?・・・なんだそれは?・・・実際の所なにが良いんでしょう?
0点
2000/05/30 19:24(1年以上前)
DVD再生支援のあるRAGE128あたりでいいんじゃないでしょうか。
>レイジ?・・・なんだそれは?
と言う前に、メーカーのホームページで調べましょう。
http://www.ati.com/jp/pages/jp_index.html
書込番号:11920
0点
2000/05/30 23:43(1年以上前)
DVDみるなら〜ってなかんじで
ATIはかならずっていいほどでてきますね
DVDに関しては一番性能がいいのかな?
簡単に言えば、DVD再生支援というのがくっついてる
書込番号:12022
0点
2000/05/31 10:04(1年以上前)
とらさん 息の虫さん DFさん
ありがとうございました!RAGEの128あたりを購入しようと思います。
書込番号:12161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





