このページのスレッド一覧(全28899スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年5月15日 14:12 | |
| 0 | 2 | 2000年5月18日 23:22 | |
| 0 | 2 | 2000年5月15日 02:23 | |
| 0 | 1 | 2000年5月14日 02:48 | |
| 0 | 2 | 2000年5月15日 01:16 | |
| 0 | 1 | 2000年5月13日 11:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AIWを使っているのですがMpeg1or2でキャプチャーすると20分あたりから音がずれてきます。どうにもならない
ので誰か教えてください。ちなみにドライバは最新のもので、サウンドカードはX-WAVE5000です。
また、この環境だったら絶対トラブラないという環境があったら教えてください。(今まで聞いたことがないので)
0点
2000/05/15 16:44(1年以上前)
音ずれ・・・困りますよね、私も30分ぐらいからずれ初めて、2時間ぐらい録画すると3秒ぐらいずれてしまいます。
参考になるか分かりませんが、こちらの掲示板の過去ログに少し記事があります。http://www.linet.gr.jp/~kawai/fcapture/bbs001/bbs.cgi
これなら間違いない!という環境があったら私も教えて欲しいな・・・
書込番号:7902
0点
2000/05/18 23:22(1年以上前)
ふぃんさんありがとうございます。あれからいろいろ試しましたがだめでした。
もうAIW128はこういうものだとあきらめます。あとはもういつでるかわからないが
RADEONのAIW版ではちゃんとなることを期待します。AIW128がこれだけ当ったので
たぶんだすでしょう。(秋頃なのかな?)
書込番号:8701
0点
はじめまして。
自作でVoodoo3 3000AGPを入れたのですが不具合が出て困ってます。
どなたか解る方が居りましたら助言をお願いしたく書き込みをしました。
“不具合の内容”
起動の時、画面にスプライトがチェス盤のの様に等間隔で出てしまう。
上記において起動すると、作業画面で何も受けつけず再起動しなければ
ならない”
と、言う状態です。
ただ、どうもこの現象は“FH=31.5 FV=59Hz”付近で起きる
らしいです。
皆様、助言がありましたら宜しくお願いいたしますm(_ _)m
0点
2000/05/14 20:58(1年以上前)
とりあえず...
1.OCはしていませんか!?AGPでこけていませんか!?
2.AGPにカードはしっかりささっていますか!?
をご確認ください。特に2は非常に多いです。AGPはかなりシビアですので、信号。
また”スプライトがチェス盤のの様に”のスプライトとはなにを指しているのでしょう!?
書込番号:7723
0点
2000/05/15 02:23(1年以上前)
omiさんへ
説明不足でした。
“スプライトがチェス盤の様に”とは
一定間隔で白く細かい文字化けした様な物です。
>1.OCはしていませんか!?AGPでこけていませんか!?
すみません。意味が良くわかりません。ごめんなさいm(_ _)m
>2.AGPにカードはしっかりささっていますか!?
それはもう。ちゃんとさしました。
書込番号:7801
0点
3D Blaster RIVA TNT2 Ultra 32MB AGPが1万4800円
ATI RAGE Fury MAXX 64MB AGP JPNリテールが1万5999円
どっち買って良いか分かりません?ビデオカードあまり詳しくないので。。。
2つとも機能とか教えてください。
それよりもっと良い奴があるという方教えてください。
予算は1万8000円ぐらいです。
宜しくお願いします。
0点
2000/05/14 02:33(1年以上前)
MAXXはCPU2個で見た目は結構いいかも(笑
不具合多しってかんじかな
TNT2Ultraは知ってると思いますがTNT2の上位版
値段的にはお買い得版?ってかんじかな今のTNT2類は
でまとめると、がんばってノーマルRAM版ジーフォース
探せば2万切ってるところ結構あるから・・。
書込番号:7615
0点
2000/05/15 01:16(1年以上前)
MAXXは不具合とか、2000対応してないということでやめます。
ノーマルRAM版ジーフォースか、、がんばって探してみます。
なかったら、3D Blaster RIVA TNT2 Ultra 32MB AGPに決めます
3Dゲームはやりたいんですけどビデオカード4MBだからしゃれにならなかったです^^;;
早く取り換えてゑ〜〜〜〜!!
とらさん、DFさん レスありがとうございます
書込番号:7791
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (PCI 32MB バルク)
カードを取り出しpciスロットにいれ電源を入れインストールをし再起動をし
ました。スタートアップ時に「システムファイルエラー 最近実行したプログ
ラムによって、次のシステムファイルが古いバージョンに置き換えられまし
た。これらのファイルは現在使われていて、自動的には修復できません。
windowsを終了して再起動し、以下のファイルを自動的に修復できるようにす
るまでは、windowsが正しく動作しない可能性があります。
C:\WINDOWS\SYSTEM\MFC42.DLL」と出てきました。さらにテレビプレイヤーを
起動しようとすると、「ビデオドライバ AMC周辺機器が見つかりません。AMC
周辺機器またはケーブルが正しくインストールされていません。{OK}」と
いうのが出てき「TVを起動できません。 TVプレーヤーは初期化に失敗しまし
た。正しいビデオドライバがインストールされているか確認して、TVを再起動
する前に、ビデオを再生している可能性のあるアプリケーションを閉じてくだ
さい。{OK}」と出てきて起動できません。
症状です。お願いします。
0点
2000/05/13 11:31(1年以上前)
AIW128PCI16Mを使ってます。
Mfc42.dllは私も同じ症状が出ました。
以下のようにして、一応動いてますので、
ご参考まで。
Mfc42.dllは、エクスプローラでは見えないようなので、
検索で探したところ、他のディレクトリにいくつか見つかったので、
そのうちの一つを一度FDにコピーして、
DOSで再起動して、C:\windows\ssystemに上書きコピー
してみたら、その後はメッセージは出なくなりました。
成功を祈ってます。
ではでは。
書込番号:7500
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





