
このページのスレッド一覧(全28878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年5月1日 02:08 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月30日 18:10 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月30日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月29日 12:18 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月29日 01:55 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月28日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




EPSONのEDiCube TP715MRの購入を予定しているのですが、TV録画などをしたいのでビデオカードをALL In Wonder128にしたいとおもっているのですが、出来るのでしょうか。ちなみにそのパソコンはビデオチップがIntel 810 with integrated 3D(AGP 2X)です。
どうしてこういう質問をしたかというと、こちらの掲示板でたかねさんと言う方が「Intel810チップセット、Intel820チップセットというものがあるようです。どちらも、マザーボード上にグラフィック機能が接着(語弊がありますが)してあるので、グラフィックカードを買い換えてマザーボードに挿すというアップグレードの手段が取れません」とおっしゃっていたからです。
0点


2000/04/30 04:01(1年以上前)
AGPのものはコネクタがないからもちろん付けられま
せんが、PCIのAIW128なら取り付けられるはずですよ。
書込番号:5201
0点


2000/04/30 04:10(1年以上前)
Intel810はローエンド向け廉価版PCに付けられるような
統合型チップセットです
グラフィックなどマザーにくっついてます
Intel820はミドルからハイエンドユーザー
向けに作られているためAGPx4,RDRAMなどの
最新技術(840でちゃったけど・・)に対応しています
グラフィックなんてマザーにくっついてません
Intel810チップセットでもPCIになら増設できます
オンボードグラフィックを
OFFにできるかどうかまではしりませんがhttp://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm
をみてみましょう
書込番号:5202
0点


2000/05/01 02:08(1年以上前)
MACさんごめんなさい。820は拡張大丈夫らしいです。
不勉強をお詫びします!
書込番号:5367
0点





ノクターン日本語版を買いましたが
まともに動きません。
もしかしてビデオカードのせいでしょうか?
CPUはペンティアム3の500MHZ
ビデオカードがSAVAGE4XTREAMなんですけど
GeForceに買い換えようと思っているんですけど
GeForceなら綺麗に動きますか?
アドバイスお願い致します。
ちなみにクリエィブのGeForce PROがバルクで23800円なんですけど
お買い得だと思います?
0点







2000/04/29 03:37(1年以上前)
無圧縮〜MPEG2まで、記憶容量やCPUパワーに合わせ細かく調整可能です。
説明書は付いてないのですか?
書込番号:5075
0点


2000/04/29 21:05(1年以上前)
AIW128は、MPEG1、MPRG2で録画はできます。
が、編集はできません。
http://www.tip.ne.jp/bbs/index/win.html
がAIWの話題が多くて参考になります。
http://member.nifty.ne.jp/room/
も、ちょっと細かいですが、色々と情報があります。
ご参考まで。
それでは。
書込番号:5157
0点


2000/04/30 00:11(1年以上前)
あちゃー勘違いしてしまいました。
お詫びついでに調べてみました。
MPEGの編集については、こちらにソフトがあります。
AIWで編集するということではなくて、
MPEGとしてファイルになっているものを
切り貼りするソフトです。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/mpeg/tool/mpeg/edit/index.htm
書込番号:5172
0点





出た当初(38000円位)と比べ、異常なまでに値下がりした(最安値店で
19800円)RAGE FURY MAXXは今が買いでしょうか?異常なまでに値下がりした
のがすごく気になるのですが(^ー^)
0点


2000/04/28 01:06(1年以上前)
RAGE FURY MAXXを購入したいというのであれば
今も買いの時期でしょう。
しかし、RADEON 256のボードが出る頃には
更に安くなっているでしょう。
値下がりはBambooさんもおっしゃっているとおり
GeForce256DDRに負けたのが直接原因でしょうね。
書込番号:4896
0点



2000/04/29 12:18(1年以上前)
Bamboo さん 、pinoさん レスありがとうございま GeForce256DDRに負けたのが原因ですか。私はてっきり、公表できないバグ、欠陥が一部のマニアの中のみで伝わっているのが原因かと深読みしてましたよ。←ん〜なわけね〜よ(笑)
ハードウェアT&Lを持たないで(使わないで)、3D描画能力に長けていることを考えると、この値段ではやはり買いのようですね。ゴールデンウィークにでも買いに行こーかなー
書込番号:5115
0点







2000/04/25 00:23(1年以上前)
ドライバは入れましたか?
書込番号:4370
0点


2000/04/25 11:14(1年以上前)
あとはビデオボードのドライバを入れる前にAGPのドライバ(G
ARTとかとも言う)を入れていなければ入れてください。
書込番号:4439
0点



2000/04/29 01:55(1年以上前)
お返事遅くなり、すみません。初心者なもので・・・・モニター設定
をやり直したらちゃんとなりました。
つい、バルクで12,800円で売ってたものでつい・・でも、返事
いただいて、心強かったです。
書込番号:5064
0点








2000/04/28 13:26(1年以上前)
>Bambooさん
レス,ありがとうございました。
近々マザーボードを買いたいなーと考えていたので,参考にな
りました。
また何かあったらよろしくお願いします。 m(..)m
書込番号:4957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





