グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 MSFS2024に適したグラッフィックボード

2024/10/19 17:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GeForce RTX 4080 SUPER S.A.C X3 GD4080S-16GERSX3 [PCIExp 16GB]

スレ主 rjoo2020さん
クチコミ投稿数:39件

はじめまして。

題名通り来月、発売予定のマイクロソフト フライトシミュレーター2024を4Kで快適に
プレイするためにグラボ交換を検討しております。(11月20日 発売 もう、すでに予約注文しました。)

現在はRTX3060です。

検討してますのは下記の3通りです。
1.RTX4080 Super
2.RTX5080(来年1月発売予定) 価格と性能によります。
3.RTX4070Ti Super

グラボ交換に向け下記に交換しました。
1.電源 KRPW-GA1000W/90+ (玄人志向) 750Wから1000Wに変更しました。
2.PCケース Constellation C8  (ANTEC) 12cmのファンを10個 取り付けました。
3.CPUクーラー 虎徹 MARK3 SCKTT-3000 2連ファンの簡易水冷クーラーから変更 (音がうるさかったので)
4.メモリー 16G追加して全部で64Gに増やしました。 W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

※CPUはCore i7 13700Kです。
どうぞよろしくお願いいたします。




書込番号:25931393

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/10/19 17:23(1年以上前)

レビュー待ってから決めた方が良いと思います。

重くなると言う情報もありますし

書込番号:25931413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rjoo2020さん
クチコミ投稿数:39件

2024/10/19 17:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

やはりレビューを待つべきですか

私はNVIDIAばかり見ていますがRadeonのグラボはどうでしょうか?

ソフトとの相性もあると思いますが

書込番号:25931429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/10/19 18:15(1年以上前)

Radeonがダメとかは無いですが、レイトレが入ってくるか次第だと思います。

それも含めてレビュー次第かと

書込番号:25931467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2024/10/19 18:50(1年以上前)

>【PCVR】コスパ最強の超画質VR!フライトシム向け最適VRはこれだ!【Pimax Crystal Light】
https://youtu.be/efuY7YcrcUU?si=6b1SlLmrMw1-ttdP
VRの紹介動画ではありますが。9900KにRTX3080のPCで、2880x2880x2画面でこのプレイ映像だそうです。実質5K。
CPU性能はさほど必要ないのかな?

書込番号:25931494

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:957件

2024/10/19 19:26(1年以上前)

とりあえず元々軽くないゲームなのでその時買える最高のグラボで良いと思います。

FG使うならNVIDIAの方が良いかなと思います。

5090が電力凄いことになりそうなので、5080が1000Wで行けるかどうかも分からないので、まあ少なくてもゲームが出てから考えるで良いと思います。

書込番号:25931519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2024/10/19 19:36(1年以上前)

4090のDLSS環境でも60fps維持がやっとです。
https://www.dsogaming.com/articles/nvidia-rtx-4090-runs-microsoft-flight-simulator-2024-with-60fps-at-4k-ultra-settings-with-dlss-quality/

但し、7700X環境ので話です。

書込番号:25931529

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:144件

2024/10/19 19:57(1年以上前)

発売前のタイトルなので板を変えて同じ質問を繰り返しても結果は大して違わないと思いますよ。多分、回答する人も同じですし。

前にも書きましたが、MSFS2020ではCore i9-14900KSにGeForce RTX 4090でも設定と飛ぶ環境、飛び方によっては快適ではありません。
2024が2020より軽くなるか重くなるかの情報も確かなものはないので分かりませんが、同じくらいと仮定すると、4090未満のグラボでは4Kは厳しい可能性があります。
一応、スペック的には4090の次に性能が高いのは4080 SUPERですが割と差がありますし。

賢い買い物をしたいならレビューが出てくるのを待った上で財布と相談するべきです。
発売して即(可能な限り)最高の環境でプレイしたいなら妥協せずに4090を買うべきです。

ところで、虎徹MARK3でMSFS2020を遊んでいてうるさくはないのですか?そしてCore i7-13700Kをちゃんと冷やせていますか?
解像度が低ければCPU負荷が低いのかもしれませんが、それなら水冷でもそんなにうるさくないように思いますが。

書込番号:25931564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/19 21:06(1年以上前)

>rjoo2020さん

確かに空冷で運用するのは無理が有ると思います

簡易水冷がうるさくてと有りますが ポンプなのかファンなのか どちらのメーカー使ってるか?

確かに冷却は360mm簡易水冷で若干の余裕有るかなとは思います

もう少し足場固めてからグラボに行っても遅くは無いと思いますね!

自分も現状4090を水冷で使ってますが 次世代の5090はAI特化ならば見送るつもりです

最近は劇的進歩の無いようなランクアップが目立つ様に思えて来てますので








書込番号:25931658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/10/20 11:07(1年以上前)

水冷のポンプは低周波が来るんで、筐体も関係ある。
薄いと楽器鳴らしてるようなことになる。

書込番号:25932152

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9833件Goodアンサー獲得:957件

2024/10/20 18:06(1年以上前)

13700Kあたりで空冷にしたら水冷のポンプどころではなくうるさいでしょうし、そもそもうなるポンプにあたったことないけど、あるならどのAIOなのか書きましょう。

書込番号:25932681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2024/10/21 19:31(1年以上前)

ケースは共振の心配は問題ないと思います。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/newpc_plan/1579746.html

共振対策が無いクーラーでも自分で行えばいいだけの話かと。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8B%A4%90U&bbstabno=1&topcategorycd=3&categorycd=0512&act=input

書込番号:25933920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

縦置き

2024/10/20 23:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB]

スレ主 y4maさん
クチコミ投稿数:13件 SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB]のオーナーSAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB]の満足度5

当グラボを使用していて縦置き経験してみたいなーって思っているんですが
3.5スロットということなんですが販売されているブラケットは対応が最大で3スロットしか見かけないのですが縦置きする場合はどうしたらよいのでしょうか?

NZXT H9ケースを使用していて同じNZXTのブラケットも3スロットでした。

書込番号:25933087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/10/20 23:31(1年以上前)

固定は3スロットなので、エアーをきちんと取り込めるなら問題は無いと思います。

まあ、自分は縦置きは少しやったことがある程度で、直ぐにやめてしまったんですが

書込番号:25933098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y4maさん
クチコミ投稿数:13件 SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB]のオーナーSAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB]の満足度5

2024/10/20 23:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに固定は3スロットでしたね...
縦置き未経験で憧れているところがあるので試したいと思います。

改めて、ありがとうございました。

書込番号:25933107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて

2024/07/21 16:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 Challenger D 8GB [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:6件

このビデオカードはいかのスペックでは使用できないのでしょうか。

マザー:B560M-PLUS
CPU:Core(TM) i5-11400
電源:550W
OS:WIN11

新規に装着してドライバーを入れ起動すると、WINのログイン画面当たりの時にファンが停止し信号がなくなります。
オンボードのVGAだと普通に立ち上がります。

よろしくお願いします。

書込番号:25819986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/07/21 16:28(1年以上前)

ドライバーを入れるまではちゃんと表示されるのですか?
前に何かグラボを挿してて、おかしくなってるとかはないですか?
その場合はDDUなどでドライバーを消した方が良いとは思います。
個人的には使えないと言う事は無いはずです。
もしかしたらOSをクリーンインストールした方が良いとは思います。

これはドライバーとはあまり関係が無いですが、ResiwableBARとAbove 4G Decodingは入れてますよね?

書込番号:25820010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/21 17:00(1年以上前)

とりあえず途中まで表示されてて、途中でおかしくなるで良いですか?BIOSにも入れますよね?UEFIの VESAドライバでは動いてるが、Windowsで専用ドライバ切り替え時におかしくなってるように見えます。

ありきたりですが Windowsの高速スタートアップと BIOSの fastboot無効も、試してみてください。

書込番号:25820052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/21 17:01(1年以上前)

OSはちゃんとUEFIでインストールされてますかね?
CSM無効にできます?

OSがちゃん環境にあったインストールできていない可能性があるかもしれません。

グラボ付けたままOSクリーンインストールが実はできるのでは?

書込番号:25820055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 17:01(1年以上前)

返答ありがとうございます。

マザーは予備で新規購入してそのまま3年近く眠っていたものを今回使おうと思い、
win10をクリーンインストしたのちにWIN11にアップグレードしました。
他のグラボは使用しておりません。
症状は刺した直後からこの状態でしたのでドライバーをインストールしても変わらぬ次第です。

ちなみに「ResiwableBARとAbove 4G Decoding」については何もしておりません。
グラボおよびマザーの他は前のマザーからの流用です。

書込番号:25820056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 17:07(1年以上前)

皆様のアドバイスの可能性を一つ一つ試してみたいと思います。
いろいろありがとうございます。

書込番号:25820071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 20:07(1年以上前)

その後についてです。
cmosクリアとボタン電池を脱着した後にグラボを刺し、グラボのVGAでWIN10のクリーンインストールを始めました。
画面は正常なままインストールは正常に終わりまして、うまくいったかなと思ったのですがアカウント入力の途中でグラボのみ
落ちました(PCの電源は入ったままです)。
VGAをオンボード側に差し替えて再起動してセットアップを終えその後の動作としては、再起動時の画面が黒いときに
グラボは動き画像も出力されます、そしてウィンドウズの青い画面の時はグラボは止まっております。
規則的なので何か設定かファイルが足りないのかと思います、参考になる助言をいただければと思います。

書込番号:25820294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/07/21 20:15(1年以上前)

一応聞くんだけど、電源は大丈夫でメモリーテストとかに問題はないんですよね?
ドライバー入れる時もグラボにも負荷は掛かるので

後は、グラボ自体の初期不良の可能性もありますね

書込番号:25820300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/21 20:22(1年以上前)

そこまでやってドライバー当てているときとかに落ちるんだと、
グラボの不良品の可能性結構高いと思います。

電源は550Wはいいですけど、
型番はわかりますか?
550Wでもピンキリなんで。

書込番号:25820309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 20:47(1年以上前)

メモリテストはやりました、特に問題ありませんでした.
電源はクーラーマスターMWE550BRONZEというものです。

書込番号:25820341

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/07/21 21:13(1年以上前)

そんなに悪い電源ではないみたいですが5年とか経っているならちょっと警戒してもいいころかも。

とりあえずグラボを購入店で初期不良扱いにならないか相談したほうが良いかも。

書込番号:25820363

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/07/21 21:23(1年以上前)

グラボが悪いか、電源が悪いかははっきりしないですね。
まあ、動いてるは動いてるみたいなので電源の可能性もあるので、不良調査をしてもらえないか?確認してもらってみては?

書込番号:25820373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 21:31(1年以上前)

電源にしても、グラボにしても予備がないので今すぐ解決というわけにはいかなそうですね。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:25820383

ナイスクチコミ!0


かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2024/10/19 15:30(1年以上前)

>さぶぞー0803さん

無反応ということは、無償で初期不良交換か修理対応か、どちらかで解決、でしょうか
良いPCライフを!

書込番号:25931270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 VGA点灯

2024/10/17 00:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:18件

白色ついた。泣きそう。
グラボ、ケーブル差し直したりもした。

構成
B550 MSI GAMINGPULS

AMD RADEON RX 7700XT powercolor hellhound

Ryzen 7 5700x

構成どこまで書けばいいんや。全部か?めんど、鬱。

書込番号:25928567

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/10/17 06:30(1年以上前)

この内容で買ったのなら、構成をコピーして貼り付けてもいいと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25921203/#tab

映像ケーブルはきちんとモニターに繋いでますか?
PCI-Eケーブルはきちんと挿してますか?

BIOSでもグラボエラーは出る場合があるみたいなのでアップデートしてみるとかですかね?

書込番号:25928668

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/10/17 08:26(1年以上前)

その程度の事で面倒と思うなら、
端から自作しなきゃいいのに。

BTO勧められてましたよね?

有償の組み立てサポートでも受けたら?

書込番号:25928764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2024/10/17 09:10(1年以上前)

前のスレの構成のままならGPU縦置きブラケットにも原因あるかも?もし使ってるならまずはマザー直に挿してみては?
【縦置きブラケット】https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BFHN41MV/ref=ox_sc_act_title_12?smid=A73TY2PE3Z2RH&psc=1

書込番号:25928796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/17 10:12(1年以上前)

選ばれてる縦置きブラケットの商品画像見るとRX 7000シリーズは対応してないようにも見えますね。

書込番号:25928865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FANの音

2024/10/15 00:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > AR-A750D6-E8GB/DF [PCIExp 8GB]

スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

こんにちは。
この機種を最近中古で購入しました。
セミファンレス仕様ですが、FAN停止の状態から回り出すとき、
ウィーンとちょっと気になるレベルで、駆動音がします。
これは、仕様でしょうか?
それとも個体差でしょうか?
他の方の個体はどのようなものかお聞きしたく書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:25926170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/15 07:31(1年以上前)

>tomokitiさん

>FANの音

ファンのベアリング不良等により回転音では

書込番号:25926334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2024/10/16 09:55(1年以上前)

この手の商品は「性能はこの程度で十分」という人が買うと思うので、中古になるとしたら余程の問題があったと考えるべきです。
中継ぎとして買うなら次に買う予定にしているものの下位にするでしょうし(例えばGeForce RTX 3080を買うならGeForce RTX 3050とか、今の所Intelに買い換える程の上はない)、何かIntel GPUの機能が気に入ったかIntel信者かのどちらかになるでしょう。

そうなると音が酷いから交換して、それが中古になったと考えるべきでしょう。

書込番号:25927655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2024/10/16 22:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
今回の中古で買ったものは、状態良好品で、使用感が全くなく、
お店の動作チェックでは、 FAN音については、特に記載のないものでした。

そのうち慣れてきそうなレベルの音ではあるので、そのまま使用しようと思っているのですが
ベアリングの調子が悪いのかもしれませんね。
ウィーンとちょっと気になるベルト音のような感じです。

あー、私の個体もFAN停止の状態から回り出すとき、そんな感じの音がするといった
声が聴けるかなと思い、書き込みしました。

どうもレスありがとうございました




書込番号:25928519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Sh1rasuさん
クチコミ投稿数:3件

ALIENWAREX14 1というゲーミングノートパ ソコンを使用しています。 I7 12700h RTX3060 メモリ 16gb 5600hz APEXやGTA5をプレイ中にGPU使用率が60% 前後までしか上がらず、FPSも100前後しか でません。他の人のレビューを見ていると、 100%近くまで上がっています。どなたか原因 わかりません

書込番号:25922286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2024/10/11 18:49(1年以上前)

ノートパソコンですよね?
取り敢えず、nVidiaコントロールパネルで最大パフォーマンスにするところを確認ですかね?
後、ACアダプタを接続してますよね?ノートはACアダプタを繋げないとパフォーマンス制御が入るので

書込番号:25922338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/11 19:11(1年以上前)

メモリも検索するとLPDDR5-4800か5200のモデルしか見つからずでよくは分かりませんが、、、

CPU1の2091MHzがEコアだとしても負荷の割に低すぎるかも。Pコアも基本ゲーム時で3.5GHzあたりのはず。
揚げないかつパンさんが指摘されているように、電源プランが省電力になっているようなクロックに思えます。

書込番号:25922358

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sh1rasuさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/11 22:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。電力プランはWindows の設定、コントロールパネルの設定共にパフォーマンスになっています。

書込番号:25922549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6496件Goodアンサー獲得:274件

2024/10/14 12:52(1年以上前)

OSDの数値から本来の半分のような状態。

なんだかの制限が働いているように思えるので、電力関係でないとしたらFPSも100前後ということでFPS制限かも。
ただそれなら100fpsに張り付くような動きになりそうなのでダメ元の要因としてですが。

特に心当たりがないのでしたら、過去の上手く動作している状態に戻してみるとか(WindowsUpdateの不具合対策も考慮)、ドライバーを再インストールしてみるとかが有効そうに思えます。

書込番号:25925388

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2024/10/16 09:25(1年以上前)

もし買った当初は問題なく2年くらい経った現在発生したというのなら冷却不足ですね。
冷却経路に埃が詰まり風が当たらなくなったのが原因です。
冷えないからCPUやGPUの性能を落とすことになります。

分解して掃除するのがいいですが、もしエアダスターで掃除するなら吸気ではなくて排気側から空気を送ってください。
吸気側からやると埃を押し込むだけです。

他には柔らかいものの上に本体を置くことで吸気口を塞ぐというのもあるかも知れません。

書込番号:25927620

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング