グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247795件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:2件

既存のグラフィックカードが2年くらいで壊れました。
その為、新しい物に買い替える予定なのですが。
また同じ商品を買うのがいいのでしょうか?
それとも、おすすめのグラフィックカードが
ありましたら教えて頂けると助かります。

予算は4、5万くらいだと助かります。
(多少超えても構いません。)

グラフィックカードの取り外しくらいしか
出来ない初心者の為、
このスペックで可能な物でお願いします。

【使用用途】
基本は軽いゲームですが、
可能であればFPSゲーム(APEXやValorant)など
普通の設定くらいでやりたいです。

【スペック】
・CPU
AMD Ryzen 5 3600 (3.60GHz-4.20GHz/6コア/12スレッド
・グラフィックカード
NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
・電源
SILVERSTONE 750W 静音電源 (80PLUS GOLD / SST-ST75F-GS V3.0)
・メモリ
16GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/8GBx2/2チャネル)

書込番号:25728528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/05/08 21:29(1年以上前)

RTX 4060が良いでしょう。
システム電力要件は550Wです。

https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=495&pdf_so=p1&pdf_pr=-50000

書込番号:25728554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/05/08 21:47(1年以上前)

>キハ65さん
ご連絡ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

合わせてご質問なのですが、
仮に4060にした場合、補償などを含めて
おすすめのメーカーなどはありますでしょうか?

書込番号:25728578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/08 22:13(1年以上前)

どんなゲームが主体なのかレイトレのゲームがやりたいのかなどによって選ぶグラフィックカードは変わります。

RTX4060の最大の利点は低い消費電力と高いレイトレ性能です。
壊れてしまってるので、RTX4060が最有力になるのは分かるといえばわかるのですが、ValorantもAPEXもレイトレ使わないFPSだしね。
性能差はそれほどないといえます。

また、RTXはCPUのプレレンダリングをする関係から、CPUの性能が出やすいといえば出やすいです。

後、うるさいのは嫌とか、現在のグラボが2年ほどで壊れた原因が熱と考えるなら大きめのグラボ推奨ではあります。

PassMarkは一般的にはゲーム性能を測るには大雑把でしか分からないので、どのジャンルが良いなどがあればその辺りですかね?

予算が割と少ないので、RTX4060やRTX3060などが割と主体になるのでしょうとは思います。

解像度がFHDならRTX4060で不満が出ることも少ない気はします。
後、ケースの大きさなどもグラボを決める要因にはなります。

そのあたりも選ぶ理由にはなると思います。

書込番号:25728614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/05/09 09:34(1年以上前)

>既存のグラフィックカードが2年くらいで壊れました。

保証効かないですか?

4060はDLSS3が使えるのが特長ですね。
拡大だけしか評価しませんが、拡大の出来が良くて、解像度の高いDLSSオフよりジャギーがなくて画質良かったりします。

対応してないゲームだと3060の2割増しとか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1524854.html

消費電力もそれなりに減るので、後々含めると扱いやすいと思います。

ブランドは一応、ASUSかMSIをお勧めなんだけど、故障が特に少ないって感じはない (あくまで妥当な作り) ので、価格差が大きいなら気にしないで他のブランドで。

自分が今買うならこれかな。ASUSは厚みが、、、
https://kakaku.com/item/K0001548658/

価格的は3060との性能比に見合ったものになっているので、お得だと思いますけどね。
ただし、4k動画編集とか考えてるなら12GBの3060の方が良いかも。

書込番号:25728919

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2024/05/09 19:05(1年以上前)

補償なんてないですよ。
PCを巻き込んで壊れても誰も補償なんてしてくれません。

動作保証もないです。
ただそのくらいの時期に出た製品なら普通に動作する可能性は高いです。

書込番号:25729369

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/05/09 19:56(1年以上前)

そもそもとして。
>既存のグラフィックカードが2年くらいで壊れました。
どうやって故障箇所の特定を?

書込番号:25729414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

モニターが映らない

2024/05/08 00:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB]

MSIのRTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24Gについて質問です。

モニター4枚で作業効率を上げようと思ったのですが、3枚目までしか映りません。
Windows上では認識自体はしているのですが、映りません。
設定で「このディスプレイの接続を切断する」がデフォルトになっており、その項目を「デスクトップをこのディスプレイに拡張する」に変更し、「設定を維持する」を選択します。通常ならこれで4枚目も映るはずですが、何故か反映されません。

1つ除いて、3枚構成だと3枚目とも全て映ります。
モニター自体には問題がないことがわかります。

モニターの接続ポートの順番を変えても4枚目だけ映りません。
GPUの取扱説明書には「出力最大4画面」と書いてました。

「出力最大4画面」と書いてますが、本当は間違えで「出力最大3画面」という可能性はありますか?

【モニター】
3440×1440 240Hz(45GR95QE-B)
3840×2160 60Hz(OLED48C1PJB)
2560×1440 60Hz(RC241YUsmidpx)
1920×1080 60Hz(PD2200)

【パソコン】
OS:Windows11
CPU:Intel Core i9 13900
CPU水冷:NZXT KRAKEN Z73
GPU水冷:MSI RTX4090 24G VD8261
RAM:Team DDR4 64GB
SSD:Seagate M.2 SSD 7TB
HDD:Western Digital 10TB
MB:ASUS Z790-A GAMING WIFI D4
PSU:MSI 1300W PLATINUM
ケース:NZXT H9 Flow
ファン:リアンリー 120 インフィニティ ミラー SL-INF ホワイト10個
ケーブル1:リアンリー STRIMER PLUS 24PIN
ケーブル2:リアンリー STRIMER PLUS 16PIN-12 V2 12+4pin 12VHPWR

【補足】
1300Wが少ないのが原因でしょうか?
1500Wにすれば4枚出力できるようになりますか?
それともGPUの仕様?設定ミス?

GTX1660SUPERを持ってるので、GPUを2枚にすると、3枚+1枚で4枚出力できるのですが、今度は高負荷時に、USB関係の接続がめちゃくちゃ不安定になります。

設定やパーツ交換で改善の余地があるのか、4枚を諦めるか、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:25727686

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/08 06:25(1年以上前)

出力最大4画面で合ってるとは思います。

自分の友達はRTX4070でFHD*3 + 2560x1080で同時出力はできたそうです。
レーシングゲームで3画面とメインモニターみたいですが。。。

ただ、モニターを多くすると不具合が出るのは割とあることみたいです。

グラボ2枚は試したようですが内蔵グラフィックスと併用とかはどうでしょう?

自分はそんなにモニターを持ってないので細かいことは分からないです。

書込番号:25727766

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/08 07:44(1年以上前)

>1300Wが少ないのが原因でしょうか?
>1500Wにすれば4枚出力できるようになりますか?

あり得るでしょうが、1500Wで試せればいいですが?

マザーのBIOSはいくつですか?

最新更新ならどうでしょう

バージョン 0703で
●「NVIDIA RTX40シリーズカードとのドライバ互換性の問題を修正しました。」
ですが、、

-----------------------------------
https://www.asus.com/jp/supportonly/rog%20strix%20z790-a%20gaming%20wifi%20d4/helpdesk_bios/
ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4 BIOS 0703
バージョン 0703
12.1 MB
2022/11/08

1. Improve system performance
2. Fix the driver compatibility issue with NVIDIA RTX40 series cards
-----------------------------------

書込番号:25727807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/08 09:54(1年以上前)

電源に付いては自分は考えてなかったです。
なんて言うか、高負荷実行中に落ちるなら電源かもとは思いますが、ただ繋いだ状態ではないと思います。

書込番号:25727924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/05/08 10:04(1年以上前)

BIOSの最新でもダメでした。

CORSAIR Corsair HX1500iを購入してみようと思ってます。1500wですが、一般家庭で使える最大wでこれ以上は買っても意味ないみたいです。

200w差で良くなる可能性は少ないですか?

150(W)mm x86(H)mm x200(D)mmで、サイズが大きいので、入るか分かりません(> <)

あと、ケーブルの規格とかって今使ってるやつと違ったりしますか?配線が大変なので、本体のみをそのまま交換で行けると思いますか?

パソコンに詳しい友達がいないので、アドバイスお願いします!!

書込番号:25727936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/08 10:38(1年以上前)

HX1500i CP-9020261-JP 2023年 7月 8日 発売 最安価格(税込):\53,631
対応規格:ATX 3.0 電源容量:1500W 80PLUS認証:PLATINUM サイズ:150x200x86mm 重量:2.4kg

↑ これですかね?
ギャンブルですね。。

いきなり電源購入は怖いので、一旦ワンコイン診断なんかどうですか?

以下参照で、できたら相談に乗ってもらいましょう

-----------------------------
■パソコン工房
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
持ち込みワンコイン診断 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
パソコン総合診断 6,600円?

●お近くに店舗がなくても安心!
「Webピックアップサポート」 ←(送り付け)ワンコイン診断 500円
https://pc-support.unitcom.co.jp/service/onsite_pickup.php



■ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/service/srv_plan.html#plan-bringing ←ワンコイン相談
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html ←修理プラン
パソコンの不調を診断
簡易診断(15分以内・●店舗専用) 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
詳細診断 5,980円?

●お近くに店舗がない場合は不安!
-----------------------------


書込番号:25727961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/08 11:17(1年以上前)

1300wから1500wに変えたかと言っても原因が解消されるか?

既に1300w platinum使って電力不足ならば電源落ちてます

落ちて無ければ現状で間に合ってるとは思いますね

自分も1200w platinum使ってて 13900kと4090で頻繁に電源落ちで悩まされ

1350wと1650wを購入し以後電源は落ちる事無くなりました

1つのパーツ交換すれば問題解決するかも知れませんが

根本的にケーブル断線してないかなどの手短のチェックからした方が安価で済むとは思います




書込番号:25727995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2024/05/08 14:52(1年以上前)

日本のコンセントでは200Vとかにしない限り1600Wの電源使っても1350Wくらいまでしか使えません。

やるならDual電源にしてCOUやマザーとグラボを分けて1000Wくらいの電源をグラボの12VHPWRだけ繋げばグラボの給電能力は上がるとは思います。

ただ自分は1300W電源で14900KSと4090使ってますが、600W弱までグラボに給電できてるので1300WくらいあればSUPRIMくらいまでなら大丈夫かと思います。

4090HOFみたいに12VHPWRが2個付いてるような4090だと考えないと行けなさそうには思います。

モニターに関しては比較的高解像度なのとリフレッシュレートも高めなので、ペンタブだけは内蔵GPUとかで使うでも良いかなとは思います。

書込番号:25728140

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/05/08 23:09(1年以上前)

https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4090-SUPRIM-LIQUID-X-24G

これは?メーカーサポートに聞いたほうが普通に早いと思うが。

書込番号:25728679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/09 10:56(1年以上前)

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4090/

実装したメーカーごとに違いはあるかもしれませんが、4090 の仕様はこうなってます。

> 4 - マルチ モニター:
> DP または HDMI を使用した 4K 120Hz の 4 つの独立したディスプレイ
> DP または HDMI を使用した DSC で 4K 240Hz または 8K 60Hz の 2 つの独立したディスプレイ
> その他のディスプレイ構成は利用可能な帯域幅に基づいて可能になる場合があります

その他に該当してますが、3440×1440 240Hz の 240Hz がだいぶリソース使っちゃうのかもしれませんね。

何にせよ電源は後回しにして MSI に訊くのが先だと思います。

書込番号:25728988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/09 18:35(1年以上前)

全モニター60HZにしてもダメですか?

書込番号:25729342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

古いPCだと性能出ないでしょうか?

2024/05/05 07:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1402件

3700X時代のマウスコンピューターのデスクトップPCを使っています。

PCIeのスペックがわからないんですが、このグラボ付けても
性能出ないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25724506

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/05 08:12(1年以上前)

3700Xなら多分、チップセットはX370 B350 X470 B450 X570 B550 A520のいずれかだと思うけどそれだと、Gen3 or Gen4のx16レーン接続だから、CPUが完全にボトルネックになることはないですが、最新世代に比べれば速度は落ちる。
目的がAAAタイトルをやりたいとかなら、効果は大きいと思う。
まあ、現状がどんなグラボがついてるにしてもGTX1660Superからとかなら体感で分かるほど速度は上がると思う。

FPSなどの場合は、まあ、CPU以外にも性能を出し切るのを阻害する要素はあるので、今ある環境でというならちゃんと性能向上はある。

自分の友達は3600XにRTX4070を積んでるけど、RTX2060からでも十分に体感できるといってました。

とりあえず電源容量などがクリアーしてるなら問題は無いと思うけど、750Wくらい搭載してるなら問題は無いとは思うけど、この辺りは何とも言えない。

構成は分かる程度で記載した方が良いです。

書込番号:25724512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/05 08:18(1年以上前)

失礼しました。電源は700W80plus goldです。今はGTX1060がついています。メモリは2400MHzです。SSDはWDの512GBです。あとはわからないです。

書込番号:25724521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/05 08:27(1年以上前)

構成を知りたいのなら CPU-Z がいいと思います。
https://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html

書込番号:25724527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/05 08:28(1年以上前)

700W GOLDがついてるなら、へたってないなら普通は問題ないと思います。

後は、まあ、メモリーのせいでFPSなどは速度が上がらないということはあるかもしれないです。
ただ、GTX1060からならどんな場合でも性能は上がります。

後、静音性を気にするならケースに入る範囲で大きなグラボが望ましいです。

書込番号:25724531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/05 09:10(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせてもらってもう少し考えます。

書込番号:25724575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/05 09:59(1年以上前)

これってRTX3090とほぼ同じ性能ですよね?パスマークだと同じくらいなんですけど。

書込番号:25724612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/05 10:18(1年以上前)

まさか、そこまで性能無いよ
RTX3080と同じくらいかな?
RTX4070TiとかRTX4070Superと勘違いしてない?
流石にSPが5800ちょっとでそれはないです。
因みにレイトレ性能は高いけど、それ以外はそんなに高くないからレイトレ性能RTX30比2倍だから、性能を一部切り取ればそんな場合もあると言う程度だよ

書込番号:25724630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/05 10:28(1年以上前)

3090

4070

画像を添付しました。

同じくらいだと思うんですけどなんか間違ってるんですかね?

書込番号:25724643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/05 10:32(1年以上前)

それからB450みたいです。

書込番号:25724647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/05 10:54(1年以上前)

ああ、PassMarkね。
あれならAda Lovelessのキャッシュ効果が高いからRTX3090に追いつくかもね。
因みにレビューサイト見ると分かるけど、PassMarkを性能の確認に使ってるサイトはあんまりないよ。
あのベンチマークは軽い性能比較には向いてるね。
Radeon RX7900XTの8割くらいの性能かな?
※レイトレ抜きで

FF15とかTimeSpyなどが素の性能を見るには良いよ

書込番号:25724663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/05/05 11:03(1年以上前)

FYI

システム構成情報は msinfo32 で出る。

【PC】msinfo32取得手順
https://faq01-fb.fujifilm.com/faq/show/28374?site_domain=default



> SSDはWDの512GBです。

使用量等が不明で何とも言えないが
・容量が少ない
・IPoS が低い
のでは?
以前 SAMSUNG の SSD が不具合で SSD の レスポンス が低下した時に ゲーム がしゃくる?(吃音)が起きて話題に成っていたことが有った。
SSD の レスポンス も気にした方が良いのでは?

書込番号:25724670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/05 11:07(1年以上前)

アマゾンでポチったんですけどキャンセルしました。

3090なみだとおもってたんですけどちがうんですね。

ここで聞いて良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:25724674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 12:33(1年以上前)

4070が3090並じゃなくても、1060からの乗り換えなら十分早いけど、、

3060ですら1080並の性能があるので、、

書込番号:25724744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/05 12:40(1年以上前)

それはそうなんですけど今回はやめておきます。

価格チェックして最安値になったらにしようかな。

書込番号:25724748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/09 10:07(1年以上前)

たまに七万円台になってて昨日もなってたみたいですけど見逃してしまいました。全部のショップで安かったか1部のショップだけだったかわかる方いらっしゃいますか?分割払いでしか買えないのでクレカ使えるショップがいいですけどわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:25728950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 映像出力されない

2024/05/07 05:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED407S019K9-1043D (GeForce RTX 4070 SUPER Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル

【困っているポイント】
初めて自作PCを組んでいざ電源を入れてみたらモニターにシグナルがって言われてどうしようも無いです。
【使用期間】
全て新品
【利用環境や状況】
電源は入ります。
グラボのファンが起動時から回っていません。
グラボを抜き差ししてみても治りませんでした。
【質問内容、その他コメント】
助けてください

書込番号:25726696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 05:54(1年以上前)

ファンは回らなくて正常です。
グラボ コア 温度が60℃前後で回り始めますので、ある程度はGPU負荷となる作業しないと温度は上がりません。

他の状況もしっかり書いてください。

・パーツ構成
・映像接続コネクタ名
・電源との接続状態 等々

書込番号:25726703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 06:05(1年以上前)

構成
CPU i7 13700k
GPU rtx 4070 super
メモリ Crucial cp2k16G
ストレージ SN580
マザボ PRIME Z790-P D4-CSM
電源 CX750 2023 CP-9020279-JP

HDMIケーブルでBenQのモニターを買った時に付いてたやつです。

電源との接続状態?というのがよく分かりません。初心者ですみません。教えて頂けたら幸いです。

書込番号:25726707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/07 06:10(1年以上前)

グラボのスレッドに記載したということはグラボを疑ってると思うのですが、それ以前に例えば、グラボレスで起動できる構成の場合、内蔵グラフィックスで動作したということでしょうか?
そうでないなら、グラボが原因かどうかは分かりません。
lulululu34さんもおっしゃてますが構成、状況をもう少し細かく記載しましょう。

ステータスLED搭載のマザーならどこでLEDは光ってるとか。BEEPスピーカーを付けてるなら音が出てるのか?などが欲しいところです。

書込番号:25726709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/07 06:20(1年以上前)

13700Kなら内蔵グラフィックスがあるので、グラボを外して内蔵ぐらフックスから出力はしてますか?

ステータスLEDは無いですが、Q-Coreという電源LEDで状態を表示する機能が付いてます。
電源LEDが点滅するならその回数など、マニュアル2-3に記載があるのでそのあたりはどうなってますか?
また、BEEPスピーカーなどはつけてますか?

電源ケーブルの接続などの確認はATX24ピンは確実に付けてるか?PCI-Eケーブルはついてるか?CPU補助電源はつけてるか?などです。

CPUファンは回りますか?そもそも、POWER-SW(POWWER-BTN)などの接続はしてますか?などなど説明をもう少し細かくしてほしいというところです。

書込番号:25726713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 06:25(1年以上前)

電源が少々貧相ですが、
接続は下の1ケーブル2コネクター側でのみ繋いでませんか?

できれば上のケーブルも併用で使って、供給電力を揃えてやるほうが望ましいです。

あと、HDMIはグラボ側に繋いでますよね?

マザーBIOSを弄ってないなら、マザー側にHDMI繋いでたら映像は出るはずです。

書込番号:25726719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/07 06:30(1年以上前)

追記:

後、分からないなら画像を上げた方が見た人が分かりやすいです。

書込番号:25726721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 06:33(1年以上前)

マザボ側に繋いだら添付した画像のようになりました。ビープスピーカーはつけていません。
24ピンは確実についていると思います
補助電源も8ピン×2でついています
CPUファンも回っています
配線は動画など調べながらやったので合ってると思います

書込番号:25726722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 06:39(1年以上前)

画像添付も出来てないし、この方はパーツ壊さないうちにPC組み立て依頼をショップにお願いしたほうが宜しいと思います。

書込番号:25726727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 06:41(1年以上前)

すみませんもう少しお付き合いお願いいたします。

書込番号:25726730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 06:43(1年以上前)

画像でてますやんw

キーボードが繋がってないと訴えてますよ。

書込番号:25726731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/07 06:44(1年以上前)

画面が出てるので、F1を押してBIOS設定画面に入ってください。
取り敢えずVMDはオフで

書込番号:25726733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 06:53(1年以上前)

これでオフになっていますか?

書込番号:25726739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 07:00(1年以上前)

BIOS時刻異常

書込番号:25726742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 07:03(1年以上前)

台湾との時差は1時間なので、日本07:03 → 初期BIOS時刻表示 06:03

書込番号:25726750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 07:18(1年以上前)

まさかの新品購入じゃないとか?

23年9月8日にCMOS電池抜いて保管してたマザーだとか。

書込番号:25726763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 07:27(1年以上前)

ドスパラで新品で買いましたがそんなことがあるんですか

書込番号:25726769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/07 07:32(1年以上前)

オフになってます。
マザーの時計が狂ってるのはよくある事でセットアップすれば直ります。
自分はあってた方が少ないです。

書込番号:25726776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 07:46(1年以上前)

私は台湾時間になってるマザーしか出会ったことないですね。

書込番号:25726788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 07:49(1年以上前)

この画面が出てるということはグラボが原因なんでしょうか?

書込番号:25726790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 07:53(1年以上前)

現在はPCケース内にマザーボードやグラボ設置状態でしょうか?

そうであれば、ケース外に出して、ダンボール紙などの上で接続しなおしてテスト起動されてください。
グラボはPCケースの歪でも動作不良起こすこともあります。

書込番号:25726797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 07:55(1年以上前)

マザーBIOS日付時刻の件。

ドスパラモデルは管理的にも変な感じなのですね。。

書込番号:25726799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 08:09(1年以上前)

グラボもう一度挿し直したら画面映りました!
ですがBIOSの画面が表示されそれ以降進み方も分かりません。次どうすれば良いのでしょうか

書込番号:25726809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 08:11(1年以上前)

「ですがBIOSの画面が表示されそれ以降進み方も分かりません。」

OSインストール前なら、BIOS画面止まりで正常です。

書込番号:25726810

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/07 08:19(1年以上前)

BIOSの画面を写真に撮ってここに張り付けるといいですよ!

メイン
ストレージ
ブート
など


以下でインストールメディア(USBメモリ)の作成です

---------------------------
■Windows 11のクリーンインストール手順
https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/


Windows 11 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する
MediaCreationTool_Win11_23H2.exe 実行

「作成時の失敗の例」
5年前などの●古いUSBメモリを使用する ←新品を使用
4GBなどの●小さいUSBメモリを使用する ←8GB以上のを使用
「インストール時の失敗の例」
●余分なSSD(HDD)なども挿しておく ←SSD1枚のみにする
SSD内の既存のパーティションを削除しない ←全部削除して「新規」にする
---------------------------余計?
Windows 10 クリーンインストール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
ツールを今すぐダウンロード
MediaCreationTool_22H2.exe 実行

書込番号:25726820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 08:34(1年以上前)

なんとかインストール中まで行けました!
皆さん朝早くからありがとうございました!
インストール時間かかるみたいなんで学校行ってきます!皆さんもお仕事頑張って!!!!!

書込番号:25726824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/07 08:41(1年以上前)

時刻の件ですが、私も合っていたためしがありません。
聞いたところによると、空輸するときにはリチウム電池はNGなので取り外しているそうです。それで納得しました。

書込番号:25726830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 08:47(1年以上前)

私の購入品はすべてが船便だったのでしょうねw

時刻以外の日付け違いは見たことも無いですね。

書込番号:25726833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/07 09:54(1年以上前)

自分は両方見てるし、空輸で電池がダメなのは知ってたのでそうかな?とは思っていた。
因みに中国の航空会社はOKなのか電池付きで届いた事もある。

書込番号:25726870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/07 10:48(1年以上前)

マザーボードを米尼で買うと電池抜きなのかな^^;
CPUしか買ってないからわからないけど。

書込番号:25726924

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/05/07 21:34(1年以上前)

電池の件は、US Amazonから3−4年?初代Zenthから3枚購入していますが、電池無しは一度もなかったです。

生産時期、流通時期、メーカー、代理店滞留の関係だと思う。メーカーによっては、工場生産時日本向けの場合、

日本語取説のシールを外箱添付(GIGABYTE日本関係者有名人確認)。本社在庫であったり、グローバル出荷品であったり、

滞留品をメーカー営業、代理店営業、SHOPバイヤーみんなでWINな関係を構築できるかという話。

ドスパラは独自輸入のルートを昔からもってるし。よくある話がAmazon JPの生産時期古くね商品?(BIOSバージョン未対応?)

シリアルから生産時期とBIOS推測方法であったり。まー色々、M/Bに貼って有れば開封確認(SHOP開封品とか?)

書込番号:25727533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボ取り付け後画面が映らない

2024/04/27 21:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti GDDR6X Twin Edge ZT-A30620E-10P [PCIExp 8GB]

スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

【困っているポイント】
グラボを付け替えたのですが、画面が映りません。グラボ自体は光っているので認識はされていると思います。

DirectX 診断ツールのディスプレイの欄を確認したところ、[Microsoft 基本ディスプレイ アダプターが使用されています]とのことです。
グラボに対応したドライバーを自分で調べてインストールしてみましたが、[Nvidiaインストーラーを続行できません][このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりません。]とでます。
これは私が間違って対応していないドライバーをダウンロードしてしまったのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?

Windowsは11で、最新の状態になっています。
マザーボードでは画面が映るので、HDMIケーブルも問題ないようです。
ダウンロードしたドライバーの写真を載せておきます。

【利用環境や状況】
友だち(PC組み立ては何度かしていて慣れてる人)に組み立ててもらった自作パソコンです。
元々は違うグラボを買って付けていましたが、画面が映る時と映らない時がありました。原因は、電力が足りない?とのことで、本当は電源を交換したかったのですが、返品期間が切れてしまった+友だちのグラボの方が使用電力が少なく、私のパソコンの電源でも動くはず、だけど性能はそれほど変わらないということで、友だちのグラボと私のグラボを交換することになりました。そして、友だちのグラボを取り付けたところ画面が映らないという状況です。
ややこしくてすみません。詳しい方助けてください。

書込番号:25716226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2024/04/27 22:10(1年以上前)

スタートボタンを右クリック、デバイスマネージャー起動してディスプレイ アダプターに3060Tiもあるか確認下さい。
もしなければ、認識されていないのでBIOSの設定も含めて何か問題があるということになりドライバーは入りません。

状況はよくは分かりませんが、、、
壊れてなければ、物理的に最接続や電源ラインの見直しが必要そうです。
電源が怪しいということなら電源そうですが、認識していないということなら最悪マザーボード交換も必要かもです。

書込番号:25716265

ナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/27 22:13(1年以上前)

デバイスマネージャー確認したところ、グラボが認識されていませんでした。その場合どうしたらいいでしょうか?

書込番号:25716270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/04/27 22:19(1年以上前)

グラボがちゃんとPCI-Eスロットに挿しこみできてるか再度確認する。
因みに割とスロットに斜めに入ってたと言う事はあります。
PCI-E補助電源を再度確認するくらいかな?

書込番号:25716275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/27 22:47(1年以上前)

グラボを挿し直したのですが、[信号なし]とでて画面は映りませんでした。

意味があるかはわかりませんが、UEFIのauto driver installerを有効にして、ドライバーをインストール?更新?してみました。
その後デバイスマネージャーで確認したら、ディスプレイアダプターのところにはAMD Radeon(TM)Graphicsのみ表示されています。[非表示のデバイスの表示]を押すと、写真のようになります。

書込番号:25716308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/27 22:55(1年以上前)

https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-3060-ti-gddr6x-twin-edge#spec
によると、消費電力は225W(8PIN×2)、推奨電源は650Wのようです。
ちなみに1.グラボのFANは回ってますか?
ちなみに2.前のグラボって何ですか?

書込番号:25716315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/04/27 23:06(1年以上前)

過去ドライバーを見る限りは

RTX1060 120W
RTX3060Ti 200-225W
RTX4060Ti 175W

だと思うのですが、RTX4060Tiを付けていたのなら、電力は40Wくらい上がってますが、どれが前のグラボですか?

電源容量はどのくらいですか?
それとRTX3060Tiも表示されてますが認識してた時もありますか?

書込番号:25716329

ナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/27 23:18(1年以上前)

相談にのってくれた皆様すみません。
どうやらドライバーは関係なく、グラボにケーブルを挿すところが2箇所あったにもかかわらず、1箇所しか挿していないのが原因だったようです。今までのグラボは1箇所しか挿すところがなかったので、両方挿さないといけないとは思いませんでした…

2箇所挿した後は、画面が映り、デバイスマネージャーのディスプレイアダプターの欄にも現在使用しているグラボが表示されました。
因みに、交換する前のものが4060Tiです。現在は3060Tiを使用しています。

それと、タスクマネージャーのこの画面は、GPU 0とGPU 1があるのは正常ですか?

現在は問題なく画面が映っているのですが、念の為確認しておいた方がいいことがありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:25716344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/04/27 23:27(1年以上前)

GPU1とGPU2があるのは正常ですが、特にGPU1のRadeon Graphicsは必要ということではありません。
BIOSで無効にできます。
CPUがZEN3でもZEN4でもですが。。。
まあ、無効にしなくても使えるといえば使えます。

ちなみにRTX4060Tiの方が省電力ですが、電力が大きなRTX3060Tiに変えたのはなぜでしょうか?
電源不足というもはPCI-Eの電力という見立てですかね?


書込番号:25716350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/27 23:28(1年以上前)

一応、返信してくれた方の質問に答えておきます。

・グラボのファンは回っていませんでした
・前のグラボは4060Tiです
・電源は、ANTEC NE750 GOLDだと思います

グラボのファンが回っていないのは正常じゃないですよね?どうしたらいいでしょうか

書込番号:25716352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/04/27 23:38(1年以上前)

グラボのファンが回ってない=正常ではないとは限りません。

セミファンレスならファンは止まります。
ベンチマークなどで負荷をかけても動かないなら異常です。

ちなみにANTEC NE750 GOLDならATX2.4の電源なので、RTX4060TiでもRTX3060Tiでも動作すると思いますが、CPUが何かによります。
7700X 7700 7600 5700G 5600Gのいずれかなら問題は無いと思います。

まあ、ちゃんと動作するならグラボはどちらでも構いませんが、ラスタライズ性能だけなら大差ないですが、レイトレ性能ではRTX4060Tiの方が上ですし、RTX4060TiでないとDLSS FGも使えないです。

なんだか、変な話だとは思いますが、本人はそれでいいならそれでいいのでしょう。

書込番号:25716358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/27 23:41(1年以上前)

4060Tiを使用していた時に画面が映る時と映らない時があり、初期不良かと思って交換してもらったのですがそれでも治りませんでした。
友だちには電力不足かもって言われて、3060Tiをつけてみたのですが、4060Tiの方が省電力ということは電力不足じゃなかったってことなのでしょうか…??
私にはパソコンの知識はあまり無いので、友だちに全て任せています。

書込番号:25716362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/27 23:52(1年以上前)

すみません…ベンチマークで負荷をかけるというのはどうしたらいいのでしょうか?ファンが回っていないのが正常なのか異常なのか確認したいです。

電源については写真を載せておきます。

せっかく自分で買ったものなので使用できるなら4060Tiを使いたいのですが、画面が映らない原因がわからず仕方なくこちらを使用してみることになりました…

書込番号:25716372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/28 00:02(1年以上前)

友だちにここで教えていただいた情報と今日試したことを伝えたところ、電力不足ではなく相性の問題かも、とのことでした。

グラボのファンに関しては、3060Tiは使用率が低い時には無駄に電力消費しないようにファンがとまるようです。

書込番号:25716382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/04/28 00:11(1年以上前)

相性については何とも言えません。

また、電源との相性などもあるので、そこを考えた可能性はあります。

自分はRyzen5 8600GでRTX4070 RTX4060 ARC A750を750WのATX3.0ではどれも問題なく動作しましたが、それだからスレ主さんのPCがちゃんと動作するかは分かりません。

とりあえずファンについてはFF14ベンチマークなら無料でできるのでそれでいいとは思います。

書込番号:25716385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/28 07:09(1年以上前)

>グラボにケーブルを挿すところが2箇所あったにもかかわらず、1箇所しか挿していないのが原因だったようです。今までのグラボは1箇所しか挿すところがなかったので、・・・

因みに、上記の原因をどの様にして見つけられたのでしょうか?気になります。
1.グラボを眺めていたら、コネクターを見つけ調べた。
2.友達と調べてたら、気付いた。
3.取説を見直してて気付いた。

(*^_^*)

書込番号:25716546

ナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/07 20:37(1年以上前)

解決済みにするのが遅くてすみません。Goodアンサーは色々教えていただいた揚げないかつパンさんを選ばせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:25727458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林918さん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/07 20:39(1年以上前)

グラボを見ていた時に2つ差し込む場所があるのに気づいて、友だちに聞いてみた結果、わかりました。

書込番号:25727463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSIのRTX4060箱について

2024/05/03 07:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:8件

先日MSIの4060を購入したのですが、箱の開封口?にシールが貼ってなくて気になりました。
今まで購入したグラボはシールで止めてあり、シールをはがしてから開けるイメージがあったので…。
皆さんが購入したものはシールがついていましたか?もしよければ教えていただきたいです!

書込番号:25722236

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/03 09:13(1年以上前)

ASUSのProArt RTX4060は貼ってありましたが、ZOTAC RTX4070は貼ってなかったですね。
ASRockのA750 8GBは貼ってなかったですね。

まあ、自分は購入販売店や代理店などでも変わるし、同じメーカーでも貼ってある物貼ってない物の両方が有ったりするので特に中を見ておかしくなければ気にはしてないです。

書込番号:25722316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:77件

2024/05/03 09:17(1年以上前)

この製品の箱を確認しましたが、シールはありませんでした。剥がした痕もないので元からなかったのだと思います。

書込番号:25722319

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/05/03 09:23(1年以上前)

になぽっぽさん
 保管したMSIのRTX4060Tiの箱を見てみたけど、シールをはがした跡はないですね。
念のため、スレ主さん自身が購入ショップへ問い合わせしてみてください。

書込番号:25722327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/03 09:53(1年以上前)

販売店と代理店の双方に聞いて裏を取れば良いのではないでしょうか。

書込番号:25722383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/05/03 10:26(1年以上前)

3060の箱にはシール無かったですね。

こんなことでいちいち問い合わせせんでも。

書込番号:25722420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/05/03 10:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
詳しく回答ありがとうございます!まだ中身を見ていないのでのちほど確認してみたいと思います。ありがとうございました!

>みらねちゃんさん
回答ありがとうございます!&#21085;がした後があるかどうか確認してみればよかったと回答を見て思いました…。
皆さんが言う通り元からないようでよかったです…。

>yamadoriさん
回答ありがとうございます!はい、のちほど購入ショップにも1度確認してみようと思います!

>のぶ次郎さん
前に購入店に嘘をつかれたことがあり、1度こちらで確認してみようと思い質問させていただきました。
のちほど確認してみたいと思います。ありがとうございました!

初めて高いグラボを購入したこともあり、未開封だったのか不安だったのですが、皆さんもシールがないとわかって少しほっとしました。
後ほど購入したショップにも問い合わせてみたいと思います。回答本当にありがとうございました!

書込番号:25722437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/05/03 10:44(1年以上前)

自分もこんなの問い合わせする?と思う。

マザーのグラボもそうだけど、割と貼ってないケースが増えてる気もするので、中見て問題ないなら別に気にするほどのことでもないです。
所詮といってはなんだけど、シール貼ってあっても初期不良はあるし、貼ってなくても長く使えるものもあるので、気にはしなくなったけど。
シール貼ってあるから初期不良が少ない、壊れないなら自分も確認はするけどね。
不良ならちゃんとした店での購入なら交換してもらえるし。
箱をコレクションしたいなら、まあ、わかる。
それより箱は保証期間は取っておくの方が大切な気がします。リセールにも影響するし、箱がないと修理受付ができない販売代理店もあるから

※ Amazon購入の場合は使いまわしがあるので気にする必要性もあるかもですが。。。自分は、初期購入が多いので新品以外ありえないケースの場合はAmazonでも黙認してるし。。。

書込番号:25722449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング