このページのスレッド一覧(全28903スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年1月22日 18:56 | |
| 0 | 0 | 2001年1月22日 12:58 | |
| 0 | 7 | 2001年1月21日 23:57 | |
| 0 | 5 | 2001年1月21日 23:42 | |
| 0 | 1 | 2001年1月21日 11:11 | |
| 0 | 13 | 2001年1月21日 07:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ASUS AGP−V7700を使用しています
最近ASUS Display Card Control
(画面の色を調整するところ)が英語表示になってしましました
以前は日本語表示だったので元に戻したいと思いますが(TT)
どうすればいいかわかりません
う〜んだれか教えてください
0点
こんにちは。早速質問です。
CPU PEN800
M/B GIGABYTE GA-6OXM7E
VIDEOCARD SPECTRA8400
OS WIN2000
という構成で使ってますが、ビデオカードのパフォーマンスがいまいちなんで
す。3DMark2000で測ると、1024×768の16bitで3300ぐらいしか出ません。
M/Bとビデオカードのドライバは最新のものに更新したけどダメでした。
もしかしてWIN2000で使ってるからなんでしょうか?
誰か教えてください。
0点
2001/01/20 04:23(1年以上前)
WindowsNT/2000は,Windows95/98ほどビデオカードのパフォ
ーマンスは出ません。私はWindows98と2000を使っていますが3
倍近くパフォーマンスが違います。ちなみに私のマシンは
CPU PEN800
SPECTRA5400PE
です。
カノープスの製品は,ドライバが良いので特にその傾向が強く出
ます。
書込番号:89364
0点
2001/01/20 12:21(1年以上前)
あー、やっぱりそうだったんですか。
もったいない買い物してしまいました・・・GeForce2MXに
しとけばよかったです。
レスありがとうございました。
書込番号:89458
0点
2001/01/20 15:38(1年以上前)
WIN2000でGeForce使うなら、nVidiaのリファレンスドライバ
を使用した方がパフォーマンスが上がると思いますよ。
http://www.nvidia.com/products.nsf/htmlmedia/detonator3.ht
ml
書込番号:89503
0点
2001/01/20 18:45(1年以上前)
私の環境では
(あすろん1.1G+ABIT KT7−100+ELSA GRADIAC64)
3DMark2000のスコアはWIN98で6700、WIN2Kで4900ぐらいです。
3300というのはGF256より遅いと思われますので、設定がおかしいか
裏で重い処理をしているのではないですか?
いずれにしろドライバー以前の問題のような気がしますが...
まあ、あんまり早くにあきらめずに、いろいろと試して改善していくのも
自作の楽しみではないですか?
書込番号:89552
0点
2001/01/21 01:51(1年以上前)
Win2000じゃそんなものでしょう、nvidia怒ってますOS側に
責任があると>ベンチで数値が悪いと
書込番号:89848
0点
2001/01/21 14:23(1年以上前)
じゃ、MEではどうなんです?
やっぱり2〜3倍処理速度が違うんですか?
書込番号:90064
0点
2001/01/21 23:57(1年以上前)
↑さ〜どうなんでしょう?ね、SPECTRA8400購入してあなたが試して
みては?どうでしょう
書込番号:90349
0点
初めて書き込みします。
ひとつ質問なのですが”チップGTS”を積んでいるカードでメモリの容量が
32Mと64Mと2種類ありますが具体的にどのような違いになるのでしょう
か?
雑誌を見てみるとそんなに速さは変わらないようにみえるのですが・・・
ちなみにこの質問を参考に購入決定しようかと思います。機種は”ASUSの
V7700”を予定しています。値段の違いは現行関係なしと言う事で・・・
またこのカードでなにか注意することがあればそのあたりもお願いします。
それではよろしくお願いします
0点
速さは同じでしょ。
ガソリンタンクの大きくなったからって自動車のエンジン出力が変わ
るわけじゃないのと同じです。
違いは、テクスチャに沢山のデータを使えること。
でも、64MBという容量は一般的ではないので、そんなのを標準だと思
って作るゲームメーカーも無いわけで、数字信仰のスペックオタクか
ホンマもんのゲーマーでないと意味ないんじゃないかな。
書込番号:90257
0点
2001/01/21 22:52(1年以上前)
使用目的について忘れていたので書いておきます。
3Dモデル作成に使います。ソフトとの相性とかもあるのでしょう
か。(LW予定)
書込番号:90292
0点
2001/01/21 22:58(1年以上前)
>値段の違いは現行関係なし
カノプーなら画質が違いますよ ドライバーもいいですし
書込番号:90299
0点
2001/01/21 23:33(1年以上前)
ガソリンタンクが・・・>流石!的を得たスゲー解りやすい例えです。使わせて頂きますワ¢(..)(きこり)さん
書込番号:90329
0点
ガソリン給油する回数が減るから、その分のタイムロスがなくて速
い・・・。
ま、そうなんだけどさ。
書込番号:90335
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)
LEADTEKのWinFast GeForce2 MXを買いました
標準ではDVI出力やテレビ出力はありません
DVI出力端子を後から追加することって可能でしょうか?
説明書にはオプションって書いてあるのですが
0点
2001/01/21 11:11(1年以上前)
この場合のオプションは自動車でいうところの
「メーカーオプション」でしょうね。
強引に付けようとすれば不可能までは言いませんが、
部品の入手、失敗のリスクを考えれば
買いなおし(今のカードは売る)たほうが安上がりでしょう。
書込番号:89971
0点
自作PCのビテオカードを買い替えようと思っているのですが、3Dゲームをやる為にはどれくらいのスペックが必要で、どのメーカーがおすすめですか?
予算は5万円。CPUはペン3 700MHzです。
誰か教えて下さい。
0点
高くても良いならカノープスのSPECTRA8800か8400あたり、
これなら誰も文句いわんでしょ。
安くて良いならwinfastとか、台湾メーカーのでいいのでは。
で、どんな3Dゲームをするつもりなんですか?
書込番号:89113
0点
2001/01/19 23:06(1年以上前)
geforceでは当たり前すぎるので、RADEONかKYROに突撃。
書込番号:89147
0点
2001/01/19 23:32(1年以上前)
KYRO・・・
知人が買いましたが3Dゲームも今のところトラブルは無いようです
が・・・
書込番号:89166
0点
なんと、ノントラブルですか!
Geforce買うときに迷ったんですよ。。。
しかし、PowerVRはどうも信用しきれなくて、結局
買いませんでした。チップも価格にもそそられるんですよねー。
書込番号:89174
0点
2001/01/19 23:46(1年以上前)
KYROってどうやら画質はいいらしい…。
しかし、周りで誰も使っていないので自分の中では噂\の範中からでないですけど。
しかし、予\算5万っていったら普通SPECTRA8400あたりになるよねぇ…。
安くすむのにこしたことないなら、RADEONかGeForce2MX辺りになるだろうけど。
書込番号:89187
0点
2001/01/20 00:10(1年以上前)
RADEONに突撃!・・で玉砕>拙者
Dx7発表から1年以上経つけど、D3DベースのT&L対応Gameってまだ少ないし(^_^;
「KYRO」の高クロック版に期待大っす(無理?)
書込番号:89213
0点
2001/01/20 03:37(1年以上前)
>さわさわ さん
あれっ!って言うくらい簡単に動いちゃったそうです。
3Dゲームをバリバリやっても安定してるそうです。
私の周りでも購入したのは1人だけなので・・・
書込番号:89346
0点
5万円なら、GeForce2Ultraでしょう。カノープスは高いからやめと
く!
書込番号:89416
0点
2001/01/20 12:47(1年以上前)
たくさんのお返事ありがとうございます。
私は現在GeForceMXをつかっていて、台湾メーカーに泣かされた口です。
ベンチマークで同256に負ける始末…
安物はやめようということで買い替えるんですが、3Dアクションがやりたいんで、ハイスペックを目指してます。
同Ultraとカノープス、どっちの方が早いですかねぇ?
書込番号:89466
0点
2001/01/20 13:45(1年以上前)
多少の画面ノイズも気にしないで速度重視ならUltraでしょう・・ネ?>( ぶちしんし&きこり)さーん(呼)
書込番号:89471
0点
2001/01/20 23:24(1年以上前)
>3Dゲームをやる為
なら、人になんと言われようとVooDoo5じゃ。他人様にはお薦めでき
ないが。
書込番号:89691
0点
2001/01/21 07:49(1年以上前)
NV20が出るまで待つ!>出荷は2月末?
書込番号:89942
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





