このページのスレッド一覧(全28903スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2000年11月6日 08:58 | |
| 0 | 4 | 2000年11月5日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2000年11月5日 11:19 | |
| 0 | 4 | 2000年11月5日 00:34 | |
| 0 | 3 | 2000年11月5日 00:26 | |
| 0 | 2 | 2000年11月4日 13:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最新ならGeForce2 Ultraでしょうかねぇ。
書込番号:53782
0点
2000/11/06 08:58(1年以上前)
SPECTRA8800・・・
書込番号:54905
0点
3D CADを使用していますが表示速度に満足しておりません。
素人なものでどのような物を選択してよいか解らず困っています。
ご経験の方でこれはいいよと言う物がございましたらアドバイスお願いいたし
ます。
値段は5万円以下の物を考えています。
0点
2000/11/02 18:07(1年以上前)
現在使用しているCADソフト及びモニタ・ビデオカード
以上が分からないとアドバイスのしようがないんですが。
モニタの数も書いてないし。
書込番号:53661
0点
2000/11/02 18:42(1年以上前)
各メーカーがCAD用ワークステーションに採用しているという実
績からELSAのワークステーション向けのものがいいでしょう。
Synergy IIで2万円弱、10万円前後ならGLoria II,Vあたりだっ
たと思います。
基本的に三次元CADではビデオカードの速度というのはCPUほ
ど作図には影響しません。あくまでレンダリング表示が多少速くなる
というだけですので。
ちなみに私はNEC製の高級品つかってますが,体感的には速いと
は思えませんね。
CPUが十分速いならFIREGL1,2あたりもいいかもしれま
せんね。
書込番号:53671
0点
2000/11/04 09:22(1年以上前)
結局安いGeforce2GTS買って1000mhzのCPU積めば満足できるよ
書込番号:54168
0点
2000/11/05 23:55(1年以上前)
三次元に限らずCADソフトは多分に画面描画系のトラブルが多い
ので、安物は避けましょう。
国内の某有名メーカー製(ここの掲示板では評判高いけど)であっ
ても線がゆがむ、にじむ、カーソルが飛んでしまうなどの現象がAC
ADでありました。
特に三次元系では動作すらしないこともありえますので、メーカー
サイトできちんと動作確認済みのアプリにご自分のソフトが入ってい
ることを確認してください。
書込番号:54774
0点
こんばんは。
パソコンでTVを録画して、さらにそれをTVに映して見たいと思っています。
どこかでTVに映して見る場合には、パソコンを800x600にしないといけない
と書いてあったような気がします。
パソコンを1024x768で作業しながら、録画した映像をTVに普通のサイズで映
して見ると言うことは出来ないのでしょうか?
また、そういうのに適したカードやソフトがありましたら紹介して下さい。
0点
2000/11/04 21:26(1年以上前)
MilleniumG400シリーズのDHモデルで可能です。
書込番号:54351
0点
MatroxのDH(Dual Head)シリーズと言うことですね。調べてみたら
G450 eTVと言うのがあり、AIWみたいに、TVチューナーが付いてタイ
ムシフトが出来るみたいです。
これは日本のステレオ放送に対応しているのでしょうか? AIWと何
が違うのでしょう。2画面目に独立してフルスクリーンTV出力出来る
みたいなので、AIWより良いような気がするのですが、Win2000では2
画面間のサイズ等を独立に出来ないみたいなので、そろそろWin2000
に移行しようかと思ってたので…(新ドライバ待ちでしょうか)
あとnVIDIA系ではTwinViewと言うのがありますが、こちらはチュ
ーナーも付いていないし、2画面目を独立してフルスクリーンTV出力
出来ないみたいですね。
書込番号:54581
0点
最近のビデオカードには”TV出力”って謳ってありますが、例えば、PCでDVD
を再生し、ビデオに出力して録画した場合、コピーガードみたいなのがつくの
でしょうか?プレステ2からDVDをビデオ録画した場合は赤い横じまの線が一緒
に録画されてしまいました。PCからの出力でコピーガードが取れれば、TV出力
可能なビデオカードを購入したいのですが・・・。誰か教えてください。
ちなみに、私のPCはSOTEC PC STATION M246です。
0点
2000/11/01 19:31(1年以上前)
できたらヤバイ。
もっとヤバイのはあなたの立場。
心ない人が「いわれて当然」とほかでためこんだ
鬱憤をあなたに向けてはらすやも。 身構えときましょう。
書込番号:53348
0点
2000/11/02 08:21(1年以上前)
出来たらたしかにやばいね^^;
問題あるので名前はいえませんが
DVDのリッピングなら出来るツールならあるけどね^^;
まあいずれにせよダビングは諦めた方がいいですよ^^;
書込番号:53551
0点
2000/11/02 13:20(1年以上前)
返信ありがとうございます。
そうでしたか。分かりました。
書込番号:53594
0点
Leadtek社の箱入りWinFast GeForce2MX W-TVを一昨日購入したのですが、箱
にはWin2000対応とうたって置きながら、付属のCDにはWin2000用ドライバが
入っておりませんでした・・・こういう事って良くある事なのでしょうか。
ちなみに、付属のCDのバージョンは3.9と書いて有ります。
また、付属のクイックインストールガイドにはWin2000でのインストール方法
が書いてありましたが、ドライバが無い為その方法では出来ませんでした。
ドライバのインストール自体は、Leadtek社のWebサイトからWin2000用のドラ
イバをダウンロードして出来たのですが、なにか納得が行きません、事情がわ
かる方お願いいたします。
0点
2000/11/04 10:43(1年以上前)
それが普通です。
ドライバーがダウンロードできるだけマシなほうです。
書込番号:54189
0点
2000/11/04 12:29(1年以上前)
対応って書いてあっても、ドライバーCD入りって書いてなければいい
じゃないでしょうか。
まあ、そんなもんでしょう。
書込番号:54206
0点
2000/11/05 00:26(1年以上前)
そんなものなんですね(T-T)
ところでWinFast GeForce2MX W-TVってWin2000でテレビ出力出来な
いんでしょうか?うちでは出来ません(T-T)
書込番号:54422
0点
始めまして。
皆さんに教えていただきたいことがあります、今、自作機を使っていてそろそ
ろ少し手を加えようかと思っているのですが、以前に何かでビデオカードを数
枚差せるという事が書いてある記事を読みだいぶ性能が上がるような事が書い
てあったのですが、本当なのでしょうか?ちなみに今はAGPにELSAのERAZORX2
を差しています、この場合PCIに追加するような感じになると思うのですが、
追加した後は何か特別な設定とかがいるのでしょうか?また追加できるとした
らどの辺のカードが良いのか教えてください、宜しくお願いします。
ちなみに今のスペックは、CPU<PV733FSB133、メモリ256、HDD<ST328040A×
2台(レイド、0)マザー<ASUS,P3V4X。
0点
2000/11/04 13:10(1年以上前)
早速のレス有り難うございます。
メモリーの増設ではなくカード自体を追加する事で、例、AGPに一枚
PCIに三枚など、描画速度が速くなるような事が以前に雑誌か何かで
見たような記憶があったので、差せば差すだけ速くなるならと(笑)
やはり無理と言うかやってもかわらないんですかね?。
書込番号:54229
0点
2000/11/04 13:25(1年以上前)
Bambooさん色々有り難うございました^^
意味がようやくわかりました、これでビデオカード以外にもお金が回
せそうです(笑)
書込番号:54237
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





