グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロム書き換えについて

2000/10/10 18:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 3DFX

VooDoo3 2000がMACでもロムを書き換えれば使用出来ると聞いたのですが
どなたか方法を御存じの方がおりましたら教えて下さい。

書込番号:47213

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/10/10 21:06(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GeForce2 MX 購入

2000/10/01 11:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 taisukeさん

GeForce2 MX を購入しようと思っています。マザーとの相性とかもあるそうな
ので、どこのメーカーのにしようか迷っています。
使用目的は、DVD映画 3Dゲーム(DIABLO2など)です。
使用環境は
マザー   EPOX EP-BX7 CHALLENGER
メモリー  PC100 128M(ノーブランド)
CPU Celeron 533A
Video Card SPARKLE SP5300(TNT2 M64 32MB)
よろしくお願いします。

書込番号:44892

ナイスクチコミ!0


返信する
epiophoさん

2000/10/07 22:25(1年以上前)

とりあえずカノープスとかなら大丈夫なのでは…
spectra f11ってやつ。

ちょっと高いかもしれませんけど。

書込番号:46476

ナイスクチコミ!0


ねむさん

2000/10/09 03:21(1年以上前)

値段的にかのーぷすの2MXを買うなら他社の2GTSを買った方
が・・・

どんなもんなのでしょうかね

書込番号:46869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードがサスペンド?・・

2000/10/05 23:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 トウモロコシと空と風さん

WIN Me使用時において。
1分程、キー入力やマウス操作をしないと画面に何も表示されなく(黒く)なり
ます。
ディスプレイのREDが緑ですので、ビデオカード側の機能が停止しているよう
です。
キー入力するかマウスを動かすと復旧します、これは何故でしょうか?
電源の管理のプロパティで、電源の設定:常にオン 常にオンの電源の設定は
両方とも"なし"
にしているのですが、改善されません。
WIN98SE環境ではこんなことはなかったのですが・・

どの様にすれば改善されるのでしょうか。ご教授ください。

Abit BH6 rev.1.1 English
Mendocino 400
DIMM 128MB PC-133 CL3
IBM DTLA-305020
Matrox Millennium G400 SH16MB English
CREATIVE SoundBLASTER Live!
SONY CD-RW CRX145E 1.0b
TOSHIBA CD-ROM XM-5302TA2865
MITSUBISHI RDF17S

OSはWIN Meです。

書込番号:46002

ナイスクチコミ!0


返信する
icbmさん

2000/10/05 23:33(1年以上前)

スクリーンセーバーは?

書込番号:46007

ナイスクチコミ!0


スレ主 トウモロコシと空と風さん

2000/10/05 23:37(1年以上前)

"なし"にしています。

#REDって・・LEDだろ>オレ

書込番号:46009

ナイスクチコミ!0


暇人さん

2000/10/08 04:56(1年以上前)

BIOSの設定を良く確認してみようね〜
省電力の設定はOSばかりじゃないよん

書込番号:46584

ナイスクチコミ!0


スレ主 トウモロコシと空と風さん

2000/10/08 23:57(1年以上前)

スクリーンセーバーを"なし"にしているのですが
動作しているようです(;´Д`)

書込番号:46808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2000/09/24 22:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

現在 All IN WONDER 128 PRO AGP 32MBを使っているんですが
MPEG2でキャプチャしようとするたびに、次のような表示がされてしまいます
Select OK to start capture of video sequense to C:\VCRTEMP.MP2

しかも、キャプチャしたものを再生すると音がまったく出ません。
TVを見るときにはちゃんと音がでるんですが・・

書込番号:43098

ナイスクチコミ!0


返信する
とけいもどきさん

2000/09/25 01:28(1年以上前)

VCRTEMP.MP2 これはキャプチャ用の一時ファイル


>しかも、キャプチャしたものを再生すると音がまったく出ません。
>TVを見るときにはちゃんと音がでるんですが・・

ちなみに最低でもATIのHPを見ましょう
英語がわからないときはフリーの翻訳ソフトなどを使って

書込番号:43162

ナイスクチコミ!0


epiophoさん

2000/10/07 22:10(1年以上前)

よくある質問ですね。

nastuさんは、AIWとサウンドカード、もしくは
マザーボードとをどのようにつなげていますか?
たとえば、line inとか、AUX INとかあります。

初期化ウィザードなどで、
これを設定しなおせば
直ると思います。

書込番号:46471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ALL-IN-WONDER128PRO

2000/09/26 23:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 青原のタヌキさん

 先日ALL−IN−WONDER128PRO(AGP 16M)を購入しイ
ンストールしようとしたところ、「このディスプレイドライバはシステムにイ
ンストールされているディスプレイアダプタと互換性がありません。」とのこ
とでインストールできませんでした。
 使用しているマザーボードは、RIOWORKSのPSVAです。
 ATIのホームページによるとVIA Technologies社製チッ
プセットを使用しているマザーボードのユーザーに発生するとのことで、対策
としては、VxDに対応したマザーボードのBIOSをインストールしなさい
とのことでした。そこで、現在のBIOSは1.10のため最新の1.40にUPさせ
ましたが、結果は同じでした。
 また、RIOWORKSのホームページの「よく寄せられる質問」でVGA
が認識できないとの項目があり、対策としてBIOS画面のPNP/PCI 
COFIGURATIONからAssign IRQ For VGAがEnabledになっているか確
認下さい。とあったため確認しましたが、Enabledになっていました。
 このままではどうしようもなく、他に何か対策があれば誰か教えてくださ
い。よろしくお願いします。
 また、このマザーボードでは対応できない場合、I815Eのチップセットのマ
ザーにしてもいいなと思っています。相性のいいマザーがあれば加えてご教授
ください。

書込番号:43682

ナイスクチコミ!0


返信する
Vivitarさん

2000/09/26 23:43(1年以上前)

ASUSのCUSL2で私は動かしています。さくさくと調子が良いっす。

書込番号:43683

ナイスクチコミ!0


GG2さん

2000/09/27 02:42(1年以上前)

以前に他のVGAカードを使用していた場合は、
そのドライバを削除して標準ディスプレイ
ドライバに戻してからインストールすると
良いでしょう。

書込番号:43748

ナイスクチコミ!0


スレ主 青原のタヌキさん

2000/09/28 18:44(1年以上前)

ViviTarさん、GG2さん レスありがとうございます。
念のため、Win98のOSを再インストールしてからATIドライ
バーをインストールしましたがやはりダメでした。
VIAとATIは相性が良くないのでしょう。

CUSL2なら良さそうですね。とても羨ましいです。
ただ、AX3SProも捨てがたいと思っています。
もし、AX3Proで問題なく動いている方がいらっしゃれば教えて
もらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:44172

ナイスクチコミ!0


GG2さん

2000/10/02 00:26(1年以上前)

>念のため、Win98のOSを再インストールしてからATI
>ドライバーをインストールしましたがやはりダメでした。
>VIAとATIは相性が良くないのでしょう。

Win98のOSとATIドライバーをインストールの間に
VIAチップセットドライバ(AGPドライバも含む)のインストール
を忘れてやしませんか?

VIA 4-in-1 Driver version 4.24
http://www.via.com.tw/drivers/4in1424a.zip

書込番号:45039

ナイスクチコミ!0


スレ主 青原のタヌキさん

2000/10/06 22:26(1年以上前)

GG2さんありがとうございます。
VIAのドライバー424でもうまくいきませんでした。
でも、これで納得できました。
皆さまの親切なアドバイスに感謝します。

書込番号:46233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ATI

はじめまして、いつもここの掲示板で勉強させていただいていますが、
カキコははじめてです。

All IN WONDER 128 AGP 32MBとM/B GIGABYTE製のGA-6BX7+の組み合わせで
す。
OSはWin98SEです。
DVDプレイヤーはつけてないので知りませんが、それ以外で不具合を訴えたよ
うなこ
とはありません。
なかなか使いやすいんですね。

しかし、OutlookExpress5を立ち上げると、ツールバーのアイコンが正しく表
示され
ないのです。
正しく表示されないものは「送受信」「オフライン」などのアイコンがありま
す。
またネット上で特定のgifを表示させるとマシンがフリーズしてしまうことが
ありま
す。
知らないでそういうgifがあるホームページを開く瞬間固まってしまいます。
しかもCtrl+Alt+Deleteも効きません。
たとえばここ:[ http://www2s.biglobe.ne.jp/~fub/ico.html ] のリン
ク先があります。

ところが、先にTVを立ち上げてからOutlookExpress5を開けば、
OE5のアイコンはちゃんと表示されるようになりました。
またマシンを凍らせてくれるgifも減りましたが、
それでも効かないものもあります。(さきほどのHPがそうです)

原因や解決法を知っている方がいらっしゃったら、どうか教えてください。

書込番号:42849

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aki-wさん

2000/09/24 01:14(1年以上前)

変な改行になってしまって申し訳ありません

書込番号:42851

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2000/09/24 21:17(1年以上前)

 ビデオカードもマザーボードも違いますが、自分も似たような現象
が起こったことがあります。そのときはOSからインストールし直した
らなおりました。
 面倒でなければ試してみてはどうですか?

書込番号:43083

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki-wさん

2000/09/25 00:10(1年以上前)

OS再インストールするだけで直りますか?

フォーマットの必要はおありでしょうか?

書込番号:43130

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2000/09/25 08:57(1年以上前)

 ゴミファイルが原因という可能性を考慮すればフォーマットからや
り直したほうがいいでしょう。

書込番号:43241

ナイスクチコミ!0


gcさん

2000/09/25 16:53(1年以上前)

ずいぶん前の経験ですが、僕が始めて買ったDOS/Vは日立のPent100
のフローラでした、タワータイプで改造がやりやすそうで
当時はディスクトップ最盛期でタワーは高級機が主体でしたが
結構安かったのです、これですが日立製ですが寄せ集めでして
サウンドカードは純正SB16、ビデオボードはCanopus製で後で
パーツについてから勉強して驚きましたが、そのPCであった
トラブル
なのですが、メルコのメモリを増設したのですが、BIOSでカウント
され起動し、Wiondowsでも認識されていたのですが、なぜかマイ
コンピュータのアイコンが消え、メモリを外すとアイコンがまた
出てきます、メルコに電話しメモリの初期不良と、言うことで
交換してもらったところ正常に動きました。
こんなこともありましたので、アイコンが出ない以外正常みたいと
いうのも、なんか妙な事がある可能性があるので、再インストール
で直らないようでしたら、パーツを全て疑ってみるのもいいかも
しれません。

書込番号:43312

ナイスクチコミ!0


aki-wwさん

2000/09/29 00:24(1年以上前)

ATI社からドライバ(w98_r128_4_11_6263_EN)をダウンロードした
ら症状が治りました。

しかし別の症状が出来てて、今度は画面の解像度を変えられません。
解像度を変えてもアイコンとかが小さくならず、画面がそのままモニ
タを大きさを超えてしまって、
スクロール(?)できてしまう。

しかし、15インチのモニタで800×600で満足すれば
まったく問題がないのですが・・・

書込番号:44265

ナイスクチコミ!0


X1TurboZ(2)さん

2000/10/06 14:19(1年以上前)

解像度を変えてもアイコンとかが小さくならず、画面がそのままモニ
タを大きさを超えてしまって、
スクロール(?)できてしまう。

画面のプロパティー −> ディスプレイの設定 −> 詳細 −>
画面 のテレビの方を無効にすれば良いと思います。>aki-wwさん

書込番号:46144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング