グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28900スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/08/24 00:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

スレ主 ヨースケさん

自分のパソコンはハーフサイズのPCIカードしか付けられないと書いている
のですが、PCIバスのビデオカードを買うときに、このことは気にしなくて
もいいのでしょうか?   
初心者で良くわからないので教えて下さい。

書込番号:34253

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/08/24 00:16(1年以上前)

大体がハーフサイズのPCIです。
フル?!サイズのPCIはあまり見かけないけど・・・。
ヨースケさんのPCはi810チップのマシンですね??

書込番号:34254

ナイスクチコミ!0


Viewさん

2000/09/01 20:10(1年以上前)

IBMのパソコンか何かでしょうか?たしかIBMのパソコンで、SMAP
の香取君が青い鼻水を出してる(今は、出てないけど(^^;))C
Mのパソコンなら、確か、LowProfilePCIと言う規格で、普通に
売ってるPCIが、ささりません。
わかり易く言うと、銀色の本体から露出する部分(ビデオカード
なら、モニターのケーブルを接続する部分)が、普通のPCIカー
ドより短いので、物理的に入らないんです。
なので、買うときは、気をつけたほうがいいと思います。
Logitecの製品には、対応したものがあったので、参考にしてみ
ては、どうでしょうか!
ただ、ハーフサイズのPCIカード=LowProfilePCIだとは言い
切れないので、違ったらごめんなさい。

書込番号:36687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDを見るには!

2000/08/31 16:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

DVDを見ようとDVDドライブを購入したのですが、ビデオカードのパワーが
足りないようで、こま落ちしている為、カードの交換を考えています。
購入を予定しているカードは、ATIのAIW128AGPの32MBなんですが、
過去の書き込みを見ると、ドライバーが良くないと書いてあったり、
他の所で、SBと相性が良くないとか、キャプチャー時に、ノイズが入るな
どが書いてあったりして、購入を見合わせています。
どなたか、実際にAIWを使っている人の意見を参考にしたいので、書き込
みをお願い致します。
あと、AIW以外でも、お勧めカードがあったら書き込み、お願い致しま
す。
ちなみに、3Dのゲームはやりませんし、今後もやる予定はありません。
あと、TVでも再生出来るように、出力端子があるほうがいいです。
PCの仕様は、
DVDドライブはPanasonicのLK-RV8586TZ、DVD再生ソフトは付属の
PowerDVD2000、M/BはASUSのP3B-F、CPUはP3 700Mhz、メモリーは128MB、
S/BはSB PCI デジタルです。
よろしくお願い致します。

書込番号:36378

ナイスクチコミ!0


返信する
Michaelさん

2000/08/31 18:40(1年以上前)

今のビデオカードでDVD再生以外に問題がないのでしたら、
わざわざビデオカードを買い換えずとも,
デコーダボードを買った方がよいのではないでしょうか?
PCIに空きがないのでしたら仕方ありませんが。
それにキャプチャーをしないのであればAIWを使うメリットはありま
せん。
一万前後で買えるATIのビデオボードでいいのではないでしょうか。
CPUパワーは充分あるし、ATIのものならDVD再生能力に大差はないは
ずです。

書込番号:36402

ナイスクチコミ!0


CARAさん

2000/08/31 21:07(1年以上前)

Savage4搭載カードもDVD再生能力はATIに負けないものがありますの
でオススメです。意外と(^^;)よいチップですよ。

書込番号:36443

ナイスクチコミ!0


エイリアンさん

2000/09/01 02:34(1年以上前)

僕もデコーダーボード派です
通常デコーダーボードは、TV出力がついているのですが
TV出力の画像は、ビデオカードのTV出力より、圧倒的に
きれいです
ただ、デコーダーボードは、アナログオーバーレイなので
モニターの画像が若干ぼやけるので
ぼくは、デコーダーボードは、TV専用にして、モニター出力は、
つながないようにしています。
あと、メリットとしては、ドルビーデジタル5.1chの出力が、
ついているので、サウンドカードに、出力がなくても、
5.1chが、構築できる。
ビデオカードより安い 
などです

書込番号:36537

ナイスクチコミ!0


GG2さん

2000/09/01 02:45(1年以上前)

ビデオ入出力付きでハードウェアDVD内蔵なので ATIのRAGE Fury
PROなんか良いのではないでしょうか。一万円ちょっとで買えます
し。
S3のビデオカードはサポートが期待出来ないから×

書込番号:36541

ナイスクチコミ!0


aさん
クチコミ投稿数:59件

2000/09/01 04:29(1年以上前)

s3確かビデオカードから撤退だって聞きましたよ。
もともとサポートは無いようなものですけど(w
これからは完全に期待できない(w
WIN2000は対応しているのだろうか^^;

書込番号:36555

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/09/01 09:16(1年以上前)

私の経験上、PowerDVD2000よりどうもWinDVD(2000)の方が
コマ落ちせずに見れるような気がするんですね。
AIW128AGPって再生ソフトが付属されてましたよね??
それではダメなんでしょうか??
個人的には上記の経緯からWinDVDをおすすめしますよ!!

書込番号:36580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です

2000/09/01 02:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スペクトラライトT32を、購入したのですが
ダイレクト3Dのゲームをするとき、ハードウェアの選択画面で
スペクトラライトと出ずに、プライマリディスプレイドライバとしか
選択肢が出ないゲームが、結構あります。
プライマリディスプレイドライバとは、いったいなんなのでしょうか
これはこれで正常なのでしょうか
ダイレクトX7や、6.1のゲームです
すみません初心者なので、ちんぷんかんぷんなことをいっているのかも
しれませんが、どなたかお教え願えないでしょうか
ちなみに、スペクトラライトはTNT2PROの、PCI接続です
それと自分のマシンのダイレクトXは、7aです

書込番号:36532

ナイスクチコミ!0


返信する
junioさん

2000/09/01 07:54(1年以上前)

辞書でもひいてみましょう(primary)

書込番号:36570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 オールイン健太さん

どうもいつもお世話になっています.

ALL IN WONDER128のPCI32メガを買ったのですが
音がでません。
環境は、雷鳥800 マザーボードAK72 サウンドカードSOUND BLASTER
LIVE DIGITAL AUDIOです。
わかる方がいらしたらどうか教えてくださいお願いします.

書込番号:36504

ナイスクチコミ!0


返信する
kukukuさん

2000/09/01 03:10(1年以上前)

1.All IN WONDERのLine Outと
Blaster LiveのLine Inがつながっていない

2.サウンドブラスターのLine Inがミュートになっている

3.ドライバーが古い(仕様で出ない)

書込番号:36546

ナイスクチコミ!0


オール健太さん

2000/09/01 07:35(1年以上前)

ありがとうございます
早速試してみます.

書込番号:36567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G400で砂嵐

2000/08/31 17:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX

スレ主 のぶのぶさん

現在G400DH32Mと同SH16Mを使っています。最初にASUSのK7Mで使用していたの
ですが、ある日から突然砂嵐でたちあがらくなりました。最初はビデオカード
が悪いのかと思い、新しくもう1枚購入。しかし、結果は同じ。その後Aopen
のAX64proを購入しかし、結果は同じ。これに懲りず次はAopen AX3Sproを購
入。結果はまたまた同じ。AGPのドライバは全て最新の物を使っていますし、
ビデオのドライバも全て最新です。ちなみにOSはwin98seです。Win2000の場
合はちゃんと動きます。ユーティリティを使いAGPを1Xもしくは2Xに固定した
場合は、立ち上がりますが、10秒ほどでハングアップします。AGP自体を使
用不可にするか、AGPドライバを入れなければ(同じ意味ですね)まともに使
えます。このあたりに付いて詳しい人教えてください。お願いします。書き忘
れましたがBX系のマザーの場合はどれに付けてもちゃんと動きました。

書込番号:36387

ナイスクチコミ!0


返信する
i-modeから失礼さん

2000/08/31 19:06(1年以上前)

過去レスの受け売りなんですが、VIAのチップセットを使ったマザーの場合、付属のCD-ROMにあるVIA 4in1ドライバーをインストールする必要があるそうです。うちのG400もWin2000では良い子にしてますがWin98ではてんでダメ。(T_T)

書込番号:36412

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2000/09/01 04:20(1年以上前)

G400の砂嵐現象は良く聞く話ですね。
とりあえず情報収集から始めてみては?
http://www3.famille.ne.jp/~suna/
Shiba's Homepage

ドライバは最新の物が常に良いとは限りません。
私の所有するG400はあの悪名高きコンデンサ無し版ですが、
K7Mも含めてどの環境でも正常に動作してます。
結構個体差とか有るかもしれませんね。

書込番号:36554

ナイスクチコミ!0


ばぅさん

2000/09/01 04:32(1年以上前)

私の場合、マザーが違うので参考になるか解りませんが
リフレッシュレートを最適→アダプタの規定値にしてやることで解消しました

書込番号:36556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こまりはててます。

2000/08/30 16:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 SAS-Aliceさん

まだPCを購入し 1ヶ月もたっていないビギナーなのですが。

PCと同時にDIABLO2を購入し 現在プレイしています。
ところが 予想以上にタイムラグがつらくて・・。
そのことを ネットの友達と話していたら「スペックデータわかる?」と、
聞かれ 説明書にかいてあった表の記載をいいました(あせ。

「それ・・ よくプレイできるね」と いわれました(笑)。
「インストールできてよかったね」とも。
その人は 安くてまあまあ いいのだったらvoodoo3なんてどう?、
と 言われ考えているのですが。単純に皆さんの意見がほしいです。
PCのスペックは
メモリ 64(メモリは買う予定です)
CPU Celeron566
ビデオカード Intel 810i チップセット内臓

書込番号:36068

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこさん

2000/08/30 16:46(1年以上前)

> 予想以上にタイムラグがつらくて・・。

それってネットプレイの場合?
その場合はプロバイダーの能力やサーバーの混雑の影響では…

PCのハードスペック的にはそれほど問題はないのでは?

書込番号:36072

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/08/30 19:06(1年以上前)

まずはメモリですね
DirectDrawでゲームをするなら画像処理自体はi810内蔵ビデオでも
問題ありません

書込番号:36099

ナイスクチコミ!0


いなけんさん

2000/08/30 20:40(1年以上前)

タイムラグが起きるのは完全に通信回線が遅いせいです。ISDNでないと快適にはあそべません

書込番号:36117

ナイスクチコミ!0


ひこのすけさん

2000/08/30 23:04(1年以上前)

いや、回線うんぬん前にメモリを128MB以上にしてグラフィック
カードを追加したほうがいい。

書込番号:36170

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/30 23:35(1年以上前)

シングルプレイで遊んでタイムラグがあるならマシンの性能が低い.
マルチプレイのみでタイムラグがあるなら回線速度の問題でしょう
ね.

夏休みもそろそろ終わりですし、平日の昼間や早朝だと比較的空いて
るかも知れません.

書込番号:36181

ナイスクチコミ!0


サポートの本音さん

2000/08/31 01:22(1年以上前)

結論
i810のオンボードVGAでDIABLO2はきつい(うちの弟は楽しんでいま
すが、1の頃から”タイムラグ”を楽しんでいました)、PCIにボード
を差そうとされているのでしょうが、メーカーにもよりますが(NEC
でしょうか?)、PCIにビデオボードを差してということになると、
身の回りに詳しい方がいないとたいへんかもしれません。

メモリ
64じゃ足りません。

回線
予測の範囲でしかありませんが、それほど問題ないのでは。ISDNにし
らほうがいいことはもちろんですが、致命的なほどではありません。
プロバイダーをはっきり書いていただき、主にどの時間にやっている
のか、がわかると良いです。

買って1ヶ月しかたっていないのなら、DIABLO等を今度とも楽しみた
いのならば、逆に私は売ってしまうことをお勧めします。YAHOOオー
クションなんかで、「買ったけど3Dゲームできないから、売って、
次のを買います。ゲームしない人買ってください」みたいな感じでど
うでしょう。

使いつづけるならば、とりあえずメモリ、次に、DIABLOで友達つくっ
て、VoodooのPCIにでも切り替えるといったところでしょうか。

書込番号:36230

ナイスクチコミ!0


GIGAさん

2000/08/31 04:03(1年以上前)

ハードディスクにフルインストール+Playdiskに入っている
D2CHAR.MPGとD2MUSIC.MPQ のファイルを Diablo2 ディレクトリ
にコピー(起動時以外CDが不必要になる)で多少快適になるかも
しれません。その他はサポートの本音さんとまったく同意見です

書込番号:36263

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAS-Aliceさん

2000/08/31 07:23(1年以上前)

予想以上に意見をいただいて うれしいです。ありがとうございまし
た。

メモリは128の物をかってこようかとおもいます。
PCIにビデオボードをつける予定だったんですけど。
少し 踏みとどまることにします(汗。

サポートの本音さんが言うように もうすこしくわしくきいてみま
す。
あと ISDN回線ですが、後々の電話代やその他のことも考えた
上、ISDNにかえようかなあ。と おもっています。
ちなみに プロバイダーはビッグローブで 主にdiablo2を
プレイするのは夜か早朝になります。
バイトがあって・・(困)。

レスを頂いたみなさん ほんとうにありがとうございました。
感謝しています(^^)。

書込番号:36286

ナイスクチコミ!0


GIGAさん

2000/08/31 19:33(1年以上前)

ISDNよりケーブルテレビやADSLをお勧めします。PCを買い換えな
いならVoodoo3を買っても後悔しないと思います。

書込番号:36419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング