グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:36件

インテルコア7 3770Tの内臓グラフィックでフォートナイトをすると表示がちらつきます。何とか最低限の動作はします。何かしらのビデオカードで能力の底上げをしたいです。ちらつきだけでもなくしたいです。この製品で底上げになるでしょうか。なんせCPUが古いのであんまりお金をかけるのも無駄な気がします。マインクラフトなら内蔵でも余裕で動作するんですけど。最初GT710に注目したんですが性能が低すぎるみたいですね。
もし底上げにならないというのであればおススメを教えてほしいです。できれば安いほうがいいですが15000円ぐらいまででお願いします。



書込番号:24283138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/08/11 00:04(1年以上前)

15000円も出せるなら、中古でGTX1050Ti買えますよ。(メルカリで買いました^^)

今この書き込みしてるPCがそうです。

書込番号:24283144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/08/11 00:05(1年以上前)

ロープロだったら2割位は高めですが。

書込番号:24283146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/08/11 00:05(1年以上前)

確か、GT1030なら最低の設定でもゲームになる程度には動作したと思います。
確か、Youtubeでfpsおじさんが検証してました。

書込番号:24283147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/08/11 00:11(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。GT1030でしたら中古で10000円ぐらいでしょうか
3700Tの内臓だとがくがくはひどくはないですがちらつきがひどくちらつきを消したいんです
ライゼン7 4700Uの内臓グラフィックだとほぼ満足する挙動なんです。
できれば安価にライゼンに近づければなあと思ったんです

書込番号:24283154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/08/11 00:19(1年以上前)

GT1030の場合はGDDR5版にした方が良いとの事です。
一応、これのことです。
https://s.kakaku.com/item/K0000965884/

中古の場合はメモリーに気をつけて購入して下さい。新品で10,000円ちょっとなので中古ならもう少し安いとは思いますが

書込番号:24283165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/08/11 00:19(1年以上前)

なんというか内臓と外付けとのグラフィック性能の比較がわからなくて、検索したんですけど外付け同士の比較とかはあったんですけど。。。
ライゼン7 4700の内臓、コア7 3770Tの内臓、GT1030 GTX1050Tiとこの製品との性能の差わかりやすい比較とかできるでしょうか。

書込番号:24283166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/08/11 00:20(1年以上前)

ジャスト10000円
https://item.rakuten.co.jp/pckoubou/m4s1p635421/

書込番号:24283168

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/11 00:28(1年以上前)

HD4000ならば何買っても性能上がるだろうけど、ゲーム目的ならメモリが最低限、GDDR5のやつ選んだ方がいいとおもう。

7,000円程度
RD-R7-250-E2GB/D5LP
https://kakaku.com/item/K0001283540/

9,000円程度
GT730-SL-2GD5-BRK
https://kakaku.com/item/K0001372962/

11000円程度
ZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L
https://kakaku.com/item/K0000965884/
GV-N1030D5-2GL
https://kakaku.com/item/K0000965885/
GT1030-SL-2G-BRK
https://kakaku.com/item/K0000969293/

このへんとか?

書込番号:24283171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/08/11 00:29(1年以上前)

Ryzen7 4700U VEGA世代、7CU 448SP
GT1030 PASCAL世代 384SP
この二つはやや、GT1030が早いかなくらいか、ほぼ一緒くらいの速度
GT730は384SPだけど、GT1030の約三分の一くらいの性能。

書込番号:24283174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/08/11 00:32(1年以上前)

このような比較で。。

https://androgamer.net/2017/05/20/post-5217/

書込番号:24283178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/08/11 00:35(1年以上前)

因みにRAEDON R7 250はGT1030の約半分の性能です。

書込番号:24283179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2021/08/11 03:15(1年以上前)

CPUが第3世代だとGT1030辺りの比較的新しいカードは動作しない可能性があり
特にメーカー製やBTOのPCだった場合は動作しないと面倒なことになる恐れがあるので
念の為にマザーボードなどPC本体の情報を提示しては?

ビデオメモリはGDDR5が良いという理由を少しだけ
ローエンドで採用しているDDR3やDDR4とGDDR5ではGPUが同じでも1.5〜2倍くらいゲーム性能には差が出るので注意です。
という訳で本製品のビデオメモリはGDDR5ではなくDDR3なのでHD4000と大差は無いので底上げにはなりません。

書込番号:24283248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/08/11 04:47(1年以上前)

本当にいろいろありがとうございます。マザーボードはアスロックのh67m-itxです。CPUファンのヒートシンクと干渉しないかも心配です。ケースは大丈夫です。

書込番号:24283279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/08/11 05:14(1年以上前)

DDE3だけとは限らないみたいよ

書込番号:24283285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/08/13 08:41(1年以上前)

長々と引っ張ってすいません。逆にGDDR5のカードであれば何でもよし、というわけでもないですよね。GT710が結構な数で回ってますが、さすがに性能不足ですよね。。。なかなか選びきれません。。。1030か750tiあたりかなとは思うんですけど。

書込番号:24286766

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/08/13 08:47(1年以上前)

1030系ではDual-Link DVIに対応していないので、GT730買った。

PC切り替え器、ほんと製品層が薄くなったなぁ。未だにVGA切り替え器がはびこっている。

書込番号:24286772

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/13 10:08(1年以上前)

>たこぺんたろうさん
>1030か750tiあたりかなとは思うんですけど。

ゲーム用だと最低限というか、ゲーム制作側が
「低スペックでも動かないと売れないから、低レベル用の基準にしてる」
という所が、今だと750tiくらいかなと。

皆さん書かれてるように「性能差があるんで目的と、予算」次第。
わたしは現状「最新インテル内臓=GT710_GDDR5,最新のAMD内蔵=GT1030_GDDR5」とざっくり考えてる。
ぶっちゃけグラボ買い替えるなら全更新もいいと思うんだけど、今の構成の延命をどれだけ考えるかでも変わるしねぇ。

(ちなみに私はスレ主とほぼ同じi7-3770の延命に最近GT710_DDR3から、GT1030_DDR4に買い替えた。)

書込番号:24286880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/08/13 15:38(1年以上前)

コア7 3770TのCPUパワーはまだまだ使えそうなので全買い替えはもったいないと思ってるんですよね。フォートナイトの映像がちらちらとちらつくので極力安価に底上げしてちらつきのうざさを改善できればと思ったんです。メインの使い方であるyoutubeやマインクラフトは全然問題ないので。。。
決してFPS120でやりたいとかいうわけじゃないです。

書込番号:24287358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/08/13 15:42(1年以上前)

ただ、Windows11は対応外になりそうだし、次のAiderとかはDDR5に一部なるので、そこまでまっても良いとは思うけどね

書込番号:24287366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2021/08/13 21:48(1年以上前)

GT710やGT730などKepler世代のGPUは10月にサポート終了するので既に選択すべき対象では無いかと。
GT1030 DDR4版はGT730 GDDR5版と同等程度なのでゲームには不向きです。

書込番号:24287956

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイスマネージャー 不明デバイス

2023/09/09 08:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

デバイスマネージャー

GTX1600Ti

PCIデバイス

USBコントローラー

デバイスマネージャーに不明デバイスが2つあります。
これによって具体的な不都合が生じるということもないのですが、もやっと感がどうしても残ります。
そこで、当掲示板を利用の皆さんの知恵と経験をお貸し頂きたいのですが、解決策ではなくても同様の症状を抱えておられる方の情報も頂けるとありがたいです。つまり、もしかしたら解決できないという事実を知ることも一つの答えと考えています。

ここからは、現状について記載します。
まず、マザーボードはASUS P5Q Deluxeです。ASUSのマザーボードには新規OSインストール時にこうしたことは、まま起こるので今回もそうしたものの一つかと思いASUSのサポートディスクを色々試しましたが解決しませんでした。
また、Windowsが本製品の発売時には想定していなかったWindows7 64bitであることも影響が大きいと思い同OSのドライバを色々試しましたが改善しませんでした。

エラーが出ている当該デバイスのハードウェアIDを色々調べた結果、実はマザーボードではなくグラフィックカード由来の可能性が高いかもしれないと考えています。カードはGeForce GTX 1660 Tiです。ハードウェアIDは以下となります。
GTX1660Ti :PCI\VEN_10DE&DEV_2182&SUBSYS_8D901462&REV_A1
PCIデバイス :PCI\VEN_10DE&DEV_1AED&SUBSYS_8D901462&REV_A1
USBコントローラー:PCI\VEN_10DE&DEV_1AEC&SUBSYS_8D901462&REV_A1

もう一点気になっていることがあり、上記グラフィックカードの最新ドライバがインストールできません。
と言っても、すごく古いものしかインストールできないという話ではなく、Win7 64bit用の最新のものはVer.474.44(2023/6/23)であり、これとそのひとつ前の474.30のみがデジタル署名検証不可(エラー52)で、そのさらにひとつ前の474.06(2022/11/22)は普通にできます。
こちらに関しても、解決策や同様の症状を抱えている方の情報共有をお願いします。

書込番号:25415044

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/09 08:38(1年以上前)

ドライバーが入らない原因はシステムが古いからと思います。
ドライバーが使う命令の一部をサポートしてないので入れられない場合もあるかと思います。

Windows7はあまり覚えてないけど、繋がってる先がGTX1660Tiだとしてもエラーはチップセット側かな?と思います。
かなり検証は難しいと思います。

書込番号:25415088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

2023/09/09 08:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

早速の返信ありがとうございます。
そうですね。いかにもシステムが古いので、あり得る話です。
ただ、それならそれで同種の状況の方もいそうなものなので、そのような書き込みがあるとよいのですが。

それとすいません。情報に誤りがありました。
正しくは、最新ドライバをインストール出来ないではなく、インストールはできるがデバイスマネージャーにエラー52が表示され、音声が出ないなど十全に機能しない、が正しい症状でした。ひとつ前のVer.474.30も同じです。

書込番号:25415112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/09 08:59(1年以上前)

ドライバーが機能不全なので、あり得ますね。
まあ、入ってないドライバーが入らないことには何ともですね。

書込番号:25415120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/09 09:05(1年以上前)

>cymere2000さん

こちらwindows7のままの検証ですかね?


windows10迄あげての検証はまだなのですかね

w11までは無理でも10まではいけるはず

書込番号:25415124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2023/09/09 09:08(1年以上前)

>マザーボードはASUS P5Q Deluxeです。

>ASUSのサポートディスクを色々試しましたが解決しませんでした。

古過ぎるでしょう。下記を試してもだめだったって事でしょう。
https://www.asus.com/jp/supportonly/p5q%20deluxe/helpdesk_bios/
https://www.asus.com/jp/supportonly/p5q%20deluxe/helpdesk_download/

書込番号:25415132

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/09 09:17(1年以上前)

マザー:ASUS P5Q Deluxe
グラフィックボード:GeForce GTX 1660 Ti

今回中古で購入ですか?

CPUやメモリ・電源なども古いパーツを流用しているんですね?多分

遠慮しないで一気に

●Windows10 にしてみましょう!
クリーンインストール

不明なデバイスが消えるかも?

---------------------------------
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10 のダウンロード

書込番号:25415138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/09 09:30(1年以上前)

>cymere2000さん

biosの問題ではなく

osの問題濃厚説

書込番号:25415157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

2023/09/09 09:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
おっしゃる通りで、検証が困難であることが本件の悩みどころです。

>Miyazon.comさん
実は寧ろ話は逆で、元々はWindows10を入れていたPCだったのですが、Windows11機が4台になった為、旧システム保全の為あえてWindows7へダウングレードさせました。その時(Windows10+GTX670)にはデバイスマネージャーに不明デバイスは無かった筈です。
ただ、誠に遺憾ですが時系列として、OSのダウングレードとほぼ同時にグラフィックカードをGTX670からGTX1660Tiに換装しており、Windows7+GTX670或いはWindows10+GTX1660Ti時にどうであったかはもはや分かりません。

>次世代スーパーハイビジョンさん
おっしゃる通りです。
BIOSを含め、ファームウェアのアップデート、同マザーボードのWindows7用ドライバは全て確認済です。

>usernonさん
いいえ、購入年月日は古いですが中古ではありません。2008~9年頃から現役だということです。
また、電源ユニットは2年ほど前に故障の為、2021年モデルへ換装されています。
上記のとおり、この機は今後はほぼオフラインでの旧システム保全用として余生を過ごします。

書込番号:25415159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2023/09/09 09:37(1年以上前)

NVIDIAのドライバーをアンインストールすればVGAモード(Windows内蔵)ドライバーで動作する。

その時にデバイスマネジャーで同様の表示ならWindowsやシステム側になる。

もちろんNVIDIAドライバーソフトのクリーンインストールが検証済みですね。

書込番号:25415166

ナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

2023/09/09 09:45(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ええ、ドライバを古いもの(と言っても半年ほどですが)へ戻すとき、また最新のものに更新するときに、関連アプリの全削除からクリーンインストールを何度か試しています。
削除状態でも不明デバイスは存在します。

書込番号:25415174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/09 09:54(1年以上前)

チップセット側のドライバーなのは分かるけど、Windows7用のドライバー当てても不明なデバイスになるのが問題なのかなーとは思う。

書込番号:25415188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

2023/09/09 10:03(1年以上前)

デバイスマネージャー2

ちなみに、nVIDIAのアプリ及びドライバを全削除すると、こんな感じです。

書込番号:25415198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2023/09/09 10:10(1年以上前)

>ちなみに、nVIDIAのアプリ及びドライバを全削除すると、こんな感じです。

マザーボードのUSBチップなどの故障では。?

書込番号:25415206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/09 10:12(1年以上前)

>cymere2000さん

揚げないかつぱんさんの言う通り検証は困難かと!


現時点での動作困難など無ければ問題は無いのですが

これから先に不具合発生するにもあらずですよね

書込番号:25415208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/09 10:12(1年以上前)

まさかと思いますが、、


>Windows 7 64bitのサービスパックは、2011年2月12日にリリースされた
>「Service Pack 1」が最終バージョンです。

●勿論「Service Pack 1」当てましたね?


Windows 7 64bit は当時(2009年10月頃)DVD版を買って、ずっと持っていたんですね?

それを今回クリーンインストールしたんですかね?

書込番号:25415209

ナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

2023/09/09 10:33(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありえますね。
と申しますか、初めはそれを疑い色々USBドライバを漁りました。
また検証の為、BIOSからUSBデバイスの機能を可能な限りOFFにし、更に全てONの状態で使えないUSBハブがないかを確かめましたが、すべて正常でした。

>Miyazon.comさん
そうですね。
全く同感です。せめて同志が見つかれば、私独特の環境依存、または不具合ではない事が分かるのですが、古いシステムなので期待薄かもしれません。

>usernonさん
その通りです。
Windows7 64bitの発売時のDVDを当時から所持しており、今回(と言ってもインストールしたのは半年ほど前)クリーンインストールしました。
余談ですが、苦労しましたよ。
Microsoftの認証を受けるのも、SP1を導入しないとWindows Updateが機能しないのに、そのSP1を充てるのにも手間がかかり、Windows Updateが動き、多分100個以上の更新ファイルがずらっと並びアップデート(数時間かかった)が始まった時には泣けましたね。
そんな訳で、サポートが終了する直前までの最新状態です。

書込番号:25415231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2023/09/09 10:43(1年以上前)

デバマネで不明デバイスを追う時は、接続別の表示で見てみるとよいかもしれません。
Device Huntで、VEN_10DE&DEV_1AEDやVEN_10DE&DEV_1AECを検索すると1660Ti配下のUSBだとは思います。
PCI 10DE NVIDIA Corporation 1AEC TU116 USB 3.1 Host Controller
PCI 10DE NVIDIA Corporation 1AED TU116 USB Type-C UCSI Controller

非WHQLドライバーのコード52はドライバー署名の強制を無効にするか
テストモードにすれば動作テスト自体は出来ると思います。

書込番号:25415241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2023/09/09 10:51(1年以上前)

仕様・制限事項ですかね。
Windows 7 Device Manager Shows Yellow Bang with NVIDIA RTX GPUs
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4754/

書込番号:25415253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

2023/09/09 10:57(1年以上前)

>お好み焼き大将さん

私の為にお調べいただき恐縮です。ありがとうございます。
実は私もハードウェアIDは一応は調べたのですが、そもそもGTX1660TiにはUSBコントローラーなど無いと思えますし、もしあったとしても調べた限りでは該当ドライバは存在しないというものでした。
なので、揚げないかつパンさんが言われているようにチップ又はシステムとのミスマッチによる不具合ではないかと考えています。
この辺は検証が困難なので、せめて症例調査ができれば嬉しいと思っています。

エラー52に関しては全く同感です。
最後の手段としては、署名強制無効もやむなしとは思っていますが、もう少し正攻法での解決策を模索しようかと思います。
それと、割と最新に近いバージョンのドライバが何の問題もなく署名を受けているのも気になります。

書込番号:25415260

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3470件

2023/09/09 11:06(1年以上前)

>お好み焼き大将さん

行き違いになりました。
なるほど、二つ目の投稿のリンク内容はGTXとRTXの相違点こそあるものの私の症状と酷似しているように読めますね。
この記事と本件が同一のものだと仮定すると、解決もできないし、ほっておいても問題ないということになりそうですね。
改めて、お調べいただきありがとうございます。

書込番号:25415276

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

搭載ファン

2022/12/17 11:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-GTX1660SP-E6GB/DF [PCIExp 6GB]

スレ主 LCLCLCさん
クチコミ投稿数:3件

このグラボのファンの型番わかる方いますか?

書込番号:25056843

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2022/12/17 11:39(1年以上前)

市販されているファンではないので型番はありません。せいぜいメーカー内部での部品番号くらい。

何がしたいのかを先に書いた方が建設的な回答が得られると思います。

書込番号:25056849

ナイスクチコミ!0


スレ主 LCLCLCさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/17 11:48(1年以上前)

ファンから異音がするので交換したいと思っています。

サイズは90mm、電源は4pinでそれに合ったファンを選ぼうと思うのですが素人なのでどれがいいのかわからず...

書込番号:25056867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2022/12/17 11:57(1年以上前)

アマゾンで「GPU ファン」で検索するといろいろヒットします。
希望に叶うファンが見つかるかも。

書込番号:25056881

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2022/12/17 12:15(1年以上前)

>LCLCLCさん
まずは外してみて型番らしきものがどこかに無いか確認してみては?
運が良ければ型番検索で製品引っ掛かります。

でなくても取り付けネジの穴のピッチなどが重要なので、
そこを測るのに外す必要があると思います。

書込番号:25056904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2022/12/17 12:23(1年以上前)

グラボのファンは型番が一致しないとダメだから、似てるとかだと難しい場合もある。
ファンはアマゾン以外ならアリエクとか?eBayなんかにある時もあるし

書込番号:25056915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LCLCLCさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/18 10:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ファンの裏面に小さく型番が書いておりました。
TH9215S2H-PAA02でした。
しかしネット上に販売されているのがTH9215S2H-PAA01しかなく、前者の方は検索にヒットすらしませんでした。
形状やサイズは一緒だと思うので、後者を購入してみます。

書込番号:25058306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/09/08 16:47(1年以上前)

グラボっていつ頃購入されましたか?
玄人志向の製品は1年保証ではなく、3年保証してる事が多いです。

この製品も3年保証が付いてるので、もし保証期間中であればメーカーに問い合わせてみてください。
明らかな耐え難い異音であれば、保証対象となるかも知れませんよ。

書込番号:25414222

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2023/09/09 10:43(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん
玄人志向は基本的に購入店へ相談してくださいというスタンスです。
設定が悪いとか、他のハードウェアが悪いとかを購入店に判断させて、純粋な製品の不具合であると判断してから受け取ることでサポート費用を下げて安く販売しようということでしょう。

Amazonみたいなサポートのない販売店での購入時に仕方なく受けることはあるみたいですが...

書込番号:25415240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンは回るが映像が映らない

2023/08/07 12:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > AR-A750D6-E8GB/DF [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:2件

グラボ交換後ファンは回り通電しているのですが、数十分待ってもBIOSは起動しないままで、
一度それまで使っていたグラボにしたら問題なく起動しており、HDMIケーブルやcpuなどの問題ではなく、また電源容量も750wあるので足りておりシーモスクリアなど考えられる方法をすべて試したのですが、bios画面がつかない状況です。
arcドライバーはインストールエラー8でインストールできない状況ですが、arca750の紹介動画でインストールせずに起動している状況なので必須ではないと思っているのですが、このような場合はインストールしたほうがいいのでしょうか。
また、マザーボードがpcie3.0でarca750はpcie4.0対応なのですが、互換性はあるのか。


動作環境

windows10

■CPU
Ryzen3600

■マザーボード
TUF B450M-PRO GAMING

です。

有識者の方々よろしければ返答お願いします。

書込番号:25374121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/08/07 12:50(1年以上前)

補助電源正しく繋がってます?
マザーボードのBIOSは更新してあります?

CSMは無効になってます?
Resizable BAR有効になってます?
マザーボード&OSはUEFIブートになってます?

ただしいドライバー入れないと、
そもそもの性能がが出無いと思う。

書込番号:25374129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/08/07 14:48(1年以上前)

互換性は有ります。

ResizableBarをしないと遅くなるだけと言う事らしいです。

電力は足りてるみたいなので、ソフト的な相性も考えられるのでマザーの BIOSを最新にするなど

他のPCできちんと動くかの確認かな?
※ 店舗に頼むなども含む

書込番号:25374241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/07 15:14(1年以上前)

とりあえずBIOSを最新にアップして

それでもだめなら

 ↓

>電源容量も750wあるので足りており

型名は何ですか?

5,6年使っていますか?
 ↓ はい

で電源がへたっているかもしれません(電力不足?)

他の電源があれば交換してみる

なければ、、、

近くに店があれば走ってゆく

なければ、■(送り付け)ワンコイン診断ですかね?

----------------------------------------
●お近くに店舗がなくても安心!
「Webピックアップサポート」 ←(送り付け)ワンコイン診断 500円
https://pc-support.unitcom.co.jp/service/onsite_pickup.php
----------------------------------------

書込番号:25374262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/07 15:30(1年以上前)

内蔵GPUがあれば、そっちで立ち上げてA750がデバイスマネージャーで認識されてるのか見るという手が使えるんですけどね
電源容量に余裕があるなら、それまで使っていたグラボと2枚刺ししてみるとかどうです


>補助電源正しく繋がってます?

映像が一切映らないというなら
逆に補助電源を外して起動して
CONNECT THE PCIe POWER CABLE(S) FOR THIS GRAPHICS CARD
という表示が出るかどうか見てみるとか

書込番号:25374284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/08/11 22:44(1年以上前)

無事認識することができたので経過と対処法の報告をさせていただきます。
結果から申し上げますと、ArcA750を指した状態で、ライザーカードで前のグラボを使って映像出力し、
windowsを起動させてArcA750のドライバーをインストールすると認識することができました。
Arcを指していない状態だとエラーコード8が出てインストールできなかったのですが、指した状態だとなんの問題もなくインストールできその後タスクマネージャーにて、認識することができました。返答をしてくださった有識者の方々まとめてになりますがありがとうございました。
>MSX2+A1WXさん
>usernonさん
>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
本当にありがとうございます。
最後に映像出力のないcpuでarcを使うことはあまりオススメしません。

書込番号:25379618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/08 22:24(1年以上前)

同じ症状になったんで解決方法

症状:A750を取り替えたらBIOS画面が映らないが、CPUやSSDなどは正常に動いてる風な状態
症状の原因:おそらくUEFIまわり?またはBIOSの設定
対策:ライザーカードがない人向けだがTeamviewerをBIOS画面がでないPCにインストールしてから、A750を取り付けて起動し、Teamviewer経由でIntel Driverをインストールして再起動する。
これで、A750が認識されるが、それでも認識されない場合、A750を外して、他の起動可能な(CPU内蔵でも可)グラフィックカードをつかってBIOSのアップデートをして、BIOSのBoot→CSM Disableにしたあとに、A750を取り付けて起動する。

BIOS時点で認識しないマザーボードやシステム構成が複数あったが、上述の方法で解決できた。

書込番号:25414747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RTX4050Ti

2023/09/08 17:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

これから発売予定のRTX4050Tiですが、随分前に発売されたGTX1050Tiと比べて、同じぐらい静かなグラボの可能性は考えられますか?
GTX1050Tiは昔使っていて今も予備でストックしてるのですが、静かで良いグラボでした。
あまり無茶な設定などせず、控えめな設定ではかなり優秀なグラボだったと認識してます。

書込番号:25414242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/08 19:38(1年以上前)

発売前でどんなのが出るのかわからないのに、判断つかないけど、売れないのは分かる。
現状でわかってるのはそれだけかな?

書込番号:25414454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/09/08 20:33(1年以上前)

RTX4050の下位機種は75W版が出てきて、
買う気になったとき、比較になる競合は
インテルARCになりそうだ。

書込番号:25414540

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/08 20:57(1年以上前)

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11865.html
消費電力は1050Tiと似たような物になりそうですので。冷却系も同程度になりそうではあります。

書込番号:25414585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2023/09/08 21:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私はGeForce信者なので、インテルのグラボだけは絶対に使いたくないですね。(^^;

書込番号:25414605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

vrr and allm

2023/09/05 23:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070Ti-E12GB/EX/TP2 [PCIExp 12GB]

スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

is this card support allm and vrr?

書込番号:25410788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/06 07:08(1年以上前)

このカードはPS5では取り付けできないですよ。PCで使うカードです。
VRRはG-Syncという名前でサポートされています。
ALLMはRefrexですね。

しかし、欧米の人はVRRをvrrと表記したりALLMをallmと表記しないものですが。。。
それが略語だって知ってるから

書込番号:25410958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Susuwaさん
クチコミ投稿数:27件

2023/09/08 20:53(1年以上前)

ありがとうございます。。。。。

書込番号:25414576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング