グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28887スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最大ディスプレイ接続台数と解像度の関係

2023/05/27 14:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 Challenger D 8GB [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:14件

このグラボに限りませんが、スペックのところで例えば「最大ディスプレイ接続台数」が4、「解像度」が8Kだったら4画面全てに8K出力できるということでいいのでしょうか?
いくつかグラボの公式ページを見ましたが「最大ディスプレイ接続台数」という言葉は使われてなかったり、一切記載が無かったりしますが価格.comを見ないとマルチディスプレイ可能台数はわからないのでしょうか?

書込番号:25276322

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2023/05/27 16:57(1年以上前)

>「最大ディスプレイ接続台数」が4、「解像度」が8Kだったら4画面全てに8K出力できるということでいいのでしょうか?
ということで良いと思います。
解像度を上げること自体には、さほど能力は必要ありません。4Kの画像容量は23MBですからね。
これらを毎秒60コマ出力できるメモリ帯域があればことは足りるのです。

書込番号:25276481

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/05/27 19:05(1年以上前)

解像度は8Kまで可能なのは確かだし4枚までサポートしてるのは確かなんだけど、8k x4でちゃんと動作するかは試してる人もいないだろうから分からないじゃないですかね?
まあ、メーカーに聞くのが一番だと思う。

書込番号:25276650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 3060と4060

2023/05/23 22:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G (GeForce RTX 3060 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
ゲーム、配信、AI画像生成

【重視するポイント】

【予算】
5万程度
【比較している製品型番やサービス】
3060 12GB 4060無印
【質問内容、その他コメント】
画像生成にはVRAMが必要とのことでしたので3060を検討してますが最新の4060ならスペックの高さから8GBでも問題なく使用できるとおもいますか?

書込番号:25271927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2023/05/23 23:23(1年以上前)

来月の16Gが正解。かかくは?4070に二、三本出せば届くけど。

書込番号:25271983

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/05/23 23:33(1年以上前)

スペックが高いからメモリーがいらないわけではないです。
特にAi画像生成はかなりメモリーを食うみたいなので最低限が12GBくらいで、それでもそんな大きなものは生成できないみたいです。
8GBは結構中途半端なのでメモリーが大きなモデルにした方が良いです。
StableDiffusionでの精製にはメモリーは不可欠なのでそれを目的にするなら8GBはやめた方が良いでしょう。
スペックが高くてもメモリーが少なければ大きな画像の生成はできないようです。

配信はどうかな?個人的にはNVEncが2つ載ってるRTX4080が良いとは思うけど、それは無理だろうからRTX4070 12GBモデルとかになるのかな?
まあ、ミドルにあまり期待を寄せないで入門用だと割り切るなら有程度かな?と思う。

書込番号:25271997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/05/25 01:38(1年以上前)

【AI】
高画素で生成したい場合、8GBは確実にVRAM不足でエラーになります。
12GBは欲しいので予算を踏まえて3060一択かと思います。
【ゲーム】
You Tubeで「3060 目的のゲーム」で調べてみてください。
求めているfpsが出ていればOKです。
ただし、3060の性能は低めなので、今後の事も考えてみてください。
【配信】
配信はしないので、他の方の意見を参考にしてください。
【補足】
AIは飽きる方も多いです。
ゲームだけで良いのであれば、3060Tiがオススメです。

書込番号:25273282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lostb2stさん
クチコミ投稿数:12件

2023/05/27 17:36(1年以上前)

>まんもっすさん
AI イラストの『Stable Diffusion』に限った話ですが、
LoRA等を使って1024×1536程度のサイズをベンチマークされた方がおり、引用させていただくと、

3060 12GB<2070super で優秀です。コア数も関係ありそうで、3090 24GB<4070ti(v17)なので、

頑張ってrtx4070tiを買う(アルバイト等ためる)のが一番良さそうです。

もし5万円以上増やせないなら2070superを2.5万円で買い、次のタイミングで4070tiを目指してみるといいでは?

書込番号:25276535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ROG-strix と TUFの違い

2023/03/02 16:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]

スレ主 RYOOYAさん
クチコミ投稿数:30件

今、「ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING」と「TUF-RTX4090-O24G-GAMING」のどちらを買おうか迷っています。どうせ4090を買うのだから一番良いやつをとも思うのですが、見た目はTUFのほうが好みです。
「ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING」と「TUF-RTX4090-O24G-GAMING」にはどの程度の差があるのでしょうか?
自分が調べた限りでは、「ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING」のほうが少しクロックが高く、FPSがほんの少し上がり、数度冷える。
「TUF-RTX4090-O24G-GAMING」はコンデンサーが耐久力が高いものを使用しているということです。
この認識で正しいでしょうか? また他に違いはありますか?

書込番号:25165232

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 RYOOYAさん
クチコミ投稿数:30件

2023/03/02 16:59(1年以上前)

追記
TUFはコイル鳴きする個体が多い、コイル鳴きがうるさいとの口コミやレビューを見ましたが、ROG-strixも同じでしょうか?

書込番号:25165234

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2023/03/02 17:02(1年以上前)

見た目で良いと思います。

自分はROG4090買いましたが、元々の性能凄すぎてOCしてもCPUがついてこないとかもあるし、冷却性能はちょっと違うかもしれませんがOCしないなら今回のAdaLovelaceは温度もそう上がりません。

差額で良い電源買った方が良いと思います。

コイル鳴きは確かに多いみたいですが、今回の自分の個体はなかったです。

ちなみにRTX4080もROG使ってますが、こちらもありませんでした。

書込番号:25165237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/03/02 18:58(1年以上前)

グラボを買うなら、冷却が十分で同じシリーズなら安い方が良いかな?
RTX4090で電力がという人もいないでしょうけど、結構、最近のGPUは(CPUもだけど)上限に近いところが定格なので価格差ほど性能を上げられないという感じですよね。
TUFはコンデンサが良いというのはROGと比較してという話ではないので、ROGもコンデンサの良いのを積んでるとは思う。

まあ、自分も安定動作を目指すなら電源をいいのにしようとは思う。

書込番号:25165366

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOOYAさん
クチコミ投稿数:30件

2023/03/02 19:10(1年以上前)

>Solareさん
なるほど、お持ちになられているROGはコイル鳴きしないのですね。レビュー自体の数が少ないのでなんとも言えませんが、TUFのレビューではコイル鳴きのことを言ってる人が多いです。しかし、あなたや、他のROGレビューではコイル鳴きについて行っている人はいませんでした。
ROGはコイル鳴きし辛い可能性があるのかも知れません。

書込番号:25165382

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2023/03/02 20:54(1年以上前)

チャンバーの仕様、作りがまず違うのとコアクロックの最大がTAFのが若干低くその分長持ちするという。

コイル鳴きってぶん回せばそうなるのは明白。コア温度が上がりすぎを冷却することで性能上限到達を安定させているわけだし。

カードだけの問題でなく、ケースに入れて使用する以上、ケースファンの仕様、エアフロー等トータルに考えなければならない、

画面表示などの設定も少し抑えた設定にすれば、それだけカードの負荷が抑えられ、冷却も安定する。

悪いところのみ取り上げ、細かい使用設定などの状況が、伝えられていないが現実。

書込番号:25165538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]のオーナーROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]の満足度4

2023/05/27 15:27(1年以上前)

コイル鳴きについて。
うちのは、ゲームによっては、すごく鳴きます。

癖のあるじゃじゃ馬のようです。

ひどいときは、エアフロー型のケースですが1m以上離れても結構気になります。
あまりにひどくなるようならメーカー修理に出す予定です。


たいていのゲームで、デフォルト設定では、鳴きます。
そこで、電力盛って、OCすると不思議と静かになります。
反対に電力を絞っていくと制限40付近までは普通に鳴きます。

さて、2か月ほど使いいろいろ試してわかってきたことがあります。
あくまでもうちの場合ですが、以下2つの相関性でコイル鳴きの大小にかかわってきます。

@電力制限。
A画面解像度とスケーリング設定。

ゲームの画面解像度やスケーリング設定に合わせて、電力制限をチョイスすると不思議と鳴きやみます。
ケースを開けて、グラボから10p付近で音を聞いても全く気にならなくなります。

なので、いくつか電力制限をプリセットしながら使ってます。

もし同様にお困りの方がいらっしゃったら、試しにスケーリングを疑ってみてください。
静かになるかもです。

うちの・・最近慣れたけども壊れてるのかな・・・


書込番号:25276389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

補助電源接続部の赤色LED

2023/05/02 18:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:31件

シャットダウン中(PSUの電源は入ってる状態です)に補助電源接続部の近くで赤いLEDが常時光っています。
異常な動きや不具合はなく、順調に使用できているのですが、今までのグラボではなかったことなので少し気になります。
ご存じの方がおられれば、お教えいただきたく投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25245122

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/02 19:43(1年以上前)

>しゃもりんさん

マザボのUEFI-BIOSでAPMをS5にすると消えると思います。

マザボの取説を確認してください。
うちのASUSはこんな感じです。
http://faq3.dospara.co.jp/print/faq/9034?site_domain=default

書込番号:25245190

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/05/02 20:07(1年以上前)

単純にグラボに電力供給されて無いので光ってるだけかと、電源オフした時に誤ってグラボを抜かない様に光らせてると思います。
電源を入れたままグラボを抜くと壊れます。

書込番号:25245227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/02 20:18(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000922389/SortID=20826483/#20831163

こちらの説明はいかがでしょうか?

書込番号:25245250

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3422件Goodアンサー獲得:809件

2023/05/02 20:33(1年以上前)

>しゃもりんさん

ASUSのFAQに英語ですが、RTX3090TI/RTX4090/4080/4070TIシリーズの電源ケーブル検出LED機構説明が有ります。

https://www.asus.com/support/FAQ/1049767
[Graphics card] Power cable detect LED mechanism description of RTX3090TI/RTX4090/4080/4070TI series

PCの電源待機時は、PCI-E補助電源8ピン〜16ピン変換ケーブルを使用しているとLEDが点灯する、ATX3.0電源からの16ピン補助電源ケーブルを挿していると点灯しない仕様の様です。

変換ケーブルをご使用でしょうか。

書込番号:25245260

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2023/05/03 05:00(1年以上前)

>カワウソにゃんさん
>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん

ご教授ありがとうございました!
下記の設定で消せました

マザーボード:ASUS TUF GAMING B660M PLUS D4

詳細→APM設定→ErP対応を
 ・有効(S4+S5)
起動→ブート設定→高速ブートを
 ・無効


>キャッシュは増やせないさん
情報ありがとうございますm(__)m
当方変換ケーブルを使用してますので点灯していたのですね。
異常検知で光っていたのではないとわかり安心しました。


書込番号:25245574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/05/12 15:28(1年以上前)

え、、高速ブートはUEFIの事なので、
無効にしないほうがいいですよ。

無効にするのはWindowsの電源設定の高速シャットダウンです

書込番号:25257105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/05/26 12:38(1年以上前)

TUF4070TiのOCモデルを使ってますが赤いLEDは点灯しませんよw
変換ケーブルに不具合があるのではないでしょうか?
一度購入店か代理店に問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:25274802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボが出力しません…

2023/05/24 21:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Pon-ss:さん
クチコミ投稿数:3件

gtx1060の6gbを買ったのですが、ファンが一瞬だけ回るのみで映像が出力されません。オンボードで確認しても認識されていませんでした。色々調べて試してもダメだったので電源不足か故障かなと思っています。有識者の方意見を聞かせてください。電源は450wです。

書込番号:25273049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/24 21:29(1年以上前)

中古購入でしょ?
ファンが1基のみ回る、1基ずつ回すとかありません。
単なる不良品です。

書込番号:25273069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/05/24 21:32(1年以上前)

なんとも言えないですね。

他のPCに繋げてダメならグラボでしょう。
GTX1060は確か120Wですが、他の構成が書いてないので、電源不足かは分かるわけもないです。
どんなPCにつけたんですか?

書込番号:25273073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/24 21:32(1年以上前)

失礼。 1基じゃなく一瞬でしたか。

補助電源を挿さずでも、ファンは全開で五月蠅く回ります。(映像は無理ですが)
やはり故障だと思いますが。

書込番号:25273075

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pon-ss:さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/24 21:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

CPU:intel Core i7 6700 4C 8T
メモリ:8GB
ストレージ1(OS):500GB(SSD)
ストレージ2:1TB(HDD)
ドライブ:DVDドライブ
こんな感じです。電源は私の見間違いで400wでした。

書込番号:25273103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/24 21:54(1年以上前)

2015年のPCに付属の電源でしょ。  もう8年です。

普通に使っても電源が寿命な頃です。

書込番号:25273111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/05/24 21:55(1年以上前)

PCが古そうなので、電源がちょっと気にはなりますね。
まあ、最大電力で200Wちょっとと言う感じかな?とは思います。
電源がPCを購入した時から使っているなら5年くらいは使ってますかね?
ただ、グラボが動かないほど劣化してないならグラボの方が可能性は高いとは思います。
不確定要素は多いので、多分グラボかな?とは思いますが電源の要素は無くは無いかな?くらいはあると思います。

書込番号:25273112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pon-ss:さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/24 22:06(1年以上前)

ありがとございました。参考にさせていただきます。

書込番号:25273122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コイル鳴きについて

2023/05/20 20:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RX6750XT-O12G-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:13件


コイル鳴きについてです。
今GTX1650を使用していて、買い替えを検討しています。
値段もだいぶ落ち着いてきたので、こちらの商品を購入しようと考えているのですが、
2件あるレビューのうち、どちらもコイル鳴きについて言及されていることが気になりました。

そこで、グラフィックボードのコイル鳴きについて調べ、
「コイル鳴きは仕様であり、仕方のないもの」
「コイル鳴きと言っても、度合いは個体によって異なること」
はわかりました。

しかし、この製品について、
「たまたまこの二人の方はコイル鳴きの気になるものが当たってしまった」のか、
「そもそもこの製品(ROG-STRIX-RX6750XT-O12G-GAMING)はコイル鳴きが気になるものが多い」のか、
についてはわかりませんでした。
もしも、後者の場合は購入を考えなければいけないと思っています。

もしもわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25268008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/20 20:50(1年以上前)

ただ、この製品に限って「当たった」確率が高いということだけど、
問題はサンプル数です。
問題があったからレビューで書き込む方も居ますからね。

特にグラボの各メーカー動向に詳しい方なら、
どこどこの製品はコイル鳴き多い印象がある。とか知ってる方いますでしょう。

残念ながら自分自身は遭遇した経験がないので。
中古で買う際も、必ず質問欄でそういう症状は無いでしょうか?と尋ねています。
NC/NRと書かれてるなら買うのは諦めること多いです。

書込番号:25268025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2023/05/20 20:58(1年以上前)

確かに個体差だとは思うのですが
まあ、個人的にはRadeon買うならサファイアが良いかなーとは思う。
RTX3060はTUFの3連買ったけど、これは静かで特に言うところは無かった。
個人的にはずっとRadeon使ってるサファイアかパワカラが固い感じはするんだけど
GIGABYTEはコイル鳴き余りなかったけど、まあ、レビューでコイル鳴きがあるのはやめとくかな?
※気分の問題かもだけど

書込番号:25268040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/20 21:05(1年以上前)

>もやしくんんんさま

耐えられない様な酷いコイル鳴きに当たった事はないですが、少なからず高負荷時にはファン含め何らかのノイズが有る気がします。
ここ2年半くらいで、6800XTと6950XTと7900XTXを新品購入してますが、どれも無音じゃないですがゲーム中はディスコでボイチャしながらなので気にならないかもです。

年齢での可聴域や気になる周波数など個人差あるので、ここで聞いてもそれこそ確率同様正しい回答無いと思いますよ!

書込番号:25268049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/20 21:07(1年以上前)

コイル鳴きは共振なので、コイルの作りが同じなら同じことが起きる可能性は当然高いと思います。

ただ、特定のプラグラムや特定の表示のとき、ドライバーが変わったら出たり出なかったりとか、マウスが特定の位置に有ったらとかあります。
それと、買ったときに出てなかったのに後から出るとかもあります。

なので「なんとも言えない」ってのが答えなんですけど、気になるんだったら避けておいた方が良いのては? って思いますけど。

書込番号:25268054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/05/20 21:16(1年以上前)

>チェムチャモンさん
>揚げないかつパンさん
>タキステルクリカワさん
>ムアディブさん

みなさん、早速の回答ありがとうございます。
ROG STRIXでこの価格だったので、
この製品にしようかなと考えておりました。

なんとも言えないという意見が多いようですね。
悩ましいです。

ありがとうございます。

書込番号:25268069

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/05/21 11:20(1年以上前)

電源やマザーボードによっても変わる。
ソフトによっても鳴りやすい使われかたする物もある。

GPU Caps Viewer辺りで全てのテストするとグラボに耳を近づけると、
何らかのテストで大概のグラボは鳴っているの聞こえます。

大きく鳴るのはハズレだけど、
100%鳴らないグラボの方がまれだと思う。

書込番号:25268706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/05/21 19:18(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
大きな音でなければ全然問題ないのですが、
YOUTUBEでコイル鳴きを検索してみると
とんでもない音が鳴っているものがあったため
不安になってしまいました。
100%鳴らないものはありませんよね!
ありがとうございました。

書込番号:25269094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/21 20:59(1年以上前)

Sapphireの製品
https://kakaku.com/item/K0001441241/

粘着剤(接着剤)を使ってる製品ならどんな物でも静かだと思います。
最近ではキーンという音はロジクール安物マウスから発生してました。
電池抜いたら収まりましたけど
電子機器ならどんなものでもなると思います
なのでコメントを頼りに避けるというのも手です。

書込番号:25269228

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2023/05/22 22:58(1年以上前)

根本的に、どんな物でも大なり小なり、鳴る事は起きうる。マイクで音拾う程度なのかどうか。

パワーがかかって、尚且つケース内のエアフローが悪いとか、カード自体に負担がかかりすぎればね。

YOU TUBEで、POWERCOLOR RX7900XTX 水冷でも音をマイクで拾うことができる。

鳴っているということしか見るのでなく、エアフローがきちんとできているのか、カード自体にフローがきちんと言っているのか。

製品が悪いのでなく、レポした方の主観。環境がきちんと書かれているうえでのレポなら参考になると思う。

書込番号:25270750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/05/23 21:07(1年以上前)

>きとうくんさん

ありがとうございます。様子を見たいと思います!

>風智庵さん
確かに環境を確認しないと判断はできませんね!
もう少し検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25271820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング