グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDを消灯したい。

2024/08/19 02:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070TiSP-E16GB/EX/TP2 [PCIExp 16GB]

スレ主 hide2164さん
クチコミ投稿数:8件

Xtreme Tuner Plus v1.0.9.8ではLEDの消灯が出来ないのは驚きました。
消灯するにはMBのARGBに接続してマザーから制御するしかないのでしょうか?
現在ポートに空きがないので試していません。

書込番号:25856457

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/19 06:25(1年以上前)

RGBの色をっ設定ができるならRGBの値を全部0にすれば消灯しませんか?

書込番号:25856516

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide2164さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/19 11:26(1年以上前)

「RGBの値を全部0」
これもすでに実践済みですが、
消灯しません。。。

書込番号:25856799

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 11:01(1年以上前)

LEDの配線外したらどうですかね・・

書込番号:25864272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのRadeonで困ってます泣

2024/08/19 22:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7800 XT GAMING OC 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

nitro+の7800xtを購入したのですがfpsが上がらず、
AMDソフトフェアで確認したところどんなに負荷をかけても100w止まりでした。何か制限がかかっているのでしょうか?trixxソフトフェア設定するという記事を参考にやってみようとしたのですが画像のようにできず、よくわかりません泣
本体のbiosスイッチは3で電源は850wです。
回答よろしくお願いします。(>人<;)

書込番号:25857527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/19 22:22(1年以上前)

CPUとか全部さらしなはれ・・・

書込番号:25857542

ナイスクチコミ!2


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/19 22:29(1年以上前)

>男・黒沢さん
書き忘れてました(>人<;)
cpu Ryzen7 5700x
ram 32gb 3600mhz
です!

書込番号:25857558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/19 22:44(1年以上前)

AMDのアドレナリン入ってると思いますが、
ちゃんと再インストールしましたか?
https://www.amd.com/ja/products/software/adrenalin.html

書込番号:25857579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/19 22:58(1年以上前)

FF15ベンチマークとかやってみましたか?
単純にゲームで垂直同期が入っていてfpsが上がらないとかではないですよね?
Radeon Settingsでの電力制限は-10%が下限でそれ以上は下げられないです。

何でやったら、そう言う結果になったのか、色々、別のゲームなどでも確認したのかなど、その辺りをもう少し教えてもらえませんか?

書込番号:25857590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/19 23:03(1年以上前)

>男・黒沢さん
再インストールしてきました。
それと試しにbiosスイッチを2にしたらff15ベンチで240wまで上がりました!trixxでクロックなどがゼロになっていたり切り替えができなかったのはなんででしょう...

書込番号:25857596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/19 23:10(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ff15ベンチとapexで100〜110w使用率60〜80%でした。biosスイッチを2にしてソフトフェア再インストールでff15ベンチは240wまで上がりました。
apexは使用率80%ですが電力は110wと低い気がします。使用率と消費電力は比例しませんか?

書込番号:25857603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/19 23:22(1年以上前)

必ず比例はしませんが110Wは低すぎますね。
自分はPowerColorのRX7900XTを使ってますが、このグラボでは周波数がかなり下がった状態で使用率が低い状態でそんな感じです。
電力はRadeon Settingsで確認してますか、それ以外ですか?

書込番号:25857611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/19 23:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
AMD softwareのパフォーマンスだけです

書込番号:25857629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/19 23:41(1年以上前)

APEXの設定とフレームレート、解像度はどのくらいですか?
確かにvBIOSによって多少の増減はありますが、そこまで極端な設定はあまりないと思います。
trixxはライティング以外に必要か機能はないですか?
80%で240Wなら普通だとは思いますが、APEXの方は周波数が上がってない感じはしますね。

書込番号:25857634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/19 23:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
解像度はfhdでfpsは200くらいでした
trixxはよくわかりませんm(._.)m

書込番号:25857638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/19 23:53(1年以上前)

前にnVidiaのグラボを使っていてDDUとかでドライバーを消してないとか?

書込番号:25857645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/19 23:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
それは必須だと聞きdduはもちろんosの再インストールもしました(._.)

書込番号:25857650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/20 00:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
関係あるかわかりませんがシャットダウンするたびにnodeなんちゃらのエラーが出ます。

書込番号:25857669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/20 05:19(1年以上前)

自分はそう言うのは出た事はないので、販売店にエラーが出ると確認した方が良いと思います。
ちょっとだけ調べては見ましたがMemory Node的な記載ならMCDとかが故障してるのかも

書込番号:25857748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/20 10:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
調べたところstram deckのソフトフェアが悪さしていたみたいです。nodeエラーは解決しました!
trixxにクロックスピードとかか0と表聞かれるのがどうもわかりません汗
apexも最大120w-130wでそれ以上上がりませんでした泣
fpsは240固定にしてます。

書込番号:25857986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/20 10:22(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
f15ベンチの時の消費電力です。
こちらでは80%の時も200wほど出ていました。

書込番号:25857994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/20 12:29(1年以上前)

画面の内容をみると負荷率98%で274Wになってますが。。。

書込番号:25858149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/20 12:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
apexの80%で120w程に対してff15ベンチでの80%の時は200wほどでしたという意味です。
説明不足ですみません。m(_ _)m
ff15ベンチで使用率100%近い時は270-280wほど消費していました。

それとapexの180wの画像はウルトで負荷を変えた時で、fpsが一気に低下した時消費電力が跳ね上がりfpsが元に戻るという挙動をしていました。
通常プレイで200fps使用率80%ほどの時は120wほどでうろちょろしていました。

書込番号:25858160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syohat200さん
クチコミ投稿数:89件

2024/08/20 18:07(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>男・黒沢さん
trixxで認識しない問題は調べた限りソフトフェアの問題の可能性が高そうです。
あとは80%で120wしか使っていないのはなぜなのか、、youtubeの検証動画などではしっかり270wほど使っているので、自分のは何か設定がおかしいのかもしれません泣

書込番号:25858503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/08/21 02:35(1年以上前)

アドレナリン」の設定って、OCの設定があったはず。

GPUのOCクロック性能をチェックした後で有効にできたと思う。

書込番号:25858959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

6ピンでも動くでしょうか?

2024/08/23 11:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4060-E8GB/SF [PCIExp 8GB]

スレ主 Ya未さん
クチコミ投稿数:6件

家にあるパーツを使用して、
グラボ:GALAKURO GAMING GG-RTX4060-E8GB/SF
電源:KRPW-L5-400W/80+/REV2.0
マザボ:B550M Pro4
CPU:Ryzen7 5700X

という構成にしたいと考えています。
しかしKRPW-L5-400W/80+/REV2.0という電源のグラボ用ケーブルは6pinでした。
こちらのグラボは比較的消費電力が少ないモデルのようですが、6pinだけで動くでしょうか?

6→6+2変換ケーブルは危険との話が多いので、電源買い直さないとダメでしょうか?

書込番号:25861788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/23 11:49(1年以上前)

電源のL5はあまり良い電源ではないのでTX4060(115W) + Ryzen7 5700X(PPT76)だとあまり余裕はないですね。

また、6ピンしかないなら個人的には変換ケーブルを使うのはおすすめしないですし、電源は買いなおした方が良いと思います。

RTXシリーズはスパイクが入ると約2倍の電流がグラボで発生するのはほぼ仕様みたいなものなので、個人的には勧められないです。

書込番号:25861792

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2024/08/23 12:00(1年以上前)

RTX 4060のシステム電力要件は550Wだから、400Wの電源は買い換えでしょう。

書込番号:25861802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/23 12:24(1年以上前)

まぁ、普通に動くと思うよ。
その構成の消費電力はせいぜい200w。
余裕は無いが、無理はない。
ただし電源が古くてヘタってれば、不具合あるかもね。

書込番号:25861832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/23 12:28(1年以上前)

ピン数不足は変換プラグで補えば良い。

やってダメなら電源買い替え

書込番号:25861838

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ya未さん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/23 12:38(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
やはり電源がいまいち良くないのですね。
他の電源で考えてみようかと思います。

書込番号:25861858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無印とEVOの違いが分からない

2024/06/26 14:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RTX4070S-12G-EVO [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:11件

同じ意見の方たくさんいらっしゃると思いますが、何が変わったのかご存知の方いらっしゃったらご教示ください😢
スペック表みると、コアクロック周波数がEVOのが若干低く見えますが、まさかダウングレードなんてことはありますか?

書込番号:25787691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2024/06/26 14:18(1年以上前)

スペック見た限り、コレクションカードの有無っぽい(EVOにはない)

書込番号:25787706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/06/26 14:51(1年以上前)

EVOは、クロックを少し下げた後発廉価版にみえます
何か商業的な理由で出たのでしょう。一部ベンダーから
値下げ要求が強かったとか。
でも、他社品に追いつかれて、今は最安ではない。
在庫がないようだから、フェードアウトでしょう。

書込番号:25787746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2024/06/26 14:57(1年以上前)

>ZUULさん
クロック下げた、はデタラメです
クロックは一緒です
この人確認しないでレスするよね

書込番号:25787752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/26 15:04(1年以上前)

質問主旨とhが違いますが、2FAN 220Wのグラボはあとで後悔するかもですよ。

同じくらいのサイズな別グラボだけど、温度でガッカリされてるようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001599201/#tab

3FANモデルのこちらにしましょう。
https://kakaku.com/item/K0001611312/

書込番号:25787759

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/06/26 15:08(1年以上前)

ASUS Dual GeForce RTX? 4070 SUPER EVO 12GB GDDR6X
コアクロック
OC mode : 2505 MHz (Boost Clock)
Default mode : 2475 MHz (Boost Clock)


ASUS Dual GeForce RTX? 4070 SUPER OC Edition 12GB GDDR6X
コアクロック
OC mode : 2550 MHz (Boost Clock)
Default mode : 2520 MHz (Boost Clock)

違うかな?

書込番号:25787764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2024/06/26 15:16(1年以上前)

通常クロック版とオーバークロック版とを比較すんなよ

書込番号:25787771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/26 15:22(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001620191_K0001633200_K0001598926&pd_ctg=0550

・012G 
・12G  
・012G EVO

それぞれメーカーサイトでクロックの違いやサイズの違いが判ります。

書込番号:25787778

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/06/26 16:14(1年以上前)

スレ主さんの
>スペック表みると、コアクロック周波数がEVOのが若干低く見えますが

これは合っている。
Asusの4070は EVOがファウンダーエディションで、
上位のO/C版と比べると、クロックが低くて安い。
で、クロック差も値差も小さいから悩むんじゃないですか。
NVIDIAは芸が細かすぎ。

書込番号:25787827

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/26 17:27(1年以上前)

同じOCエディションじゃないEVOと無印のスペックはこちらですね。

EVO

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx4070s-12g-evo/techspec/

無印

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx4070s-12g/techspec/

ほぼスペックは同じです。

OCエディション同士だとEVOの方がクロック高い

EVO

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx4070s-o12g-evo/techspec/

無印

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx4070s-12g/techspec/

・・・と思うけど。

書込番号:25787899

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/26 17:38(1年以上前)

すみません無印OCエディションはこちら・・・

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/graphics-cards/dual/dual-rtx4070s-o12g/techspec/

なのでどちらもクロックも全く同じですね。

書込番号:25787907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/06/26 19:39(1年以上前)

自分も主旨からjは馴れるけど、クロックがどっちが高いとかよりも大きな3連ファンの方が冷えるから速いと思う。
所詮は半導体は温度を落とした方がクロックは出やすいと思うし、静かだと思う。

ケースに入るいっぱいの大きさが良いと思う。

ZOTACの3ファンのRTX4070は買ったことがあるけど、やはり静音は良いです。

書込番号:25788041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/06/26 20:01(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
整理すると、性能差は皆無といえるし、マイナーチェンジして廉価版にしたのがEVOという理解でよいですかね。
何も変わらないのであれば、EVOでも無印でも安い方を買えばいいですね。

3連ファンについては個人的にいろいろ思うところがあります。
結局冷えるかどうかはヒートパイプの数とヒートシンクにどれだけ多くのアルミと銅を使ってるかがかなり重要だと思ってるので、グラボの分厚さも結構大事だと思ってます。
となると、分厚い3連ファンが正解ですかね。
分厚ければ2連でもOKと考えると、こいつはわりと頑張れるこでは?と期待してます。(人柱になってきます)

書込番号:25788069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/06/26 20:17(1年以上前)

同じ厚さならヒートシンクが大きい3連の方が有利かなと思う。
ほぼ、同じ電力のRTX4070のZOTAC AMP持ってたけど、本当に静かだったし発熱も小さかった。

まあ、でかいファン付きの2連があれば良いけど、高さが高いとケースをまた選ぶから。。。
高さが140mm超えると設置がきついし

書込番号:25788081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/26 21:46(1年以上前)

グラボは冷えるに越したことは無いと思います

自分のzotac 4070ti aeroは同じメーカー4080と同等サイズです

もう割って水枕到着待ちですけど

cpuもそうですがgpuも発熱少ないと性能発揮してくれます

当然clockも高い数値維持出来ると言う具合です

発熱少ないと製品の寿命も伸びるとは思います

書込番号:25788174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/28 01:58(1年以上前)

RTX4000シリーズのASUS DUAL無印には4060シリーズ向けの小さなモデルと、4070シリーズ向けの大きなモデルがあり、EVOは全て小さなモデルと同じ大きさになっています。4060のV2はさらにコンパクトなモデルになっており、無印とEVO/V2は冷却性能に差があるようです。

書込番号:25789430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/23 04:20(1年以上前)

同じ「DUAL」シリーズの中でも、「EVO」は「無印」のマイナーチェンジ版です。後から発売したEVOの方がリビジョンアップしたとか小改良したという扱いでしょう。

周波数等のスペックは「EVO」と「無印」なら同じ。「EVO OC」と「無印OC」なら同じ。ただし微妙に基板のレイアウトが変更されており、また見分けられるように筐体のデザインも変えてあります。あと必ずではありませんが寸法の「長さ」や「厚み」がほんの少し変更されている場合もあります。例えば4070SUPERならEVOになって2.56スロット厚が2.5スロなど微妙に薄くなっていますが、4060の場合は厚みは全く同じ。こういう具合に製品ごとに寸法が変化した場合と変化しなかった場合があります。

補助電源コネクタの位置が変わっていたりするので、裏面側の画像を公式HPで見ると結構見分けやすいです。

書込番号:25861428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel にRadeonは大丈夫?

2024/08/19 19:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:65件

今、Corei9を使っていて、RTX3070を使っています。
RTXの白のグラボを探しているのですが結構な値段なので
Radeonにしようか検討しています。

以前Intel にRadeonを使っていたことがあり、いまいち反応が悪かった
印象があり、どうしようか悩み質問しました。

使える場合、RTX3070より性能がいいRadeonだと何がありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25857330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/19 19:48(1年以上前)

RX'7800XTかなとは思います。
Radeonの良いところはAFMF2が使えればというところですかね?
ラスタライズエンジンは割と強力です。

インテル環境でRadeonは使いましたが、特に問題はありませんでした。

書込番号:25857353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/19 20:05(1年以上前)

>はまこ〜さん

RADEONがダメでNVIDIAが大丈夫ってことはないでしょう。どっちの会社もインテルとは無関係ですからね。
インテルだからってことならインテルのグラボでいいんじゃないですかね?
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=12

書込番号:25857369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/08/19 20:12(1年以上前)

インテルのグラボはゲーム性能低いから、安くてと言うならまあ、ありかな?と思うけどRTX3070は超えないですよ

書込番号:25857379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/19 20:16(1年以上前)

>はまこ〜さん
全然問題ないですよ。

自分もintelを使っているときにRADEONを普通に使ってましたし…。
元々AMDユーザーなので今はRyzen 9 7900Xと6900XTですね。

まあ、性能に不足を感じてないから、PCの構成はこのままでしょうね。

※自分のPCの構成はP10 FLUXのレビューに書いてありますが…。

書込番号:25857384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/19 20:53(1年以上前)

白だと総合的に割高感有りますよね

しかも性能同じでも

radeonだと白はasrockですかね

nvidiaだと少しはラインナップあります

3070からだと

https://s.kakaku.com/item/K0001629031/

ここら辺で落ち着くのが1番かと

後はドスパラのpalitが豊富に販売してますね

書込番号:25857419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2024/08/19 21:03(1年以上前)

昔単純に回答しました。

>IntelのCPUでAMD Radeonのビデオカードは使えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23667243/

書込番号:25857431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2024/08/19 21:10(1年以上前)

RadeonがIntelで動かないってのは聞いたことがないけどな。

>いまいち反応が悪かった

反応が鈍いと感じるほど遅いなら、なんらかの不具合でしょうね。
そういうのが嫌ならRadeonは避けたほうがいいと思うけど。ドライバーの供給が特によくなったわけでもないだろうし。

CPUの方はサーバにも普及しててAMDが特にダメってことも少なくなってきてるんですけどね。

書込番号:25857446

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/08/19 21:15(1年以上前)

Intelで使えなかったら市場の3分の2近くが対象外になってしまいます。
AMDでも当然NVIDIAやIntelのGPUが使えるのだから、RADEONのシェアが1割程度になってしまいます。

Intelで使えなければ商品が売れないので当然対応します。

大昔はIntelのデモ機にはATiのビデオカードというのは定番だったりしたのですが、AMDに買収されたので使わなくなったということはあります。

書込番号:25857454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2024/08/19 21:30(1年以上前)

>uPD70116さん
>定番

Windowsアクセラレータ時代はそうなんですが、3Dはボロボロだったんですよね。
開発者泣かせでした。

書込番号:25857473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/08/19 23:56(1年以上前)

>ムアディブさん
>uPD70116さん
>lian リリーさん
>キハ65さん
>聖639さん
>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん

皆さんありがとうございました。
検討してみます

書込番号:25857649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

これを2枚使った多モニター

2024/08/14 15:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4090 24GB VERTO LED 3FAN VCG409024TFXPB1 [PCIExp 24GB]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

4090*2 4kモニター*4*2

この構成で動きますかね?・・


ゲームでは使わないです。

やってる方いませんかね?

書込番号:25850274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/08/14 18:09(1年以上前)

FXで使用とか?
4Kの8枚使用なら、RTX A400を2枚使用とかで良いのは。
それとも、ビデオカードでの処理が必要とする利用なのでしょうか?

NVIDIA RTX A400 ENQRA400-4GER [PCIExp 4GB]
https://kakaku.com/item/K0001638239/

書込番号:25850457

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 07:13(1年以上前)

FXで4k240Hzとかなにをするのでしょうか。
映像で考えておりますですはい。

書込番号:25850982

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/15 07:19(1年以上前)

そりゃfps気にするのなら、なにかしら"動画"だろうね。
にしても、何に使うかで「映像」とはねぇ…

書込番号:25850992

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 12:59(1年以上前)

ホームシアターでもやろうかと思ってね

書込番号:25851426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/08/15 15:21(1年以上前)

>ホームシアターでもやろうかと思ってね
動画再生程度の軽いモノなら、能力的には下位でも出来ます。

もう少し安価なIntel Arc A380でも、出来そうかな。

RTX4090でしたので、ゲームか動画編集か、AI学習などかと思いました。ゲームではないとなると、それだけの枚数使うと逆に編集や学習には向かないので、何かな?と。

書込番号:25851575

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/15 19:11(1年以上前)

>パーシモン1wさん
Arcですか
fmfm

書込番号:25851836

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 09:50(1年以上前)

Arcは4k60Hzで

私が4k60Hz*4枚とか今更ねー



書込番号:25852410

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 10:15(1年以上前)

4モニター

二台あるのです。現状

書込番号:25852428

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/16 10:17(1年以上前)

30インチ以上4モニターくらいがいいのかな?・・

8いけるのかな?

微妙ですね

書込番号:25852431

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 06:50(1年以上前)

8画面イメージ図
 1 2 3 4
 5 6 7 8

1−8は4kモニター240Hz駆動できるもの

いけますかね?・・

微妙だなあ

書込番号:25853600

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 07:10(1年以上前)

映画館に勝てるかな?

微妙ですね・・・

書込番号:25853613

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2024/08/17 13:41(1年以上前)

映画を240Hzのモニターで見たら、毎秒240コマの動画になると思っているよこの人w

FPSゲームで高フレームレートが必要…ってはなしならともかく。映画で240Hzだってよww

書込番号:25853975

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 13:42(1年以上前)

違います。
モニターとしても使えるなと
言うことです。

書込番号:25853977

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 13:44(1年以上前)

100インチ超えの100万のテレビ一台買うより

使えると思ってです。

書込番号:25853980

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 13:52(1年以上前)

映像のソフトが240Hzに対応しているのか微妙なのは

わかっちょりますです・・

書込番号:25853984

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/17 14:05(1年以上前)

難しすぎたようなので〆ました・・

書込番号:25854003

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/18 13:54(1年以上前)

よく考えたら縦横比があった・・

1 2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 
25 26 27 28 29 30 31 32

4枚入りそうですね。

書込番号:25855524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング