グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

古いMBとCPUに使えるでしょうか?

2023/11/26 00:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 VENTUS 2X BLACK 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:190件

このグラボを古いMBとCPUに使えるでしょうか?

具体的には
 MB ASUS H97-PRO
 CPU Core i7 4790K
 MEM 8GBx2

PCIeはGen3.0、最大レーン数が16、既に他用途で1レーン使っていますが、
RTX4060は4.0x8なので、それなりに使えるのではと勝手に思っているのですが…。

用途は動画のエンコード用です。

よろしくお願いします。

書込番号:25521083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/26 01:17(1年以上前)

知り合いがH97マザーに4070挿して使ってましたので大丈夫でしょう
もちろん性能は出ませんね

書込番号:25521093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/26 08:09(1年以上前)

第4世代は割と動作します。

要件としてはWindows10以上
電源500W程度ですが、古いとトラブルになる場合があるから注意して下さい。
エンコードだけならGen3 x8でもさほど問題は無いと思います。

個人的にはシステム全体の見直しした方が快適だとは思いますが

書込番号:25521243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


YOSCHさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/26 10:58(1年以上前)

>弐百五拾Ωさん

回答になってないですが参考まで。
過去にH97+4790K+RTX3060の構成でエンコード処理をしてました。

元々、グラボはGTX1050を使ってて、速度アップを見込んでRTX3060に換装しましたが、驚くほど変わらなかったです(^_^;)

具体的にはH264、多少のフィルタありで
SWエンコード:x3倍速といった素材に対し、
HWエンコードは
intelQSV、NVENC(1050も3060も):x7倍速くらい
でした。
速度だけでいうと、今の構成のままQSV使うのと大して変わらないかもしれませんね。画質は若干NVENCのほうが良さげに思います。

NVENCはCPU負荷もそれなりに高いのでCPU含めたシステムを変更したところ、
4790K→13600K:x15倍速
まで上がりました。

AV1も使えるし、私が3060に変えた時よりは全然羨ましい選択ですね。

書込番号:25521432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2023/11/26 20:14(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
性能はさておき、使えるとのことで安心しました。

揚げないかつパンさん、YOSCHさんの言われるように、CPU含めた見直しをしたいところなのですが、お金と時間が…。
それと古いPCIのSCSIボードも使っていて、このPCはこのPCで置いておかないといけなく、スペースの問題も…。

とりあえず4060乗せておけば、もしシステム新調する時も4060を新システムに流用できそうです。

さっそく購入しようと思います。

書込番号:25522166

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/26 21:56(1年以上前)

SCSIはいいとしてPCIに固執する必要はありますか?
PCI-ExpressのSCSIカードも中古なら結構安いですよ。

書込番号:25522319

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/27 13:16(1年以上前)

「SCSI PCIe」で検索するとLSI 20320IEやAdaptec 29320LPE等が見付かります。
LSI 20320IEの方は中古で5,000円くらいのものがあるみたいです。

書込番号:25522975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

RGB設定

2023/11/13 22:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > AORUS GV-N407TAORUS M-12GD [PCIExp 12GB]

スレ主 モン猫さん
クチコミ投稿数:7件

GCCをダウンロードしてLCDパネルは、表示されるようになったのですが、RGBフュージョンの設定などが出来ないため、誰か設定方法などわかる方はいないですか?

書込番号:25504500

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/13 22:57(1年以上前)

普通はGCCにRGB Fusionの画面からグラボのRGBマークから設定するだけな気がしますが、まあ、GIGABYTEだからなんか動作が変とかはあるかも。。。
GCCは最新ですよね?

書込番号:25504518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/13 23:11(1年以上前)

ホーム画面にグラボマークありますか

書込番号:25504541

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン猫さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/14 00:16(1年以上前)

GCCは、昨日ダウンロードし、グラボのマークがありLCDパネルり変更は出来るのですが、RGBが点かないです。

書込番号:25504610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/14 00:35(1年以上前)

GCC

この画面ありません?

書込番号:25504630

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン猫さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/14 01:00(1年以上前)

自分の画面と違います。画像を載せますので、画面左上のRGBのマークが無いです。
何をダウンロード等を行えばよろしいでしょうか?

書込番号:25504648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/14 01:37(1年以上前)

左側のタブの一番下のリロードみたいなマークをクリックするとダウンロード可能なアプリ一覧が表示されます
そこにRGBFusionありませんか
無ければGCC再インストールです

書込番号:25504665

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン猫さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/14 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございます、再度インストールしてみたのですが、何も変わらない状態だったので自分でもいろいろ調べてみます。

書込番号:25505792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/11/15 17:59(1年以上前)

私の環境は1世代前(3080TI)ですが、取り付け時は同様に反応せずNVIDIAのドライバー更新したらビデオカードを読み込みできました。

書込番号:25506798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン猫さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/16 00:00(1年以上前)

色々ご回答ありがとうございます、いまだにRGBが光らない状態ですが、光っている方はマザーボードなどは、ギガバイト等でそろえているのでしょうか?
自分の環境は、
CPU i7-13700k
MB Asrock z690 taichi razer edtion
メモリー G.SKILL TRIDENT z5 16GB×4枚
M.2 PREOATOR GM7000です。
何かアドバイスがあれば、ご教示お願いします。

書込番号:25507208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/16 01:18(1年以上前)

マザーボードグラボ共にギガバイトですが半年ほど前までグラボのみギガバイトでした
その状態でGCCでライティングの制御できていました

というか制御できないではなくまったく光らないのであれば多分初期不良ですね
電源投入と同時に全てのLEDがレインボーになるのがデフォですから

書込番号:25507252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 モン猫さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/16 21:19(1年以上前)

説明ありがとうございます。メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:25508310

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン猫さん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/26 11:33(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたところ修理に出してくださいとの事で修理依頼しました。ご協力ありがとうございました。

書込番号:25521497

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/26 22:05(1年以上前)

個人的にはマザーボードとメーカーを揃えるか、独立系でマザーボードとLEDケーブルを使って接続するものにするのがいいと思っています。
ただWindowsで制御出来る様になってきたので、この問題も解決する可能性は高くなっています。

後はハードウェアメーカー以外がWindowsのAPIを基に制御ソフトを作って制御出来る様になれば完璧かなと思います。

書込番号:25522327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

webサーフィンの時のワットパフォーマンス

2023/11/17 22:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX6400-E4GB/LP [PCIExp 4GB]

スレ主 nekomasterさん
クチコミ投稿数:6件

現在GT1030を使っており、ほぼ12.5W(上限30W)張り付きのため省電力化を目指して検討しています。
アイドル消費電力では最小値まで下がるカードをいくつか知っていますが、Radeonのカードを試したことがないため

Webサーフィンの時のワットパフォーマンスで、ブラウザ閲覧程度でどのくらいワットが消費されるかご教授いただければ幸いです。
ちなみにゲームをしないので過剰かもと思いつつモニターがFreeSync対応してるためワッパで性能がいいなら買い替えようと思っています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25509659

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/17 23:08(1年以上前)

リフレッシュレートにもよるけど、アイドル時の電力は5W前後だと思います。
Radeonのグラフィックチップはそのくらいのことが多いです。

ネットサーフィン時は処理の量などで変化するのではっきりとは分かりません。

書込番号:25509688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/11/18 02:17(1年以上前)

webだとほとんどアイドルだと思いますけど。

ワッパ気にするような使い方特殊だから、どういう使い方なのか書かないとマトモな数値は出てこないかと。

書込番号:25509824

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekomasterさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/18 13:33(1年以上前)

価格comみたいなサイトやメールで、たまにChatGPTを開く程度です。
Nvidiaのカードはリソースに対して一定気味ですが、Radeonは使ってないときに低くなるそうで、

5Wでも十分低い数値なので乗り換えを検討の視野にに入れてみます、お二方どうもありがとうございます。

書込番号:25510326

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2023/11/18 13:50(1年以上前)

そもそもビデオカード要らないのでは?

書込番号:25510349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9194件Goodアンサー獲得:1136件

2023/11/18 14:04(1年以上前)

2万円以上するカード買うお金あるならそのまま使い続けてもいいのでは?
電気代の差額で2万円ってどんだけ使えばそこまでいくのか
発熱減らさないといけないほどでもないし

書込番号:25510368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2023/11/18 17:33(1年以上前)

5Wの消費電力のために2万円のカードを買うのはあまりお勧めしないかと
使い方がwebサイトメインのようなので
それだったら、AmazonでN100搭載ミニPCを2万ちょっとで買った方が、全体的な消費電力も下がりますよ

書込番号:25510652

ナイスクチコミ!3


スレ主 nekomasterさん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/24 01:40(1年以上前)

10年越しでたまたま組んだのが5700Xで内蔵gpuなしだったんです・・・
時代もですし省電力に越したことはないと思いますが、マイニングピーク時と下がったとはいえ円安で買いにくいですね。。でも次組むとしても省電力なRyzenにAMDのカード選びそうです。

6400の性能ならせめて18000円くらいまで安くならないかなあ・・・

>でんしろうさん
>揚げないかつパンさん
>クールシルバーメタリックさん
>KAZU0002さん
>ムアディブさん

書込番号:25518128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの回転数

2023/11/21 23:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7900 XTX Phantom Gaming 24GB OC [PCIExp 24GB]

クチコミ投稿数:30件

ベンチマーク中なんですけどずっと1700RPM〜1800RPM位でグラボのファンが回ってて騒音ってレベルじゃないくらいうるさいんですけどこんなもんなんですか?

書込番号:25515255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2023/11/21 23:49(1年以上前)

1700RPM〜1800RPM位まで回ると特に10cm超級ファンでは普通にかなりうるさくなると思います。
温度に余裕があるなら、、自己責任でAfterburnerなどのツールでファン制御を低速回転にすることもできるはずです。

書込番号:25515277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/11/21 23:52(1年以上前)

返信ありがとうございます
これは仕様なんですかね??
さすがにデフォルトでこれは不良な気もしてまして…

書込番号:25515279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/11/22 00:09(1年以上前)

逆にアフターバーナーとか入れてますか?
アフターバーナーの設定弄ったらファンが最初から全開になったことがあります。
設定リセットやアンインストールしても元に戻らなかった・・・

書込番号:25515296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/22 00:10(1年以上前)

一応、うちのPowwerColor Radeon RX 7900XT HellHound OCで2000rpmでゲームしてみたけど、うるさいといえばうるさいけど、騒音がひどくてというほどでもなかったです。

https://www.powercolor.com/jp/product?id=1668744003#spe

まあ、XTXは350W超なので電力が高いので普通にはうるさいとは思うけど、騒音というほど高いかは製品によると思う。

今は温度も低いし、自分のはRadeon Settongで無理に温度を上げたけど、通常は1200rpmくらいで動作してるから、うるさいことはない。

ASRockのグラボはARC A750 OCしか持ってないからはっきりしたことは言えないし、販売店で確認してもらって普通といわれればそれはそれが普通にはなる。

まあ、個人的にはRadeonはサファイアかパワカラしか買わないので(GIGABYTEは前に買ったけど、こいつは夏場はうるさかった)はっきりしたことは言えないです。

書込番号:25515297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/22 00:11(1年以上前)

通常的には1300rpm以下くらいなら静かと言えるでしょうけど、
1700〜1800rpmは厳しいでしょうね。
355WのTDPでそのサイズのグラボなら、十分に冷やしきれる設計ではなさそうな気がします。

書込番号:25515298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/22 00:12(1年以上前)

出力70%くらいで運用が望ましいかもですね。

書込番号:25515300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/22 00:28(1年以上前)

ファンコントロールはRadeonSettingsで出来るからAfterburnerじゃ無くても良いけど

あと、グラボステイはちゃんと付けてるよね?
水平じゃないと偏心して音が出やすくなる。

確かASROCKのグラボはOCすると380Wくらいだったかと
自分は電力下げたいからOCモードは使わないけど

まあ、電力の割にグラボが小さいのは同意する

書込番号:25515315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/11/22 00:40(1年以上前)

デフォルトなら仕方ないですけど…
相当ファンの音うるさいので我慢できなかったら売却ですかね…
皆さんありがとうございました

書込番号:25515322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:274件

2023/11/22 21:23(1年以上前)

TDP 355Wあるので環境条件である程度うるさくなるのは仕方がないですが、1700RPM〜1800RPMが適正でかつ相当うるさいかまでは分からないので、これが本来の製品仕様かは当然分かりません。
ただ1700〜1800rpmまで回るのはごく普通にあり得ることだとは思います。

80%(280W)以下に抑えても、同じように1700〜1800rpmまで回るならクーラーの不良は考えられますが、順当に回転数が落ちるなら制御としては正常だと思います。また1400rpmくらいに抑えても相当うるさい感じがまだある程度残るようでしたらファンなど物理的に問題があるようにも思います。

書込番号:25516493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FHDの360fpsでデュアルディスプレイだと

2023/11/22 13:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070-O12G-GAMING [PCIExp 12GB]

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

質問です
valorantやOW2をFHDで最低360fpsを出すにはRTX4070以上が必要と見たのですが、
FHDのモニタをデュアルディスプレイにして配信などをするとこのRTX4070では360fpsを出すには足らないでしょうか?
360fpsのモニタを購入したのでグラボのスペックを上げたいのですが、常に360fps以上出したいと思ってます

書込番号:25515867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/22 14:26(1年以上前)

画質下げれば可能でしょうね

後はcpuの選択

IntelなのかAMD

AMDだったらx3dモデル

Intelならばi7クラスで

因みに自分は13900ks 4090でfortnite4kで遊ばせてもらってます

4kでも144はでますので不便は無いです

しかし、360fpsも必要有りますか?

競技目指してるとか?

書込番号:25515961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/11/22 14:33(1年以上前)

>Miyazon.comさん
ご返信ありがとうございます
画質を下げる必要があるのであれば価格差があまりないRTX4070tiを検討しますが4070tiでもデュアルディスプレイだと足りないでしょうか?
使用CPUはi5-13600Kです

あくまで趣味でFPSをやりたいのですが、
せっかく360fpsのディスプレイを購入したので性能を最大限引き出せないのがもったいないなという気持ちと、RTX5000番台が当分先みたいなので安いタイミングで4000番台を購入しようかと思っているところです
今使用しているRTX3060tiでもシングルディスプレイのFHDで300fps前後は出るのですが。

書込番号:25515969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/22 15:01(1年以上前)

RTX4070でFHDで360Hzギリギリなら2画面にするとややきついかもですね。
最高画質で360Hz2画面だど割る時もありそうな気がします。
うちのモニターがUWQHDなんですが、グラボがRX7900XTなんですよね。
AMFM使えば何とかなるかもですが、嫌ですよね?

書込番号:25516000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/11/22 15:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます

AMFMが何か分からない状態だったので今調べてみましたがAMD製品専用の機能のようで。
RADEONはかなり前にほんの少しの期間使用したことがありますがGeForceの方がソフトウェアでプロと同じ設定にできるという点で使用しなくなってしまいました

4080まで行くとかなり高額になるので検討するつもりはないのですが、
4070と4070tiだと3万円程度の価格差なので4070tiを検討してみます

書込番号:25516011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/22 17:13(1年以上前)

Superなるものが噂されているので、待てるならもう少し待ってもいいかも知れません。

書込番号:25516123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/11/22 17:54(1年以上前)

2画面でゲームするならGPUに追加の性能は必要だけど、(どうやってAimするの???) 配信のモニターにするだけならほとんど負荷は増えませんよ。

360fpsとかになるとCPUやメモリーがシビアになりそうだけどね。

書込番号:25516167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/22 17:55(1年以上前)

>ジロ1226さん
4070tiも所有してますが

全世代の3090同等のスペック有りますからなんとかデュアルでも… ギリギリかな?

cpu性能上げれば4080購入しなくとも

4080購入すればcpu据え置きな感じですね!

nvidiaの革ジャン戦略で価格上昇中なので

諭吉何人出せるかの話になります

パソコン工房でzotac 4080特価で出してましたが

おそらく時間の問題で完売するでしょう

書込番号:25516169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/11/22 18:05(1年以上前)

>uPD70116さん
ご返信ありがとうございます
superが出ても最初はやはり価格が高かったりするでしょうか?
安いタイミングでグラボを新調したいと思ってます

>ムアディブさん
ご返信ありがとうございます
2画面を使用してのゲームは無理だと思いますので2つ目のモニタの負荷はあんまり考えないようにします

>Miyazon.comさん
ご返信ありがとうございます
4070tiを購入してみて足りなければ14世代CPUも検討してみます

書込番号:25516194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン制御について

2023/11/21 13:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:37件

初めてのセミファンレスタイプを購入したのですが、ゲーム等で負荷がかかりファンが回り始めると、ゆっくり静かに回るのではなく、「ブォーン」とけたたましい音で回転します。
そこで、Xtreme Tunerにて、ファンの回転数をいじったりしてみたのですが、上手くできません。

@【ゆっくり】【静かに】ファンを回転させることはできないでしょうか?

Aそれと、3つ目のファンが回転しないのですが、コレは負荷がかからないと回らない仕様なのでしょうか?

どなたか分かる方がいたら教えてください。

書込番号:25514504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/21 14:11(1年以上前)

そもそもデフォルトでは、電力や温度に依ってファンは回り始めますが、
私は常に回るようAfter Burnerで設定しています。

回転指示% → 回転数をモニターできるよう、それなりのソフトで見てください。
このように30数%で1200rpmくらいなら音は聞こえません。

また、1つだけ回らないのも含めてファン回路故障の可能性も高いです。

書込番号:25514546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/21 15:48(1年以上前)

3つ目のファンが動かないから余計に回転数が上がってしまうとかないですかね?
温度とかどうなんでしょう?

書込番号:25514633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 GK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP [PCIExp 12GB]のオーナーGK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP [PCIExp 12GB]の満足度4

2023/11/21 23:04(1年以上前)

>クワイエット07さん
HWINFOで見る限りファンのPWMでの制御は2つなので、外側2つのファンと中央のファンの2組の制御だと思います。
なので外側どちらかが動いていないのならファンが故障しているかケーブルの断線、コネクターが外れているなど不具合があるとは思います。
初期設定のままですが、FF14ベンチ中にGPUが60℃、ホットスポットが70℃くらい、PWM30%で3つともファンは回ってましたし音も静かでしたね。

書込番号:25515221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/11/22 13:56(1年以上前)

解決しました、ありがとうございます。

制御ソフトの見直しついでに、グラボの挿し直し〜ひと通りやってみたところ、正常に作動しました。

ファンが1つ正常に動作しなかったため、残りの2つが異常に回転している説は、仰る通りでした。

書込番号:25515935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング