
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2019年3月2日 22:51 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2019年2月19日 07:05 |
![]() |
0 | 3 | 2019年2月18日 21:13 |
![]() |
10 | 12 | 2019年2月1日 01:24 |
![]() |
3 | 1 | 2019年1月5日 21:59 |
![]() |
4 | 4 | 2019年9月8日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N2060WF2OC-6GD [PCIExp 6GB]
GPUファンが高回転する影響?
ビビるのはPCケース?
PCケースの鉄板orアルミ板が薄い?
書込番号:22477731
0点

>猫猫にゃーごさん
PCケースからは音はしません。
グラボのフレームというか、ファンを囲んでるプラスチックの部分ですね(GeForce RTXと書かれている部分)、
そこを押すと音は止まります。
書込番号:22478248
1点

駄目元くらいのつもりで購入店や代理店に相談してみましょう。
駄目だったら諦めるということで...
書込番号:22478844
0点

販売店でチェックしてもらったところ、グラボのヒートパイプとケースがほとんど接触するくらいの距離だったので、高回転時の振動で接触して音が出ているということで、初期不良対応していただきました。
猫猫にゃーごさん、uPD70116さんありがとうございました。
書込番号:22483767
3点

私の環境でも同じことが起きています。
ファンを手で回しても何かと擦れているような音がするので、こちらも一度ショップに相談してみます。
書込番号:22504838
1点

すみません、型番違いでした。
GV-N2060OC-6GDと間違えていました。失礼しました。
書込番号:22504856
1点



グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE62060T18J9-1062A (GeForce RTX2060 6GB GamingPro OC) [PCIExp 6GB] ドスパラWeb限定モデル
今年の1月23日にドスパラ通販にて購入いたしました。
スペックは以下の通りです。
cpu i7 7700
メモリ 8GB
電源 650w 80plus
とあるサイトでは17,000スコアも出ていたので
メモリ不足だったりしますか?
1点

先ずとあるサイトとやらを提示しましょう。
現状では貴方と何が違うのかを調べることも出来ません。
書込番号:22476532
1点

GTX1060程度のスコアしかでてませんね
とりあえず垂直同期きってますか?
ベンチ中、上限60FPSで張り付いてるようなら
その原因の可能性大です
NVIDIAのコントロールパネルを見てみましょう
書込番号:22476556
1点

返信ありがとうございます。
ベンチマークスコアはこちらのサイトを参考にいたしました。
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php
垂直同期ですがnvidiaのコントロールパネルでは『3D アプリケーション設定を使用する』に設定されていました。
一度オフにして再度ベンチマークしてみます。
書込番号:22476589
0点

忘れていましたがFF14ベンチも複数あるのできちんと書いておいた方がいいです。
比較対象のハードウェア構成に関して情報不足ですがCPUがCore i9 9900Kです。
その時点で大幅な性能差があります。
同等程度のCPUがコア数を倍増したのですから、それだけでも結構数値が上がりますよ。
特にFullHDではCPU性能の差が大きく出るみたいですし...
確かメモリー速度も結構違いに現れた筈...
CPUが出てからある程度時間が経っていますが、CPUの冷却系は掃除しましたか?
ラジエーターやヒートシンクのフィンに埃が詰まると冷えなくなります。
冷えないとCPUが自身を保護する為に処理と処理の間に休止を入れる動作をします。
当然、それを行うと処理速度は遅くなります。
クロックが維持されていても、性能が落ちることはあるのだということは覚えておきましょう。
然程関係ないですが、OSが1年前のものですね。
そろそろ更新されるのでそれまで放っておいてもいい気はしますが...
書込番号:22476696
3点

>uPD70116さん
やっぱりi9 9900kとi7 7700じゃ差が大きいですよね...
CPUは使用から2年近く経ちますが、CPUクーラーなどのクリーニングは一度してないですね。
uPD70116さんの言うようにCPU冷却系の汚れでCPUパフォーマンスが低下しているかもしれないので
一度掃除してみたいと思います。
この度は貴重なアドバイスをいただき感謝いたします。
自分もまだまだ分からないことだらけなのでまた分からないことがあればよろしくお願いします。
書込番号:22476764
1点

メモリーのクロックはどのくらい?
FF14ベンチはメモリーの速さで下剋上が起こせる(かもしれない)ベンチマークなので、ここはかなり重要です。
書込番号:22476987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FF14ベンチはメモリクロック・レイテンシーで大幅にスコアが異なりますよ。
同じグラボでも数千位、結果が変わります。
書込番号:22477550
1点

こちらは似たようなスレッドなので参考になるでしょう。
可能ならWQHDとか4kで比較してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001125247/SortID=22451936/#tab
書込番号:22477654
0点

>miuramさん
あのね〜比較先の2060は、CPU9900Kですよ。
FF14はCPUでスコア大幅に変わりますから。
あと メモリーでも相当変わる。
8Gだけじゃわからんのです クロックは幾つの積んでます?
多分だけどPC工房のはBTOを参考にすると 2666程度は積んでると思う。
2060が同じだけで 他の構成が違ってんだから スコアは違いますよ。
同じのが出るって考えるのが 間違いだと思いませんか?
以前遊びで いろいろ試したけどね〜
1080Tiってグラボで 下は15000 上は22000まで 同じグラボでスコア変わりましたよ。
あなたの2060よりもグレードの上の〜〜〜〜
2080だっけ それでもCPUが足を引っ張って 12000程度ってのも ここ価格込みに出てた。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082418/SortID=22407029/ImageID=3142590/
グラボだけでスコアは決まりません。
書込番号:22477805
1点



Eyefinityが原因なのか、CrossFireが原因なのかはわかりませんが・・・
動画(Webも含む)やゲームをしていると画面が真っ白になりフリーズします。1〜2日に1度ぐらい
どうもGPUを使う事をすると落ちる?
GeForceのnVidia Surround(SLI)も特定条件下で落ちることはありましたが、Radeonはその比じゃありませんね・・・
【PC構成】
CPU:Ryzen Threadripper 2990WX
M/B:X399 Taichi
VGA:Radeon RX Vega 64 Liquid Cooled Editionを2個
電源:AX1500i
モニタ:U2717Dを5個+436M6VBRAB/11
【モニタ構成】
U2717Dを5個でEyefinity(CrossFireオン)でスパン
まぁ、パーツ構成もてんこ盛りな感じなのでEyefinityかCrossFireがポンコツなせいで落ちてるとは断言出来ませんが・・・
CrossFireオフ+Eyefinityのみの状態でドライバをアプデしてちょっとおかしくなるまでは安定してたので、CrossFireでしょうか?でもCrossFire切ると2枚積んでる意味がなくなるんですよね
CrossFireをオン>オフにしてもEyefinityの設定はリセットされませんが、オフから再びオンにするとリセットされるので気軽に切り替えれませんし
0点

HEDTですなぁ。
基本的なとこからでベガって発熱でかいと聞いた事ありますが、ビデオカードの熱暴走を疑って対策何かやりましたかね?
側解放、扇風機の類いで風送る、ファン追加、ケース内風量の増加とか。
症状パッと見でドライバー?というか熱暴走してないか??と感じまして。
複合原因かもしれませんし、既にそんなもんやっとるわ!と言われるならば仕方がないですが。
十字砲火ってSLIみたいにベルト必要無いんでしたよね?ならば差し込みスロット離せませんかね?
山勘ですので外してたらスルーでお願いします(笑)
書込番号:22445379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビデオカードの熱暴走を疑って対策何かやりましたかね?
いえ、してませんねぇ
簡易水冷版なんで手動でOCでもしない限りは熱暴走なんてしないと思いまして・・・
でも一度GPUの温度確認した方が良さそうですね
簡易水冷はポンプが壊れてるって線もありますし・・・
書込番号:22446145
0点

負荷をかけて温度をソフトで見てみましたが、特に高くなってる事もないみたいです
どうにもEyefinityの安定性に問題があるだけのようで・・・
CrossFireだけならばオンにしてても全然落ちたりはしません
まぁEyefinityは詳細設定画面が昔のままだったり、AMDもやる気はなさげですが・・・
いつの日か根本的にテコ入れされるのを待つしかなさそうです
書込番号:22476970
0点



グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル
Dosparaのraytrek debutを最近買ったのですが、ポイントを使ってこのグラボをつけましたが、FF14のベンチスコアマークを起動すると、勝手に再起動します。他のソフトでも、同様の現象が起きます。ドスパラのサポートに聞いたところ400wでは電源が足りないと言われたなで550Wに変えましたが、同様の現象が起きます。ドスパラの言われたとおりにしたのにダメです。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:22374105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうしたらいいでしょうか?
DOSパラに言うしかないかと。
書込番号:22374195
3点

ドスパラのサポートに出す前に買取査定で見てもらった方がいいかもよ
書込番号:22374248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラボのドライバーはインストールされましたか?
インストールしない状態でベンチを起動させるとフリーズするか、お書きのような状態になるかもしれません。
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:22374321
0点

どうも。
言われた通りにしてダメだったんだから、
金返せ! でしょ。
書込番号:22374331
0点

スレ主さんのPCの構成がわからないので断言まではしないけど、電源容量は最初の400Wの段階でも不足していたとは考えにくいですよね。
だってドスパラのHPではこのカードの最低限必要な電力が300Wって書いてるし。
補助電源のないカードなので、マザーボードからの給電だけだと不安定、ということであれば大容量の電源にしたからって問題解決になるとも思えないし、さすがドスパラのサポートは頼りにならない、と言うか・・・・・・あれ?
ドライバの残骸がなにか悪さをしているとか、そういう事があるかもしれないので、Windowsをクリーンインストールして・・・・・・ってやっていって再起動が頻発しないようなら、これまで再起動が頻発するのはいわゆる「おま環」ということではないかと思います。
書込番号:22374332
0点

違うGPUを積んだ偽物のビデオカードは、表示ではメモリ4GBとあるところが実際には2GBしか積んでいなくて、2GB以上を使用するソフトを使ったときにフリーズする…という話を聞いたことが。
GPU-Zで確認してみましょう(絶対検知できるとは限りませんが)
>【GPU】 GPU-Z 2.12.0公開。偽物カード検出機能が追加
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072842130.html
書込番号:22374736
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
暴れるヽ(#`Д´)ノ
書込番号:22374748
2点

PalitのGPUをドスパラで新品で買ったなら偽物の線はないとして、
GTX1050TiだとSandyBridge(2011)以降のモデルならシステム全体で200Wは余裕で切るし
300W電源で一応動くから電源容量が足りない線は無さそうな…
突然落ちる現象は
・電源が悪い、容量が足りていない ←物によるが交換済とのことで問題なしの可能性が高い
・電源が不良(電源ユニットではなくてマザーの駆動回路の方)
・メモリー(VRAMじゃなくてシステムメモリー)が不良 ←GPUを外してベンチやメモリーテストして落ちないか確認
・KP41で何故か落ちる ←高パフォーマンスにして誤魔化す
たまにOSやドライバの不具合でもなるのでその辺もシステムログとか見て確認。
…でドライバやメモリーに問題が無ければマザーかGPU不良を疑う
こんな感じですかね?
変に電源が…とか言わずに初期不良で交換要求したら普通に交換してくれそうだけど
RTXの件で初期不良認めなかった店があるからなぁ
GPUも自分で外したから保証外とかぬかしそうな気がせんでもない
書込番号:22382482
0点

例のやつ
ドスパラ、ユーザー対応「炎上」で謝罪
https://www.j-cast.com/2018/12/12345874.html?p=all
再発防止に努めるらしいのでどう対応するか興味あります。
書込番号:22382491
1点

dosparaに問い合わせたところ、間違えを認めました。電源は返品してくれるとのことですが、グラボはメーカー次第とのこと。酷い対応です。パソコンそのものも受けた取ったときSSDのケーブルが外れてたのにユーザーが悪いといったり、ドスパラは今まで買った会社の中で、どの会社よりも史上最悪の会社です。皆様、私のようになりたくなければドスパラで買うのはやめましょう。
書き込みを誤って新規で作ってすいません。
書込番号:22382705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続報です。そのあと、パソコンそのものが立ち上がらなくなりましたが、ドスパラの方ではユーザーが壊したから返品を応じないような対応をされました。何とか粘ってみましたが、返答待ちですが、厳しそうです。ドスパラで商品を買ったことを激しく後悔しています…。
書込番号:22384449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イマイチ状況がよく分からないのですが。。
1.ドスパラで本体を購入、後日または同日同梱でGPUも購入し、GPUは自分で取り付けた
2.ドスパラで本体とGPUを購入し取り付けた状態で出荷してもらった
1と2とでは状況が全然違います。
1の場合はユーザーが中をいじるとどこのメーカーでも保証外と言われます
(EVGAとかLenovoとかの特例を除く)。
2の場合でかつPC本体が1週間(初期不良期間内)なのにその対応なら
ドスパラ側が初期不良を疑い点検を実施すべきところを
ユーザーに電源交換させたのがそもそもの間違いなのでそこは指摘できる。
自分で取り付けたのなら返送したGPUに不具合が無ければ自己都合返品
(つまり厳密な意味での"返品"扱いにはできず全額は戻らない)で当たり前って感じですね。
ツクモとかでも取り付けミスや相性だと返品はできず中古の買い取り扱いになる。
そのための相性保証です。
書込番号:22434280
2点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PH-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB]
コントロールパネルが開きません。画面右下のところに緑色のパネルは表示されてますがクリックしてもコントールパネルが開きません。デスクトップで右クリックをしてもコントールパネルの項目は出ません。公式サイトからデバイスをダウンロードしてインストールしようとするとwindowsのバージョンと一致しないみたいに言われます。デバイスマネージャーでデバイスを無効にして有効にしても変化ありません。win1064bitで使ってます。
0点

Windows 10のバージョンが古くないですか?
確認してみてください。
一応確認ですが開かないのはNVIDIAコントロールパネルですよね?
Windowsのではなくて...
書込番号:22373810
3点



グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE62070015P2-1062A (GeForce RTX2070 8GB Dual Ver.2) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル
すべて定格で使用してましたが不具合発生。
マルチモニタで使ってましたが1画面(緑のノイズ入り)しか映らなくなりました。
数日では出ないようで1,2週間ほど経って急に出ます。
もう少し予算足して有名メーカーのを買った方がよかったと後悔……。
1点

もう交換期間を過ぎたのでしょうか?
そうでなければドスパラに連絡して交換して貰えないか確認したらいいでしょう。
過ぎていると交換ではなく修理扱いになるので使えない期間は長くなります。
それからメインメモリー等に問題がある場合にも発生する可能性はあります。
書込番号:22364262
3点

RTX2060の価格まだわかりませんけど、同じ8っPIN一個で済む、こちらの、低価格のRTX2070もいいかなとおもってましたが、
不具合でましたか・・・・
パリット製のGTXシリーズ使ってたことあって1台パーになったことありました
書込番号:22392278
0点

その後、16GBメモリをもう一枚増設、デュアルの32GBとしベンチマーク走らせてみました。
FF14に関しては、11000程度→13000前後と微増
3Dマークに関してはほぼほぼ変わりなし
しかし、PSO2のベンチは35000→50000へと、かなりの伸びが見られました!
ベンチマーク=ゲームの快適度とするなら
この結果から見ると、PSO2に関してはメモリ容量を増やしデュアルにすることが有効
FF14も多少は影響ある、3Dマークは変わらないということから、グラボ性能が発揮されることが重要で、自分のPCでは恐らくCPUがボトルネックになっている。
ということだと皆さんに頂いた情報から考えています。
またCPUをアップグレードする機会などあれば検証させて頂きます、情報色々ありがとうございました(*‘∀‘)!!
書込番号:22909668
0点

スレ主様、少し失礼します。
>しぃしぃたさん
書き込まれているスレが違っている様に見えましたので・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001106304/SortID=22889406/
既にご存じでしたら申し訳ありません。
書込番号:22909719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





