グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

デバイスとして認識されない

2018/09/27 16:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1070 AERO ITX 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

他スレで600Wの電源を購入し「やっと完成か」と思っていたのですがデバイスマネージャーでグラボが認識されません。
BIOSの優先順位も確認、接触不良のチェック(何度か抜き差し)ケーブルも入れ替えました。
ディスプレイケーブル接続なのに音が出なかったので再生デバイスを見るとモニターアイコンがなかったので
デバイスマネージャーみるとGTX1070がなくてガッカリしました。ファンは回っています。
オンボードだとDP、HDMIともモニターアイコンが出て音も聞こえます。
MSIサイトから該当ドライバを落としても見ましたが対応のハードがない、とインストールできませんでした。
板のCMOSクリアしてからもう一度インストールしなおして、オンボードのVGAドライバは入れずにやってみます。
おそらくダメだと思うので皆さんのお知恵をお貸しください・・

グラボかマザボの初期不良なんてまずないですよね・・

「グラフィックボードが認識しない時に試してほしい3つの対処法 」
「グラボが認識されない時にチェックした方が良い5つのポイント」

このあたりは参考にさせてもらいましたが・・・

書込番号:22141530

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/09/27 18:12(1年以上前)

ビデオカードの不良ではないことは確認したのですか?

取り敢えずマザーボードの方に刺しているケーブルを抜いて、ビデオカードの方へ刺し直してください。

書込番号:22141681

ナイスクチコミ!2


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/09/27 18:25(1年以上前)

>uPD70116さん
PCI-Eと書いてある8ピンのケーブルですがマザボ?電源側のことですよね?そっちには8ピン、
グラボ側には2+6の8ピンを挿してます。これを逆にすればいいんですか?

書込番号:22141707

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2018/09/27 18:49(1年以上前)

何で「質問」ではなく「悲」?
添付された画面キャプチャーは、ビデオカードから繋いだモニターのものですか?

>グラボ側には2+6の8ピンを挿してます。これを逆にすればいいんですか?
絶対やっては駄目です。間違っていたとしたら、既に動かないはずですし。無理矢理実行したら、ショートします。
映像ケーブルを繋ぎ替えてくださいという意味の指示ですが。そもそもとして、ビデオカードから映像が出ないのか?あたりからはっきり説明してください。

書込番号:22141778

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/27 19:25(1年以上前)

おっかないので敢えてくどく

uPD70116さんが言われてる

>取り敢えずマザーボードの方に刺しているケーブルを抜いて、ビデオカードの方へ刺し直してください。

とは、

「モニターに繋いだケーブルをマザーボードバックパネルの映像出力端子からグラフィックカードの映像出力端子
につなぎ直してください」と言う意味ですよ。

書込番号:22141876

ナイスクチコミ!1


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/09/27 20:28(1年以上前)

>KAZU0002さん
>添付された画面キャプチャーは、ビデオカードから繋いだモニターのものですか?

グラボからは映像だけ出ます。音は出ません。グラボつけた状態でマザボにつなぎ替えると
映像は出ません。

1枚目はそうですね。これにGTX1070って出て(音も出て)てくれたらこんなスレ立ててないです。
グラボ取りつけてつなげると今度はオンボード(マザボ)につないでも映像は出ません。
ちなみにグラボのHDMIもだめです。

2枚目もそうです。再生デバイス確認してもDPでつないでるはずのモニターが表示されてないです。

3枚目はグラボを取り外してオンボード接続だとモニターが再生デバイスに表示されています。

>sakki-noさん
ええ、グラボを取り付けたあとはオンボード(マザボ)から外してグラボにつないでます。
映像は出るのですが音がでないわ、デバイスマネージャーに表示されません。

そもそも添付CDのドライバやソフトとか「このマザーボードに対応してない」となるので古いのでしょうか?
添付CDに頼らず最新のドライバー当ててみようと思います。

書込番号:22142055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/09/27 21:19(1年以上前)

だめですね。nビデアから最新の落としたんですがこんな表示が出るだけです。

書込番号:22142238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/09/27 23:01(1年以上前)

確か、Windows10のバージョンが古いとその画面出ますね。

411.63はリリースノート見るとFall Creators Update(RS3/1709)以降な感じでしょうか。
>Turing GPU Driver Installation on Windows 10
>Drivers for Turing GPUs will not be installed on systems with Windows 10 RS2 or earlier.
>This includes Windows 10 Threshold 1, Threshold 2, Redstone 1, and Redstone 2
>operating systems.

アップデートしてなければこちらから
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:22142538

ナイスクチコミ!3


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/09/28 07:19(1年以上前)

>お好み焼き大将さん

ありがとうございます。仕事から帰ったらやってみます。
まさかとは思うんですが電源が原因とかは・・
この電源もグラボもパソコン工房で買ったものなんですが。

書込番号:22143055

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/09/28 23:40(1年以上前)

この時点なら余程のことがない限り電源ということはないです。

幾ら何でも同じ店で売った商品全部が全部(規格が合致する製品同士で)組み合わせて絶対に問題が起きないなんてことはありません。

書込番号:22144792

ナイスクチコミ!0


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2018/09/29 06:31(1年以上前)

>uPD70116さん

みなさん、ありがとうございます。
もう一度OSクリーンインストールからやりなおしてupdateもめいっぱいやって慎重にグラボも取り付けて
NVIDIAからディスプレイ ドライバー【411.70-desktop-win10-64bit-international-whql】を落とし
入れようとしたら【GeForce Experience】を要求されたので先にそれを入れて再起動したら
デバイスマネージャーに【NVIDIA GeForce GTX 1070】出てました!!
そのあと【411.70-desktop-win10-64bit-international-whql】を入れようとしたらインストールを続行できないとなりました。
正常に動作してるようですし、1070のDPにつないで表示されているので結果としてはOKということでしょうか?
FFベンチの結果も後でお知らせします。とりあえずほっとしています。ありがとうございました^^

書込番号:22145099

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT-Xとかで

2018/09/24 11:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GT 1030 2GD4 LP OC [PCIExp 2GB]

スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:387件

今なら1万以下で売ってますが、スペックダウンでどうしても購買意欲がそそられない…。

Yahooショッピングでも実質なら1万以下あるんですけどね…。

中途半端な物を1万出して買うくらいなら
もう1050ti一択しかないのかな…。

書込番号:22133051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

標準

本日ベンチマーク出ました

2018/09/19 22:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]

クチコミ投稿数:4件

とりあえず日本は一週間延期マジよかったです。
4K使っているのであれば大丈夫かもしれない
本日ベンチマークなどでましたのでとりあえず探してください。もし1080TIなど使っているのであれば
絶対で我慢してください!!僕は返金です!!

書込番号:22122276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/09/19 22:53(1年以上前)

加えて値段は2倍効率は20%これは絶対あり得ないです!!

書込番号:22122298

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/19 22:59(1年以上前)

買ってもないのに悲しいって^^;

ベンチマーク出たって言うんならリンクくらい貼ればいいのに(笑)

と言っても皆さんもうとっくに色んなとこで一応は見てますけどね。

書込番号:22122311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/09/19 23:18(1年以上前)

失礼いたしました。下記のリンクからご確認ください。
もしご不明なところがございましたら他のサイトもご紹介いたします。
https://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_RTX_2080_Ti_Founders_Edition/37.html
みんなこちらでご参考ください。
お値段役2倍性能25%のすごいやつです^^;;;;

書込番号:22122364

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/19 23:19(1年以上前)

ほいっ

8月19日22時レビュー解禁

https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180919145/

書込番号:22122368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/09/19 23:42(1年以上前)

対Pascalではざっくり3〜4割程度の性能向上。4Kなど高解像度に強い。
まあいいですよ。素晴らしい。
4Kを使わない方は1K、2Kで120hz モニタ以上使ってる方がほとんどです
4Kだったら最低60hzですけど60以上はあるだろうけど
1K、2Kを使う人に対して全然メリットがないです、お値段は2倍選択は消費者ですからどうなりますかね
RTXではなくてGTX2080が新しくでるのからWWW

書込番号:22122433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/20 06:27(1年以上前)

今は、昔と違って

技術の進歩の幅が小さくなりましたね。

バトルフィールドXの比較動画を拝見しましたが…

炎の反射が、あるかないかの差。

ほんの僅かの差の為だけに

十万円の差がある訳です。

人によって価値観の違いがあれど

どうなんかなぁ〜。

書込番号:22122722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/20 07:39(1年以上前)

>ONLYビデオカードさん

まぁ 初めからわかっていることですけど〜

RT CoreとTensor Coreなんてね、現状のゲームには一切メリットの無い効果を付けて〜
アホみたいに価格を上げてるって訳で〜

その機能にゲームが追い付くのに・・・さて どのくらいかかるかって話でしょ。
現状では一切対応してないはずでしょ。
無かったんだから・・そんなの。

これから開発して・・さて 2〜3年後のゲーム(ごく一部)で対応出来たら まずまずかな?

さてさて・・
>アルカン アルルトさん

画質の差なんて言ってもね〜
キャプ画で取り込んで、拡大して しみじみ見て分かる・・差なんてね〜

実ゲームやっていたら そんなのに目が行きませんし。
ハッキリと言って〜
プレイしていたら 全く分からんですよ。

それが分かる人は・・けた外れの認識力と動体視力の持ち主でしょうから。
わたしゃ〜凡人なんで自信をもって分からんでしょう。

とにかく発売前の情報とかリークスペックとか・・当然の事で提灯記事のオンパレードで、当たり前ですけど。
スポンサーの為に当然有利なスコア引っ張り出してきますしね〜
まぁね〜
これは 当然 生活がかかってるんだから 必死で持ち上げますって。
消費者の事なんぞ 一切考えないで当たり前と思います。

さてさて個人的に==
モニターを60Hzから144Hzに変えてみて 60fpsでやっても、144fpsでやっても・・・
やっぱり わたしゃ〜同じようなものだった。

動画再生では認識できるが・・ゲームになると そんな余力がないんで認識する余地がないです。

多少ヌルヌルするだけで 倍以上のフレームレートで動かしても フ〜ンって程度にしか感じなかった。
選ばれた人は その差がしっかりわかるんだろうけど・・凡人の私には 予想通り大差は無かった(大笑い)
まぁ 他人の意見、他人の感想は あくまでも 主観の問題で・・実際は当事者にわからないと‥無意味かなって

まぁ 当たり前の事ですけどね。


書込番号:22122813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/09/21 19:07(1年以上前)

>sakki-noさん
煽り口調からのドヤ顔でリンク貼ったまでは良いが日時間違えてますよw
本当にレビューに興味あるんですか?w

書込番号:22126297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:249件

2018/09/21 21:26(1年以上前)

>νケンブリッジさん

わざわざ新ID取得してドヤ顔でたかが誤字の指摘ご苦労さま( ´,_ゝ`)プッ

書込番号:22126602

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8件

2019/06/24 16:38(1年以上前)

アホくさい指摘しないとレスできない人間多くない?ここ
読む気失せるわ

書込番号:22756743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

原因不明の不良

2018/09/06 04:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]

スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]のオーナーROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]の満足度5

ドスパラで中古として買いましたがいろいろ不具合あり、ドスパラは一応、動作チェックしているというが実際何をしているのか…

以前AURAの不具合で口コミを書きました。その後もグラフィック関連の不具合が多く…(下記参照)
問題点1: ゲーム中、チャットに日本語打とうとする
→日本語が左上に出てきた瞬間に画面が点滅し始め恐る恐る見ていると20秒後くらいで電源が落ちる。(再起動。起動後は何もなかったような状態に)
問題点2: 音量調整の為に画面左上に音量のアレが出てきても上記と同じ状態に。
ゲーム名: WarThunder

こいつが悪いのか、グラフィックドライバが悪いのか、ゲームが悪いのかまったく分からず…

・グラフィックドライバ削除して再インストールしましたが変わらず。
・ゲームの再起動、ゲームの再起動しても変わらず

※しかし例外でOpenGLにすれば問題ないがどうしてもフレームレートが非常に下がる。

もし解決策があるならなんとかして解決したいのですが、もし無理なら諦めてRTX2080Tiを買って同時にGTX1080Tiを売ろうかなと…()
修理しように保証もないし出来ません…
外れだったのか… それとも初めからお金ケチって中古買うからか…

書込番号:22087128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/06 05:27(1年以上前)

ゲームショップの中古と同じく

買った時点で、動くかどうか

だし、ましてPCパーツだから、購入後に

どうなるかは分からない。

中古を買ってしまったのが、悪かったとしか

言えません。

グラボやマザーボードの中古は、

買わないが、吉。

書込番号:22087142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/06 10:54(1年以上前)

>Kosei.kclさん

私も同じグラボ使ってますが、青色もちゃんと出ますし不具合も一切無いです。

中古で買って短いながらも保証期間あったのでしょうから その間にチェックできてないのは自己責任だけの話かと。

この製品自体が悪いって言うのは筋違いでしょ。
新品買っていれば、一年の保証期間有る
だから高くても安心だあるってだけの事で〜

中古買って色々文句を言うのは筋違いかと
十日程で 起動しなくなっても文句なんて言えない。

中古ってのは そんなもんですよ。

それを もし買い取ってくれたら〜
次に買った人が〜
同じ体験するだけで
チェック厳しいショップなら買い取りしないでしょうね。

書込番号:22087613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/06 11:47(1年以上前)

>Kosei.kclさん
しかし、

原因は、グラボでしょうか?

グラボじゃない気がします。

書込番号:22087715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/09/06 15:36(1年以上前)

> →日本語が左上に出てきた瞬間に画面が点滅し始め恐る恐る見ていると20秒後くらいで電源が落ちる。(再起動。起動後は何もなかったような状態に)

それを電源が落ちると表現されると他の人に正しく伝わりません。
その状態はWindowsが回復不能な状態になり、自動的に再起動されただけです。

当該時刻のイベントログにBugCheckという項目で記録されていませんか?
その内容次第である程度原因が絞れます。

書込番号:22088150

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2018/09/06 16:09(1年以上前)

ドスパラの中古チェックは、他店に比較にならないくらい、過度なチェックをします。そのために時間がかかる。ドライバーASUSの物かNVidiaの物か、これだけでかなり違う。そこまできちんと記載しましょ。できればバージョンまで。

書込番号:22088205

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]のオーナーROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]の満足度5

2018/09/07 03:45(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
グラボ外すと問題ないんですよね。。

>キンちゃん1234さん
買ってから海外に持っていけば保証期間なんぞ対象外だそうです。
→なぜ海外に持って行ったのか
A.某国に中古PCパーツ店などない為。

>uPD70116さん
一度確認してみます。ありがとうございます。

>風智庵さん
ドライバーはNVIDIA&ASUSのもの両方入れています。バージョンまでは確認していませんので、後程確認させて頂きます。

書込番号:22089599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]のオーナーROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]の満足度5

2018/09/07 03:56(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
それと、、学びました…
→高いものだけは金をケチると後々困る
→PCパーツは基本新品購入

書込番号:22089604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/07 04:33(1年以上前)

>Kosei.kclさん

中古パーツを否定してる訳じゃありません。
私は結構買いますから。

型遅れになっている予備機とか故障すると新品のパーツないですしね。

CPU マザー メモリー(増設用)ここらは何回も買ってます。
しかし、CPUでもハイエンドクラスのK付きとかは 中古は怖いから買わない。

グラボだってハイエンドクラスは中古とかは絶対に買わない。
痛めつけて叩き売ってるのが目に見える。

無茶なOCで痛めつけてる可能性ありますからね。
OC出来ない i5とかi3とかを買います。

普段使い用のi3の自作は、もともとはi7だったけど 低消費電力にするためにi3に交換してる。

知り合いに自作機プレゼントした時も わざわざ熱の出るi7から扱いやすいi5に交換してプレゼントしたりもしました。

SSDとか、HDDそして、電源ね〜ここらのパーツは〜絶対に中古は買わない。

しかし・・・
買う以上は、すぐ壊れても仕方ないって完全に割り切って買ってますから泣き言は絶対に言わない。






書込番号:22089611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/07 04:39(1年以上前)

>Kosei.kclさん
僕も>キンちゃん1234さん
と、同じく中古を否定している訳ではありません。

キーボードやマウスなら、中古でもいいと思います。

CPUやメモリ、グラボやマザーボード等
デリケートなパーツは、新品がいい。

書込番号:22089614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/08 23:20(1年以上前)

電源落ちる系は

・マザー
・メモリー
・電源
・VRAM(GPUのメモリー)
・GPUの電源回路(余程酷使された中古でない限り稀)
・GPUの半田浮き(余程酷使された中古でない限り稀)

ですが、SSR-550RMSを使っているのであれば電源じゃないですかね?
12Vラインが45A、GPUが実測280W(TDP250Wですがブーストで超える模様)
CPUがi7-7700Kでご自身のレビューでOCしてると書いてる。

>OpenGLにすれば問題ないがどうしてもフレームレートが非常に下がる
負荷が100%になっていないなら低負荷で消費電力が低い→よって問題ない、の予感…

書込番号:22094539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/09/09 00:28(1年以上前)

>トニー・ゴンザレスさん

GPUの電源回路(余程酷使された中古でない限り稀)
・GPUの半田浮き(余程酷使された中古でない限り稀)

普通なら稀かもしれませんが・・・
昨今のグラボの中古はマイニングブームで 100%負荷 24時間フル稼働
って 鬼のように酷使されている可能性が高いのですよね・・・。

中古のグラボに手を出す時期じゃないって 私は思う。

書込番号:22094735

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/09/09 13:41(1年以上前)

忘れていましたがこの様な場合には「不良」より「不具合」の方が適切です。
中古のビデオカードは酷使されている場合が多いので、一見問題なさそうでも長時間動かしたりすると不具合が出る場合もあります。
テストのときもある程度の調査で終わるので、すり抜けてしまうこともあります。

ゲーマーに酷使される場合もそうですが、マイニングで酷使されているのも結構きついので、中古ビデオカードはダメージが大きいものが多いです。

書込番号:22095980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/09 14:02(1年以上前)

まぁ確かに今は中古買うにしても現物や詳細画像見られるとこ以外は地雷ですよね
マイニングブーム初期(去年夏頃)は逆に選別落ち?のほぼ未使用品が多く出回っていたのですが…

主さんは4月頃なので丁度勘のいい人達が抜けたあたりでしょうかね?
パッと見で写真見た感じは綺麗そうですが。。

書込番号:22096033

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]のオーナーROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]の満足度5

2018/09/26 01:16(1年以上前)

>トニー・ゴンザレスさん
以前は550Wでしたが今はCorsair製の750W プラチナ使ってます。
まぁOpenGL使えば問題はきえるんですが、それ以前に最近、書き込みファイルにエラーが発生しましたとかグラボ以前の問題発生してます…
ゲーム再インストールしても変わらずシステム用SSDにインストールしても変わらず、
→それより問題ないから放置…

>キンちゃん1234さん
>uPD70116さん

皆さまご返信ありがとうございます。

肝心なグラボの話なのですが、
近々OSをクリーンインストールしまして、グラフィックドライバー共に、以前気に入らなかった部分を全て解決させており、今はほぼほぼ問題ない状態です。
それよりほぼほぼ問題ないと言いましてもゲーム内で書き込みエラーが発生したとかはグラボ以前の問題だと思いますし、もうゲームは毎日やらなくなった&別にゲームプレイに支障が出るほどの問題ではないので、普段使用では問題ないと思っております。

皆様、ご対応本当に有難う御座います。

>アルカン アルルトさん
>風智庵さん

書込番号:22137735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]のオーナーROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING [PCIExp 11GB]の満足度5

2018/09/26 01:17(1年以上前)

>トニー・ゴンザレスさん
マイニングの話ですが、読ませて頂きました。
こちらとしてはそうなんだーという言葉につきますが、初耳でした。
豆知識みたいなものですね()

書込番号:22137736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

代理店のaskに有償修理対応は無いらしい

2018/08/10 19:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]

スレ主 のじゃさん
クチコミ投稿数:32件

ファンが回らないというか、動きが固くなってしまったので、近所のビックカメラで修理の受付をして、askに送ってもらいました。
しかし、有償修理の扱いが無いと返品されて来たそうです。
まだ、発売から一年半位なのにグラボは使い捨てなのかな〜?(T_T)
しかたないから、ビックカメラの店員さんが教えてくれた、ファンの取り外しをして、CRCをかける方法を試してみようと思う。
一緒に使ってるMSIのgtx 1080 ti armor 11g ocは何ともないのに・・・
zotacは二度と買わない(多分 (;_;))

書込番号:22021787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/08/10 20:02(1年以上前)

ZOTAC製品の保証はセンドバック保証であるため、有償であれば買った方が安いということだと思います。
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=38&id=505&artlang=ja&highlight=%E4%BF%AE%E7%90%86+ZOTAC
ZOTAC JAPANのサポートは機能していないようですね。

書込番号:22021834

ナイスクチコミ!3


スレ主 のじゃさん
クチコミ投稿数:32件

2018/08/10 20:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。
自作を始めて二十数年、グラボは故障でなんか買い換えた事がなかったので、修理に出したのも初めてでしたが、まさかファン交換もやってくれないとは思いませんでした。( ̄▽ ̄;)
こりゃ、中古でハイエンドグラボを買おうなんてもってのほかですなぁ。
折角、新品で買っても修理してくれないなら、自分で分解してみますっ(≧∇≦)

書込番号:22021861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/08/10 23:49(1年以上前)

最近、自分が2016年2月に購入したZOTAC GeForce GTX 960 4GB (ZTGTX96-4GD5R01/ZT-90308-10M)のファンから大きな異音が発生するようになった。
https://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx960/zotac-geforce-gtx-960-4gb.html
先月、株式会社アスクに問い合わせたところ、のじゃさんの場合と同じく、保証期間後の修理は受け付けていないとの回答。
ネジを外し、ファンの型番を確認したところ、GA81S2Uと書いてあった。
AliExpressで同型番のファンを検索、ネジ3個の物とネジ4個の物があったのでネジ4個の方を2018年7月28日に注文(1,476円、送料込)、本日届いた。
https://www.aliexpress.com/
株式会社アスクが有償修理を受け付けていたら、もっとずっと高額だったはず。

書込番号:22022409

ナイスクチコミ!5


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2018/08/11 03:06(1年以上前)

>修理に出したのも初めてでしたが、まさかファン交換もやってくれないとは思いませんでした

ユーザーからすると「ファン交換ぐらいやってくれよ」と思うのはわからないでもないですが、
ASKに限らず、代理店は言い換えるとただの問屋ですから技術的なものは持ち合わせていませんし、独自に修理とかもできません。
何か不具合があった場合、代理店単独でやれることは故障個所云々問わず設定した保証期間内であればそのまま交換、ぐらいしかできないですね

代理店側から見ると保証期間というのは代理店を通してメーカーに送り返せる期間(メーカー修理、もしくは交換可能な期間)、と思っていいかと。

該当製品の場合それが1年であり、代理店とメーカーでの契約上、
保証期間過ぎた場合どのようなケースでも代理店からメーカーに送り返せない=修理不可、という契約なのだと思いますよ

書込番号:22022614

ナイスクチコミ!3


スレ主 のじゃさん
クチコミ投稿数:32件

2018/08/11 09:06(1年以上前)

DHMOさん、返信ありがとうございます。
ファンユニット部分は、やっぱりラジエーターごど外さないとファンの取り外し、交換は難しいですか?
現物がまだ手元にないので、ネットでファン部分の写真を拡大して見たら、ファンを分解掃除、グリスアップ、するだけなら表からネジを外してファン脱着は出来そうな感じに見えるのですが如何でしょうか?(≧∇≦)

書込番号:22022934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のじゃさん
クチコミ投稿数:32件

2018/08/11 09:50(1年以上前)

spritzerさん、返信ありがとうございます。
自作PCの世界は、今も昔も自己保守&自己解決が掟と言ってしまえばそれまでなのですが、家電修理エンジニアの端くれとしては、保証期間を過ぎたら後は知りませんと言うアフターサービスはちょっと悲しいです。(T_T)
ハイエンドグラボだから尚更そう思ったのですが、購入した金額がポイント還元をいれて、実質69300円
だったから、故障していなかったら保証期間内に買い取りに出して新規購入を毎年繰り返すのも有りなのかもと思いました。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22023027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/08/11 10:12(1年以上前)

自分で交換するしかないでしょうね。
「ZOTAC FAN」で検索するとそれらしいのが数千円から入手可能です。
少なくとも「1080 AMP」用のファンは見付かります。

このクラスならクーラー毎交換しても買い換えるよりは安いですよ。
簡易水冷にしてもいいかも知れません。

書込番号:22023068

ナイスクチコミ!2


スレ主 のじゃさん
クチコミ投稿数:32件

2018/08/11 11:17(1年以上前)

保証が関係ないなら分解して水冷化も魅力ですねぇ
( ☆∀☆)
gtx1080tiの自力は凄いですし。
でも、そろそろgtx1180やgtx1180tiが全貌を現す頃合いで、とても気になっています。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22023211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

スペックダウン?

2018/04/20 08:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GT 1030 2GD4 LP OC [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:111件

前の機種と比べるとメモリーがGDDR5からDDR4になってしまいました。
体感的に変わるのかは分かりませんが、残念ですね。

書込番号:21765121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2018/04/20 11:26(1年以上前)

このクラスを買うとなると、性能はどうでも良く、DisplayPort目当てかと。
ただ、そう考えると、30番台カードで1.2万円はちと高い…。

このカードにはDVIは無いですが。
他の1030系のカードのDVIがSingle-Linkなのには注意!。Dual-Linkが必要なら、710/730系カードを。恐い々々。

書込番号:21765377

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2018/04/20 15:07(1年以上前)

ローエンドで速いメモリ、というのは低電力で、
かつ描画のキレの良さという選択理由でしょうか。
このMSIは64bit、2.1GHzのDDR4 けっこうやれるんじゃ
ないですか。

GT1030のGDDR5版は、Asusにありますね。

書込番号:21765773

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2018/04/20 16:47(1年以上前)

消費電力がGDDR5版はDDR4版の5割増しと書けば、非常に消費電力が減った気がしませんか?
逆に書くとDDR4版はGDDR5版の3分の2なのですが...

ただ価格が残念ですね。
PC用のDRAMも高いので仕方がないのですが、同じくらいの値段でGDDR5版が売られているのでもう少し安くならないかなとは思います。
初物だから高いのか、それともこのくらいでしか売れないのか...

書込番号:21765924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/04/22 22:39(1年以上前)

MSIでは GeForce GT 1030 2G LP OCV2 が載っているので前の機種の後継はこちらでしょう。
https://www.msi.com/Graphics-card/GeForce-GT-1030-2G-LP-OCV2/Overview

GT730のように並行販売だと思いますよ。

書込番号:21771606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/04/22 22:50(1年以上前)

書き忘れていましたが出力がHDMI / D-subのようです。これで購入候補から外れました。
https://www.msi.com/Graphics-card/GeForce-GT-1030-2G-LP-OCV2/Gallery

書込番号:21771641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング