グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

horizon4で50オーバークロックで画面停止

2021/01/03 21:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G [PCIExp 24GB]

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

アフターバーナーで50だけオーバークロックしてプレイしたら途中で停止
カスタムで全部一番高い設定
レースの車がごちゃごちゃするシーンでは処理しきれないみたいです。

書込番号:23887407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

【注意】セミファンレスではありません

2020/12/17 02:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edge ZT-A30610E-10M [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:20件

同シリーズの他モデルと違いこのモデルはセミファンレスではなくなったようです。
3060tiOCモデルの方はセミファンレス対応なのでわずかな価格差ですしそちらを買うほうがいいでしょう。

書込番号:23853294

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2020/12/17 11:33(1年以上前)

OC版にはActive Fan Control with FREEZE Fan Stopと明記されてますが、こちらはActive Fan Controlとだけなのでそのようですし2千円差と3070モデルより価格差が開いた理由はそういうことでしたか。
割と盲点なのでクチコミありがとうございます。
ただOC版は3070との価格差が悩ましいですね。クーラーも差があるようですし。

書込番号:23853806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/12/19 09:21(1年以上前)

>塩ぱんださん
この情報は知りませんでした。
今週月曜日、この製品を購入するつもりで秋葉原のソフマップに行きました。
OC版が、55880円で無印版が57880円?(正確な値段は忘れました)
で売られていたのでOC版を購入しました。OC版購入できてよかったです。

値段間違えたのでしょうか。
ただ、現在ソフマップドットコムではOC版も無印版も55880円で売られてますね。

書込番号:23857113

ナイスクチコミ!0


米壱号さん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/22 01:42(1年以上前)

個人的意見ですがセミファンレスって良くないですよ(ファンストップ機能)
45度とか50度でファンが止まる仕組みなんですが
自分はこのファンストップ機能は専用ソフトで変更しました。
GPU−Zとかで見ると分かるのですが
PC起動からすぐ50度に到達しファンが1300回転で回る2秒後49度に落ちるファンストップ
そしたら2秒で50度ファンが回るまた2秒でファンストップの繰り返し

1.5〜2秒ごとにオンオフを繰り返すのをアイドリングの時からずっとやってます
2秒で0回転2秒後1300回を永遠にってファンが先に壊れそうだし
GPUは50度だしで良くないなぁと思い変えました

今はアイドル時に1000回転にして室温25℃でGPU温度は35℃です
50℃から83℃にかけて徐々に3000回転まで回るように変更しました

GPUファンは壊れても交換できないので
あとM2SSD CPUもGPUから近いのに常に50度はちょっと

ちなみに別メーカーのファンストップ機能付き3060tiのオーナーです。

書込番号:23862723

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム中にゴーーとなり落ちる

2020/06/10 18:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Phantom Gaming X Radeon RX590 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:2件

3ヶ月前にドスパラにて購入
はじめての自作pcなので緊張するも完成、、、しかし1ヶ月ぐらい前からゲーム中にゴーーとgpuがなりだし画面が真っ暗になりモニターに映像信号がありませんという表示が出てきます。ドライバやWindows再インストールなどは調べてやりましたが治りませんどなたか教えてください。
スペック
ryzen52600
rx590
マザボ asus tufegaming plus b450
メモリddr42660 8gb×2
antec 650w bronze

全て新品ですよろしくお願いします。

書込番号:23460172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/06/10 19:14(1年以上前)

Radeonのドライバは最新版だから安定するというわけじゃないので、
いろんなドライババージョンを試してみるしかない。
ウチはRadeon VEGA56だが、20.xx.xもいくつかためしてみたものの結局19.10.1が一番安定していたのでそこに戻した。
自分よりも新しいバージョンの方が安定してる人もいるし、逆にもっと前のバージョンの方がいいという人もいるので
こればかりは自分で探してもらわないとなぁ。

まぁRX590はカリカリチップだから夏場の温度に負ける外れチップである可能性も否めないけどさ。

書込番号:23460249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2020/06/10 22:02(1年以上前)

>斎藤隆一さん

ゲーム中にのみ落ちるのであれば、グラボの不具合が原因の可能性が高いですが、温度が上がり過ぎて落ちる事もあれば、
電源供給が不足して落ちる場合もありますし、実はCPUが原因で・・・の可能性もあります。

ファン音が急に大きくなるのは通常の動作であれば、GPUが高温になったのでファンの回転数を上げて冷却している状態です。
温度が高すぎるのであればエアフローの見直しが必要になります。
画面が消えるのとファン音が大きくなるのが同時であれば、グラボがドライバの制御を受け付けなくなっている状態かと思います。
(暴走)

ベンチマークソフト実行中でGPUの最大温度・GPU・メモリークロックの状態をGPU-Z等のソフトで確認されてみてはと思います。

書込番号:23460687

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/06/11 02:51(1年以上前)

ゲームタイトルによっては、ドライバーの最適化されたり。

特に、ASRock ?AMD Radeon?どちらのドライバーなのか。

もう少し詳しいと、内容から判断したアドバイスが増えると思う。


書込番号:23461105

ナイスクチコミ!1


狄雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/13 06:37(1年以上前)

常駐プログラムとか、何のゲームか書いてもらえないと
特定のゲームで落ちるってのは、良く出てくる話ですよ。

マザボードのbiosが原因で特定のゲームが落ちるなんてのも有ります

その辺を教えてください

書込番号:23465143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/09/02 17:43(1年以上前)

asrockのドライバです

書込番号:23637628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2020/09/02 18:01(1年以上前)

>斎藤隆一さん

ASRockの当該製品のサポートページからドライバをダウンロードされているのでしたら、かなり古いバージョンです。
(2018年12月版)
https://www.asrock.com/Graphics-Card/AMD/Phantom%20Gaming%20X%20Radeon%20RX590%208G%20OC/index.jp.asp#Download

最新のドライバはAMDのサポートページからダウンロードします。(現在は2020年8月版)
https://www.amd.com/ja/support/graphics/radeon-500-series/radeon-rx-500-series/radeon-rx-590

書込番号:23637660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Phantom Gaming X Radeon RX590 8G OC [PCIExp 8GB]のオーナーPhantom Gaming X Radeon RX590 8G OC [PCIExp 8GB]の満足度3

2020/12/19 20:20(1年以上前)

225Wを超過する電力が長時間流れ続けたために電力足りなくなってシステムが落ちてるのだと思います。
まずこのアスロックのボード自体に供給できる電力はPCIEスロットの75Wと8ピン150Wを合わせた225Wです。RX590の定格での消費電力は225Wです。
定格状態でOCCTのGPUテストをすると同様の症状になります。(この時ワットチェッカー読みで250W以上消費していたので)
ラデオンソフトウェアでアンダークロックとアンダーボルトをして消費電力を抑えてみてください。
アフターバーナーではうまくいかなかったので、ラデオンソフトウェア上で設定を勧めます。

参考に
1340MHz、950mVまでやると消費電力は130W程度まで下がりますが性能が1ランク下のRX580相当まで落ちます。
1545MHz、1110mV〜1120mVあたりで設定してみてはどうでしょうか?

書込番号:23858302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RX5700-O8G-EVO [PCIExp 8GB]

ツクモで安かったしモンハンも貰えるし、買っちゃいましたよ。
で、最近話題のドライバー「Radeon Software Adrenalin 2020 Edition」を導入したのですが、これがダメでした。
3分おきにブラックアウトを繰り返し、その度にドライバーの停止と再起動の繰り返しで役立たず。
結局、旧バージョンのドライバー「19.12.1」で安定しました。
ブラックアウトを繰り返す方は、下のURLから旧バージョンのドライバーをお試しください。

https://www.amd.com/ja/support/previous-drivers/graphics/amd-radeon-5700-series/amd-radeon-rx-5700-series/amd-radeon-rx-5700-xt

書込番号:23266657

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/15 20:39(1年以上前)

>★ダメにんげん★さん
たしかにamdのドライバーはゴミだけど文句言うならamdにいってくれよ。

書込番号:23851016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

何だよ

2020/10/17 17:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RTX3080-10G-GAMING [PCIExp 10GB]

クチコミ投稿数:49件

発売情報は全く知らなかったのに、発売1秒で売り切れのかな

何故転売屋が大量購入出来るのかな。。

書込番号:23732157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

予算30,000円ぐらい

2020/10/15 00:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:211件

dellのxps(i710000みたいな型番で、メモリ32gbで、m.2のHDD)というデスクトップパソコンにつけるので、予算30,000円で、動画編集をしたいんですが、どれが一番コスパ高いですか?用途はほぼディープなんとかっていう動画編集。

また、このスペックでPS5と同程度のゲーミング環境できますか?

書込番号:23726728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/10/15 07:07(1年以上前)

・質問名なら 質問マークを。
・型番等は、大文字小文字をちゃんと書き分ける。
・PCの構成もなるべく詳細に。
・質問内容は、フワッとせず、なるべく明確に。


この辺ちゃんとした方が良いかと(;^ω^)

書込番号:23726898

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2020/10/15 07:22(1年以上前)

いままでした質問をきちんと閉じてから、新しい質問をしましょう。マナーですよ。

>i710000みたいな型番
"みたい"で済ますのは勝手ですが。使えないビデオカードを薦められる可能性の責任はそちら持ちで。

>メモリ32gb
g:はグラム。bはビット。キチンとGBと書きましょう。

>m.2のHDD
M.2にHDDはありません。

>というデスクトップパソコン
これだけでは、どんなビデオカードが使えるのか判断付きません。性格なPCの型番を書くか、CPU/スロットの種類/電源容量を書きましょう。

>動画編集をしたいんですが
GPUエンコードなら、さほど高いビデオカードでなくても行けますが。エンコードではなく編集を快適にということなら、CPUやメモリ容量の方が重要で、ビデオカードを付けたところで大して改善されません。

>用途はほぼディープなんとかっていう動画編集
なんとかってなんだよ。

また、このスペックでPS5と同程度のゲーミング環境できますか?
PS5のグラフィック性能は、8万円くらいのビデオードに相当しますので、3万円では無理ですし。PCの性能が質問文からはさっぱりなので、高いビデオカードでPS5に迫れるかも、さっぱり不明です。


というところで。質問文の不備についてはOK?
回答者はエスパーじゃないんだぞ。

書込番号:23726916

ナイスクチコミ!7


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/15 08:28(1年以上前)

このスレ主って質問だけして、レスくれた人に礼も言わないで全て放置する人間だから、真面目に考えるだけ無駄だよ。

書込番号:23726990

ナイスクチコミ!8


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/15 20:56(1年以上前)

クチコミからすると機種はXPS プラチナでしょうか。
ゲーミング環境という点だと、
同じ電源のXPSのカスタマイズでGeForce RTX 2070 SUPERがあるので
これにも取り付け可能でしょう。
ただし予算は大幅にオーバーですが。

書込番号:23728304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング