グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバ更新で不具合修正

2012/12/23 19:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5 (PCIExp 1GB)

スレ主 MuuuNさん
クチコミ投稿数:15件 EAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5 (PCIExp 1GB)のオーナーEAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5 (PCIExp 1GB)の満足度5

発売から2年たちますが、以前から私の環境ではHDMI出力したディスプレイ内蔵スピーカーが、一度ディスプレイの電源が切れると再認識しないという不具合がありましたが、現時点で最新版のドライバを入れることでやっと改善されました。(今更ですが...)

書込番号:15519609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 SLIをしてみた。その他いろいろ。

2012/12/23 01:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Lightning [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:381件

先週名古屋のツクモで49980円で購入。
22日にアサシンクリード3を買うついでにもう一度見ましたが
同じ値段で店頭にまだありました。

興味本位で、既に持っているGF PGTX680-OC/2GD5 DUAL FANとSLIをしてみようと思い購入しました。
そして、SLIでBF3をしてみましたが、体感では一枚の時と違いがわかりませんでした。
一時間ほどですが、問題なく遊べました。どうやら2枚は無駄のようです。
結局のところ電気代がもったいないのでSLIは無効にしています。

ファンを起動時に逆回転させ埃を蹴散らせているようですが思ったよりは静かで、
本当に蹴散らせているのか不安になるくらいです。100%のときのようにファーーーーとうるさくないです。

以下構成です。
電源:SST-ST75F-G
CPU:corei7 2600k
MB:Z68MA-G45 (G3)
ケース:ZALMAN9Plus

私が最初にPCをさわったのが高校生の時で18年くらい前。
その時、Stealth3D 2000とかで、すんなりとOSが認識をせずさらにドライバーをインストール
するのにも大分苦労した。そして止めは、肝心の3Dゲームも製品名に3Dとあるのにろくにできなかった。
その事を考えると今は素晴らしいです。まあ18年前と比べてはいけませんが。


書込番号:15516704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

個体差。

2012/12/20 05:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > Gainward GeForce GTX 680 Phantom 4GB [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:7件 Gainward GeForce GTX 680 Phantom 4GB [PCIExp 4GB]のオーナーGainward GeForce GTX 680 Phantom 4GB [PCIExp 4GB]の満足度5

メーカー仕様だとブーストクロックが1058MHzですが、私の個体では最大1124MHz(アフターバーナー読み、OC無)でした。
メモリ2GB版もそうですが、3スロット占有カードですので購入の際はご注意を。

書込番号:15503525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/12/20 06:12(1年以上前)

同じ製品でもGK104を使ったグラボの場合はコアの当たり外れと環境や室温で
ブーストクロックが違うのが特徴ですね

書込番号:15503568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初期設定で瞬間クロックが1306MHzに到達!!

2012/12/16 02:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX680-DC2T-2GD5 [PCIExp 2GB]

スレ主 YIFIGYさん
クチコミ投稿数:43件

初期設定でBF3をプレイした直後のものです
思った以上にBoostが効いる(∩´∀`)∩ワーイ

書込番号:15485015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/12/16 06:33(1年以上前)

デフォルトでそこまでいけば当たりコアですね。

書込番号:15485271

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIFIGYさん
クチコミ投稿数:43件

2013/01/06 15:10(1年以上前)

上限電圧を1.1750V→1.2125Vへ拡張した改造BIOSを上書きしたところ、
コア温度に対応して1400MHzを行ったり来たりするようになりました( ´∀`)

書込番号:15580318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2012/12/07 12:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N640GT-MD2GD3/LP [PCIExp 2GB]

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

一番気になっていたのは、ファンノイズなんですが、とても静かです。
まず、発熱が少ないのがいいですね。
値段が高いのは、一寸残念ですが購入して満足です。
お勧めのグラボかもしれません。

書込番号:15444789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

完全にオーバースペック(笑)

2012/11/30 18:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R7970 Lightning BE [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:1596件

入れ替えてから一週間経ちました。

元はMSI R6870 リファレンスカードを、
グラボクーラー変更し、
AMDカタリストでコア1GHzメモリ1250MHzにしてやっていましたが、
不満を感じ奮発して見ました。

最初は7870あたりをと思いましたが、
6870OCと数値的には同じだろうと思い、
さらに上位にしてみた次第。

よくやってるゲームのベンチも、
軽く4倍出て交換したかいがありました。

AMD環境で、PCIe3.0ではありませんが大満足です。

書込番号:15413363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング