グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2003/09/22 18:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 飯田・・・さん

秋葉原で在庫品処分セールで¥39800円のプライス、RADEON9800Proが新品で4万円を切っているので購入しました。玄人志向のは、もっと安いかもしれませんがメーカーサーポートを受けられないのは心配です。
メーカー品なら・・安心。
さて使用してみて・・確かに今まで使用していたFX5600やTi4200に比べてベンチテストを実施すると、断然、いい結果が出ます。
まぁ価格が倍以上するので当たり前かも知れません。
でも・・・3Dゲームをやらなければ・・「無駄な出費かも」

書込番号:1966550

ナイスクチコミ!0


返信する
Fortuneさん

2003/10/25 06:06(1年以上前)

自分もRadeon9800proにかえようかと思ってます。
現在使用しているのが、FX5600です。どのくらい違うのでしょうか?
主にFF11をプレイしているのですが、FFベンチver2のスコアがかなり低かったのでかえようかと、、、

SONY VAIO RZ-72
CPU HT P4 3GHz
メモリ 512×2
グラボ GeForce FX 5600 128MB

上記の機種で、FFベンチ2のスコアは
H=2200 L=3000程でした。

書込番号:2060165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FFベンチの結果

2003/09/22 16:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX4408XEX-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 おら悟空!さん

アスロン2100とこのボードでFFベンチマーク3100出ました。この組合わせがコストかかんないで良いですよ。

書込番号:1966153

ナイスクチコミ!0


返信する
むらむら6201さん

2003/09/22 17:14(1年以上前)

ウチはAlbatronKT400-XV. Athlon1800XP(定格動作). バルクメモリ2700:256M+3200:512M. 玄人指向GFTi200:128Mで3700くらいです。440MXもやりますねぇー。(こっちが低過ぎるのかな?)

書込番号:1966292

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/09/22 19:46(1年以上前)

ほんじゃうちも(笑)

AthlonXP2000+(定格) 
PC2100 256*2
ASUS V9180VS (MX440-8x _64MB)

で FFベンチ 4200。

こんなカードで4000超えてるので最初びっくりした(笑)
全然やらんけど。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=055080&MakerCD=244&Product=GF4MX4408XEX%2DAGP64C+%28AGP+64MB%29
よりちょい安い価格です。

書込番号:1966703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/23 00:54(1年以上前)

オンボードnForce2で3800でるからそんなもんかもね。

書込番号:1967864

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/09/23 01:07(1年以上前)

ベンチ結果に右往左往してもしょうがないと思いますが。
Radeon7500&Athron1900+あたりでも3000越えてましたし。
ただ、ベンチの絵的にはとてもゲームを楽しめる雰囲気ではなかった。

書込番号:1967924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2003/09/22 16:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 飯田・・・さん

今日、秋葉原に行ったら「在庫処分品」として販売していた「RADEON 9800Pro」が処分価格\39800円で出ていました。
定価の1万円引き???(定価自体が高すぎる)のうたい文句に釣られて衝動買いしてしまいました。
ベンチテストでは、今まで使用していたFX5600より大変良い結果が出ますが、体感的には変わりないような気持ちです。
でもRADEON 9800Proで価格が4万円を切っていますので安い買い物かなとは思っています。

書込番号:1966146

ナイスクチコミ!0


返信する
グラカさん

2003/10/01 23:21(1年以上前)

貴重な情報ですね。
アキバのどこのお店でしょうか?よろしければ教えてください

書込番号:1992835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/09/20 06:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ALBATRON > Ti4200PV (AGP 128MB)

スレ主 おっS!さん

なにげなく、ショップをのぞき込んだところ、中古で9,980円で
出ていました。さっそく取り付けてみましたが、なんなくOK。
当時の半額で得したなっ!て感じです。
ちなみに、
Pen3 933MHz
MEM  512MB
で、3D Mark2001SE
6100といったところです。
やはり、CPUが不足かぁ。

書込番号:1958422

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/20 08:40(1年以上前)

なら
15年前のベンツ560SELを買うと
得するんですかと言いたい

書込番号:1958559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/20 12:15(1年以上前)

クロックより最近はFSBやメモリ帯域、レイテンシなどがかなり進んであなたのシステム《270MB/s》の約十倍《2650MB/s》の速度です。
しかしCPUに関しては2.5倍程度しか進歩していてないのでメモリ帯域向上めざしたシステムを狙います。
今は無理ですが、次は参考に!

書込番号:1959037

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/09/20 12:17(1年以上前)

上を狙うなら、AthlonXPとDDRメモリは欲しいですね。
でも、電源も交換する必要が出てきそうなので、
その構成に留めておいた方がお徳でしょうね。

書込番号:1959043

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっS!さん

2003/09/20 18:15(1年以上前)

みなさん、最新の情報、どうもです。
まっ、マシン構成が2・3年前のものですから、
これくらい出てれば、いいかなって、自己暗示かけてます。(^_^;)
もちろん、¥¥が無いのが大きな理由ですかね。
電GO山陽新幹線は、カクカクします。これはもう一台のPV1Gマシンでは、もうちょっとスムーズです。RalliCharengeはスムーズです。
(といっても、そこまでゲーマーではないのですが。)
一応ご紹介まで。

書込番号:1959809

ナイスクチコミ!0


むらむら6201さん

2003/09/20 18:23(1年以上前)

Athlonで組むならマザーで六千円、CPUで一万、メモリー256+256で八千円、ケース七〜八千円てとこで、はるかに早いのが組めますよ。どうですか?

書込番号:1959828

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっS!さん

2003/09/28 06:49(1年以上前)

どうもです。
>マザーで六千円、CPUで一万、メモリー256+256で八千円、ケース七〜八千円てとこで、はるかに
ということは、3万チョイというとこですね。
ちなみに、アスロンにはまだ、手を出したことがないのですが、
電源はP4用350WでOKなんでしょうか?
ケースを抜けば、2万チョイに・・・。虫が騒ぐような。

書込番号:1982973

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/28 16:31(1年以上前)

総出力(自己申告の)だけで判断できません
が、
自称でも350って書いてある電源で
光学ドライブ1個
HDD1個
メモリーも1枚くらい
って単純な構成なら
たぶん大丈夫でしょうね。

書込番号:1983975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

がっかり??

2003/09/18 21:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A256C (AGP 256MB)

スレ主 飯田・・・さん

Ti4200からFX5600変更しました。
色々とベンチを走らせてみましたが、Ti4200と全く変わらない結果でした。新製品だからと・・・少しは期待していたのだが、やっぱりと言う感じです。

書込番号:1954762

ナイスクチコミ!0


返信する
それはですねさん

2003/09/18 22:34(1年以上前)

期待するほうが間違っています。
DX8環境ではTi4200が上なのは周知の事実。
DX9が必要な場面は現状では殆どないし・・・
さらに、玄人のFX5600はVRAM128MB版はメモリークロック550(DDR)に対し、256MB版は400(DDR)なので当然性能は落ちます。(玄人製品に限ったわけではないが)
事前の調査不足としか言いようがありません。

書込番号:1954987

ナイスクチコミ!0


やった!さん

2003/09/23 01:02(1年以上前)

私もTi4200から乗り換えたのですが、FFベンチ5100→6000でした。
DX9対応が欲しかっただけで、性能面は期待してなかっただけに満足してます。

書込番号:1967897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ASUS(P4G8X)と9600

2003/09/13 23:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9600 (AGP 128MB)

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

少し前に、ATI純正boxのRadeon9600(ファンレス)を購入しました。相性問題は発生しませんでした。
気になるのは、ドライバーの最新版がATIのホームページにあるのですが、付属のCDに入ってる方が新しかったということです。

これで、静音化への第一歩が始まりました。

書込番号:1940177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/13 23:10(1年以上前)

最新ドライバってCATALYST 3.7ですよね。
それより新しいドライバが入ってたの〜?

書込番号:1940202

ナイスクチコミ!0


そ、それは・・・さん

2003/09/13 23:58(1年以上前)

9xxxSEが出た当初はATIのサイトにあるドライバでは正常に認識されないため、
付属CDに別バージョン?のドライバが入っているという話があったが、
Catalyst 3.7が出る前の話だったし、どうなんだろ〜?

書込番号:1940365

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/09/14 01:04(1年以上前)

現在の私のドライバーは「6.14.1.6307」

書込番号:1940597

ナイスクチコミ!0


そ、それは・・・さん

2003/09/14 01:26(1年以上前)

>「6.14.1.6307」
ソレはCatalyst 3.2では?

書込番号:1940664

ナイスクチコミ!0


そ、それは・・・さん

2003/09/14 01:32(1年以上前)

9600とCata 3.6の相性が悪いという話があったが、
ATI純正box版にCata 3.2が付属しているという事は・・・(謎)

書込番号:1940677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/09/14 01:39(1年以上前)

6.14.10.6378
CATALYST 3.7を入れてました。

書込番号:1940697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング