グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

9800 SE > Pro

2003/08/08 18:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9800 PRO (AGP 128MB)

スレ主 ソニエリさん

298百円で力色製9800SEを購入。
Omegaドライバ当てて9800Proの偽物(スコアは本物に近いと思うが比べてないので不明、9800よりは格段に良い)になりかなりお買得っぽい。

書込番号:1837293

ナイスクチコミ!0


返信する
Tatsukichiさん

2003/08/17 23:01(1年以上前)

興味があるんですが、画質ってどうです?
斑点もでるみたいなことを聞きましたが。
あと各種ベンチのスコアなんかも教えていただければ・・・。

書込番号:1865058

ナイスクチコミ!0


snak-secondさん

2003/08/19 16:29(1年以上前)

私もOmegaでPro化して使っています。
動画をあまり見ないので画質はよくわかりませんが、斑点などは見られません(少なくとも私の環境では)。スコアは以下のとおりです。

Athlon1700+ 200MHz×11=2200MHz
Memory PC3200 256×2=512MB Dual Channelで

Pro化前→Pro化後
3Dmark2000 15113→16605
2001    14236→17010
2003     3737→5373
FFXi     6430→7300

といったところです。ご参考までに。むき出しのメモリがめちゃくちゃ熱いです。

書込番号:1869796

ナイスクチコミ!0


Tatsukichiさん

2003/08/19 23:22(1年以上前)

snak-secondさん、ありがとうございます。

某ショップでデモを見た時、あんまりよさそうに見えなかったもので。
proとも比べたことありませんが。

こいつをファンレスにしようと企んでます。
そんなに熱くなるんですか?

書込番号:1870914

ナイスクチコミ!0


snak-secondさん

2003/08/20 02:20(1年以上前)

メモリは触り続けられないほど熱くなりますね。Pro化したからかどうかはわかりませんが。ただ、もともとヒートシンクはついてないのでファンレス化にはあまり関係ないのかな? コアの方はそれほどでもないです。コアのシンクは普通に触れる程度。ファンレス化は可能だと思います。ただ、私もZalmanのヒートシンク持ってますがファンレス化していません。ビデオカードというよりかケース全体の温度が上がってしまいそうなので。

書込番号:1871504

ナイスクチコミ!0


みゆんさん

2003/09/29 18:03(1年以上前)

今日、成功しました♪
オメガドライバから新しいドライバが9/20付で出ていましたよ。

ただ、9800SEは3種類あります。
@サファイア製、青基盤、メモリ配列4個直列のもの
A赤基盤、メモリ配列4個直列のもの
B赤基盤、メモリ配列L字(横2個、縦2個)のもの:Powercolor製

私がPRO化したのはBになります。

Athlon2500+ 200MHz×11=2200MHz
Memory PC3200 256×2=512MB Dual Channel

Pro化前→Pro化後
3Dmark2001 14238→17157
3Dmark2003  3812→ 5654
FFXi ベンチ2  4950→ 5566

いい感じです。

書込番号:1986790

ナイスクチコミ!0


旅人Aさん

2003/10/10 22:40(1年以上前)

>Athlon2500+ 200MHz×11=2200MHz
>Memory PC3200 256×2=512MB Dual Channel

>FFXi ベンチ2  4950→ 5566
こりゃちょっと低すぎじゃない?
普通3200+と9800Proなら7000くらいは逝くでしょ

書込番号:2017338

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/10/11 05:34(1年以上前)

>普通3200+と9800Proなら7000くらいは逝くでしょ

いかないって・・・
6000くらいだよ。
233*10.5とVGAOCして6716だったしlowモードと勘違いしてない?

書込番号:2018218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感想

2003/08/07 23:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A180 DDR TDH MyVIVO (AGP 64MB)

スレ主 1111111111113さん

Radeon7000からの買い替えです。
6980円にて購入しましたが、思っていたよりも発色もきれいで安心しました。
キャプチャーもついて、この値段なら納得です。
残念な点は、DVI端子がケースの取り付け部分と干渉してしまうこと。
キャプチャーした映像が、白飛びしてしまう場合があるといった点です。
値段的に、いい買い物だったと思います。

書込番号:1835477

ナイスクチコミ!0


返信する
DELGAY2さん

2003/08/10 02:47(1年以上前)

どこで売っていたのですか?
VideoStudio6がついていれば 買おうかなと思います
よろしく お願いします

書込番号:1841875

ナイスクチコミ!0


DELGAY2さん

2003/08/17 14:49(1年以上前)

8/15 TWOTOPで5980円で売り出されていました
ちなみに BLESSでは 280LE TDH MyVIVO が9980円です

書込番号:1863618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2+1画面表示

2003/08/07 17:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R9700PRO (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:15558件

このボードでも出来たんですね。
てっきりRADEONVEでなきゃ出来ないと思っていました。
(前に出来なかったのはDVI-DSUB[変換してたからだったみたいです。
考えてみりゃそれだとVEでも出来ないですが)
対応しているのは8500以降かな?9500以降かな?
TVには動画しか映す気にはならないのは相変わらずですね。

書込番号:1834548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/07 23:17(1年以上前)

オーバーレイが2画面でうつせたら少しうれしいがそういうのってないよねぇ。
うちのR8500はどうだろうか、あまりやってないなぁ、サブにノイズでるから

書込番号:1835419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/08 20:07(1年以上前)

一応CRTとTVにフルスクリーンは可能ですよ。

書込番号:1837508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/11 15:12(1年以上前)

3画面クローン出力はOKでした。
AVIファイルなら3画面フルスクリーンも出来ます。
なのでTVを見るときにはFEATHERをSWエンコードモードにしなきゃいけませんが。

書込番号:1845744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日購入。

2003/08/04 18:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200-DVC128(N8) (AGP 128MB)

本日ラオックスにて¥11.900円にて購入。
今までGF4MX400使ってたんですが、FFベンチで2300⇒5000までアップしました。
試用です。
WIN XPPro
Athlon XP 2400
DDR PC2100 512M×2
GA-7VTXE(KT266A)

これって普通ですか?

書込番号:1826237

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pon102さん

2003/08/04 18:02(1年以上前)

試用⇒仕様でした。

書込番号:1826243

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/08/04 18:14(1年以上前)

スコアは普通ですよ。

書込番号:1826281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/04 19:45(1年以上前)

ごくふつうですよ。
値段の割に速いでしょう4MXなんて高い理由がわかりますね

書込番号:1826501

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/04 21:44(1年以上前)

ごく普通の数値
それにしても安くなったな〜

書込番号:1826888

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/05 11:57(1年以上前)

↑ですねぇ〜(^^;

書込番号:1828405

ナイスクチコミ!0


Myamaさん

2003/08/06 22:47(1年以上前)

私も本日購入しました。TWOTOPで9980円でした。

書込番号:1832629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これいいです!!

2003/08/04 00:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A128X (AGP 128MB)

スレ主 yaspuさん

ELSAの2MXから乗り換えました
3Dどうのこうの言うよりWindows自体のブラウン管に写る画像がとても綺麗になりました!
19インチで1600x1200でもドット単位で確認出来るほど画質があがりました。
2MXが貧弱すぎたと言われればそれまでですが・・・・。
とにかくコストパフォーマンスに優れた優良カードだと思います。
以上ご参考になれば幸いでございます

書込番号:1824602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2003/08/03 23:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-64B (AGP 64MB)

スレ主 グルックさん

このビデオカードが安かったので購入しました。
Celeron2Gをオーバークロックして 3Gにしたら、このビデオカードが熱暴走を起こし突然の再起動に悩まされていました。
そこでビデオカードの上と下の両方にCPU用のファンを取り付けたら熱暴走が収まり安定するようになりました。

書込番号:1824405

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/04 21:53(1年以上前)

AGPクロックも上がって熱暴走したんだろうね
グラボー長持ちさせたい人は定格で使うのが一番

書込番号:1826914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング