グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新ドライバ 1.04.00.078

2003/04/30 23:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Matrox Parhelia (AGP 128MB)

スレ主 yamagutiさん

2003.04.16公開の新Driver ver.1.04.00.078へ更新してから
バグが減って調子が良くなった感じがするのですがどうですか。

Matrox Graphics:Latest Matrox drivers
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm

書込番号:1538363

ナイスクチコミ!0


返信する
まとろくすさん

2003/05/03 00:07(1年以上前)

本日このカードを購入し、表題の最新ドライバーをインストール
しようとしていますが、最終的に
Matorox Power Desk -HF- Error
An unexpected eroor has occurred
というメッセージウインドウが出てうまくいきません。

アップデートの手順(ダウンロードするファイルの種類等も含めて)を
教えていただけませんでしょうか。

付属のCD−ROMに入っている古いドライバは問題なくインストール
でき、動作いたします。
私が試みたアップデート方法は、古いドライバ類を削除し、ダウンロード
したファイルのセットアップを実行するだけです。
(ダウンロードするファイルはドライバだけでいいのですか?)
dairectXとの兼ね合いもいまいち解らないので、こちらも含めた
正しいアップデート手順をご教授ください。
よろしくお願いします。

使用環境
CPU P4 3.06GHz HT有効
マザーボード ASUS P4T533-C
メモリ PC1066RIMM 1G(256*4)
OS WinXP Pro

書込番号:1543909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/03 14:35(1年以上前)

古いドライバー類は削除しないでダウンロードしたファイルのセットアップを実行してください。そうしないとユーティリティを使用するために必要なMicrosofNETFrameworkも削除されてしまい新しいドライバーがインストールできなくなります。DirecxtXは付属CDの8.1でOkです。

書込番号:1545274

ナイスクチコミ!0


まとろくすさん

2003/05/03 23:43(1年以上前)

ズッコケさま、ありがとうございます。
教えていただいた方法でも残念ながらうまくいきませんでした。
ただ、MicrosofNETFrameworkが関係しているとのことでしたので
マイクロソフトの.NETFramework開発ツールを導入したところ
メッセージが現れなくなりました。
返信を頂いてから15分で解決しました。本当に助かりました。

書込番号:1546694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/04 12:02(1年以上前)

まとろくすさんアップデート出来て良かったですね、たしかにyamagutiさんのご指摘のとおり新Driver ver.1.04.00.078では画像の再描画時等でレスポンスが良くなっていますね。

書込番号:1547982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンレス

2003/04/30 23:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

ついに買っちゃいました、ZALMANのビデオカード用ヒートシンク!
まさに感動です(^^
静音PC最終章(笑)っていう感じです。

今まで静音電源、防音材、CPUクーラーの大型化、ファンコントローラなど様々な静音化に取り組んできましたが、その集大成が実ったような感じです。
当たり前ですが、ビデオカードは「無音」です(^^
僅かに聞こえるのは1800回転程度の吸排気ケースファンとCPUファンの音です。
机の下に置いているせいもあって本当に静かです。

決して安くない価格(4000円台)とリスク(改造のためビデオカードの保障は切れる)がありますが、その効果は絶大です。(^^

Geforce4TiシリーズやRADEON9500以上を使っている方には是非お勧めです。

今日はまだFFベンチとWebでしか使用していませんが、3Dゲーム使用時のレポートなどもそのうちしますね。

以上、参考までに。

書込番号:1538146

ナイスクチコミ!0


返信する
nhawkさん

2003/05/01 00:10(1年以上前)

http://www.zalman.co.kr/english/product/zm80a-hp.htm
↑これのことですか?
興味はありますけどファンレスというのがいまいち心配。
とりあえずジェドさんのレポート期待して待ってます。

書込番号:1538409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/01 05:57(1年以上前)

そーでーす(^^

私もファンレスが心配だったけど、ビデオカードメーカー自体がこの製品を採用してファンレスカードを出している(RADEON9700?)ので、ヒートシンクとしての性能は確かなようです。
あとは私の取り付けが正しかったのかが不安材料(笑)です。
取り付けは難しいというほどではありませんが、結構複雑ですので、、、、

温度に関しては今回は温度計をつけなかったので、休み中にでも手に入れてつけてみたいと思います。
ちなみに昨日1時間ほどシムシティ4をプレイしましたが問題はなかったです。ビデオチップの温度って何度まで大丈夫なんでしょうかね?

ちなみに構成は
AthlonXP1700+(2000+で動作)
DDR256*2(PC2700)
Geforce4Ti4200(128MB、4x)
CPUクーラーはKANIEのHedgehogを使用。(現在は大型化はしていません)

書込番号:1538918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/01 08:35(1年以上前)

いいですね。わたしは自作シンクです

書込番号:1539037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/02 00:42(1年以上前)

NなAおO さんは、何でも自作しちゃうからなぁ〜(^^;

そのアイデアと技術力のほうが素晴らしいですよ(^^

私は出来るだけイイ製品を組み合わせようとしているだけです。
自作PCは組み立てにはたいした技術はいりませんからね。

書込番号:1541331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なななか良い!

2003/04/26 19:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 528 128MB Pure (AGP 128MB)

スレ主 キーマカレーさん

とにかくクッキリしてていいです。シムCTYがやりたくてこのボードを買ったのですが、2Dも、思いのほかきれいです。本当は、ラデ9500PROがほしかったのですが(シムCTYのページに、ラデ系ボードのささいな、不具合がのっていたし)5000円も予算オーバー、2万円で買えるボードを物色、結局エルザにしました。シンプルイズベスト余分なものが無いのがいいです。これでソフトが買えるぞー。でもラデにも心残りが・・。

書込番号:1524590

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/27 06:25(1年以上前)

とりあえず10万人まではOKです<Ti4200&XP2000+

書込番号:1526202

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーマカレーさん

2003/04/29 14:11(1年以上前)

SimCity-4についてですが、プレイしてみてジェド さんのおっしゃる意味がよくわかりました。「10万人まではOKです」まさかこんなにハイスペックを要求するゲームだとは・・。FFより格段にパワーがいります。FFベンチ4000オバーマシンでもきつい。5000オーバーマシンがいるかな?。てなわけで給料日FSB533のPEN-4 2.53あたりををもってレジの前にいる私を想像。(爆)

書込番号:1533378

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーマカレーさん

2003/05/03 21:32(1年以上前)

私が無知でした・・。このゲームSimCity-4を快適にプレーする最低ラインは、PEN-4 2.8C+i865PE+PC3200+RD9500pro当たりでしょう・・・。

書込番号:1546249

ナイスクチコミ!0


鉄アレーさん

2003/05/04 21:30(1年以上前)

パソコンの話ではないのですが、シム4はパッチ2を当てると快適になりますよ。
当方1800+ TI4200 メモリ512 OS2000 ですが、40万人でも問題なく動いてます。
「h」ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
↑パッチはここに親切な解説があります。

書込番号:1549224

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーマカレーさん

2003/05/07 20:24(1年以上前)

レスありがとうございます。ほんと、快適になりました。ゲームが私のように下手な人はまだしも、上手な人は、なんて重いゲームと思っていた事でしょう。

書込番号:1557498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足はしてますが

2003/04/24 21:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 528 128MB Pure (AGP 128MB)

カノープスのSP5400peが逝ってしまったので、余分な機能の無い
GLADIAC 528 128MB Pureをとりあえずで購入したのですが、
なかなか良いです。描画も安定していますし、画質もとても綺麗です。
ただ、ディスプレイのプロパティでソフトがバッティングするらしく
EIZO(ナナオ)のモニターのUSBスクリーンマネージャーが
使えなくなって仕舞いました。(トラブルはこれだけ)
シンプルな物が欲しい方は安くてお勧めです。

書込番号:1519447

ナイスクチコミ!0


返信する
百合香さん

2003/04/25 05:09(1年以上前)

私も買ってみましたが、くっきりしてて早くて非常に好感を持ちました。
値段も安くて最高です。
ただ解像度を変更するとフォトショップなどのペイントソフトの
任意の位置に移動していた筈のウインドウがインストール直後の
初期位置に戻ってしまいます。
これはドライバーの改良で修正して貰えるでしょうから心配はしていませんが(笑
安定度も抜群だし、相性の問題も非常に少ない感じです。
シンプルな分、トラブルは少ないのかも知れませんね。

書込番号:1520428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラボ(玄人志向)GF4TI42008X-AGP(AGP128MB)

2003/04/22 06:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4TI4600A-AGP128C (AGP 128MB)

スレ主 美優鬼ちゃんさん

えーと、GF4TI42008XV-AGP128CとRD95PRO-A128C両方購入して、
状況ためしました。
CPU:PEN4 2.66MHz
MOTHER:GIGABATE 8PE800Ultra
MEMORY:DDR333PC2700,512X2
HDD:SEAGATE120HDD
OS:windowsXP

非常に安定しててよいですね〜。どちらも。

書込番号:1512100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらながら・・・

2003/04/20 02:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 書かずにはいられないさん

G550使用半年になります。以前はAtiRadeonVEでしたが、DVIの相性問題でこちらにしました。3Dは遅いと酷評が多い中、あえて僕は(良)レポートします。
やはり、MATROXの伝統、2Dの美しさ!2Dの処理は遅くない、むしろ価格帯を考慮すると最速グループではと思います。
あと、これは好き嫌い分かれるかもしれませんが
ドライバのほか、ボードのBIOSもアップデートできること
僕は、時代に乗り遅れたにもかかわらず頑固にアイデンティティを
貫き通すMATOXがすきですね!

書込番号:1505365

ナイスクチコミ!0


返信する
mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/05/28 01:57(1年以上前)

私も使ってます、今年の1月に購入しました。
基本的に2D系のゲームしか今のところやってないので、
これだ!と思って買いました。
TV-OUTしてもすごく良いですよ、かなり気に入ってますよこれは。

それにしても、BIOSのアップデート出来るのは知りませんでした(^^;

書込番号:1616341

ナイスクチコミ!0


aediさん

2003/05/30 15:59(1年以上前)

そうですね、私もMATROX最新のBIOSに更新して以来、ぐんと性能がよくなった(引き出せるようになった?)と実感しています。
それまでは、動画再生時などにちらつきがとても目に付きましたが、更新してからは全く発生していません。
結局、他の最近の製品よりは、(3Dゲームとかしない限り)よっぽど高性能だというのが私の感想です。

というわけで、P650/P750シリーズが楽しみだったりします。

書込番号:1623202

ナイスクチコミ!0


フュージョン命さん

2003/06/06 00:14(1年以上前)

G550でDVD再生時の画面のざらつきに不満を感じています。
ぜひ、BIOSのダウンロードサイトとアップデート方法を教えてください(Info Magicのホームページでは見つけられませんでした)。

書込番号:1644228

ナイスクチコミ!0


電源君さん

2003/06/18 02:34(1年以上前)


G-CALL命さん

2003/06/18 15:25(1年以上前)

シバさんのHPで下記のような書き込みを見つけました。
無断で転載失礼します。

>BIOSファイルは圧縮ファイルになってますので解凍ソフト(WinZip,WinRAR等)が
>必要です。
>BIOSファイルを解凍したら作成されたフォルダ内のPBiosWin.exeを
>実行すればWindows上でBIOSのアップデートができます。
>あとは再起動すればBIOSのアップデートは完了です。

間違いがあればご指摘頂ければ幸いです。

書込番号:1679797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング