グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この製品についてのレビュー

2002/08/23 20:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 3 Ti 200 (AGP 64MB)

スレ主 えとうさん

このGF3Ti200 64MBを11500円で購入しました。
この製品は安物だと聞いていたのですがかなり良かったです。
まずファンは思っていたよりぜんぜん静かでした。
さすがに13dbのファンに統一したパソコンでは目立ちましたが
それほどやかましくはなかったです。
3DMark2001SEのスコアはだいたい6700以上出ました。
GF3と同じクロックにオーバークロックした際は7400くらいです。
ただいまアルファのヒートシンクでファンレス化して
起動中ですが不安定になることもなくうれしい限りです。
不満はDVIとTV端子がついていないことです。
そういった付加機能がいらないといった人には勧められる製品です。
自己満足で書きましたがこのレビューが皆様の役に立てれば幸いです。

書込番号:905754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ、買ってよかった!

2002/08/22 00:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 腹減った〜さん

本日この製品を秋葉原のOVERTOPにて
27,800円+消費税で購入しました。

ここの最安値より安く購入できたこと。
3D MARK 2000、3D MARK
2001 SEともに完走しともに9300
位を記録出来、大変満足しております。

また、NANAO L465とDVI接続し
大変美しい画面を出力しています。

書込番号:902924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い買い物した

2002/08/18 15:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 525 64MB (AGP 64MB)

スレ主 Heart on Waveさん

今までMatroxのG450を使っていたので当たり前って言えば当たり前ですが、
ベンチマークで予想を上回る高数値をたたき出したのでびっくりです。
この値段でGeForce Ti4200が買えるのはかなりコストパフォーマンスいいですよね。

書込番号:896923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜

2002/08/13 12:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 3 (AGP 64MB)

スレ主 ゴダロさん

i845Gを使っていたので、特に必要ではなかったのですが…
TV出力したかったので、何かいいモノはないかと探していたら

これ見つけちゃいました。 有楽町ビックカメラで\11,800♪

なんで?と思いながらも5FのADSL体験コーナーでここを調べまして(笑)
他より全然安いんだなと確信して、購入に踏み切りました。

セレ1.7Gでの環境ですが、3DMark2001での結果も6100pt程度ありましたし
コストパフォーマンスもばっちりで気に入りました。
(あとはデュアル出力対応だったら完璧だったんだけど…仕方ない(^-^;)

やはりおそるべしですな、有楽町店。
8/9(金)時点で5,6個残ってたけど…まだあるかな?

書込番号:887318

ナイスクチコミ!0


返信する
FALLINGさん

2002/08/17 02:52(1年以上前)

おお!同士よ!
僕も先日買っちゃいましたよ、有楽町のビックカメラで。
GeForce3+DDR 64MB+TVOUTが魅力的だったんで…。
しかもお値段は\11800でした。

画質がちょっとイマイチかな〜?とか思ったんですが、安定しててイイです。

書込番号:894226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DETONATOR XP

2002/08/12 06:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 LE TD (AGP 64MB)

スレ主 檜 宗右衛門さん

Detonator XP v30.82が出ました。
3D MARK2001 SE330で200UP!

書込番号:884963

ナイスクチコミ!0


返信する
V-Gammaさん

2002/08/12 10:36(1年以上前)

ついでに、こんなのも・・・
http://www.omegacorner.com/

DetonatorXP Ver30.82のカスタマイズ版もUPしてます。
但し、自己責任でお願いします。

書込番号:885196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安い速いウマい

2002/08/12 04:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500LE (AGP 64MB バルク)

スレ主 AyuminPさん

秋葉某店にて1万チョいでゲットしたGIGABYTEの8500LE買ってきてブチこんでみましたが、かなりよさげ。
画質シャープ&色がやわらか(G2MX400より変更後の感想)
GIGAの8500ってすごい面積のヒートシンクでおおわれてんのね・・かなり安定してます。ドライバや相性の問題ナシっす

CPU:Pentium4 1.6G
M/B:MSI MS-6528 LE
RAM:PC133 CL3 512MB
3DMark2001SE:6601

書込番号:884916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/08/12 05:14(1年以上前)

GIGABYTEのRADEON8500は純正と同じコア/メモリクロックなのでLEではないはずです。
僕もGIGABYTEのRADEON8500 128MBを使用しています。ファンも大きく静音でヒートシンクも大きいのでATI純正の安っぽいファンと違って、安定していますね。画質も非常に綺麗です。付録CDも豪華だし。

書込番号:884938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2002/08/12 10:59(1年以上前)

一万ちょい?
ホントニ?新品箱入りで?
それなら、私が買ったときの半値以下です。

書込番号:885226

ナイスクチコミ!0


スレ主 AyuminPさん

2002/08/12 21:38(1年以上前)

秋葉○-ZONEで買いました。ここに山積みされてたGIGABYTE製品では
RADEON8500Pro →  8500LE 64M  ¥一万ちょい
RADEON8500Expert  →  8500 128M ¥一万八千ほにゃらら
として売られてました。しかもバンドルソフト4本つき新品箱入り
特に8500 128Mの方は本家より速いとの事。かいどきでしょう

9000系とさんざん迷いましたが
1バーテックスシェーダ1テクスチャユニットFULLSTREAM機能あり
の9000より
2バーテックスシェーダ2テクスチャユニットFULLSTREAM機能ナシ
の8500を選びました

書込番号:886155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング